トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月27日 > qpHVi2xg0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/20414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000092911119962131320096



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★13
【信濃毎日新聞】外国人実習生 問題多い受け入れ拡大
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★14

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
283 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 15:52:48.26 ID:qpHVi2xg0
繰り返すが、俺は、長谷川氏の不払い自体はそんな大きな問題とは思わない。

「私は放送に不満があった時は、支払を拒否した。これからもそうだ。
国民の皆さんも自分の信念に従って、そうしてくれて構わない」と言ってくれるのかと思っていた。

ちゃんと首尾一貫して「自分の気に入らない放送があったら、誰でもNHKに受信料拒否できる」
みたいな法改正をしてくれればいい。

むしろ、経営委員になった長谷川氏は、そういうポリシーを期待されていたはず。

「これで、俺もNHKに受信料を払わなくて良くなる」って期待してた視聴者は一杯いたはずだ

「俺は愛国保守なので、Eテレ特集が左翼的なのが気に入らない。だから受信料払わない」
「私は左翼なので、日露戦争賛美の『坂の上の雲』が大嫌い。だから受信料は拒否」

・・・誰もがそういえるようになる時代が来ると思ってた。

長谷川さん、なんで俺たちを裏切ったんだ?受信料を払わなくて良い制度にしてくれるんじゃなかったのか?
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
309 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:04:48.24 ID:qpHVi2xg0
>>305
長谷川さんは、誰でも「番組が偏向してる」と思ったら、自由に支払を拒否して良い制度にしてくれるのかね?
法改正してくれるのかね?
当然、それはウヨ・サヨ・中道・宗教思想を問わず、国民に平等に適用されるんだよな?

それだったら、俺は長谷川さんを支持するよ。

でも、実際はそうじゃないみたいだけど。
「支払義務があることを知らなかった、ごめんなさい」とか情けないことを言ってるよ。
信じた俺がバカだった。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
315 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:07:25.98 ID:qpHVi2xg0
>>268

>>5によれば、長谷川さんは国民主権とか民主主義を否定する思想らしいから

「長谷川さんは国民に選ばれた委員だ」とかいう主張はそもそもまったく

長谷川さんにとって無意味なんじゃないの
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
324 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:09:54.64 ID:qpHVi2xg0
「長谷川委員が気に入らないから受信料を払わない」という人も当然いるだろう

信念をもった行動には立場の違いは関係なく敬意を払うべき

長谷川さんならきっと理解してくれるはず

>>321
放送法で義務化されている
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
328 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:13:09.84 ID:qpHVi2xg0
長谷川さんって、経営委員になろうと議員になろうと大臣になろうと
不払を貫いてくれるのかと思ってたよ
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
338 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:16:25.52 ID:qpHVi2xg0
>>329
長谷川さんは本当はそう思っているはず

今の長谷川さんは、何かの圧力を受けて、泣く泣く受信料を払わされてるんだと思う

ほんとは「不満な人は誰も払わなくて良い」って叫びたいはずだよ

番組の思想、出演者、演出その他に対してなんらかの不満がある視聴者は
信念にもとづいて受信料拒否して良い、というのが長谷川さんの本心だ。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
352 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:23:49.70 ID:qpHVi2xg0
>>1
>「支払い義務を委員になって初めて知った。
>世の中には、かつての私のような思い違いをしている人が多いかと思いますので、
>このことは声を大にして、深い反省と共に申し上げたい」


長谷川さんは、かつて自分が書いた支払拒否の信念の文章を自分で否定するの?

自分が書いた2005年の文章をどぶに捨てたってこと?

2005年の文章は、単なる「勘違い」「無知」だったってこと?

長谷川さんって、そんなヘタレだったの?

自害した野村秋介を賛美し、日本国民は天皇のために死ぬべきだと主張するほどの長谷川さんが
そんな軽々しいことでいいの?
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
356 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:26:42.36 ID:qpHVi2xg0
・経営委員になっても最後の最後まで支払拒否を続けて、罷免されない限り拒否を続ける

・番組内容に不満なら支払拒否をしても良いように法改正をする

長谷川さんに期待されているのは、こういう信念に基づいた行動だよ。
今からでも遅くないから、支払拒否を徹底的につらぬいてくれ。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
361 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:30:19.63 ID:qpHVi2xg0
>>355
左翼の受信料支払い拒否だって昭和の昔からあるけど。

本多勝一とか有名だよ。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
363 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:35:13.72 ID:qpHVi2xg0
長谷川さんは、三島由紀夫や野村秋介の自害を賛美しているんだから、もっと華々しく散ってくれよ

支払拒否をつらぬいて、罷免されるまで突っ張ってくれ

たのむよ、長谷川さん
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
445 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 17:40:30.63 ID:qpHVi2xg0
>>368
俺は長谷川先生を評価してたつもりだったけど、考えてみると、この人が言ってることって、

 「NHKの番組を見たけど、内容が左翼的で自分の信念に反するから、受信料を払わない」

ってことだよね?

「番組は見たけど受信料は払わない」って、悪質じゃね?

俺たちの大半は、「NHKは見てないから受信料払わない」ってことだろ?

「見たのに気に入らないから払わない」って、「見てないから払わない」よりも100倍悪質だと思うぜ。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
448 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 17:44:24.18 ID:qpHVi2xg0
>>408
「偏向報道」ってのは「自分の思想から見ての偏向した報道」ってことなんだから
同じことだよ

左翼からみて偏向してるっていわれたら、左翼が支払拒否しても一切文句はいえなくなってしまう
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
454 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 17:49:19.70 ID:qpHVi2xg0
>>449
俺もそれを期待していた

自分の信念に反して、内容や出演者や演出が「偏向」してる番組があったら
受信料を払わなくて良くなるようにしてくれるのかと思ってた
長谷川さんが放送法の改正を働きかけてくれるのかと期待した

だけど長谷川さんは

「支払い義務を委員になって初めて知った。
世の中には、かつての私のような思い違いをしている人が
多いかと思いますので、このことは声を大にして、深い反省と共に申し上げたい」

って言ったんだってさ。

長谷川さんを信じた俺はなんだったのか・・・情けなくて涙が出る
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
457 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 17:52:06.98 ID:qpHVi2xg0
>>455
そうだよ。実際にそういう左翼はいたし、NHKが政府寄りだといって受信料支払いを拒否する左翼もいた。

ただし、そういう左翼は、NHKの経営委員になったりはしなかったし、
経営委員になってからあわてて「受信料支払義務があるなんて、今まで知らなかった。反省しています」
なんて情けないことも言わなかった

立場は違うにしても、長谷川さんもそういう左翼と通じる潔さを持つ人士かと思っていたのに・・・
うらぎられた気持だ・・
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
461 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 17:54:37.07 ID:qpHVi2xg0
長谷川三千子さんは、当然、パソコン所有者からの受信料徴収には反対してくれるんだろうな?
そのための経営委員就任だろ。

国民が受信料拒否ができるようにするのが長谷川三千子さんの任務だ。絶対にこの案をつぶしてくださいよ、長谷川さん!

 ↓

【社会】パソコン所有者もNHK受信料徴収の対象者になる?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393487020/l50
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
467 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 17:57:39.92 ID:qpHVi2xg0
>>460
自分の気に入らない番組に対して誰もが受信料拒否できるようにするためには
長谷川さんが経営委員になるのは意味がある。

・・・と俺も思っていたが、長谷川さんは謝罪して撤回しちゃったから、俺たちは裏切られたんだよ
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
476 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 18:09:56.39 ID:qpHVi2xg0
長谷川さんは、NHKの番組をみたにもかかわらず
内容が偏向して気に入らないと言って受信料を踏み倒した
しかもそれを雑誌で公言した

ところが長谷川さんは、今度は立場を変えて、NHKの経営委員をやってるわけだ

そんなNHKに対して、番組をみてもいない俺たちだったら、なおさらのこと、
受信料を払う理由は無いのではないか?

長谷川さんの本心は、「皆さん、嫌ならNHKに受信料を払わなくてもいいのですよ。」
っていうことじゃないか?

俺はそういう気がしてきたんだけど、みんなどう思う?
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
504 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 18:36:31.53 ID:qpHVi2xg0
長谷川先生がいってるのは、

「NHKを見なくても支払義務があるってことを初めて知った」のではなくて

「NHKを見た場合には支払義務があるってことを初めて知った」ってことだよね

今までは、「見ても払わなくて良い」と思っていたってことw
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
528 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:12:09.18 ID:qpHVi2xg0
>>506
>しかし10年前の雑誌のコラムなんてよく調べてくるな。サヨクはもう執念だよね。奴ら寝る間を惜しんで血眼になって探し回ってるんだろ。

本当なら、安倍さんの側近の方が、長谷川氏を任命する前に
執念で寝る間を惜しんで血眼になって問題がないか調べなきゃいけなかったんじゃないの?

労力を惜しんだ方が負けるのは戦争の教訓じゃね?
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
531 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:16:53.74 ID:qpHVi2xg0
ひょっとして、たとえていえば、
マクドナルドの味が気に入らんといって2ヶ月間無銭飲食を継続した奴が
10年後にマクドナルドの取締役会のメンバーになるようなもんだよね?

で、「マクドナルドで何か食べたら代金を払う義務があるって
取締役になって初めて知った」って言ってるようなものか

しかもそのマクドナルドは、食べてない人間からも代金を徴収して
訴訟までやってるときた
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
535 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:19:08.44 ID:qpHVi2xg0
>>532
「クサヨ番組には金を払わなくて良い」なんて決まりあったっけ?
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★14
104 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:24:59.28 ID:qpHVi2xg0
原発反対派と移民反対派って、なんか同じ香りがするよね

非現実的な妄想、過去へのノスタルジー、後ろ向きな現実逃避主義・・・

現実に日本に必要なエネルギー(労働力)をどう確保するかという観点なら
少なくとも原発ゼロは無理なのと同じ意味で、移民ゼロは無理。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
547 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:29:56.04 ID:qpHVi2xg0
>>542
放送法遵守もなにも

不払い自体が既に放送法違反だろうがw

経営がなんだろうと、放送法により契約して受信料を支払う義務は発生してる

「不払いしなくていいように」なんて発想が出る余地はない
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★14
115 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:33:25.76 ID:qpHVi2xg0
>>111
何わけのわからんこと言ってるんだ

政府が国力を維持するために、やむなく移民を立案しているんだ
その足を引っ張るなんて真の保守じゃないよ
移民政策をバックアップして、移民をうまく取り込んで強力な国家を構築するのが保守だろ
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
556 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:35:59.14 ID:qpHVi2xg0
右翼(愛国保守)の支払拒否は良い支払拒否

左翼(リベラル)の支払拒否は悪い支払拒否

思想と無関係に「TV見てない」という理由の
庶民の支払拒否も悪い支払拒否

まさかとは思うが、これが長谷川先生の思想なのだろうか?
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
568 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:40:10.98 ID:qpHVi2xg0
本当の保守とか右派だったら

 「〇〇の番組の内容には納得できないが、NHK受信料を支払うのは
 テレビを所有する者の法的義務だから、日本国民として義務は果たす。
 国民の義務を果たしもしないで文句を言うのは国賊だ。
 義務を果たした者だけが文句を言う資格がある。」

みたいに言うんじゃないのかね?

長谷川先生の心の師匠の和辻哲郎先生だったら絶対そういうと思うけど。
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★14
134 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:43:20.59 ID:qpHVi2xg0
移民を入れた失敗例としてフランスを上げる奴がいっぱいいるけど
フランスは、移民を入れてなかったら、60〜70年代の経済成長ができなかったから、
もっと国力は衰亡していたぞ

フランスは、移民のメリットを味わった上で、そのデメリットも問題になってるわけだよ

だから日本も、まずは移民のメリットを利用するところから始めなきゃいけないと思う
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
583 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:47:32.72 ID:qpHVi2xg0
>>575
今のメンツで都合が悪いのは、左翼側じゃなくて、安倍さんを支持する側だと思うんだが

問題、わかってる?

左翼の側からすれば、長谷川さんが、いつまでも委員に居座り続けて
今後も最後の最後までネタを提供し続けてくれることを期待しちゃうでしょ?

何しろ天皇のために死ぬべきとか、皇室自身も考えないようなことを言っちゃう人だから
掘り返せば(掘り返さなくても)どんどん新たなネタが山のように出てくると思うYO

これは別に思想の左右とか長谷川さんとかだけの問題じゃなくて、
極端なこと言う人は、結局いくらでも突っ込みどころがあって、叩けばホコリが出てくるっていう
ごく当たり前のことでしょ。

もっとまともで実務的なバランス感覚ある保守の人が来たら、突っ込めないじゃん
だから、長谷川さんは都合が「いい」んだよ。反対派にとってはね。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
597 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:52:26.91 ID:qpHVi2xg0
保守とか自民党シンパの中に、いくらでもまともな人材はいるはず

なのに、わざわざバランスの無い極端な思想を叫ぶ人を入れるから
こういうことになる

極論を言う奴ってのは、右翼左翼問わず、異常な言動をしているから
いざとなれば突っ込まれるんだよ
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
602 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:54:47.44 ID:qpHVi2xg0
>>571
>>596

その例でいえば、本多勝一がNHKの経営委員になって
「受信料の支払義務があるなんて知らなかった」
とかほざいてるのを右バージョンにしたのと同じだね、今回は

まあ本多勝一の場合は、受信料支払義務のことは知らないはずがないから
「知らなかった」なんて言ったらそれはウソってことになるが
長谷川先生の場合、ひょっとして本当に知らなかった可能性があるかもなw
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★14
155 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:58:03.29 ID:qpHVi2xg0
>>146
そう

反対派に欠けてるのは、その具体的な各論

「シナチョンが大勢来たら困る」っていうんなら、それ以外の国の移民をどうやって確保するかとか
どの程度の数の移民だったらうまく吸収同化して日本の血の中に混ぜていけるかとか
そういう具体的な「対案」が欲しい

ただ単に「反対」なんて言っていても、何も変わらないよ

ぐずぐずしていたら、本当に出遅れて、「シナチョン」の中の下層しか来なくなる
良い移民をどうやって確保して日本のためにプラスにするか
そういう前向きの視点での議論を安倍政権も期待してるんじゃないかな
そのための問題提起だろう
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
628 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:09:51.89 ID:qpHVi2xg0
>>624
>税金滞納者が議員になって「ぶんのうすればいいと思っていた」は通らない。

その例の場合は、税を支払う意思は一応ちゃんとあることになるが
長谷川さんの場合は、そもそも
「政府の政策が気に入らないから、税を支払う意思はない」
って言ってる人が議員になるのと同じでしょ

税金滞納者じゃなくて納税拒否者
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
634 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:13:19.45 ID:qpHVi2xg0
>>629
>有言実行の典型的な実例だ、全力で受信料不払い行為を支持したい。
>世界中の人民に与えられた不条理への抵抗権の行使だ。

長谷川さんは、国民主権とか人民主権とかを否定しているから(>>5参照)
人民の抵抗権なんて発想は、たぶん無いよ。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
644 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:17:58.31 ID:qpHVi2xg0
>>632
政府に不満があるからといって税金を故意に滞納してた奴が
「自分が政府を改革する!自分が適任だ」とかいって
国税庁の幹部になって、税を徴収する側に回るようなもんだね。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
665 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:26:06.05 ID:qpHVi2xg0
>>656
こんなので潰れるくらいだったら、長谷川三千子先生は、所詮それまでの人材だったってことだよ
長谷川先生がこの試練を乗り越えられるかどうかは、彼女次第。

たとえば
「自分の思想信条に反するNHK番組があったら、受信料を支払わなくて良い制度」
を長谷川先生が経営委員会で提案したら、たぶん左翼右翼問わず、いっきに支持が集まると思うよw
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★14
193 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:28:30.13 ID:qpHVi2xg0
>>162
「1億」という数字はもちろん絶対では無いが

移民を入れなければ、人口が減るだけで無く、間違いなく高齢者の比率が高くなるよ
2050年には70歳代が一番多い世代になるらしいよ。
これみても「移民はいらない」なんて言えるかい?誰が働いてくれるんだ?

ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/useful/u01_z23.htm
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
675 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:31:08.42 ID:qpHVi2xg0
>>669
「国税庁の中に不当な仕事をする奴がいる。そいつを追放するためには脱税者が必要」
といって、故意の脱税者を国税庁に採用するようなもんだね。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
691 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:35:20.02 ID:qpHVi2xg0
>>681
誰も長谷川氏が以前NHKを「批判」してたことなんか問題にしてない
それはそれで構わない

故意に受信料を支払い拒否して、しかもそれを雑誌で公言して
大衆にまで不払いを扇動しておきながら
今度は受信料を徴収する側に回ってることを問題にしてるんだ
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★14
207 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:38:36.35 ID:qpHVi2xg0
>>198
>だから日本は静かな国になるよ。
>それでいいじゃないか。

そりゃ、今だって老人ばっかりの限界集落とか郊外の団地とかは静かだろうさ
国中がそうなっていいのか?
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
705 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:42:14.73 ID:qpHVi2xg0
>>698
それほどの人が、受信料支払義務を知らなかったはずはないよねw

クロ確定だねw
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
712 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:45:01.08 ID:qpHVi2xg0
>>708
>こんな個人情報を流していいの。それも10年近くも前の。

長谷川先生がご自分で雑誌に掲載してもらって、不払いを世間に公表してたみたいですけど・・
個人情報を自分で垂れ流してりゃ世話ないねw

  ↓

>NHKの経営を監督する経営委員の長谷川三千子・埼玉大名誉教授(67)が委員就任前の2005年に、
>受信料支払いを拒否する意向の手紙を月刊誌のコラム執筆者に寄せていたことが、26日分かった。
>誌面では、放送内容への不満から支払いを実際に拒否した経過が、手紙の文面を直接引用する形で紹介された。
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★14
228 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:50:51.66 ID:qpHVi2xg0
>>204
>>213
国民投票?アホか

移民同様に、国家の根本にかかわる集団的自衛権の問題でも
安倍さんは国民投票(憲法改正手続)なんかしてないだろ?

自分が責任者だといって解釈だけ変更して終わりだろ?
移民だって同じだろうよ
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
727 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:55:35.59 ID:qpHVi2xg0
>>721
別に正統な保守思想に詳しくなくても、NHKに関する法律に詳しくなくても、
社会人なら受信料支払義務は誰だって知ってるよ
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
731 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:59:11.34 ID:qpHVi2xg0
>>729
お前の理屈だと、政府に対する問題意識が強い奴は、税金を納めなくても問題ないってことだね?
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
736 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:03:53.82 ID:qpHVi2xg0
>>734
俺は別に長谷川氏の思想に興味はないし、思想家としてダメだなんて一言も言ってない
ちなみに今手元に「日本語の哲学へ」があるよ。補注で廣松渉をなぜか突然叩いてるな。
でもそこはどうでもいい。

思想家としてダメではないかも知れんが、NHK経営委員としては、ダメだ。
ただそれだけ。

一人の視聴者としてNHKを批判して受信料を拒否するだけだったら、別に俺は何も言わん。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
754 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:29:57.84 ID:qpHVi2xg0
>>752
法的義務を無視してほしいままに受信料を支払い拒否しておきながら、
その組織の経営委員になって今度は受信料を徴収する側になる


こういう行為と、彼女の著作の「通底する視線、姿勢」にどういう関係があるんだ?

俺は確かにまともに読んだことはないから、是非君にレクチャーしてもらいたい。
それくらいは君ならここで説明できるんだろ?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。