トップページ > ニュース速報+ > 2014年03月19日 > VPPLklki0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/17443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1520100000000000000000250043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年@転載禁止
【国際】米副大統領「ロシアの行動はウクライナの土地の強奪だ」
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
【話題】出世できないランキング 1位「嫁・彼女がバカっぽい」
【ウクライナ問題】安倍首相「力による現状変更は看過できない」 北方領土や尖閣取られかねない〜政府関係者

書き込みレス一覧

【国際】米副大統領「ロシアの行動はウクライナの土地の強奪だ」
411 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 00:07:05.50 ID:VPPLklki0
パナマを分離独立させたアメリカがよく言うwww

近視眼的にネオナチ担いでると、対ソ戦でビンラディン担いでたのと同じ轍を踏むぞ
【国際】米副大統領「ロシアの行動はウクライナの土地の強奪だ」
429 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/03/19(水) 00:09:33.54 ID:VPPLklki0
>>422
ハワイなんて民族自決ですらなかったしな。
【国際】米副大統領「ロシアの行動はウクライナの土地の強奪だ」
457 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 00:13:27.28 ID:VPPLklki0
>>427
民主的に正統な元首は、未だにヤヌコビッチ大統領だ、という話が前提に無いんでしょ?
キエフ側はクーデターしたはいいけど、その後まったく選挙や投票を行っていないよね?

途中からウクライナ問題をかじった連中は、基本的にマスコミの報道姿勢が最初にあるよね。
ウクライナ・クリミア問題は、アメリカにもロシアにもすねの痛いポイントがあるし、
大元はソ連時代以前からつづく民族問題だ。
それを利用した単なる外交パワーゲームだってことを理解してない人が多い。

日本はG5の立場は捨てられないのは仕方ないとして、
アメリカのいう筋を丸々飲み込む必要は無い罠。
【国際】米副大統領「ロシアの行動はウクライナの土地の強奪だ」
478 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 00:17:21.80 ID:VPPLklki0
>>470
おててつないでみんなでせいさい

ならやれるよ。
なお、そのときの市場は「オバマへタレwwwwこれは戦争ないわwww」と好感し、上昇したが。
【国際】米副大統領「ロシアの行動はウクライナの土地の強奪だ」
505 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 00:21:51.62 ID:VPPLklki0
>>488
靖国はともかく、
尖閣については現民主政権でも(ヘタレ的言い回しだが)日本の領有権を認めるような立場を示している。
これはブッシュ共和政権には無かった変化。

その件に関しては、2010年代の対中戦略としてどうしてもアメの譲れない点らしいね。

なお、手の届きやすい東シナ海はプレゼンス示すが、
面倒な南シナ海についてはガバガバなのが、軍事外交オンチの民主党らしい間抜けっぷり。
【国際】米副大統領「ロシアの行動はウクライナの土地の強奪だ」
527 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 00:25:31.60 ID:VPPLklki0
>>513
だから中国はG7寄りの姿勢を示してるんでしょ。

形から言ったら、自分の穀倉地帯・軍事的連携のあるウクライナを混乱させた上、
共産党政権にとって頭の痛い、市民革命という形で成り立った政権を支援するのも厳しいだろうが、
民族自決の原則を支持するよりはマシ、という結論に達したんだろう。

日本と中国は最後まで立場をあやふやにしてたからなぁ。
【国際】米副大統領「ロシアの行動はウクライナの土地の強奪だ」
545 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 00:27:51.94 ID:VPPLklki0
>>517
というか、EUは一枚岩で無いとはいえ、ドイツもイギリスも手を引くの早すぎなんだよな。
ウクライナにちょっかい出したかったのはEUの中でもどこなのか。

フランスとも思えないんだよなぁ
EUとしてアメリカをはめたかっただけなんじゃないのか?
中国・日本とも話が通っててもおかしくはないな。

あまりに日中の対露外交とのタイミングがよすぎるんだよなぁ
【国際】米副大統領「ロシアの行動はウクライナの土地の強奪だ」
566 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 00:30:49.30 ID:VPPLklki0
>>555
今はナチ買いで儲けてる。
そのうちナチ売りを仕掛ける予定。
【国際】米副大統領「ロシアの行動はウクライナの土地の強奪だ」
591 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 00:34:59.34 ID:VPPLklki0
>>587
元々、編入させたくないからEUは政治的混乱を支持したんじゃないの?
この状態だと入れる必要性がなくなるでしょ。
【国際】米副大統領「ロシアの行動はウクライナの土地の強奪だ」
602 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 00:37:26.42 ID:VPPLklki0
>>588
ロシアに亡命しました。

>>594
その点に関しては、我々こそ「おまいう」だと思う。
はよ目を覚ませとしか言いようが無い。
【国際】米副大統領「ロシアの行動はウクライナの土地の強奪だ」
620 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 00:40:52.50 ID:VPPLklki0
>>603
ウクライナを維持するのが大変だから、クリミアとセヴァストポリで妥協したんでしょ。
西側は貧しいし、ポーランドと接するからロシアとしては緩衝地帯にしておきたいところ。

というか、今回の編入で、ロシアが国境線を引いた形になるからな。
東ウクライナを反体制議会で埋めることはするかもしれんが、
あの状態のキエフを今更どうこうせずとも、そのうち勝手に潰れるからなぁ。
潰れなければ、アメリカとEUの体力を奪っていくだけだし、どっちにいても放置戦略でOK。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
461 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 00:45:28.15 ID:VPPLklki0
>>440
どっちも理があって、どっちも無茶をしている。
客観的に見れば、ロシアの方が「筋が通っているように見える」だけ。

でも、ウクライナ-クリミア問題は正義の問題じゃなくて、単なる外交パワーゲームだから、
実際はどちらも正しいどちらも正しくないよ。
利益を確保できたものが得をするだけ。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
501 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 00:49:13.60 ID:VPPLklki0
>>473
シナはどちらかというとG7寄りだよ。
日本みたいに距離をとりたいのにメンバーだから仕方ない立場よりはもう少しフリーだが。

連中にとってはウクライナは穀倉地帯であり軍需地域であるので、安定していないと困るわけで、
クリミアや東ウクライナみたいな親露地域が分断されると困るし、
あと、民族自決の原理は許容できないんじゃないかな?国内的に。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
530 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 00:52:22.06 ID:VPPLklki0
>>513
このドサクサでアメリカのプレゼンスが落ちるので、
北としては今は南進よりも外交攻勢の時期。

日本にも粉かけてきてるでしょ。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
574 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 00:57:56.66 ID:VPPLklki0
>>552
まー、付き合いでビザや資産凍結はしてるけどね。日本も検討してるし。
というか、あれだけ大見得きっての制裁ってのが弱小独裁国家にやるレベルのオプションしかない時点でオバマのカード不足が露呈してるわ。

ロシア相手ならわからんでもないカードだが、
代償を払うだのなんだのいう必要は無い。

オバマって、同盟国に対しても対等国に対しても、上から目線でしか外交できないのよね。
それでイギリスもイスラエルも日本も怒らせてるのに。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
594 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:00:51.11 ID:VPPLklki0
>>584
満州国建国の歴史に立ち会ったかと思ったら、韓国併合が起きていた。

何を言ってるか(ry
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
612 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:03:46.18 ID:VPPLklki0
>>591
キエフの神輿連中はそっとしておいてやれ。
ヤヌコビッチももはや用済みとばかりに出てこなくなっちゃったしな

>>601
その点に関しては、北にもイランにも制裁してるから今更棚。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
630 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:06:46.29 ID:VPPLklki0
>>613
というか、キエフのデモ隊も、ネオナチやティモシェンコが出てきて「何これ…」的な空気になってるという話もあったし、
このままEUにも入れず、緊張も続くような状況になったら、親露派も増えてくるんじゃないの?

さすがにクーデターは起こせないだろうが、
現暫定政府もこのまま選挙をしないわけにもいかないだろうから、その時点でえらいことになるかもね。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
654 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:10:51.32 ID:VPPLklki0
>>631
一応、オバマへタレ説はオバマ自身認識してるから、
だからこその強気発言エスカレートでちょっと自体がgdgdな方に向かってるんだよ。

実際、ロシアとしてもクリミア掌握のあとにEUとアメリカがエスカレートしなければ、
独立はさせたかもしれないけど、編入まで突っ込むリスクは負わなくてもよかったんじゃないかな?

とはいえ、NATOがやる気ない以上、オバマはユーラシア大陸のど真ん中に展開できる部隊に限界があるから、
hot warになるにはかなり壁があるな。

次の舞台は東ウクライナだからな。
このまま無血編入を続けて終結するかもしれんな。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
680 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:14:11.31 ID:VPPLklki0
>>656
いずも型はとりあえず24DDHだけど、
そうりゅう型はこくりゅうの後も3隻くらい計画があるはずだし、
護衛艦の更新は順調ですよ。

陸海空の中では、海自の装備が一番安定性ある。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
694 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/03/19(水) 01:16:21.13 ID:VPPLklki0
>>678
ウクライナは一応、国土は豊かで大国の素養はあるんだけどなぁ…。

どちらかというと欧米列強の利権の舞台となった旧清国のイメージだ。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
711 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:18:35.41 ID:VPPLklki0
>>695
オバマ「制裁だ! ロシアは脅威だ! 民主主義の否定だ!」
メルケル・安倍・習・プーチン「こっちみんな」
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
724 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:20:43.37 ID:VPPLklki0
>>712
アメリカの神輿担ぎのバカさ加減は今に始まったことじゃない。
ソ連に対抗するためにビンラディンを育てた国なんだから。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
735 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:22:52.25 ID:VPPLklki0
>>723
逆に戦争になったらアメリカに着くしかないから、それはそもそも選択肢が無い。
まー、集団的自衛権の行使を認める閣議決定前の開戦だったら逃げられるかもしれんけどね。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
751 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/03/19(水) 01:25:00.76 ID:VPPLklki0
>>730
プーチン擁護というよりは、
勝算も無いのに何バカ騒ぎ始めてるんだよ…という今のホワイトハウスに対する呆れの感情が一番かと。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
783 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:28:50.76 ID:VPPLklki0
>>753
今の自衛隊の状況を理解してからその立場を取ってくれ。
日本が対露戦争を避けるために取れるオプションは、憲法を盾にした不干渉のみ。

対米戦争は、物理的に無理。
はっきり言って、戦前より開戦が無茶な状況。

それが出来るようになるまでには、それに集中したとしてもあと20年はかかるな。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
808 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:32:10.09 ID:VPPLklki0
>>798
最新鋭の米装備品「ちょっとロシア軍に呼ばれたからクリミアに着陸するわwww」
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
821 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/03/19(水) 01:34:20.21 ID:VPPLklki0
>>804
日本は今回、いい初期条件にいると思う。
G5のしがらみが無い中国はさらに有利。

というか、いつもながらEUのハシゴはずしっぷりと、アカンと思ったら全力で逃げる決断の早さは
マジでまねができないよな。

いつの間にか当事者から一歩引いた雰囲気になって、
オバマが一人でバカやってる雰囲気演出官僚だもんな。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
846 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:37:50.80 ID:VPPLklki0
>>829
その辺は列島国の強みであって、
特に伸びる千島列島はロシアとアメリカの影響範囲だけど、
それらはどちらも太平洋に全力を傾けられないし、互いに牽制しあってるから、そっちに伸びる分には外交もセットでなんとか。

台湾側に伸びると結構大変だけどなー。

でも千島全島はそれこそ戦争しないと無理だわな。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
855 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:40:16.48 ID:VPPLklki0
>>850
さすがに極東に済んでてその認識はひどい。
アメリカの高校生あたりがいうならまだしも。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
875 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:44:20.39 ID:VPPLklki0
>>861
一応、それはギリギリ20世紀の所業だから…
今はどちらかというと引かれた国境線めぐって攻防戦の常態かと。

>>863
ならばアメリカ市場を盛り上げることに専念する大統領を支持すべきであって、
世界中にケンカ売りまくって泣いて帰ってくるようなバカはとっととお引取り願う方が国益に合致するだろ。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
893 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:47:21.90 ID:VPPLklki0
>>883
史上初の非白人大統領がこのザマだからな。
今までの移民大統領だって、一応ヨーロッパ系だったわけだし。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
911 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:49:36.35 ID:VPPLklki0
>>897
大丈夫。
ロシアにはイタリアと韓国がついてない。

>>900
ロシアは(というかプーチンは?)、いろんな意味で「それはそれ、これはこれ」をはっきりさせるからな。
それが為に、今まで北方領土交渉は進まなかったわけだし。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
930 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:53:31.95 ID:VPPLklki0
>>919
ロシアの一番の危ないところは、ポストプーチンの不在だよね。
今はロシアと外交が出来る環境だけど、プーチン失脚後はどうなるかわからん。

そこが民主主義国家であるアメリカと、党としてシステムを作り上げている中国との違い。
プーチンロシアはこの21世紀初頭のメインプレーヤーではあるけれど、2030年以降もプレイヤーであり続けるとは限らない。

だから、今は多少無理してでも進める話は進めておかなきゃいかんのだよね。
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
957 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 01:57:54.17 ID:VPPLklki0
>>951
25世紀の心配をしているのでは?
【国際】ロシアのプーチン大統領、クリミア編入を表明「固有の領土」★4
963 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/19(水) 02:00:02.59 ID:VPPLklki0
>>960
石破とかその辺は、そもそも論で語るからな。
そういうレベルの話ではすでにないのに。
【話題】出世できないランキング 1位「嫁・彼女がバカっぽい」
506 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/03/19(水) 20:54:41.99 ID:VPPLklki0
>>502
連れ合いが鬱になると二極化するな。
業務効率がすごい良くなる人と、プライベートをとってキャリアを諦める人と。

遅くまで頑張ってる人だけが評価されるようなとこだともうダメだけどな
【ウクライナ問題】安倍首相「力による現状変更は看過できない」 北方領土や尖閣取られかねない〜政府関係者
132 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/03/19(水) 20:59:39.16 ID:VPPLklki0
>>112
それだけならよかったけど、ロシア名指しだからね。
声明は威勢のいいこと言うって事で進めてるんだろう。

実際、検討してる制裁は相当ショボいものでお茶を濁そうとしてるから、
そこでロシアに対してどうシグナル発せられるかだな。

まー、日本がG5と日米同盟の立場を捨てることができないからな。
数少ない戦勝国クラブの席だから。
【ウクライナ問題】安倍首相「力による現状変更は看過できない」 北方領土や尖閣取られかねない〜政府関係者
144 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/03/19(水) 21:02:47.09 ID:VPPLklki0
>>139
まー、そっちを認めないならクーデター政権の方も認めて欲しくないわな
【ウクライナ問題】安倍首相「力による現状変更は看過できない」 北方領土や尖閣取られかねない〜政府関係者
153 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/03/19(水) 21:06:41.76 ID:VPPLklki0
>>147
クーデター後のウクライナ軍はロシア軍と戦える指揮系統になかったからこその電撃戦だろ?
そのために日本はグレーゾーン事態についてアメリカと協議を重ねてるんじゃないか。
【ウクライナ問題】安倍首相「力による現状変更は看過できない」 北方領土や尖閣取られかねない〜政府関係者
166 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/03/19(水) 21:14:26.08 ID:VPPLklki0
>>161
どっちの味方だよwww
【ウクライナ問題】安倍首相「力による現状変更は看過できない」 北方領土や尖閣取られかねない〜政府関係者
174 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/03/19(水) 21:17:10.35 ID:VPPLklki0
>>164
ロシア擁護というより、事の収集もつけれないのにちょっかい出したオバマへの失望だな。
ロシアがクリミアとセヴァストポリで満足するなら日本としてはそれ以上問題ない。

今は東ウクライナにまで手を出すなよという牽制をEUと一緒にしてるとこ。
【ウクライナ問題】安倍首相「力による現状変更は看過できない」 北方領土や尖閣取られかねない〜政府関係者
185 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/03/19(水) 21:21:05.43 ID:VPPLklki0
>>182
今回の場合、それが正解なのだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。