トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月27日 > nZXeLFGI0

書き込み順位&時間帯一覧

279 位/20414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000001147000012261329



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
【社会】仮想通貨ビットコイン騒ぎに金融庁「通貨ではない」 財務省「同省の仕事ではない」 総務省「判断する立場にない」★3
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
【大阪】ブックファースト梅田店 閉店

書き込みレス一覧

【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
568 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 01:35:59.55 ID:nZXeLFGI0
俺の70万円帰ってくるんだろうか。。
サーバーのトラブルだと信じてるけど。
【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
802 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 10:43:16.89 ID:nZXeLFGI0
>>792
NHKのみならず、去年の12月くらいから、テレビや新聞でとりあげられていたのがな。
【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
908 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 11:45:38.80 ID:nZXeLFGI0
>>897
仕組みは違うが、裏付けがないのと、不明瞭なビットコインに金をつぎ込んだ上に、不明瞭な取引所に預けるなんて、ちょっと理解を超えている愚行だよ。
【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
950 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 12:03:11.34 ID:nZXeLFGI0
>>926
拓銀の破綻もなんというか、大蔵省と日銀と政治家の下位とはいえ都銀を破綻させるとどうなるか、という実験だったように思う。
拓銀が身の丈以上のことやって自滅したとはいえ。
いまだに北海道経済が拓銀ショックから回復しきってないのをみるとね。

拓銀で預金とか持っていたならまだしも、抵当証券だとさすがにちょっとな。
何が保護されて何が保護されてないかというのを知らないままに金を差し出すのは、出馬表みないで馬券買うよりも愚かしい。
リスクをとるならリスクをとるでいい。帰ってこなくてもそんなものだと思えるだろうし。
ただ、自分で都合のいいように適当に理解して、電子屑になるかもしれない、ということを考えずにビットコインに金つぎ込むのはアホだとしか。
【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
954 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 12:05:27.21 ID:nZXeLFGI0
>>933
投資でもないと思うんだ。
金でもない。
ただこの物品は価値が上がるから、という価値観を持ちえたもの同士は取引が成立する物品交換。

地下アイドルの生写真とか一般人には価値がなくても、追っかけとか価値を認める人とは取引が出来たりすることのほうに似ている。
【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
966 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 12:10:14.10 ID:nZXeLFGI0
>>951
軍票は軍政下においてはその強制力で多少の価値はあるけど、その力がなくなったり撤退したら単なる印刷物だよね。
貨幣というのは管理通貨であっても、中央銀行にそれなりの金や外貨準備高があるから信用されるもの。

わが国の電子マネーだって、流通している額を保証できるだけの保証金がきっちり積みあがっているからマネーとして流通する。
一般人の目の見えないところだけど、そういう仕組みになっている。

ビットコインはさすがに、貨幣や電子マネーととらえるには厳しくて、その価値を見出したもの同士による物品交換程度の価値しかないよ。
よくも悪くも。
ある時期まではそれが機能しているように見えた。
しかし、こういう事態になり、その価値がゆらいだのが今回。
もう無理だと思うよ、このビットコインは。
【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
976 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 12:15:02.83 ID:nZXeLFGI0
>>962
の、はずだけど、2chで一生懸命ビットコインを援護している奴がいたのをみると、2ちゃんねらーでも多少は突っ込んでいる阿呆がいるのかもしれん。
裏打ちを脆弱さをなぜもうちょっと検討しなかったんだ、と思う。
ただ、ファンドマネージャーや機関投資家が賢いかといえばそうでもないよ。
世界的に何度でもドボンしているじゃないか。
世界恐慌、ブラックマンデー、日本のバブル、エシュロン、リーマン・・・

>>968
中国の土地や家屋等の所有制度てどうなっているんだろうね。
あんな政治体制だし、個人の所有でなく、全て党と党の指導する国家の持ち物だ、といいだしてもおかしくない政治体制なのにね。
【社会】仮想通貨ビットコイン騒ぎに金融庁「通貨ではない」 財務省「同省の仕事ではない」 総務省「判断する立場にない」★3
786 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 13:13:23.93 ID:nZXeLFGI0
ビットコインに手を出した人が不思議すぎる。
何の裏付けもないのに。
日本人に被害はあまりないからいいのかもしれないけど。
【社会】仮想通貨ビットコイン騒ぎに金融庁「通貨ではない」 財務省「同省の仕事ではない」 総務省「判断する立場にない」★3
798 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 13:15:55.67 ID:nZXeLFGI0
>>792
豊田商事のときもそうだったな。
【社会】仮想通貨ビットコイン騒ぎに金融庁「通貨ではない」 財務省「同省の仕事ではない」 総務省「判断する立場にない」★3
823 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 13:21:38.23 ID:nZXeLFGI0
>>810
その裏打ちの根拠はどうするの。
それだけ膨大な保証金を積み上げる人がいるかどうか。

改良するにしてもそこがクリアできないからファンタジーにしかならない。
通貨とか電子マネーって結構その辺の設計がむつかしいのよ。
【社会】仮想通貨ビットコイン騒ぎに金融庁「通貨ではない」 財務省「同省の仕事ではない」 総務省「判断する立場にない」★3
843 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 13:25:21.18 ID:nZXeLFGI0
>>824
わからない感覚の方が正しい。
なぜなら破綻するしかないものだから。

>>828
在日は自分で金融機関もっているからな。
北系の朝銀とか南系の商銀(今は名前かわっているのも多い)とか。
見えないもので人を欺くことはあっても、自分たち同士では逆にキャッシュしか信じないから案外こういうのにはひっかからない。

昔からいる華僑や印僑もひっかかりにくい。
割と最近中国から渡来した中国人はひっかかるかもね。
【社会】仮想通貨ビットコイン騒ぎに金融庁「通貨ではない」 財務省「同省の仕事ではない」 総務省「判断する立場にない」★3
870 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 13:31:57.44 ID:nZXeLFGI0
>>833
書類に色々書くのはわずらわしいけど、それで確実に相手に届く、ということは考えないのが不思議。
自分がもし仕送りする立場だったら、たとえ手数料に1500円くらい持っていかれても確実に届くことを願うのに。

>>838
それは説明がちょっと違うんじゃないか。

>>845
金本位制じゃなくなっても、有力な通貨は有力な通貨を発行する発券銀行に外貨準備高とか金をきっちり持っている通貨で、昔みたいに金に直接交換はできないけど、中央銀行が担保を有しているようなものなんだよ。
そこを省いてしまうとわけわからなくなるよ。
脆弱な中央銀行が発券する通貨は弱かったりはすることのほうがおおい。
【社会】仮想通貨ビットコイン騒ぎに金融庁「通貨ではない」 財務省「同省の仕事ではない」 総務省「判断する立場にない」★3
896 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 13:38:40.23 ID:nZXeLFGI0
>>891
どこの省庁も助けはしないかも。
ただ、この手のものをどうにかして規制しよう、ということにはなるかもね。
そうするにしても、日本は被害者少なすぎるからな。
結局そんな馬鹿がいましたとさ、でおわるかも。
【社会】仮想通貨ビットコイン騒ぎに金融庁「通貨ではない」 財務省「同省の仕事ではない」 総務省「判断する立場にない」★3
915 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 13:44:39.15 ID:nZXeLFGI0
>>895
日本人のいくらかの割合で、政府が関わるとか管理する、規制するものは悪いものだと決め付けるのがいるよね。
もう脊髄反射的にそう思っちゃうのが。
そういう人もひっかかりそうだね。

>>902
裏打ちがないものはうまくいっても限定的にしか使えないと思う。
そして価値あるものとしての賞味期限は短い。
ビットコインは価値があるもの、としてあまねく人間が信用するには無理がある。
それが米ドル、ユーロ、英ポンド、日本円、豪州ドル、NZドル、南アランド、トルコリラ、ブラジルレアルや貴金属で取引される白金や金と違うところだと思う。
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
59 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:23:08.19 ID:nZXeLFGI0
昨日から今日の午前中までやたら擁護してた人いたけど、突っ込んだ人だったのかな?
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
129 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:19:03.23 ID:nZXeLFGI0
ビットコインを薦めてた奴が、「国家の支配する通貨からの脱却」なんていっていたけど、別に貨幣は政府や中央銀行の管理下でいいんだけど。
こんなことに疑問持つ方がおかしな話だ。
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
143 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:51:22.57 ID:nZXeLFGI0
>>133
意味がわからんよね。
まあ、薦めてた奴も面倒な外人だったから適当にまいておいたけど。
アメリカあたりじゃ麻薬の決済に使っていたりしたらしく、捜査当局が重大な関心をよせていたけど、日本は利用者少なすぎてたぬきの葉っぱに引っかかった馬鹿がおるげな、という話でおわりそう。
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
160 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:24:46.23 ID:nZXeLFGI0
>>149
発行者がないことのメリットとデメリットを。
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
175 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:54:54.07 ID:nZXeLFGI0
>>164
それメリットすらメリットじゃないんじゃ?
通貨の価値が弱過ぎる例外的な状況でない限りそういう状況がこない。
おそらくハイパーインフレだと、預金封鎖やデノミがあって、そういうことからまぬかれるということだろうけど、こういうことが起こればどっちもどっちになってしまう。
デメリットはなんとなくそうなんだろうな、とは思った。

>>165
裏付けがないという意味では豊田商事だな。

>>167
近未来通信は酷かったな。一応サービスを提供していたけど、全く価格競争力もないサービスでこんなサービス使う奴はいないだろ、という代物だったし。

>>171
そもそもただの取引仲介会社だったんですかね。
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
180 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:03:59.26 ID:nZXeLFGI0
>>176
日本のsuica、edy、ウェブマネーなど日本で用いられる電子マネーは、日本の法律によって発行されている。
現金を預託し対価として発行される。
また、発行体も1000万円以上発行する者は発行保証金を未使用残高の1/2以上の額を供託する義務があったり。
従って裏付けはあるんだよ。

ビットコインはこのあたりが違う。
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
182 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:07:09.28 ID:nZXeLFGI0
>>178
現行通貨に毒されすぎている、というよりも、あなたがのめり込みすぎのようにみえるのだが。
相互共有とて、全員が善意の人間でない限り信用に変換できないわけで。
今回こういうことが起こると、相互共有を信用に変換するというのが絵に描いた餅だった、ということになると思わない?

誰にも好き勝手できないというシステムがこうやって信用を破壊していくことで、誰かには好き勝手できたという脆弱性は認めざる得ないわけで。
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
189 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:24:06.46 ID:nZXeLFGI0
>>184
>皆がビットコインで例えば資産の半分持つことで
>この資産を無価値にしないために全人類がビットコイン市場を保持せざるをえない状況を作る
>これが後ろ盾がないのに信用を作れるカラクリ
>問題はここまで持っていくのが大変だよねということだ

これは事実上無理だ、ということだよね。
資本主義体制になった直後のアルバニアくらい国民の大半が金融に無知とかいう状況でない限り。
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
197 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:33:23.10 ID:nZXeLFGI0
>>191
金融に通じているかどうかというのは大切な条件だよ。
大分低下してきたとはいえ、日本程度の教育程度と金に触ることがあれば、ビットコインに手を出す人はぐんと減ると思う。
少なくとも自分には必要ないという人が多かったからこそ、去年の7月で1650人しか利用者がいなかった。
ATM網にネットバンクに、送金手段は数多あるわけで、決済方法として選ばれるには非常に日本みたいな状況ではむつかしい。
勿論、ある程度の匿名性は担保されているからアングラマネーの決済、違法薬物の取引にはありがたいのかもしれないけど、大半の国民はこれにはかかわらないしね。

日本人はメディアに煽動されて政府批判とか簡単に繰り返すけど、根っこは親方日の丸をどこかで求める割合が一定数いるし、アナーキストにもなりきれない。
そうすると、日本で広めるのはひとまずむつかしい、といえるのではないか?
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
204 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:44:46.55 ID:nZXeLFGI0
>>202
他国ではどうかしらないけど、日本人は堅実性と安定性を求める人の割合が高いから、それが普及しない理由の一つでもあるね。
給与を日本円なら20万、ビットコインなら時価で日本円30万円相当ですよ、と釣ってもおそらくビットコインを選ぶ人はなかなかいないと思う。
価値がさらにつく可能性がある一方、無価値な何か、あるいは価値が著しく毀損する可能性がある形で労働の対価を得たいと思う日本人が少ないから。
少なくともある程度の教育程度があって、比較的強い通貨を簡単に使える状況であるならばそういえると思う。
【大阪】ブックファースト梅田店 閉店
144 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:49:45.13 ID:nZXeLFGI0
ここの品揃えは好きだった。
阪急ブックファーストのブックカバーも好きだった。
書籍検索システムもいい線行ってた。

だけど、ネット通販に踏み切らなかった時点で、紀伊国屋や丸善&ジュンクほどの才覚はないんだなと思った。
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
222 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 22:10:43.73 ID:nZXeLFGI0
>>219
補償はいくらなんでも無理筋。
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
305 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 23:06:27.30 ID:nZXeLFGI0
>>149
>>164
>>178
>>184
>>191
>>196
>>202

これがなんかいたかったな。
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
319 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 23:28:22.50 ID:nZXeLFGI0
>>307
そりゃ>>271ほどわかりよい話でないから。
【社会】408億円宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止★2
322 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 23:39:31.24 ID:nZXeLFGI0
>>320
可能性は都合のいい想像でしか起こりえないというのが限界ってことじゃなくて?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。