- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
210 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 00:27:18.03 ID:suAQvAb/0 - >>208
大麻が良く売れてるつーことで・・・めでたいことでしょう。
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
218 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 01:16:22.64 ID:suAQvAb/0 - >>211
物にはそれぞれの特性と言う物が有るんだけどね〜 どれも同じなら大麻に特化して解禁してくて何て言う訳が無い。 大麻解禁の利点とは・・・ @ 大麻には、リラックス効果が有り、心を癒し、他者への慈愛の心がうまれ、友好的になり 精神病患者、自殺者、粗暴犯を減らす。 A 大麻には鎮痛作用、沈静作用、催眠作用、食欲増進作用、抗癌作用、眼圧の緩和、嘔吐の抑制などがあり、 モルヒネなどのオピオイド系鎮痛薬やイブプロフェンのような非ステロイド系抗炎症剤に 十分な効果が見られない疼痛に対して大麻が有効である。 ほかに約250種類の疾患に効果があるとされている B USでの、解禁のよる経済効果は4兆円と試算され、日本の場合、人口、使用者数から、 少なくても約1兆円以上と予想され(同規模の産業・医療部外品=1兆1110億円)、 新たなアイデア、産業、雇用を産み、多額の税収が期待される。 また、大麻解禁は、厚生労働相、警察当局の捜査費、裁判、国選弁護人、刑務所、 政府広報、広告代理店などの経費を減らし経済的であり 非合法組織の収入源をも断つ事が出来る。 C 大麻からは、繊維や紙が作れ、大麻繊維で作った、大麻住宅なんて物まで出来る 種子は食用となり、食用油が採れ、車を走らせる事が出来るバイオオイルも作れる 荒地で、肥料が少なくても収穫でき、 その上、二酸化炭素吸収量、酸素放出量が多く、地球に優しい。エコである。
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
221 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 01:29:11.02 ID:suAQvAb/0 - >>220
キミの言う「キ○ガイ」と言うのは具体的にどういう事よ? 欧米諸国で合法化、非犯罪化されているが「キ○ガイ」になった人のニュースは聞かないね。 そのようなケースが有れば教えてよ?
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
228 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 02:54:58.30 ID:suAQvAb/0 - >>225
クリントン、ブッシュ、オバマと3代続けて大統領が大麻経験があると公言しているし、 A.シュワルツェネッガー、S.ジョブズ、ジョンレノン、レディーガガなど沢山の著名人も大麻経験者。 大統領〜ビバリーヒルズのセレブたち、医師、弁護士、大学教授〜大学生まで大麻愛好家がいるのに、 「働きアリがー」何てこと無いだろう(笑) 情報弱者の日本人ほど、妄想掻き立てて声高に大麻を恐れる発言をしている。 大本営発表「ダメ絶対」に洗脳された信者って恐ろしいね。
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
230 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 03:14:58.81 ID:suAQvAb/0 - >>229
無許可の人が販売しないようにだよ。
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
238 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 04:12:30.94 ID:suAQvAb/0 - >>235
>米国が解禁したってことは 20州+ワシントンDCが医療大麻解禁、その内、2州が嗜好大麻合法化した。 連邦法はまだ、大麻非合法だから・・・しかし、TPPで大麻解禁を迫られる可能性はある。 >まるでアヘン戦争みたいじゃん。 「リスクが少ない大麻」と「依存性が高い麻薬・アヘン」は全くの別物。同列に語れない。
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
247 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 04:53:22.88 ID:suAQvAb/0 - >>246
は〜い、中国の大麻事情。 【 巴馬の火麻 】 http://www.youtube.com/watch?v=s0mSbWKGWjQ 中国の広西チワン族自治区の巴馬(ばーま)は、世界有数の元気な100歳長寿の里とし-て知られています。 その食生活で特徴的なのは、火麻(ひま、映像中は"かま"で紹介)-と呼ばれる種子を 毎日たくさん食べていることです。火麻とは、アサ科1年草の大麻草の-中国語名のこと。
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
260 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 11:26:32.04 ID:suAQvAb/0 - 毎度お馴染みの国連ネガキャン・コピペを無機質に貼ってる奴!
常軌を逸してる。このスレにも、同じ物が何度も貼られているじゃん。 【ネガキャン・コピペ馬鹿=認定事項」 1.「精神病患者」 2.「大麻が解禁されると稼ぎが無くなるヤクザ者=脱法ハーブ業者」 3.「コピペ連投の荒らし行為」
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
261 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 12:11:13.82 ID:suAQvAb/0 - 上の方でネガキャン・コピペされてる「国連薬物犯罪事務所」なんだけど、
国連の一機関で、「麻薬に関する単一条約」の執行に携わっている。 日本政府は同機関に、年/15億円位(テロ・人身売買・HIV対策を含む)の資金提供し、 『ダメ。ゼッタイ。国連支援募金』なんて言う所から年/2千万円位の寄付もある。 つまり同機関は「大麻なんか、やったらいけませんよ」とネガキャンするのがお仕事。 しかし国連は、その「麻薬に関する単一条約」の見直しを推奨している。 【国連が大麻取締法の見直しを推奨】 現在の大麻取締法は1961年に採択された「麻薬に関する単一条約」と言う国際条約を、 改変して1988年採択された「麻薬新条約」に対応して1991年に大麻取締法の改正が行われて 成立したものだ。 しかし、2011年、薬物政策国際委員会は「麻薬に関する単一条約」からはじまる薬物戦争が 失敗に終わったことを宣言し、大麻の合法化(非犯罪化)の検討といった薬物政策の 見直しを求めた。 国連は2014年には高度な見直しを開始することに言及し、加盟国にはあらゆる手段を考慮し、 開かれた議論を行うことを強く推奨している。 平たく言うと、国連と薬物政策国際委員会は、大麻に関する罰則が重すぎるので、法令を見直し、 非犯罪化(合法化)するように議論しなさいと言っているのだ。 現在、大麻に関する世界情勢は刻々と変化している。 大麻が、日本人の思うほど危険なもので無く、効用が大きいと知ったからだ。 腰の重い、日本政府、厚労省はどう対処するのだろうか? 「稲穂の国・麻の国・美しい日本」を取り戻す為にも、大麻を合法化する時代に来ている。
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
263 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 12:34:41.35 ID:suAQvAb/0 - >>262
はいはい・・・嘘とは一度も言っていませんが・・・ この「国連薬物犯罪事務所」のデータは 「脳と精神が未発達な青少年を対象にした調査」で、成人の使用を前提にした大麻の正確な情報とは言えません。 また「精神病」と言っていますが、精神病の定義、深度、種類、鑑定方法なども曖昧です。 >青少年期(18歳から21歳)において >年齢が若い(14〜15歳)定期的使用者の方が、年齢の高い(20〜21歳)定期的使用者より 「脳と精神が未発達の青少年」には、酒、タバコ、ポルノなど悪影響を与える物が多くあり、 大麻だけが例外では無い。アメリカでも「大麻の使用は21歳以上」と決められています。 (危険性のリスクが低いソースは次レスへつづく)
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
265 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 12:57:09.08 ID:suAQvAb/0 - >>263 つづき
大麻に関する諸外国の研究成果、考え方は、日々、急速に変化しています。 「大麻の依存性はカフェイン程度、危険性は酒、タバコ以下」と言うのが先進国の常識です。 【アメリカ国立薬物研究所による麻薬と嗜好品の比較表】 種 類 依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性 ニコチン 6 4 5 3 2 ヘロイン 5 5 6 5 5 コカイン 4 3 3 6 4 アルコール 3 6 4 4 6 カフェイン 2 2 2 1 1 大麻 1 1 1 2 3 【嗜好品&麻薬の害レベル】以下の図表参照 (cannabis=カンナビス=大麻) http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg (図表1) http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8022853eefe7f69c4e01b27a881e2356.jpg (図表2) (ソース)The Lancet - Vol. 369, Issue 9566, Pages 1047-1053 http://www.ukcia.org/research/developmentofrationalscale/DevelopmentOfARationalScale.pdf 【嗜好品&麻薬の相対的危険度】 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg (図表3) (ソース)A cannabis reader: global issues and local experiences EMCDDA 2008.6(pdf-523p) http://www.emcdda.europa.eu/publications/monographs/cannabis 【嗜好品&麻薬の依存度】 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/479cd08ec73a12e049881505888d0f08.jpg (図表4) (ソース)Relative Addictiveness of Drugs (NYT 8-2-94) http://www.tfy.drugsense.org/tfy/addictvn.htm
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
267 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 13:03:24.91 ID:suAQvAb/0 - >>265 つづく
大麻に関する様々な調査がされていますが、実は1972年の「カーター教書」で 大方の結論がついている訳です。この調査は古いと思う方もいると思いますが、 この調査の凄い所は、現在までに行われた調査の中で一番大規模で信頼性の高い所です。 この「カーター教書」により、現在アメリカ各州の合法化、非犯罪化が進められて来た訳です。 【大麻の危険性を否定したカーター教書について】 この教書は「中山大麻裁判・第9回公判」でも取り上げられた。 マリファナに関し、今までに行われたおそらく最も包括的な調査研究はマリファナおよび 薬物乱用に関する全米委員会(委員長・シェーファー元ペンシルベニア州知事)が 1972年に出した報告である。 米大統領と議会によって設置されたこの委員会はスタッフ70人、委託研究者に医師、 心理学者、法律家ら80人を使い、米国民を対象にマリファナに多角的なメスを入れた。 【要点】 * マリファナが原因の精神異常のケースはほとんどない。 * マリファナが生命とりになる、各種犯罪を誘発する、性的退廃をもたらす、 生殖機能を阻害する、ヘロインなど一層危険な麻薬乱用に至る、 などの俗説を根拠なしと否定。 * 使用に対する処罰は、「その薬物使用による害よりも大きな害を与えてはならない」 * 結局政府に対し「マリファナを法律上、麻薬扱いしない。個人的にマリファナを所持し、 吸っても罪にしない」ことを勧告した。
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
268 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 13:10:26.18 ID:suAQvAb/0 - >>267 つづき
「カーター教書」に関しては、下の新聞記事でも取り上げられています。 この新聞記事、面白い!37年も前にこんな革新的な記事が書かれてたなんて・・・ 【たかが大麻で目くじら立てて】毎日新聞1977年9月14日 http://www.asayake.jp/thc/siryou/takaga.htm
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
269 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 13:18:46.58 ID:suAQvAb/0 - >>268 つづき
【大麻の医学的見地】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB 大麻の致死量は、カンナビノイドの含有量が品種によって違うため断定出来ないが、 急性中毒による死亡はまずないと言われており、過剰摂取による死亡例の報告は無い。 1977年にアメリカ大統領の諮問に対するシェーファー委員会の答申に基づいて出された カーター教書によってマリファナの使用は精神病の原因になるとはいえないこと、 個人の少量所持を刑事罰の対象から外すのが望ましいと言明された。 1999年、全米科学アカデミー医学研究所は煙による害を別にすれば、(注1参照) 大麻使用による副作用は他の医薬品で許容されている副作用の範囲内にあるとしている。 また2008年にはイギリスの研究団体ベックリー財団(英語版)も 「大麻は精神及び身体を含む健康問題で良くない場合があるが、相対的な害では、 それはアルコールかタバコより極めて害が少ない」とする報告書を発表した。 大麻が原因と考えられる精神疾患を総称して大麻精神病と呼ぶこともあるが、 大麻精神病という疾患単位は確立しておらず、WHOは「大麻精神病」という疾患は 明確に定義されていないのが実情であり、さらに推定される症状も統合失調症など 他のすでにある精神疾患と判別がつかないため、大麻精神病を確認するには研究による 証拠の提出が必要となるとしている。 (注1)「煙による害」もヴェポライザー(低温燻蒸式パイプ)を使えば、ほぼゼロ。
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
276 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 14:11:56.29 ID:suAQvAb/0 - >>271
国連の報告書みたいに何らかの調査の裏づけも人体実験もしてないじゃん。 そもそも「国連の報告書」では無い。「国連薬物犯罪事務所」と言う「国連の一機関」のレポートだが・・・ しかも、長いレポートの一部分だけ切り抜いてコピペしている。 >人体実験もしてないじゃん。 レス番 >>265 >>267 >>269 は、全て人体での調査結果なのだが・・・ この調査結果を信じるか、信じないかは、ロムっているギャラリーが判断すれば良いだけだ。
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
281 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 15:09:08.61 ID:suAQvAb/0 - 反対派は、どうしても大麻と精神病を結び付けて、大麻の評判を落としたいようだが、
もし、それが本当だとしたら、先進国のほとんどで解禁、非犯罪化、黙認されるはずが無い。 酒や覚醒剤で殺人や凶悪事件を起こす人がいても、大麻では日本も含めて世界的に聞かない。 全世界に何億人と言う大麻愛好者がいて、何千年もの吸引の歴史があり、 この50年間、欧米では、のべ何十億人もの摂取実績が有るが凶悪犯罪を起こした実例は無い。
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
284 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 15:52:46.35 ID:suAQvAb/0 - 【主要先進国・大麻事情】
アメリカ合衆国 : 20州+ワシントンDCで医療大麻合法、その内、2州は嗜好大麻合法 現在、ニューヨーク州を始め7州で医療大麻or嗜好大麻解禁を検討中。 イギリス : 個人的使用量の所持は、ほぼ黙認 フランス : 大麻を所持していて警察に見つかった場合、没収されて注意を受けるだけのケースが多い ドイツ : 既にほぼ完全に大麻解禁。10グラム以下であれば、持って歩いても何の問題もない イタリア : 2.5g以下の所持に関しては処罰はありません カナダ : 医療大麻合法 オーストラリア : 首都キャンベラなどの一部の地域で非犯罪化されています ********** 日本 : 単純所持:懲役5年
|
- 【米国】大麻合法化の米・コロラド州で税収上方修正
286 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 15:56:24.26 ID:suAQvAb/0 - 【2010-2012の間の国別幸福度ランキング結果】
1.デンマーク ・ クリスチャニア自治区で「大麻以外の薬物禁止」 2.ノルウェー ・ 非合法、しかし、国民の40%が30歳までに大麻を経験 3.スイス ・ 非犯罪化 4.オランダ ・ 非犯罪 コーフィーショップで販売 5.スウェーデン ・ 非犯罪 6.カナダ ・ 医療大麻合法 7.フィンランド ・ 医療大麻合法 8.オーストリア ・ 医療大麻合法 9.アイスランド ・ 黙認 10.オーストラリア ・ 州により非犯罪 43位.日本 ・ 単純所持・懲役5年
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★845◆◆◆
516 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 16:53:37.68 ID:suAQvAb/0 - 記者さん、いつもスレ立て、お疲れ様です。下記のニュースでスレッド作成お願いします。
【米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制】 http://www.jiji.com/jc/c?g=tha_30&k=2014021600155 米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制 1937年、大麻に高額の税金を課す連邦法「大麻課税法」 が制定され、厳格な規制が始まった。70年には、「包括的薬物乱用防止取締法」によって、 マリフアナは最も危険な薬物に指定され、連邦政府は原則として生産、販売、所持、使用を禁じている。 ただ、州レベルでは、医療目的に限り使用を認める動きが相次ぎ、 現在では少なくともカリフォルニアなど20州と首都ワシントンで利用可能。 連邦政府も黙認している。政府はまた、コロラド、ワシントン両州で嗜好(しこう)用マリフアナが 解禁されたことを受け、今月14日に一定の条件下でマリフアナ販売業者と金融機関との取引を 認める方針を打ち出した。(ワシントン時事)
|
- 【海外】米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制
4 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:55:58.60 ID:suAQvAb/0 - 大麻に関する諸外国の研究成果、考え方は、日々、急速に変化しています。
「大麻の依存性はカフェイン程度、危険性は酒、タバコ以下」と言うのが先進国の常識です。 【アメリカ国立薬物研究所による麻薬と嗜好品の比較表】 種 類 依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性 ニコチン 6 4 5 3 2 ヘロイン 5 5 6 5 5 コカイン 4 3 3 6 4 アルコール 3 6 4 4 6 カフェイン 2 2 2 1 1 大麻 1 1 1 2 3 【嗜好品&麻薬の害レベル】以下の図表参照 (cannabis=カンナビス=大麻) http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg (図表1) http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8022853eefe7f69c4e01b27a881e2356.jpg (図表2) (ソース)The Lancet - Vol. 369, Issue 9566, Pages 1047-1053 http://www.ukcia.org/research/developmentofrationalscale/DevelopmentOfARationalScale.pdf 【嗜好品&麻薬の相対的危険度】 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg (図表3) (ソース)A cannabis reader: global issues and local experiences EMCDDA 2008.6(pdf-523p) http://www.emcdda.europa.eu/publications/monographs/cannabis 【嗜好品&麻薬の依存度】 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/479cd08ec73a12e049881505888d0f08.jpg (図表4) (ソース)Relative Addictiveness of Drugs (NYT 8-2-94) http://www.tfy.drugsense.org/tfy/addictvn.htm
|
- 【海外】米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制
6 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:58:48.77 ID:suAQvAb/0 - この新聞記事、面白い!37年も前にこんな革新的な記事が書かれてたなんて・・・
【たかが大麻で目くじら立てて】毎日新聞1977年9月14日 http://www.asayake.jp/thc/siryou/takaga.htm
|
- 【海外】米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制
8 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:01:22.81 ID:suAQvAb/0 - 【主要先進国・大麻事情】
アメリカ合衆国 : 20州+ワシントンDCで医療大麻合法、その内、2州は嗜好大麻合法 現在、ニューヨーク州を始め7州で医療大麻or嗜好大麻解禁を検討中。 イギリス : 個人的使用量の所持は、ほぼ黙認 フランス : 大麻を所持していて警察に見つかった場合、没収されて注意を受けるだけのケースが多い ドイツ : 既にほぼ完全に大麻解禁。10グラム以下であれば、持って歩いても何の問題もない イタリア : 2.5g以下の所持に関しては処罰はありません カナダ : 医療大麻合法 オーストラリア : 首都キャンベラなどの一部の地域で非犯罪化されています ********** 日本 : 単純所持:懲役5年 これって、何かがおかしいだろう。
|
- 【海外】米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制
9 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:03:33.91 ID:suAQvAb/0 - 【2010-2012の間の国別幸福度ランキング結果】
1.デンマーク ・ クリスチャニア自治区で「大麻以外の薬物禁止」 2.ノルウェー ・ 非合法、しかし、国民の40%が30歳までに大麻を経験 3.スイス ・ 非犯罪化 4.オランダ ・ 非犯罪 コーフィーショップで販売 5.スウェーデン ・ 非犯罪 6.カナダ ・ 医療大麻合法 7.フィンランド ・ 医療大麻合法 8.オーストリア ・ 医療大麻合法 9.アイスランド ・ 黙認 10.オーストラリア ・ 州により非犯罪 43位.日本 ・ 単純所持・懲役5年
|
- 【海外】米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制
11 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:06:15.92 ID:suAQvAb/0 - まぁ〜 騙されたと思って、この ようつべ 観て大麻について議論して欲しい。
【USA・CNNニュース・医療大麻ドキュメント】 http://www.youtube.com/watch?v=cX9mbV_lJBY&list=PLQE1KqZfenMWn_ivMhC7uiMW5eohsGdJQ CNN で放送され、アメリカで大反響を呼んだ、 サンジェイ・グプタ博士による医療大麻についてのドキュメンタリーです。 この3日前に博士は CNN で、大麻には確かに医療効果があるという考えを公にし、 それまでの自分の大麻に関する見解は間違っていたと正式に謝罪しました。 重度の癲癇を患う3歳の少女が、医療大麻により劇的に回復して行く様子は、 感動的です。また、イスラエルの老人医療大麻、大麻の影響下の運転にも触れています。 このドキュメンタリーの放映は全米に一大センセーションを巻き起こしています。 日本でも医療大麻についてより多くの人が考える きっかけになってくれたらいいと思います。
|
- 【海外】米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制
15 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:09:13.96 ID:suAQvAb/0 - 【黒船来襲か?】
日本で大麻合法化に反対する皆さんへ 【元マイクロソフト役員が、スタバ的「高級マリファナ百貨店」で世界進出を目指す 】(動画あり) http://news.aol.jp/2012/12/09/jamen-shively-microsoft-premium-marijuana-weed-washington_n_2234605/ 元マイクロソフトの役員が、高級マリファナ販売会社を設立し、 年商40億円の企業として世界進出を目指しています。 日本もいつまでも、非合法としていると流れに取り残されて、 大きな損失を被る事になります。 日本で合法化された場合、JT等で日本人に合った安全で高品質な大麻を 危機に瀕したタバコ農家などが栽培でき海外にも輸出可能です。 USでの、解禁のよる経済効果は4兆円と試算され、日本の場合、人口、使用者数から、 少なくても約1兆円以上と予想され(同規模の産業・医療部外品=1兆1110億円)、 新たなアイデア、産業、雇用を産み、多額の税収が期待されます。 また、大麻解禁は、厚生労働相、警察当局の捜査費、裁判、国選弁護人、刑務所、 政府広報、広告代理店などの経費を減らし経済的であり 非合法組織の収入源をも断つ事が出来ます。 USのみならず中国までもが動きつつあります 日本の明るい未来の為に、解禁を考えてみてはいかがでしょうか?
|
- 【海外】米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制
18 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:16:35.84 ID:suAQvAb/0 - >>17
>虚ろな目で吸うマリファナか。 何か勘違いしてるんじゃない? 大麻吸ってる人見たこと有るの? 1の動画に沢山の大麻を吸っている人が出て来るから観たらどうですか? 日本人が思うほど怖い物じゃないのにね・みんな楽しそう 【大麻を吸うとこうなる! 大麻講座その1・入門編】4分48秒 http://www.youtube.com/watch?v=7AEzwat-LgM 大麻はなぜ禁止されたのだろう? 分かりやすくまとめたアニメ 【大麻・酒をめぐる黒歴史・大麻講座その2・歴史編】7分50秒 http://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★845◆◆◆
545 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:24:41.86 ID:suAQvAb/0 - >>539
@ちゅら猫ρさん、いつもスレッド作成、サンクスです。 >【海外】米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制 スレタイにも気を使ってくれて、感謝です!
|
- 【海外】米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制
27 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:38:46.48 ID:suAQvAb/0 - >>20
【マリファナを合法化すれば交通事故による死亡者が減る】 http://rocketnews24.com/2011/12/08/160469/ マリファナ合法化の是非をめぐる議論をさらに盛り上げてくれそうな調査結果が発表された。 「マリファナを合法化すれば交通事故による死亡者が減る」というものである。 経済学者ダニエル・リース氏とマーク・アンダーソン氏は医療用マリファナが合法化されている州に おける交通事故による死亡者数を調査したところ、 マリファナを合法化した州では、合法化によって交通事故の死亡者数が約9パーセント低下したとのこと。 その理由について、ドラッグ使用と健康に関する研究結果など、 数々の研究データを元に調査した後に至った結論は「マリファナはアルコールの代わりになるため、 飲酒運転が減り、その結果飲酒運転による事故が減る」というものだ。
|
- 【海外】米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制
31 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:49:12.23 ID:suAQvAb/0 - 【国連が大麻取締法の見直しを推奨】
現在の大麻取締法は1961年に採択された「麻薬に関する単一条約」と言う国際条約を、 改変して1988年採択された「麻薬新条約」に対応して1991年に大麻取締法の改正が行われて 成立したものだ。 しかし、2011年、薬物政策国際委員会は「麻薬に関する単一条約」からはじまる薬物戦争が 失敗に終わったことを宣言し、大麻の合法化(非犯罪化)の検討といった薬物政策の 見直しを求めた。 国連は2014年には高度な見直しを開始することに言及し、加盟国にはあらゆる手段を考慮し、 開かれた議論を行うことを強く推奨している。 平たく言うと、国連と薬物政策国際委員会は、大麻に関する罰則が重すぎるので、法令を見直し、 非犯罪化(合法化)するように議論しなさいと言っているのだ。 現在、大麻に関する世界情勢は刻々と変化している。 大麻が、日本人の思うほど危険なもので無く、効用が大きいと知ったからだ。 腰の重い、日本政府、厚労省はどう対処するのだろうか? 「稲穂の国・麻の国・美しい日本」を取り戻す為にも、大麻を合法化する時代に来ている。
|
- 【海外】米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制
39 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 20:31:29.98 ID:suAQvAb/0 - 毎度お馴染みの国連ネガキャン・コピペを無機質に貼ってる奴!
常軌を逸してる。100回以上、同じコピペ貼ってるじゃん。 >年齢が若い(14?15歳)年齢の高い(20?21歳) この前も「文字化けくらい直したら」と言われたのに直して無いし・・・(笑) 【ネガキャン・コピペ馬鹿=認定事項」 1.「精神病患者」 2.「大麻が解禁されると稼ぎが無くなるヤクザ者=脱法ハーブ業者」 3.「コピペ連投の荒らし行為」
|
- 【海外】米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制
41 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 21:15:05.87 ID:suAQvAb/0 - 今どき「大麻合法化反対」とか言ってる奴は超情報弱者か、
「長髪が〜」「エレキを持つと不良になる〜」とか言ってたPTAの口うるさいオバサンみたいな者だろう。 そんなふうに言われたミックジャガーも今じゃ・・・ 【ケネディ大使と談笑 公邸訪ねる】 http://www.asahi.com/articles/ASG2V63TTG2VUCVL01H.html そんなミックも・・・ 【ミック・ジャガー・マリファナ合法化案を唱える】 http://news.livedoor.com/article/detail/4784137/ 時代は変わって行くのだ。Keep on Moving !
|
- 【海外】米国のマリフアナ(乾燥大麻)規制
45 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 23:05:45.00 ID:suAQvAb/0 - >>43
>一人は現在32歳男性で14歳からほぼ毎日大麻使用して17歳で精神病症状が顕著になり入院。 >もう一人は現在22歳の女性で、始めて大麻を使用したのは13才の時、 馬鹿じゃなかろか? そりゃ間違いなく、本人が悪いわ! 「13歳から毎日、酒を一升飲んでいました。今じゃ精神病院です」と言っても成立する。 だからと言って酒が悪い訳では無い! 悪いのは、その人の資質だ! そんなレアケースを貼って、どうしても大麻を悪者にしたいのだな? ネガキャン・コピペじゃ無しに、自分の言葉で意見を言いなよ!
|