トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月27日 > XhA9HBoD0

書き込み順位&時間帯一覧

263 位/20414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000036754530



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否

書き込みレス一覧

【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
492 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:27:29.86 ID:XhA9HBoD0
>>1
やはりスクランブルが妥当と言う事だな。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
496 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 18:30:39.50 ID:XhA9HBoD0
>>493
ラジオやネット・紙媒体で補えばおk、何も問題無い。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
502 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 18:35:48.01 ID:XhA9HBoD0
>>498
いいえ、そういう話です。
そういう話に貴方個人がしたくないだけ。

貴方が言う、公共放送として必須部分だけを残し
他の贅肉部分を削ぎ落とし民法化するかスクランブルかけるかどちらにしてもテコ入れは必須。

公共性を理由に贅肉部分の存続やスクランブルの否定は無理。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
541 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:26:28.00 ID:XhA9HBoD0
>>526
支払い義務に対する不満を代弁してくれる国民の代表としては実に適した人材じゃないか。
彼女は人柱となって問題提起をしてくれているのかもしれない。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
559 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:36:55.78 ID:XhA9HBoD0
>>549
>憲法9城を守れというブサヨは、防衛大臣として適任かも

まさに鳩山・仙石・菅が人柱となって問題を惹起させたからな。
日本人が安全保障や外交の重要性に目覚めるきっかけとしてはこれ以上無いピエロを演じてくれた罠。
まぁサヨクは問題提起どころか本気で売国しているだけだからそこが違う。ご愁傷様。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
567 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:39:25.22 ID:XhA9HBoD0
>>550
???
そう言えば金の問題を抱えておきながら
都知事に立候補した反原発候補がいたよなぁ。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
571 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 19:42:06.97 ID:XhA9HBoD0
>>558
カツイッチャンを知らないにわかがいたとは・・・
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
593 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:50:31.47 ID:XhA9HBoD0
>>573
>都合が悪いものに左翼のレッテルを貼るのは統一教会の信者
と勝手に早合点し妄想を押し付けるのはお花畑。

サヨクと左翼・左翼的思想を持った一般人を一緒くたにした覚えは無いのに勝手に誤解。
レッテル貼りご苦労さん。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
607 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 19:57:56.25 ID:XhA9HBoD0
>>602
>「知らなかった」なんて言ったらそれはウソってことになるが
本多勝一ならいけしゃあしゃあと「シラナカッタナー」とか言って
辞めるなら辞めるでNHKの暴露本一冊出したりしてただではコケないだろうねww
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
614 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 20:03:12.03 ID:XhA9HBoD0
>>606
お前は俺が何を否定し何を否定していないかをよく考えてから発言した方が良い。
俺が全否定or全肯定してると勝手に思い込んでいるのならこれ以上無駄なレスは要らない。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
627 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:09:35.31 ID:XhA9HBoD0
>>618
おいおい、引用とみせかけたお前の解釈押し付けられても困るわな。
議論の基本も出来ないのか?
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
639 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 20:15:33.72 ID:XhA9HBoD0
>>635
わかるもなにもお前の妄想を読み取れるエスパーじゃないから。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
658 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:22:38.37 ID:XhA9HBoD0
>>651
いや、それを俺がいつ否定したのかと何度も問うているのだが?脳味噌に欠陥でもあるのか?
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
672 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 20:29:59.12 ID:XhA9HBoD0
>>666
うわぁ・・・お前俺の皮肉さえも気付かず顔真っ赤にしてるのかw
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
697 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 20:38:21.07 ID:XhA9HBoD0
>>674
○○連呼は皆総じて理論が軽すぎるな。お前足が浮いてないか?ww

>>678
お前は人柱でググってからで直した方が赤っ恥を掻かずに済む・・・ってもう手遅れか。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
732 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 20:59:32.71 ID:XhA9HBoD0
散々絡んできたID:UalSe1kh0と連呼コピペが消えたww
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
735 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 21:02:50.24 ID:XhA9HBoD0
>>731
気持ちもロジックも理解は出来るけど
税金と公共料金を混同させる様な物言いはなるべく避けた方が言いと思うなぁ。
皆その区別が付いていれば何の問題も無いんだけどね。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
751 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 21:23:48.68 ID:XhA9HBoD0
>>739
>左翼勢力の影響を受けた一部のマスコミ人たちが、偏った批判を繰り返してきたことが事実です。
むしろ右翼側の「マス」メディアと言える媒体がほとんど無い現状
マスゴミ=左翼と断定してもあながち間違っていないと思うんだがなぁ?
左翼の敵は全て統一教会信者ってのも暴論過ぎるし。
自民系保守支持者もポリティカルコンパスでは中道左翼に当たる者が多い。
民主党や社民・共産と言った日本の左翼は所謂似非左翼であってサヨクであるから
リベラル的維新・自民支持者的左翼と民主党的サヨクのどちらを指しているのか・・。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
761 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 21:42:53.81 ID:XhA9HBoD0
>>755
問題は
現在も支払い拒否をし続けているかどうか?
過去に支払い拒否したが、その後支払い改めた事でも資格はないかどうか?
の二点じゃないかな。
改めた者でも全てにおいて認めないってのはどうかと。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
769 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 21:54:17.54 ID:XhA9HBoD0
>>764
>後から払えばいいってもんでもない
後から改めて日本社会に受け入れられている事柄なんて日常茶飯事だろう。
それが許せない潔癖な人もいれば、そうでない人もいる。

また一方で受信料を払う以前に公共の電波は国民の所有物であるから抗議自体を否定は出来ない。
その抗議手段と給料受け取る立場のダブスタが焦点かなぁと。

 
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
775 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 21:59:51.48 ID:XhA9HBoD0
>>766
>支払いの保留をあたかも視聴者の権利のごとく考えていた
先払い分は収めてあるから
あくまで本人の意思は「保留」であるのかもしれないね。
其れを、毎日新聞側か>>1の主観が「拒否」にあたると一足飛びに述べているんだよなぁ。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
786 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 22:07:08.73 ID:XhA9HBoD0
>>776
「契約」の「強制」と言う観点から見ればそうだろうね。
「内部改革」との優先順位は人それぞれだろう。

「同じ分野の批判をするなら給料を受け取るな」と言うのなら政ごとなんて出来ないわ。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
800 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 22:21:50.66 ID:XhA9HBoD0
>>792
いや俺の言ってるのは
○同じ分野で批判をしたのなら
○同じ分野で違法行為を積極的に肯定(保留が違法?)

の二者は別に択一ではなくて庶民感情としては人それぞれだろうなぁと言う事だよ。
ワンイシューで語りたがる小泉みたいなミスリードじゃなくて
前者が0で後者が100であるべきと言う感情論以外に何か理論があれば聞いてみたいが。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
813 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 22:34:28.82 ID:XhA9HBoD0
>>808
>自分が納得するまで支払いを保留する、これ違法行為だよね?
いや、実際は二ヶ月分の保留であり、先払い分をさっぴけば滞納してない事になるよね?
何故そこを「ワザと」飛ばして「違法行為」だと断定しようとするの?それこそ貴方の嫌いな脱法行為である冤罪にならないか?

>支払いつつ批判をするということは可能な以上
一部で可能であるから他方で不可能でも看過するロジックは頂けないなぁ。

高速道路は通らない限り別に強制性は無いから例としてはなんだかなぁ。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
824 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 22:50:36.97 ID:XhA9HBoD0
>>816
>好意的な推測にすぎない
推測は出来るが断定は出来ない状況はお互い様でしょ?
ならば推測に過ぎない事でさえ一足飛びの飛躍理論に任せてしまったら何の為の議論なのかわからなくなる。


>どっちにしろ気に入らなければ違法行為をします、してもいいって積極的に肯定した意見を表明してるわけで
>モラルの欠如としては同じだよ
いやいや、二元論で二者択一ならお互いレッテル貼り合って終了だろ。そんなもんスレ内にいくらでもある。
お互い推測・考察・議論の余地がある事を見回す必要性や余裕はあるだろ?って事だよ。


>経営委員になるまで知りませんでした
「支払い」自体を知らなかったのではなくて
支払いが「義務」である事を知らなかったんでしょ。


例えは必要ないよ、話が拗れるだけだから。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
835 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 23:16:15.04 ID:XhA9HBoD0
当然「マスゴミ」には該当しない「マスコミ」は叩かれていないのに
批判されている内容に心当たりがあるのか反応してくれる「マスゴミ」さん達。
そういう真っ当な人達は正確には「マス」では無いのかも知れない。

その区別さえついていない「マスゴミ」さん達のコピペはとても愉快痛快だなぁ・・と。
まぁ当然ながら真っ当な「マスコミ」は「マスゴミ」を嫌うワケだから擁護してくれるハズもなく
反撃は自分達でやるしか無くなるんだよなぁ・・。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
837 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 23:26:09.02 ID:XhA9HBoD0
>>834
ならば違法行為を行ったと断定するのは取り下げ様子見で構わないワケだね。
で、もう一方の主張自体の問題性を追及したいと。

違法性の有無が推測の域を出ないなら、経営委員が内部改革の為、批判をする自由性に問題は無いと思うが?
むしろ支払い義務の制度上の不完全さを大いに議論すべきだ。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
841 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 23:42:55.95 ID:XhA9HBoD0
>>840
憲法改憲や現行制度の改革は発言する事さえ違法と言いたいのか?

>違法行為=不払いを批判の手段として積極的に主張してただけ
間違い。あくまで本人は「保留」と主張している。
細かい事だがそれをワザと区別しないのなら、貴方は客観視出来ない人だと言わざるを得なくなるよ。
「保留」との主張が詭弁だと説明できてはじめて不払いと言える事はわかるでしょ?

>経営委員になってから、その不払いの自由の主張を維持してないと、少なくとも立場の一貫性はないので
>その無理矢理な擁護は成り立たん
さぁ?そこらへんの経緯はまだ検証できてないからなんとも言えない。のが妥当と思うけど。
感情的に決め付ける自由を行使したいのならどうぞどうぞ。

>不払いの自由の主張を維持してないと、少なくとも立場の一貫性はない
そりゃ「保留」を勝手に「不払い」だと第三者が改悪してしまったのなら一貫性が無くて当たり前なワケで
彼女の発言とライターの主張を混同すると墓穴を掘るのは貴方自身になるだけだよ?
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
844 :名無しさん@13周年[]:2014/02/27(木) 23:50:31.23 ID:XhA9HBoD0
>>842
>任意の保留は違法です。本人が保留って行ってるだけな。
>不払いを批判の手段として積極的に主張してただけ
はいはいさっきの主張は取り下げるわけね。
【社会】NHK経営委員の長谷川氏、受信料を2005年に支払い拒否
846 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/27(木) 23:56:34.52 ID:XhA9HBoD0
>>845
三段論法で勝手に人の発言書き換えるならここらで議論は終了だなぁ。
揚げ足取りではなく、貴方の適当な言葉選びが自爆してるだけなんだがな。

「保留」と言えば積極的に「不払い」してもいいと同じ主張にはならないわな。
>気に入らなければ違法行為をします、してもいいって積極的に肯定した意見を表明してる
貴方の言ってる事はあくまで「積極的」な違法行為の肯定だからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。