- 【経済】408億円が宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止
702 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 09:26:31.51 ID:bOnXGoC80 - >>628
円天は,L&Gにカネ払ってポイント購入して,ポイントの枠内で指定された場所でモノを買う で円天を売る側がそもそも騙すつもりで売っていた。 ビットコインは それに価値があると信じている売手と買手がビットコインを仲介業者経由で勝手に売買している 同じと見るほうがバカなんだけど
|
- 【経済】408億円が宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止
726 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 09:29:29.43 ID:bOnXGoC80 - >>697
そうそう 自分で管理している=PC壊れたらぱぁ 仲介業者に預けていた=仲介業者が破綻したらぱぁ これがビットコイン(´・ω・)
|
- 【経済】408億円が宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止
770 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 09:38:36.61 ID:bOnXGoC80 - >>738
あれ,わかりやすい絵があったとおもうんだけど・・ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4900174.jpg ビットコインの供給者は,不特定多数の採掘者とよばれる人たち でその採掘者が,取引所経由で換金化することにより一般へ流通する
|
- 【経済】408億円が宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止
858 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 09:55:19.97 ID:bOnXGoC80 - >>849
匿名規制なく安い手数料送金できて且つ換金性が高いんだから親和性抜群 日本にいると気づかないけど 自由に外国の通貨と換金できて,自由(いちおうこっちは規制があるけど) に持ち出せる国って少数派なんだよ
|
- 【経済】408億円が宙に浮く?ネット上仮想通貨「ビットコイン」取引停止
988 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 10:22:05.33 ID:bOnXGoC80 - >>980
この理論に価値を見出す人が好き勝手に値付けして売買してるだけだよ やヴぁくもなんともない 好事家たちが,これいいですねー これはたまらんハァハァ っていいながら勝手に現実の通貨で売買してるだけだよw
|
- 【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
785 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 10:29:08.16 ID:bOnXGoC80 - >>782
チューリップバブルは,確認できる世界最初のバブル事例なんだよ で規模の大小はおくとして もともとはマニアが取引していた それからその利便性に気づいていた人が取引に参加した という実需に基づく取引相場が形成された後 あ,これカネになるじゃんと 大口の投機資金や一般人まで参加し価格が暴騰したという流れが まさしく「バブル」そのものだから引き合いにだされる
|
- 【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
794 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 10:36:50.92 ID:bOnXGoC80 - >>787
この暗号通貨のロジックに賛同し価値があると思う人が自由に売買してね 自由に当人同士で勝手に売買しているから 騙してL&Gが販売していた円天とはそもそも違う 円天を売買していたという話もきかないし(そりゃそうだ高利配当目当てに 騙されていると気づかずに購入しているんだからなあ) 決済手段っぽいもの(なんかを買えるかもしれない)という点では共通しているんだけどね
|
- 【社会】仮想通貨ビットコイン騒ぎに金融庁「通貨ではない」 財務省「同省の仕事ではない」 総務省「判断する立場にない」★3
361 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 10:50:35.34 ID:bOnXGoC80 - >>356
相場が形成されたら価格差目当てでカネがながれてくるのは道理だよ ヤフオク転売がいい例だろ
|
- 【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
816 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 10:54:53.62 ID:bOnXGoC80 - >>814
一種の金融商品・・・ですらないよ,いいたいことはよくわかるんだけど 投資家保護と仲介業者を規制する体制がないんだから 通常の商(金融)取引はそれぞれの国の法律に基づいて保護されるけど これにはそれがない(´・ω・`)のに投機目的で大金投じるのは・・・ わかっててリスクとってるならともかく気づかずにやってたら相当のバカ
|
- 【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
830 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 11:02:59.24 ID:bOnXGoC80 - >>826
取引所に預けていた人たちはもうそれができない それから MtGox経由で入手したビットコインを手元のウォレットに持っている人たちも 他の取引所からそのビットコインの取扱は拒否されている,という書き込みをみた
|
- 【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
847 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 11:14:36.41 ID:bOnXGoC80 - >>838
MtGoxのビットコイン管理に問題があり どれが真正のビットコインかわからない・・・からじゃない? ハッキング攻撃受けて盗まれたりだのいろいろ問題があった業者らしいが http://www.huffingtonpost.jp/kazuhiro-taira/post_6974_b_4856535.html 相場もだいぶ他の取引所とかけ離れていたそうだけど。 本来取引所間で価格差が生じているなら,その価格差目当てで移動がおきる はずなんだけどねえ(´・ω・`)
|
- 【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
898 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 11:41:03.53 ID:bOnXGoC80 - >>866
だいぶ前から自転車操業状態じゃなかったんじゃない? ビットコイン買の入金,ビットコイン売の入金 自社裁定でいろいろ手を打って回していたが (まともな業者なら当然手数料で儲けて,速やかに売り買いの現金を仲介してたんだろうけど) ついに資金繰りに行き詰まって夜逃げ(´・ω・`) >>869 いまはほふりがあるよー(´・ω・`) まともな金融業者なら顧客資産の安全性は担保されている まともじゃないところあるけどね,免許もらっていてもさ たとえばAIJとかね 資産預ける先の信用見極めって大事よ(´・ω・)・・・・
|
- 【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
907 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 11:45:07.12 ID:bOnXGoC80 - >>903
おもしろいことに。ここ利用者のほとんどが外人 >>901 のリンクにもあるけど 2013/07の時点で MTGの登録者数は現在、世界で57万人。米国人が36%を占め、次いで英国人7%、 中国人5%、日本人は約1650人と1%にも満たない。 だって(´・ω・`)
|
- 【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
926 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 11:53:22.81 ID:bOnXGoC80 - >>911
拓銀がつぶれたとき北海道にいて,その後のそれを取り上げた書籍も読んだけど 破綻処理を決めた際 事前に日銀札幌支店と警察と拓銀で,各店舗への日銀券輸送を逆算して計画を立て 破綻当日 警官が立番して職員が一生懸命預金は保護されます,現金は用意してあります って一生懸命対応して引き出し用紙がなくなってコピーで対応してだのおおわらわ だったときに,おばあちゃんが「たくぎんで買った抵当証券はどうなるの?」と 言われて返に窮した行員の話が乗ってた。 当局によって保護される取引(商・金融)とされない取引の差をひしひしと感じたよ それ読んだ時
|
- 【社会】仮想通貨ビットコイン日本の取引所停止…換金不能の恐れ
980 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 12:17:29.35 ID:bOnXGoC80 - >>962
土地バブルでこりてるからな 低所得信用不安者にカネかして,借金は不動産値上がり売却させれば良い なんてなんでアメリカでそんなバカなことしとるんだ・・・・ってのが まともな日本人の判断だよ
|
- 【社会】仮想通貨ビットコイン騒ぎに金融庁「通貨ではない」 財務省「同省の仕事ではない」 総務省「判断する立場にない」★3
931 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 13:49:30.73 ID:bOnXGoC80 - >>902
ムリなのはすでにMtGoxの消失で証明されたようなもんじゃん セキュリティは万全みんな不正しないしハッキングなんかムリムリ きづいたら Σ(・ω・)うちのウォレットのBTC全部引き出されてたー でしょムリムリ,思想と手段としては面白けど 今残っている取引所だってどれだけ信用できるのよ 三菱東京UFJ銀行より信用できるって言うなら,ちょっと考えてみるけど
|
- 【社会】仮想通貨ビットコイン騒ぎに金融庁「通貨ではない」 財務省「同省の仕事ではない」 総務省「判断する立場にない」★3
949 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 13:54:38.18 ID:bOnXGoC80 - >>942
じゃなくておそらく「ほふり」がハッキングされたりしないのか? という懸念だと思うんだけど(´・ω・`)
|
- 【米国】ビットコイン問題、米検察が捜査=約300億円失われる−報道
555 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 15:51:01.19 ID:bOnXGoC80 - >>538
ビットコインを買った人のカネは,仲介手数料を差し引いて ビットコインを売った人の手に渡る
|
- 【米国】ビットコイン問題、米検察が捜査=約300億円失われる−報道
566 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 15:54:28.89 ID:bOnXGoC80 - >>551
(´・ω・)つマイクロフィルム
|
- 【米国】ビットコイン問題、米検察が捜査=約300億円失われる−報道
593 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:09:32.41 ID:bOnXGoC80 - >>585
絡める必要がない,通貨量を一定にしろって考えが古臭いんだよ もはや時代遅れ
|
- 【米国】ビットコイン問題、米検察が捜査=約300億円失われる−報道
620 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:19:57.02 ID:bOnXGoC80 - >>603
そりゃみんな中国なんかいやだいやだ 政府なんか信用出来ないーって内心思ってっても 表面上は「中国共産党バンザイ」でしょ ある程度カネもってる層は持ってる資産を安全なところに移したいって おもってるんだろうけど ある日突然公安が乗り込んできて逮捕されて銃殺(´xωx`) ってなりたくないわな >>609 相手に払える資力があるとは思えない つまり泣き寝入り(´;ω;`)カワイソス >>607 その詳細なロジックがわからんがおそらく定量的なんでしょ? 1%インフレとかさ・・・実体経済との乖離が生じた際それは結局通貨量をほぼ一定にしていることとおなじになるよ
|
- 【米国】ビットコイン問題、米検察が捜査=約300億円失われる−報道
653 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:33:54.44 ID:bOnXGoC80 - >>640
ビットコインは自国通貨の信認がない,自国体制への信頼がおけない人たちにとっては 便利な工芸品なんだよ 規制されずに持ち運びが便利で換金性の高い工芸品みたいなもん 各国通貨の代わりとして利用する価値があると信じている人たちはまだ多いだろうけど
|
- 【米国】ビットコイン問題、米検察が捜査=約300億円失われる−報道
678 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:47:06.79 ID:bOnXGoC80 - >>640
日本円,米ドル,EURO,スイスフラン,GBP モノもらうより自分で任意にすきなモノに自由に変えられる通貨のほうがいいや派 カネもらって宝石だって買えるしー宝石でもらう必要がない安定した国々 なんでわざわざ自国建て通貨でいまいくらと計算して更に小数点以下のめんどくさい計算 しながら売買せにゃならんのだ えー今日のコーヒーいっぱいのおねだんは 0.0085965BTCですって 今日のコーヒーいっぱいのおねだんは(ハイパーインフレがおきたとして) 5,323,600円です とたいしてかわらん。価値の尺度としてそもそも不適当なんだよ。これ つまり通貨としても不適当というか条件を満たしていない
|
- 【米国】ビットコイン問題、米検察が捜査=約300億円失われる−報道
703 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 16:57:18.93 ID:bOnXGoC80 - >>688
あなた,いまあるビットコインの取引所が 野村證券や三菱東京UFJ銀行並に信頼の置ける組織が運営していると思います(´・ω・`)? ビットコイン自体の理論はおもしろいし,送金手段として評価できるところも多いけど・・・ 取引所の信頼,取引の保護をどうするんだって観点が完全に抜け落ちているのを露呈しましたよね 新自由主義的に,そういう悪質な業者は淘汰されやがて健全で安定的な市場が形成されるだろう ・・・なんて現実社会の動き見てもありえないのはわかりきったことなのに だから金融取引って規制や監査,預かり資産の分別保護などが重視されているわけで (無論普通の商取引ですら保護の対象になりますよね,債務不履行は) どう担保するんです,取引の安全性を
|
- 【米国】ビットコイン問題、米検察が捜査=約300億円失われる−報道
744 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 17:14:53.37 ID:bOnXGoC80 - >>728
うーん,まさしくリバタリアニズムですなあ おっしゃることはわかるんだけどね つまり ビットコインは安全です,今回MtGOX使ってたユーザはお気の毒さま あとは知らん ってまんまだねぇ(・ω・`)
|
- 【米国】ビットコイン問題、米検察が捜査=約300億円失われる−報道
764 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 17:25:55.96 ID:bOnXGoC80 - >>754
でもリスキーだよね,保護がないというのは 自己責任だけど自力救済は禁止されてます 騙されてたらどうにもならないよね 取引所の透明性と信頼性の確保が,この仕組の存続性のとってやっぱりとっても重要だとおもうんだけどなあ いいややっぱおいら上場株式だけでいい(・ω・`)
|
- 【米国】ビットコイン問題、米検察が捜査=約300億円失われる−報道
773 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 17:30:25.07 ID:bOnXGoC80 - >>761
金融機関のデータはマイクロフィルムで保存されてますがな(´・ω・`)
|