トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月27日 > lpzoaAuR0

書き込み順位&時間帯一覧

236 位/20414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000123400114690000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
【籾井会長】「一般社会ではあること」理事辞表問題で

書き込みレス一覧

【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
272 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 08:39:38.56 ID:lpzoaAuR0
思うツボを仕掛ける方が悪いのか
思うツボにまんまとはまるのが悪いのか
戦前も今も変わらんなぁ
また負けてみないとわからんのかも
2回負けたドイツはわかったみたいだから
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
285 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 09:30:37.71 ID:lpzoaAuR0
日本は青臭い正直愚直であることを美化し過ぎだと思う
少なくとも国際政治の場ではそんな甘っちょろいことは通用しない
どんな主義主張でもいいが思う壺にまんまとはまるなよと言いたい
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
291 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 09:43:34.62 ID:lpzoaAuR0
ぶっちゃけ言ってしまうと枢軸国を悪とすることで
WW2以降の国際社会は回ってきたから
枢軸国のような国は悪のモデルであって
特にアメリカにとっては似た形の旧ソ連をやりこめる最大の武器だったわけで
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
304 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 10:38:04.14 ID:lpzoaAuR0
>>300
最終的に1対49カ国の戦いになったんだからなぁ
【表だって】日本の味方をしてくれる国が
当時も今もないことで推して知るべしだよ
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
306 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 10:41:50.37 ID:lpzoaAuR0
正しいことを言うときは

少しひかえめにするほうがいい

正しいことを言うときは

相手を傷つけやすいものだと

気付いているほうがいい

立派でありたいとか

正しくありたいとかいう

無理な緊張には

色目を使わず

ゆったりゆたかに

光を浴びているほうがいい
【籾井会長】「一般社会ではあること」理事辞表問題で
521 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 10:47:45.26 ID:lpzoaAuR0
>>516
長谷川さん、国会に出てきてもらって語らせたいねぇ
【籾井会長】「一般社会ではあること」理事辞表問題で
527 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 11:00:00.61 ID:lpzoaAuR0
>>524
百田も出て語りまくりたいようだからぜひ出していただきたい
【籾井会長】「一般社会ではあること」理事辞表問題で
538 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 11:13:12.04 ID:lpzoaAuR0
>>533
安倍シンパもアンチ安倍も
野党もみ〜んな百田や長谷川に出てきて語ってもらいたいと思ってる
出てきてもらいたくないのは与党の【一部】の人だけ!
ほぼ国民の総意なんだからぜひ出てきてほしいねぇ
【籾井会長】「一般社会ではあること」理事辞表問題で
554 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 11:34:19.75 ID:lpzoaAuR0
>>539
自分もぜひ見たい
今までのNHKの反省と
これからのNHKをどうしたいか
大いに語っていただきたい
安倍シンパも阿部アンチもみんなみたいでしょ?
ウィンウィンじゃん
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
315 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 11:48:31.73 ID:lpzoaAuR0
>>313
釣られるなよ、バカってとこかなw
今やアジア3バカ状態
北は別格なんで別枠ね
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
379 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 14:54:43.08 ID:lpzoaAuR0
長文。暇な人はどうぞ。

欧米は、第一次大戦で本当に戦争に懲りた。
日本はほとんど関わりがなかった戦争だが、
直接的な戦場となった欧州では、第二次大戦以上の戦死者を出している。
だから第一次 大戦が終わった後、「もう本当に戦争はヤメだ」って、
各国のナワバリを定めて侵略戦争を禁止した。
つまり、植民地分捕りの時代はすでに変わっていた。
ドイツは確信犯的に、日本はその空気を読めずに侵略を始めて、
再び世界大戦を起こした。だから非難されてる。
戦時中の残虐行為はもちろん非難の対象だが、
もっとも非難されてるのは、(すでに戦争が禁止された国際秩序の中で)侵略を続け、
その結果世界大戦を《起こしたこと》なんだよ。
「平和に対する罪」ってのは、そういうこと。
戦勝国すら大ダメージを負ったww1で、
欧米は植民地の拡大とそれに伴う戦争を制限する方針に出た。
東欧の被支配民族も独立させた。
アジアは現状維持だが、植民地の放棄は形だけでも推奨され、
アメリカはフィリピンの放棄を決定した。
当時はそういう時代。それ以前はとりあえず「不問」。
「植民地の獲得は悪」つー価値観の無かった時代だから。
その時代の事を責めてもしょうがない。
が、ww1で「植民地の維持はともかく獲得は悪い」って事になった。
今から見れば維持も悪いって事になるんだろうが、
当事としてはそれは画期的な前進だった。
第一次大戦前までは 「侵略はされるほうが悪い」
大戦間は「これ以上の侵略って効率悪くね?」ってかんじ。
第二次大戦後はいくつか例外はあるが
「植民地って結局効率悪いよね。時を見てずるずると民族自決で独立させてくか、
でないと植民地紛争で本国が疲弊するしな」
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
393 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 15:52:25.55 ID:lpzoaAuR0
正直あの大戦に関しては日本側に否があるよ
理由は>>379で述べたとおり
ちょっと空気読まずにやりすぎた
国として若かったんだろうと思う
ハルノートとかABCDとか諸々あるが
アメリカ側もこんなにまんまと日本が思う壺にはまって真珠湾とは思わなかったろう
今日本は中韓に挑発されまた思う壺にはまっている
国際政治は美学やもっと言えば真実が大切なんじゃない
上手くしのいで国民が平穏に暮らしていけるのが第一なんだけどね
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
399 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 16:20:37.48 ID:lpzoaAuR0
靖国神社に関して
「母一人子一人の愛児を御国に捧げた誉れの母の感涙座談会」
『主婦の友』1939年6月号
「あの白い御輿が、靖国神社に入った晩な、ありがとうてありがとうてたまりませなんだ。
間に合わん子をなぁ、こないに間に合わしとてつかあさってなぁ、結構でございます。」
「天子様のお陰だわな、もったいないことでございます。」
「皆泣きましたわいな」
「喜び涙だわね、泣くということはうれしゅうても泣くんだしな。」
「私らのような者に、陛下に使ってもらえる子を持たしていただいてな、
本当にありがたいことでござりますわいな。」
「本当になぁ、もう子供は帰らんと思や、さびしくなってしかたがないが、
お国のために死んで、天子様にほめていただいてると思うと、
なにもかも忘れるほどうれしゅうて元気がでますあんばいどすわいな」
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
404 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 16:31:41.61 ID:lpzoaAuR0
>>403
「(死んで)靖国で会おう 」
戦前の靖国神社は、「慰霊」というよりは「顕彰」の意味合いを強く持っていると思う
国のために死ぬことによって認められる「立派に死んで来い」を前提とした思想
そう思い込ませることで本人にも遺族にも理不尽な死を腑に落とさせる機能を果たした

アーリントンとか他の国も多分悼む施設だろうが死を前提にしていない
戦争に死はつきものとしても
本当は死なせたくなかったが心ならずも戦死させてしまったとという思想
誰もアーリントンで悼まれたくなかったろうし生前そう思いたくもなかったろう
だからこそ悼む
そこが靖国と違うと感じる
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
405 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 16:34:43.26 ID:lpzoaAuR0
ぶっちゃけ言えば
国のために、か、国のせい、か
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
417 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 16:54:39.35 ID:lpzoaAuR0
>>407
靖国の持っている顕彰性は諸外国から見ると他に例を見ない
非常にうまくトリッキーにできたシステムに見えると思う
>>399読んでどう思う?
この一人息子を亡くした母は本当に喜んでいると思う?
【籾井会長】「一般社会ではあること」理事辞表問題で
610 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 17:02:18.39 ID:lpzoaAuR0
長谷川さんねぇ
そこまで言うならまず自分が仕事やめて孫の面倒でも見てればいいのに
受信料は払わないでNHKの委員
男勝りに仕事してアンチフェミ
説得力ゼロ
【籾井会長】「一般社会ではあること」理事辞表問題で
612 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 17:10:20.65 ID:lpzoaAuR0
>>609
「『戦後憲法は紙屑だ』と言い放つ人々は、そのような自己の言説がこの「紙屑」の憲法によって保障されていることなど、思いもよらないようである」
(井上達夫「はじめに」『岩波講座 憲法1』〔岩波書店,2007〕v頁。)
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
436 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 17:17:18.81 ID:lpzoaAuR0
>>434
で>>399についてはどう思う?
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
444 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 17:26:01.25 ID:lpzoaAuR0
>>439
本人がどうだったじゃなくて、あなたがこれを読んでどう思ったかなのですが?
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
457 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 17:37:03.06 ID:lpzoaAuR0
>>453
だから思う壺をしかけるのと
思う壺にまんまとはまるのとどっちが悪いのか、と
国際政治はそんなに甘くない
今また日本は中韓の思う壺にまんまとはまりつつある
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
468 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 17:49:17.11 ID:lpzoaAuR0
>>460
まぁハルノート前に関してはそこまで行きつく前に気が付くべきだったがね
受け入れたらよかったじゃね?
少なくともあれだけの犠牲を払って負け
70年たった今こんなこと言われるよりはw
今は無視だな
あちらに暴れるだけ暴れさせてこちらに同情を集める
そもそも中韓と日本の国際的好感度は違うんだから
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
478 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:02:11.57 ID:lpzoaAuR0
>>472
小倉豊文「絶後の記録 広島原子爆弾の手記」中央公論社より
『これで戦争はおしまいになる
という予測がなんとなく俺の気持ちを軽くし明るくしたというのも確かであった』
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
486 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:08:35.16 ID:lpzoaAuR0
>>477
自分の親は広島での被爆者(自宅は爆心から1キロ)で母や妹を一人で看取った人だけど
悲しいけどあれがなかったら日本は戦争を終わらせられなかったと思っているようだ
特攻などという手段を取る国にはこれ位しなくてはきかないと思ったとしても仕方ないよ
最後の一人まで竹やりで戦ったじゃないかね
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
494 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:13:52.15 ID:lpzoaAuR0
>>482
自分も答えておく
戦争犯罪だと思っていない
第2次大戦はもうそのタガが外れてしまった戦争だからね
それ言っていたらどちらに国もきりがない
昭和天皇も「仕方なかった」って言ってるしw
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
510 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:24:28.61 ID:lpzoaAuR0
>>497
しない
あんまり関心がないんだよね
ただ大きな意味でこの第2次大戦でもって戦争の狂気には皆懲りたと思う

おまけだけどこれ
身も蓋もないけどこんなもんだよ、現実は

「広島昭和二十年」大佐古一郎著(中公新書)より
9月22日
連合軍の進駐を前にして誰もが一番心配しているのは婦女子の保護だが、
県は連合軍用の特殊慰安協会を作って防波堤にすることを決めた。
警察部が協会設立の資金を立替え、女性を募集し、
必要な物資を斡旋すると言う条件に貸し座敷業者がのってきたものだ。
12月27日
県では連合軍の進駐を前にして慰安所の設置を急いだが、
肝心の慰安婦が恐怖心を抱いてなかなか集まらなかった。
しかし警察の説得と毎日白米4合、油、牛肉、砂糖を特配することが功を奏して、
決死的愛国心を持つ応募者は2500人を越えた。
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
515 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:29:33.25 ID:lpzoaAuR0
>>512
そうなんだよね
墓穴を掘ることになる
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
523 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:38:18.51 ID:lpzoaAuR0
なんかね、被爆しどろどろになった母と妹と看取った父を見てるとね
それでも悪かったのは日本だったと感じてる
悔しいけど実感としてそうらしい
そして戦後憲法に心から感謝している
ほとんど語らないが上にあげた小倉豊文氏の本はよく書けていると言っていた
小倉氏も原爆は軍都広島のソドムとゴモラの火だと書いていたような
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
531 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:46:25.46 ID:lpzoaAuR0
>>525
戦争はエスカレートしていったんだよ
技術的な意味も含めて
その行き着く先が…だった
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
534 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:50:56.83 ID:lpzoaAuR0
>>528
阿呆か…そう言い捨てるのかぁ
ま、いいけどさ
【米国】安倍首相の歴史観に懸念 米議会報告書「米の認識と衝突する危険性」
538 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:57:12.83 ID:lpzoaAuR0
>>535
その悲しみがわからんならいいよ
ちなみに父の親族は皆そんな感じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。