- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
589 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 20:26:08.72 ID:rpEr1g7s0 - 画像がおかしいだけでなく、
どっから文章拝借して使い、 意味もわからず使ったため、 元の文書にあった KCl(ケーシーエル) が KC1 (ケーシーいち) になったまま 提出されている、 ということも指摘されたなw KC1 wwwww タイプミスしようがないし、どんだけインチキなんだよ
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
609 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:29:37.20 ID:rpEr1g7s0 - >>570
うわっ。 これ、同じことに関する写真でないなら、小島氏の論文も極めてヤバイってことだぞ? どう見ても同じ写真だろこれ
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
625 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:31:50.51 ID:rpEr1g7s0 - >>516
>14年度予算案、28日衆院通過へ 年度内成立が確実に >2014/2/27 19:50 >http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2702U_X20C14A2PP8000/ > >予算案は明日成立予定です >予算案は明日成立予定です >予算案は明日成立予定です 理研が「来月以降に発表」とか言ってダンマリなのは、 これが国会通過するからかww クソすぎだろ。 税金なんだぞアホが。 山中さんは予算減ったとかいう話もあるしなぁ
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
638 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:34:07.66 ID:rpEr1g7s0 - >>622
>これを引用と言うんだけど? 引用の場合は、番号つけて、参考論文として書かなきゃだめだろ? それしてなかったら、「文章の拝借・コピペ」だよw しかも、引用するにしてもコピペするにしても、 KCl (ケーシーエル、塩化カリウム) を KC1 (ケーシーいち) とか書いてるってことは、「何も理解してません」ってことだwwww
|
- 【中国】「影の銀行」のデフォルト再び回避か、吉林省信託発行の理財商品
27 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 20:38:42.36 ID:rpEr1g7s0 - >>1
バカじゃね?w すでに中国は、売れないマンションだらけで、 地域全体が「誰も住んでない建物ばかり」というゴーストタウンまで出現ww 財テクマンションがそんな状態。 こんなの中国政府がウラでいくらカネ出しても、追いつかないぞwwwww 破綻は時間の問題。今年中にものすごいことになるよw
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
676 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:43:26.69 ID:rpEr1g7s0 - >>666
>あなた、ちゃんと論文読んだことある? いっぱいあるよw 他論文や他文献から、文章そのものを拝借してくる場合には、文章の終わりに、小さな 番号つけて、 自分の論文の最後に、参考文献一覧として、載せなきゃアウト。 そもそも、 KCl (ケーシーエル) を KC1 (ケーシーいち) とか書いてる時点で 理解もしてないのでただのコピペでインチキ。 アンタ、なんでこんなの庇ってるの? 何かの宗教団体かい?ww
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
698 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:46:08.58 ID:rpEr1g7s0 - とりあえず
オボカタさんは、上司や上の研究者の命令でやったのでなければ、 素直に出てきて画像が「明らかに」おかしい点や、文章が拝借されてKC1になってる件などについて 全部きちんと釈明しろよ。 女性の研究者は、概して男性より冷静で、いい仕事をしている人もいっぱいいる。 こんなんで予算とれるまでウヤムヤにしようとか、論外だぞ。マジメにやってる研究者のためにも、 不自然なことをやっていたなら、不自然なことをやっていました、と言うべき。 natureが全世界に向けて詳しく報道してるから、すでに日本の研究者の信頼度はかなり下がってるわけで、 これをウヤムヤにしたらもっと下がるぞ。
|
- 【国際】北朝鮮が27日午後、短距離ミサイル4発を日本海側に発射
150 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 20:50:10.02 ID:rpEr1g7s0 - >>1
米韓軍事演習に対する行動だろうなww またファビョってるキム豚がwwww
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
732 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:53:06.87 ID:rpEr1g7s0 - >>713
>てか、マテメソのコピペで叩かれるなんてね。 マテメソなら、なおさらだろ?w こういう実験しました、ってところが、KC1(ケーシーいち)になってる、ってなら 何の試薬を使ったんだよwww KCl(ケーシーエル、塩化カリウム) じゃないものを使ったのか?w そんなものすら自分で書けず、コピペしなきゃならないのか? ほんとに実験したのか?
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
755 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:57:36.31 ID:rpEr1g7s0 - >>748
なんか、この件でオボカタ氏を擁護してるヘンな連中って ものすごく宗教くさいんだよだなぁ。 無理矢理なものが多いし。 幸福の科学が一番怪しいんだがどうかな? サンケイがこの後に及んでリケジョ記事出してたから、統一教会かな? 噂どおりソウカかかな?
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
765 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:00:39.48 ID:rpEr1g7s0 - >>762
>KClをKC1に間違えたのは印刷屋だろ 今はね、印刷する前に、電子版のプレプリントというのがあるんですよ。 「印刷」というのはそれをそのままプリントするだけ。 図表だけは別にしといてね。 昔みたいに、印刷屋が文字拾って印刷なんてのは、今の論文にはありません。
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
785 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:04:08.96 ID:rpEr1g7s0 - >>778
東大は分野によるだろうが、東大で博士とるなら、基本、 国際的に認知されてる学術論文集の査読を通って掲載されないと取れないよ。 東大に限らずそういうとこ多いと思うけどね
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
800 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:08:27.89 ID:rpEr1g7s0 - >>786
>もし本当にオボの捏造なら、オボをぶっ殺してやりたいと思う人間は、理研内部に限らず、数知れずの状態だな そんな風には思わないなぁ。 研究者って、成果が出ないと地獄だからね。 特に若手なんて、2,3年であちこち移動して、ジプシー状態。 次に移動するところがないんじゃないか・・・という恐怖におびえながら 24時間、研究のことばっかり考えても、画期的成果なんて出るわけもない。。。 そういう生活。苦しいから限りなくインチキに近い論文やどーでもいいような論文出して お茶を濁すのはよくあるパターン。 ただ、画像を上下反転して違う図に使う、とかはもう一線越えちゃってるので 今の職を失っても仕方がない。かわいそうだが、やってはいけないことだ
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
811 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:10:37.94 ID:rpEr1g7s0 - >>796
いやいや、指導教官にネタもらって、言われたとおりのことして博士とれる分野って 東大でも京大でもかなり少ない 修士だったらあると思う >>799 その場合でも、「この論文が学術誌に掲載されることが条件で博士号与えます」ってのが多い。 分野によっては0本で博士号ってのもあるかもしれないが、理工系だとまず聞いたことない...
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
826 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:13:39.23 ID:rpEr1g7s0 - >>818
逆だろ? 数学系や理論物理系だと実験系よりもなおさら、「指導教官にネタもらって言われたとおりのことをした」 んじゃ、まったく博士号とれないよ オリジナルな視点でオリジナルな発見でないとダメなので。。。
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
844 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:17:00.41 ID:rpEr1g7s0 - >>832
本郷の理学部の物理でも、駒場の物理でも、今は投稿論文ないと博士とれないよ 京大とかも同様。 茂木さんだって投稿論文あるんじゃない?あの人は、素粒子でカナダかなんかに留学してたでしょ。 そのあと科学哲学だっけ?よく知らんけど。脳科学とやらに転向する前ね
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
854 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:19:13.84 ID:rpEr1g7s0 - >>839
いや、別に画期的発見じゃなくてもいいんだよ、オリジナルであれば。 オリジナルは発想があって、オリジナルな新しい発見があり、学術論文として掲載されたならOK、 っていうパターンじゃないかな。 そういう大学が多いと思うよ。 完全にオリジナルな視点で、完全にオリジナルで新しい「画期的な」発見、なんて 簡単にできるわけもないし
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
876 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:22:23.10 ID:rpEr1g7s0 - >>852
>たいていの学生はボスからネタを貰って書いてる。 >ボスが面倒くさくて手の回らない問題を >弟子が解決して論文にしてる 修士号だとそういうの多いけどね。 博士はそれだと取れないよ 指導教官が詳しい分野に関連した論文を書くことは多いけど。 そりゃ指導教官に聞けば詳しい話が出てくるし、議論しても細かい間違いを 指摘してもらえるので、やりやすいから。 それでも、指導教官がやってる分野とかなり離れた分野で 博士論文出す人もいる
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
913 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:30:14.65 ID:rpEr1g7s0 - >>867
まあ、要は『実力主義』。 すごい奴は、修士でやるようなことを学部のうちに全部やっちゃって、 研究室にいるときなんて遊んでるだけでほとんど何もしてないが、 それでも世界的に評価される論文をバンバン書いちゃう、なんてのがいる。 そういう人は、2〜3年ごとに移動する、どころか、あちこちの大学の教授さんから 「ウチに来てくれないか」とお呼びがかかる。どれ選ぼうか困るような状態。 大半の人は、そうでないので、教授などに取り入ってコネで研究生活続け、 ある程度の実績つくったら、コネでどっかの大学の助教や准教授とかになる。 強力な力を持った人の下に入ったら、そういうルートがほぼ確保されてる。 力に頼らない人は、ジプシー状態でやがてそこいらの非正規社員になる >>880 >>894 なんか日本人批判したい人? > ID:bEuTEotc0 アンタの言ってることは、極論すぎて正しくない。 指導教官からネタもらう、流行に乗って器用に論文出す、アカポスだけが目的 少しはそういう傾向あるが、正しくないね。 たとえば、 「今、流行のこういう理論の、こういうケースを計算してみました!」みたいな論文だと 博士は取れない。
|
- 【皇室】羽生結弦ファンになった愛子さま「写真ほしい」と友人に相談
321 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 21:33:23.66 ID:rpEr1g7s0 - >>1
これはかわいいwwww 好みのタイプだったんだろうねw
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
942 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:35:36.64 ID:rpEr1g7s0 - >>928
>ガリレオが異端審問にかけられた際に、 >「それでも動く(それでも地球はまわっている)」とつぶやいたという > >まあ周囲の常識を覆すような発見、発明は、 >必ず通る道だよなw こういうヘンテコな擁護が、宗教団体っぽいんだよなぁ ガリレオのやったことは追試ですぐに確認できることだから、今も残ってるわけだが、 STAP細胞は、iPSより30倍以上も成功率高いとか言いながら、未だにまったく再現できないだろ?w ヘンテコなオボカタ擁護って、やっぱ幸福の科学かなぁ?それっぽいな
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
955 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:38:54.42 ID:rpEr1g7s0 - >>941
少なくともオレの経験では、「多大」にはない。博士論文にはね。 ポスドクになってからの、食いつなぎで出す論文には、時流に乗っただけのクソ論文みたいのが多いがな。 あと、どこの雑誌に載せたかはある程度評価対象になるし、 数だけではダメなのは当然で、中身がそれなりでないとね。 なんか、すごく偏った見方をしてると思うよ > ID:bEuTEotc0 そんなこと言い出したら、ヨーロッパだってアメリカだって同じような傾向あって 日本だけの問題じゃないし、 中国や韓国なんて、なんじゃこりゃ的な論文多いでしょ
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
974 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:44:03.02 ID:rpEr1g7s0 - >>960
出ないよね。 どんな分野でも、画期的な成果なんて滅多に出ない。 ノーベル賞とった山中さんだって簡単に出たわけじゃないし、 昔、ノーベル賞とった朝永さんなんか、ぜんぜん成果が出なくて、半分ウツ状態みたいに なりながら、なきながら帰ったりして、ひたすら研究、 年取ってからようやく成果出た人だしな そんな夢みたいな話ってないんだよ。アインシュタインだって、生まれたときから障害児みたいな子で、 しかも学術的な就職先ゼロ、論文出してもまったく相手にされず、 家庭教師のバイトやら保険のセールスマンやらやって食いつないでた人だしな
|
- 【ゲンダイ】STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」 姿を消した小保方さんと沈黙する理研
991 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:46:37.42 ID:rpEr1g7s0 - >>969
実験じゃないんだけどねw アンタ、理論物理とか数学とかの分野なら、すごく偏った見方してると思うぞ。 仏・露・米・英 ってのもなぁ。 ほとんど米じゃないの?しかも米といっても、もともと住んでた人じゃなくて、 カルテクとかプリンストンとかに呼ばれた人
|
- 【国際】 韓国貧困学生 苦労して入った大学を休学し、授業料稼ぐために日本へ
408 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:51:53.35 ID:rpEr1g7s0 - 安倍
『 大歓迎です! この報道も、私が推進する外国人労働者増強、移民推進を支持するものです。 すばらしい報道です! これからも外国人労働者を増やしていきます!!』 【移民政策】有能外国人「高度人材ポイント制」を緩和 親や使用人の入国、「永住権」取得期間短縮へ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387797305/ 【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★7 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389541555/ 【社会】自民党、外国人介護士の受け入れ拡大を検討 10年で100万人 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392851774 【雇用】外国人技能実習、受け入れ5年に延長 規制改革会議で大筋一致 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381414851/ 【政治】外国人受け入れ促進、年収など在留要件緩和 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381026476/ 【社会】外国人板前を養成 政府、在留資格要件緩和へ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384841467/ 【政治】在留3年で永住可能に 政府、外国人専門家の日本定着促す★2[07/10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373490104/ 【社会】西村副大臣、外国人技術者や研究者を「10万人単位で増やしていきたい」 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367287262/ 【政治】 「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得 生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援…自民党政権公約★9 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353734187/l50 【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390537710/l50 【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★13 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393457696/l50 <丶`∀´ > < これは安倍ちゃんGJニダ!
|
- 【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★14
376 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 22:16:07.33 ID:rpEr1g7s0 - 安倍
『 さっそくこういう人も出てきました! 日本が強くなった証拠です! どんどん歓迎していきます!!』 【国際】 韓国貧困学生 苦労して入った大学を休学し、授業料稼ぐために日本へ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393500289/l50
|