トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月27日 > Z5OGsUJC0

書き込み順位&時間帯一覧

310 位/20414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001000000000210753000000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【話題】1日2〜3時間で手堅く稼げる!? AVモザイク処理のバイト
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」

書き込みレス一覧

【話題】1日2〜3時間で手堅く稼げる!? AVモザイク処理のバイト
19 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 02:46:39.76 ID:Z5OGsUJC0
ギリモザを一週間もやれば精神に異常をきたすらしいww
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
222 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 12:46:35.51 ID:Z5OGsUJC0
読書しないとアホになると思う
小説でもいいから読んだほうがいいと思うんだけどな、小説ってのはただの作り話では
なくて、作者の人生経験とかそういうものが詰め込まれてるから勉強にもなるんだよ

そういうのは学校でも教えてくれないからな
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
228 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 12:51:47.78 ID:Z5OGsUJC0
>>223
俺のオススメは貴志祐介だな
最近はちょっと勢い落ちてるけど、全盛期の頃は良かった
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
242 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 13:01:17.21 ID:Z5OGsUJC0
>>229
読む側次第ってのはそうだね
でも所詮はエンターテインメントの1つじゃね?文学というか勉強するために
読んでるわけでもないからな

読んでるときに邪推したり、次はどうなるんだろうとかいうスリル感を味わったり
イメージを膨らませたりするだけだから、やっぱりただのエンタメだと思う

読み終わった後に色々考察するわけでも無し、インスパイアされて自分も小説家
になるわけでもないんだからな。でも読者のうちのほんの一握りから次の作家が
生まれる可能性だってある
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
252 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 13:10:37.39 ID:Z5OGsUJC0
ただ読んで「あー面白かった」で済ませるのではなくて
作家が何故このような作品を書くに至ったのか、とかを知ると色々楽しいんだけどな

動物行動学をヒントにしてたりとか、普通に生活していたら触れることのないことに
触れられるのもいいもんだよ。2ちゃんの方が楽しいっていうのであればそれでいい
他人に勧めようとまでは思わんわ
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
257 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 13:16:34.69 ID:Z5OGsUJC0
ただ思うのは、本を読んだ上で「あんなものは必要ないよ」って言うんなら分かるけど
読んでもいないのに必要ない、って言うのは機会損失という意味で損しているような
気がする

俺は2ちゃんねるも見るし、漫画や映画や音楽にも、人とのコミュニケーションにも
興味あるけど、読書もそれなりにいいものだとは思うよ
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
262 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 13:21:27.59 ID:Z5OGsUJC0
ミステリーの小説とかを読むと詐欺とか殺人とかの犯罪の手口までもがこと細かに
書かれていたりするから、世の中の怖さを知るという意味でもいいと思うんだけどな

親とか友達がそういうことを教えてくれるわけでもないしな。原作が映画化されたり
アニメ化されたりするんだけど、そういう細かい部分の説明が省かれるから
面白さが半減しちゃうんだよ
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
266 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 13:28:22.81 ID:Z5OGsUJC0
本ってのは、もう死んじゃった人が考えていたことにも触れられるからね

自分の考えを晒すというのはある意味、自分の裸を見られることくらいに
恥ずいけど、自分が死んだあとに誰からも忘れ去られるよりかは
いいんじゃね?死んだら忘れられるってことは、経済社会でただの歯車と
して終わるということだろ
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
270 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 13:32:19.88 ID:Z5OGsUJC0
今期最高傑作のアニメ キルラキルにしたって、神州纐纈城という原作があったから
生まれたんだぜ。映画やアニメだって、しっかりした原作がなければ生まれないもん
なんだよ。
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
275 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 13:37:03.53 ID:Z5OGsUJC0
本を通して女の子と仲良くなったりすることもあるw
職場の女子とも、風俗のオキニとも、小説の話で盛り上がることだってあるんだぜ
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
280 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 13:41:05.86 ID:Z5OGsUJC0
栞子さんみたいな人が現実に存在したら付き合いたい
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
283 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 13:44:02.84 ID:Z5OGsUJC0
多分、本と触れ合うきっかけが無いと思うんだよね

例えば、好きになった女が読書好きで話を合わせるために同じ本読んでみたとか
好きなアニメや映画の原作の小説読んでみたらハマったとか、そういう不謹慎な
きっかけが必要なんだよ
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
287 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 13:49:37.81 ID:Z5OGsUJC0
>>285
俺は女に「悪人」薦められたよw
あんなエロいのw読み終わってから、何を俺に求めているんだ?と思ったw
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
299 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 14:09:18.33 ID:Z5OGsUJC0
この世で一番大切なことは経験を積むことだ、とか言われるけど
現実的にはそうそう経験する機会なんて自分では作れないからな

小説ってのは活字を通して擬似体験ができるんだよ、登場人物が殺人を犯した
ときの手口や心理描写を読めば鬱になるし、そのような過ちを犯した者がどのような
末路になるのかまで事細かに説明してくれる。

親や教師なんて世の中の綺麗なことや人生が上手く行くことだけしか教えない。
それでいいって人はいいんだろうけど
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
306 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 14:14:21.67 ID:Z5OGsUJC0
世の中の楽しいことだけを見ていたいって人は、テレビや漫画だけみればええがな

世の中のえげつないことも含めて見てみたいと思う人は、本も読めばええがな
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
307 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 14:15:50.70 ID:Z5OGsUJC0
>>304
金持ち父さんは俺も読んでたけど、本当に恥ずかしいなw
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
316 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 14:28:07.99 ID:Z5OGsUJC0
大学の頃の教科書に書かれてたことほどつまらなかったものは無いわ・・・
あんなもの読むくらいなら小説読んでおけば良かった

物理学、電気工学、結局何も役に立たなかったw
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
323 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 14:35:23.05 ID:Z5OGsUJC0
人生なんてただの暇つぶしだよ
何やろうが勝手やがな
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
329 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 14:44:48.35 ID:Z5OGsUJC0
ストーリーものを読まないと、自分自身の人生のストーリーを描けないんじゃね?
ただ流されるだけの人間ばかりが作られていく

ってことはないかw
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
336 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 14:51:44.43 ID:Z5OGsUJC0
「最近の若い者は・・・」的な話は数百年前からあるらしいからな
そんな話をしても無意味なんだろうな

年寄りの自己満足にしかならん
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
352 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 15:07:39.12 ID:Z5OGsUJC0
>>344
全く問題ない

学生が勉強しなくなった、となると怖いけどなw
将来的にアホな政治家がどんどん増えたり、ヤブ医者がどんどん増えたり
他国に勝てない電化製品メーカーが増えたり、ってなると怖いだろ
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
357 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 15:15:17.10 ID:Z5OGsUJC0
というか、教科書以外のことを学んでいない学生ってのも恐ろしい気がするけどなw
世の中を渡って生きていくには教科書に書かれていること以外も学んで欲しい

その答えが全て本に書かれてるとは言わないけど、生きていくうえで本当に重要なことって
親も教師も教えてくれないもんだよ。じゃあどこで学ぶんだ?って話になると社会に出て
痛い目にあうしかないんだけど、痛い目にばっかりあっているとそれはそれでもたないしなw
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
361 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 15:18:56.93 ID:Z5OGsUJC0
>>355
経済戦争だからな、店に売ってる物を買ったら負けってかw
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
364 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 15:26:09.14 ID:Z5OGsUJC0
今の世の中ってのはケータイ不況とも言われてるらしい
本なんてクソみたいなものを買うくらいなら、スマホ買って毎月数千円払って
友達とLINEやってる方がマシってことよ。車もバイクもCDもいらねーLINEだけ
あれば生きていられるよ、みたいな?
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
374 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 15:41:59.86 ID:Z5OGsUJC0
>>368
それ面白いw

要するに現実逃避としての読書ってことだよな。確かにリア充な人はあまり読書しない
ような気がする、体育会系とかな

ギター上手い奴は友達いねーんだよ、みたいな感じ
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
382 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 16:02:09.53 ID:Z5OGsUJC0
人生なんて暇つぶしだよ、大学生なんて暇ばっかりだろ
暇なときに女追っかけるか、趣味に没頭するか、廃人になるか
ってだけの違いだ

何しようが大きなお世話なんだよ
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
385 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 16:10:55.84 ID:Z5OGsUJC0
そのうち東芝がミノシロモドキを開発してくれるよ
そうすれば本なんていらなくなる
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
394 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 16:41:09.95 ID:Z5OGsUJC0
>>392
いや・・・俺は本読むし
一部のレスしか読まずに断言してる貴方の方こそ視野が狭くて頭が悪いのでは?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。