- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
664 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 14:03:12.81 ID:deAJIXmB0 - そもそも学校が持っていたカードは全て不完全なものだった。
いいカードの中からババ選んだわけじゃなくて、 ババの中からましなババを選ぶ無理ゲーだった。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
731 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 15:23:31.87 ID:deAJIXmB0 - >>715
そんなもん結果論だろ。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
737 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 15:29:15.12 ID:deAJIXmB0 - >>726
判決の内容も理解できないから、この程度の理解になるんだろうなw
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
742 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 15:32:13.23 ID:deAJIXmB0 - >>734
結果だけの比較で行政責任を問うのは結果論だろw
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
747 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 15:35:56.14 ID:deAJIXmB0 - >>740
筋的には1学校の判断じゃなくて、行政の災害予測に問題がなかったという点が問題だろ。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
754 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 15:40:23.00 ID:deAJIXmB0 - >>748
バカで何の責任も負わないニートやクレーマーが言いそうなせりふだなw
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
761 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 15:46:17.90 ID:deAJIXmB0 - てんでこで何人か死んでも、文句言うんだよ。
死人が出てるという結果論で。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
791 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:08:25.02 ID:deAJIXmB0 - >>786
直前の判断が生死を分けるのはそうなんだけど、 責任という意味では津波寸前の動きは重要じゃないんだよね。 そこが理解できない人多いけど。 校庭で留まる判断がどうだったかという事が重要。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
794 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:10:38.18 ID:deAJIXmB0 - >>789
それはその通り、プロは結果だとか頭の悪い発言してた人とは思えないまともな意見。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
797 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:12:47.75 ID:deAJIXmB0 - >>795
ああ、また結果論か、やっぱ進歩がないねw
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
807 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:18:34.84 ID:deAJIXmB0 - 細かい地域差はあるが釜石との差は被災経験と予測。
釜谷地区は事前に両方足りていない中の判断だから、津波の予見可能性は低いのは当然。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
817 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:31:12.48 ID:deAJIXmB0 - 津波リスクだけ想定した短絡的な議論は無意味。
なぜ津波リスクの優先順位が低かったのか、 他にどのようなリスクに備えていたと考えられるのか、この辺がポイント。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
869 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 18:11:12.07 ID:deAJIXmB0 - 裏山は、震度5とかの余震が断続的に続く中、天候や日没も考え、
津波避難所から移動する100人避難先としては適当ではないという判断したんだろ。 校庭までの津波の可能性を低く見積もっていれば、まあそれほど不思議な考えではない。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
893 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:05:59.52 ID:deAJIXmB0 - 高い場所目指すのは別に間違っていない、川や海からから遠く離れるという選択肢が無い場所なんだから。
そもそも目指したのかってのも疑問だが。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
895 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:11:13.81 ID:deAJIXmB0 - 生き残った5人のうち子供が4人と、教師1人だからな、あまり細かい記憶なんて当てにできない。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
902 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:21:03.11 ID:deAJIXmB0 - >>899
こういうエスパーみたいな人はどういう頭の構造してるのか不思議w 連れて帰ったのに、自分達が帰った後の動きがわかるとでも?
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
908 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:23:56.36 ID:deAJIXmB0 - 生き残った子供が大人の合議の内容をたまたまそばで一部始終聞いて、しかも正確に記憶してるとも思えない。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
916 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:32:13.53 ID:deAJIXmB0 - 大川小の生徒教員で津波に呑まれて生還した人 5人の内訳
1年 1 3年 1 5年 2 教師 1
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
919 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:37:13.81 ID:deAJIXmB0 - 地震直後の様子は生存者もいるから、それなりに解明されているんだろうけど、
津波直前の動きについては極端に情報少ないから、そこらへんの解明は難しい。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
940 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:50:35.63 ID:deAJIXmB0 - >>920
亡くなった人を呼んで証言聞けるならそれでもいいけどね。 基本的に立証責任は原告側にあるのに真実知りたいとか意味不明。 おまえのせいだという裁判だから。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
943 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:53:54.32 ID:deAJIXmB0 - >>936
全然違うよそれ、不法行為を証明できなきゃ負けて終わりです。 真相なんて全くわからなくても判決はでるから。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
949 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:57:46.33 ID:deAJIXmB0 - >>945
遡上するとかしないとかそういう単純な議論じゃないんだよw
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
952 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:59:58.48 ID:deAJIXmB0 - >>948
結果的には地震当初の判断を間違った事が大きかったね。 予見できていればもう少し色々な選択肢が残されていたからね。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
958 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:03:07.12 ID:deAJIXmB0 - >>950
>警報は10メートル 堤防を完全に超える高さ www
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
962 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:05:18.85 ID:deAJIXmB0 - >>953
どう違うのか教えて下さい、お願いしますw
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
967 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:07:38.60 ID:deAJIXmB0 - >>960
近くに大人数が安全に移動できる広い場所か、高い建物が無かったのが判断を難しくした。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
976 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:16:27.30 ID:deAJIXmB0 - 俺も校庭から動いたのは津波来る直前だと思ってる。
そもそも避難と呼べるようなものだったかも謎。
|
- 【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2
986 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:34:12.29 ID:deAJIXmB0 - 津波は陸と川の二方向から来てるからな、津波の指定避難所が最悪の立地だったという事。
|