トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年02月27日
>
U8r5nUrc0
書き込み順位&時間帯一覧
122 位
/20414 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
1
6
0
2
4
7
0
0
0
0
0
0
3
6
5
2
0
0
2
3
0
0
41
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
【社会】「やるのか、じじい」 高2少年が酔って口論、75歳を倒し死なす 東京・昭島
書き込みレス一覧
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者
874 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 02:58:59.36 ID:U8r5nUrc0
定理というには緩すぎないか
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者
876 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 03:01:30.40 ID:U8r5nUrc0
>>868
この文明だってどうせ2万年は持たないと思うよ
そんな事より美味いチャーハン作って
>>855
学者の意見が正しければ日本はとっくにデフレ脱却してるよ
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者
883 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 03:13:39.89 ID:U8r5nUrc0
>>841
666と言えば聖書では不吉な数字として知られているな
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
439 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 03:17:25.93 ID:U8r5nUrc0
>>397
欧米基準って
離婚率半端無いじゃねえか
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
457 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 03:23:16.07 ID:U8r5nUrc0
>>451
いや一言で言うと「ポジティブな子」だろう
ネガティブ思考の暗い女に子育てさせたくないし
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
465 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 03:26:01.98 ID:U8r5nUrc0
>>156
これは正論だろうな
昔からお見合いでそうやってくっつけてたフシがあるから
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
476 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 03:30:08.38 ID:U8r5nUrc0
>>470
一般人だって30%だろもう
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者
913 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 05:02:07.36 ID:U8r5nUrc0
楽しそうな分野だなとは思うけどね
自分が天才なら
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者
918 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 05:29:16.01 ID:U8r5nUrc0
>>917
そのレスでようやく分かったwwwwww
やっぱ面白そうな分野だなこれ
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
857 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 06:09:07.39 ID:U8r5nUrc0
>>849
自分より格上の相手と結婚するなんて考えないほうがいい
相手の親が阻止してくるし、絶対に破綻するから
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
882 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 06:27:03.04 ID:U8r5nUrc0
>>875
>28歳、女はホッケーのパック
>8人の男が彼女を追いかける
28歳はボーリングの球じゃね
玉砕覚悟で最後の勝負
>48歳、女はゴルフ ボール
>1人の男が彼女の後をトボトボついて歩く
男女逆だろ
1人でも相手にしてくれる男がいたらしがみつくしかない
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
887 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 06:29:34.41 ID:U8r5nUrc0
>>863
ちょっと待て
ただ相手の人脈を利用しようなんて心構えでそんな輪に入れるわけないだろ
リターンを求められて返す見込みもない奴に誰が分前をくれるんだ
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
913 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 06:56:39.23 ID:U8r5nUrc0
>>898
そうじゃなくて子供の受験勉強のサポートは、経験者じゃないと無理だから
DNAとか遺伝子とかの問題じゃなく単に経験の問題
アニメオタクの息子がいきなり野球で甲子園とか無理でしょって事
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
919 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 07:01:35.18 ID:U8r5nUrc0
>>911
>男子と対等に話す女子
結局これだよね
夫婦関係が破綻するのも全部これ
対等の関係って根本的に人間関係の上で成立しづらい
勿論、奥さんが一方的に強い皇太子みたいな夫婦も、あれはあれでOK
皇太子が一方的に求婚したわけで、彼は幸せなんだろう
でもなかなかそこまで惚れられる女っていないんだよね
つか99%は無理
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
935 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 07:07:58.41 ID:U8r5nUrc0
>>929
キリスト教圏でも無理だ
だから離婚率が高いか、そもそも籍を入れない事実婚に流れたりしてるわけでさ
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
943 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 07:10:41.33 ID:U8r5nUrc0
>>934
自分の叔父夫婦は息子を成人前に亡くしてるから、そういう言い方はどうかと思うけどな
人生何が起こるか分からんもんだ
でも、誰かに尽くしたいとか、役に立ちたいとか、助けになりたいとか
そういう気持ちが育まれないと生きてる意味は無いかもね
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
962 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 07:18:30.42 ID:U8r5nUrc0
>>956
そういう女は一度失恋するといわゆるセカンド・バージン状態になるから
経験があったらあったで面倒くさいんだよな
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
970 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 07:21:30.91 ID:U8r5nUrc0
>>789
まあ、これはあるよね
あと「男女の友情は存在するか」みたいなのも
今の若い子って友情が成立するんだよなw
それだけ個人主義が徹底しているというか、特に教養がある層は顕著
【話題】こんな女子は一生独身かも! 男性が思う「婚期を逃した女子の共通点10」
977 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 07:23:52.71 ID:U8r5nUrc0
昭和のオッサン 何でもかんでもSEX
バブルおばちゃん 何でもかんでも恋愛
団塊Jr〜氷河期 何でもかんでも金
こういう毒世代が居座ってる間は世の中閉塞だ
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者
948 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 07:52:36.11 ID:U8r5nUrc0
>>942
10種類しかないって事じゃなくて?
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
102 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 14:44:07.42 ID:U8r5nUrc0
>>92
普通に考えたらそうだよね
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
115 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 14:55:29.14 ID:U8r5nUrc0
8449930303030998877272828829290000111001
から
8449930303030998877272828829290000111600
までに最低でも2個の素数があるって事でしょ
それを計算しなくても分かるようになったと
うん、何となく2個ぐらいはありそうだけどさ
599や598で試してみたのかね?w
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
118 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 14:57:47.43 ID:U8r5nUrc0
>>112
61とか71とかそうじゃねえの
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
125 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 15:00:53.95 ID:U8r5nUrc0
>>116
あ、そういう事か
しかし、8449930303030998877272828829290000111001が素数かどうかすぐ分かるもんなのだろうか
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
131 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 15:04:52.97 ID:U8r5nUrc0
>>128
いやムダな時間を使わなくていいよw
俺が悪かったw
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
132 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/27(木) 15:07:08.09 ID:U8r5nUrc0
>3個だと、区間の幅は39万5122個
素数一個増えるだけで600から39万5122になるのか
気が遠くなるなんてもんじゃないな
この区間の数にも法則があるんだろうな・・・
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
142 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 15:18:24.66 ID:U8r5nUrc0
あるネトウヨを見つけた時、nレス以内に2IDのネトウヨがいる
これが韓国初のフィールズ賞になるであろう
チェホンマン予想
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
165 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 15:43:18.17 ID:U8r5nUrc0
>>161
なんかゆるい定理だな
眉毛が濃い奴にはハゲが多い、しかし石原良純みたいなのもたまにいるみたいな
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
170 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 15:45:35.21 ID:U8r5nUrc0
つまり素数を見つけること自体が重要課題であり
600という範囲が500、400と縮められれば尚便利って事なのね
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
191 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 16:02:26.76 ID:U8r5nUrc0
>>186
この表現の方がピンと来る
数が大きくなるほど、600以内で見つかる割合は相当にランダムになっていくんだろうな
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
213 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 16:17:21.71 ID:U8r5nUrc0
>>207
目安になるんじゃないの
39万から600に減ったんだから、飛躍的に見当つけやすいんじゃ
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
221 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 16:20:23.03 ID:U8r5nUrc0
あ、39万は3個か
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
227 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 16:25:07.62 ID:U8r5nUrc0
>>224
地球型惑星、地球外高度知的生命体の存在確立みたいな話に聞こえてきました
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
240 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 16:39:22.96 ID:U8r5nUrc0
>>237
多分、600まで囲い込んだ事自体が成果なんだよ
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
264 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 17:12:03.67 ID:U8r5nUrc0
1〜100 25個
100〜200 21個
1000〜1100 16個
10000〜10100 11個
10万〜10万100 6個
結構順調に減っててピンチかと思いきや
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
266 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 17:18:12.40 ID:U8r5nUrc0
10万〜10万100 6個
100万〜100万100 6個
ホントだw
減ってねえええ
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
327 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/27(木) 20:05:12.81 ID:U8r5nUrc0
身も蓋もない見方をすれば、人間が自然界を無理やり10進法で表そうとしてて
その無理というか歪みが素数に現れてるだけなんじゃないかと思っちゃう
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
338 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 20:21:27.18 ID:U8r5nUrc0
>>332
ちょっと表現が悪かった
数字って10種の記号の組み合わせのパターンでしょ
でも11個目の★という記号を加えたらどうなるのかな、とかさ
0123456789★みたいな
だから今回の文明が3万年ぐらいで滅びて、次の文明が違う数学を発展させる可能性もあるよね
【社会】「やるのか、じじい」 高2少年が酔って口論、75歳を倒し死なす 東京・昭島
983 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 21:01:27.32 ID:U8r5nUrc0
DQNを一人あぶり出してくれた爺さんに感謝
つか実名出せ
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
394 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/27(木) 21:14:46.80 ID:U8r5nUrc0
素数「普通の数字になりたい、構わないで欲しい、もう探さないで下さい」
【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者★2
416 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/27(木) 21:42:29.34 ID:U8r5nUrc0
そもそも完全な円なんて自然界に多分無いものね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。