トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月27日 > bu22QlvA0

書き込み順位&時間帯一覧

236 位/20414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000021021013526220431



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
406
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
【社会】英語教育充実は「日本の死活問題」? 小3前倒しで有識者会議初会合 秋までに提言
【社会】教師のわいせつ行為事案 一般人と発生率を検証した結果紹介
【国際】急接近する中露…尖閣諸島近海で合同軍事演習と中央日報
【社会】NHK籾井会長「対応わからなかった」問題発言めぐり
【国際】ドイツが中国にうんざり? 日本批判にナチスを利用する手法に不快感
【アンネの日記被害】池袋の大手書店でも2冊破られる ジュンク堂本店
【国際】日中双方の若い世代が憎悪の感情を急速に増幅している…佐々江駐米大使
【政治】籾井NHK会長「考えを取り消したわけではないが、申し上げたことは取り消した」

書き込みレス一覧

【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
84 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 09:35:23.49 ID:bu22QlvA0
ネットは双方向だからね、読書より圧倒的に面白い。だから読書をしなくなるのはよく分かる。

だけど読書をしないと言葉の能力が上がらない。例えば麻生みたいに漢字が読めない、
文章を理解できない。

日本人全体の読書能力が下がれば日本文化の衰退にもなる。
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
93 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 09:48:56.24 ID:bu22QlvA0
英語を学ぶとき、たくさんの英文を読まないと語感は作られない。日本語だって同じ。
綺麗な日本語、優れた日本語をたくさん読んで初めて、しっかりした日本語を
身につけることができる。

俺たちおっさん世代は読書を経てネットに入ってきたが若い奴はいきなりネットに入っている。
将来の日本語がどうなるか、恐ろしい気がする。
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
117 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 10:25:37.97 ID:bu22QlvA0
>>114
ネットは推敲された文章ではない
一般人の文章だから酷い文章も多い。

もちろんデメリットだけではなくメリットもあるが、それはある程度
日本語能力が出来上がった人の場合。そうでない子供の場合はデメリットのほうが
大きい気もする。
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
218 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 12:35:23.52 ID:bu22QlvA0
娯楽小説でも勉強になるから良いのだけど昔と違って今は作家になるハードルが限りなく低い。
ストーリーは面白いが日本語がいい加減な作家が増えているので、そこは気になる。
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
221 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 12:44:49.01 ID:bu22QlvA0
>>219
何でも良いと思うよ。そこで漢字を覚える、言葉の使い方を覚える。教科書だけで触れる日本語は
圧倒的に少ないからね。

もっとも理系の大学生は勉強が忙しくて関係ない本を読んでいる暇がない場合もあるから
同じ読書ゼロでも内容はそれぞれ違うだろうけどね。
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
249 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 13:07:09.50 ID:bu22QlvA0
>>230
>>タブーがなくなった日本社会では、小説はもう成立しないような気がする。

これは凄くわかる。松本清張の本なんて、それで成立しているみたいなもんだからな。
有名な「砂の器」は らい病患者の子供、「目の壁」はパンパンをしていた過去、他にも
部落問題がカギになる事件、実力があるのに不合理な学歴、家柄などのせいで不遇な
人生を送って、そのせいで殺人事件とかね。

誰にでも共感されるタブーや不合理が無くなって行っているから多くの人に共感される
本やドラマは作れなくなっている。
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
380 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 15:59:15.38 ID:bu22QlvA0
読書は日本語の基礎的なものを鍛えてくれるからね。漢字、読解力、作文、話し方などなど。
必ずしも上等な本(教養とか哲学とか)でなくても為になる。

斉藤孝が「読書力」という本を出しているが腑に落ちる内容だったよ。英語力をつけるために多読が
必要なのと同じようなもの。
【社会】英語教育充実は「日本の死活問題」? 小3前倒しで有識者会議初会合 秋までに提言
483 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 16:10:05.36 ID:bu22QlvA0
>>475
ただ本当に英語が使える日本人が増えたら間違いなく欧米の影響を今より強く受けるのは
確実だからね。単に英語が使えると言うことに留まらないと思う。

経済的に言えば英語を日本の国語にしたほうが絶対的に良い。ただ、其れだとアイデンティティー
が無くなりそうだけどね。
【社会】教師のわいせつ行為事案 一般人と発生率を検証した結果紹介
30 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 16:53:27.77 ID:bu22QlvA0
まあ、上下関係があって未熟な女性がたくさんいるんだから一般のケースより猥褻事件が
多くても不思議はない。

特に若い男性教師だったら女生徒にもてるからね、自制心を保つのは大変だと思うよ。バイトで
小学校に短期間行ったことがあるが寄ってくるんだよな。短期間だから親しくなることはないが
先生だと当然親しくなる。
【社会】教師のわいせつ行為事案 一般人と発生率を検証した結果紹介
41 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 16:57:24.22 ID:bu22QlvA0
>>36
言っている意味が分からない
【社会】英語教育充実は「日本の死活問題」? 小3前倒しで有識者会議初会合 秋までに提言
520 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 17:02:45.06 ID:bu22QlvA0
まず 読み書きは出来るが会話はできないと言っている人は英語を勉強してない人だよな。
読解と英作文ができるなら、そりゃ日本人としては英語がかなりできるれべる。TOEICだと
950オーバー、英検なら1級レベルだ。

だから実際に使える英語を目指すと言うのなら大学2年ぐらいまでには、このレベルは欲しい。
それには、やはり早期教育は必須だろうね。
【社会】英語教育充実は「日本の死活問題」? 小3前倒しで有識者会議初会合 秋までに提言
527 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 17:08:32.51 ID:bu22QlvA0
>>524
確かに、教えることができる先生がどの程度いるかという大問題が残るよね。
【社会】教師のわいせつ行為事案 一般人と発生率を検証した結果紹介
54 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 17:13:40.06 ID:bu22QlvA0
>>46
そうだろ、俺は水着を着た、大人並みのバストがある女子児童から抱き着かれたことがある。
後ろから抱き着かれたから背中でまともにバストを感じたよ。

先生にならなくて良かったよ。
【社会】英語教育充実は「日本の死活問題」? 小3前倒しで有識者会議初会合 秋までに提言
540 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 17:25:54.69 ID:bu22QlvA0
どの程度の人たちまで使える英語が必要かどうかは分からないが
政治家になるような人は英語は使えてほしい、まして閣僚レベルなら必須だと思う。
【国際】急接近する中露…尖閣諸島近海で合同軍事演習と中央日報
85 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 17:35:15.96 ID:bu22QlvA0
まあ、其れはないね さすがに単純すぎる分析
【社会】NHK籾井会長「対応わからなかった」問題発言めぐり
71 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:27:13.37 ID:bu22QlvA0
民主党の誰だったか、おもしろい質問をしていたな

「辞表を預かることが大したことがないのならあなたも経営委員長に
提出したらどうだ」とかいう内容だったと思う。

自分は提出するとは言わなかったな、最後まで。
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
406 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:57:43.73 ID:bu22QlvA0
昔は読書は主要な娯楽だったから今はよりは明らかに読んでいるよ
【国際】ドイツが中国にうんざり? 日本批判にナチスを利用する手法に不快感
65 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:11:16.62 ID:bu22QlvA0
>>16
2ちゃんで書くのは良いとは思うが公の場で言うのは筋の悪いやり方だと思う。
最近は2ちゃんで書くようなことを平気で政治の場とかで発言する人が結構いるからね。
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
414 :406[]:2014/02/27(木) 19:33:21.65 ID:bu22QlvA0
>>412
>>411は俺ではないから反論としては有効だろう。

確かに俺は主観として、推測で昔の人のほうが本を読んでいると言っている。
【国際】ドイツが中国にうんざり? 日本批判にナチスを利用する手法に不快感
140 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:35:44.90 ID:bu22QlvA0
そりゃ いつ矛先が自分(ドイツ)に向かってくるか分からないんだから
出来るだけ歴史の話はしたくないだろう。
【社会】英語教育充実は「日本の死活問題」? 小3前倒しで有識者会議初会合 秋までに提言
587 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:39:53.98 ID:bu22QlvA0
まあ問題はエリートでも英語を話せない奴が山ほどいる現状だな、一般人はともかくね。

政治家を見て見ろ、話せない奴が山ほどいる。
【国際】ドイツが中国にうんざり? 日本批判にナチスを利用する手法に不快感
170 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:44:41.74 ID:bu22QlvA0
まあ 慰安婦問題にも発言しているユダヤ人協会も、ユダヤ虐殺は唯一の物、
他のものと比較されるものではないというスタンスだからね。

韓国としては同じものだと言う批判をしたいのだろうが。
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
420 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:54:36.80 ID:bu22QlvA0
どうしても読書の話になると教養とか専門知識とかの話になるが基本的な日本語能力を
身につけるという意味で非常に重要なんだよ。
【社会】英語教育充実は「日本の死活問題」? 小3前倒しで有識者会議初会合 秋までに提言
594 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 20:01:44.19 ID:bu22QlvA0
>>589
おいおい、いまだにそんなことを言う奴がいるんだ。

英語力があっても外交能力のない奴もいるだろう。でも英語力がないということは外交能力の
基礎点が低いということだ。

英語が話せなければ積極的に会話に入っていけない。どうしても最小限のことしか話さないようになる。
親交を深めることができない。そういう個人的関係が外交に影響を与えたりもする。
【国際】ドイツが中国にうんざり? 日本批判にナチスを利用する手法に不快感
203 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 20:26:03.04 ID:bu22QlvA0
欧米はそれなりによく分かっているからね、どの国も脛に傷がある。
その上で連合国側が正義で枢軸側が悪と言うので戦後秩序は成り立っている。

そこを穿り出せば枢軸側だけが傷つくのではなく連合側も傷つくことになる。だから
「あまりやらないでくれ」というのが中韓以外の国の本音だろう。
【アンネの日記被害】池袋の大手書店でも2冊破られる ジュンク堂本店
577 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 21:43:52.79 ID:bu22QlvA0
>>574
まあネットウヨだと思うよ そんな複雑な話ではない
【国際】日中双方の若い世代が憎悪の感情を急速に増幅している…佐々江駐米大使
4 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 21:46:34.92 ID:bu22QlvA0
安倍批判か?
【政治】籾井NHK会長「考えを取り消したわけではないが、申し上げたことは取り消した」
135 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 23:44:57.34 ID:bu22QlvA0
籾井というのは馬鹿なのか?

発言は取り消したけど考えは取り消さないって 何の意味もない。
【政治】籾井NHK会長「考えを取り消したわけではないが、申し上げたことは取り消した」
164 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 23:50:21.73 ID:bu22QlvA0
>>150
一般的な発言の撤回は 「私の考えは間違いでした、撤回します」というのを意味する。

つまり申し上げたことは取り消すけど考えは取り消さないと言うのは成立しない。

だから発言は撤回しないか、間違いだと認めて撤回するかの二択しかない。
【政治】籾井NHK会長「考えを取り消したわけではないが、申し上げたことは取り消した」
185 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 23:55:18.92 ID:bu22QlvA0
>>176
そのまま言葉を返すよ
【政治】籾井NHK会長「考えを取り消したわけではないが、申し上げたことは取り消した」
198 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 23:57:43.29 ID:bu22QlvA0
しかしネットウヨは誉めると決めたらなんでも誉めるよな、本当に自民党に金でも貰っているのかと
思ってしまう。

籾井は明らかに混乱して迷走しているだけなのに「上手い」とか誉めるとは呆れてしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。