トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月19日 > VbNkB39U0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/20728 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000771011104000000049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2

書き込みレス一覧

【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
614 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 11:26:28.22 ID:VbNkB39U0
>>586
画像は「単純ミス」って結論出てるし、実はそれ以上具体的な疑いは何もないんだよね。
このまま収束するんじゃないかな。再現性の問題は時間がかかるし、他では再現できないって
ことも生物分野ではよくあることなので、その点はうやむやになるでしょう。
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
647 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 11:32:00.27 ID:VbNkB39U0
はっきり言って、もし全くの捏造なら、論文に矛盾点が多数発生するはず。
しかし、単純な画像の取り違え以外、これといっておかしい記述はない。
だから内容自体が全くの嘘だと言ってる研究者はいない。あくまで画像にツッコミ
入れてるだけだし、理研もマスコミ報道もNatureの指摘記事も、最初から画像のことにしか触れていない。
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
671 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 11:36:12.40 ID:VbNkB39U0
>>634
> 本当に単純ミスの取り違えなら、問題の胎盤を映した他の画像もたくさんないとおかしいし
たくさんあると若山先生がおっしゃってるじゃん。若山先生が撮影して、数百もの写真を彼女に送ったと。

> 本来貼ろうとした画像が出てこないとおかしいよね
> それを出さない限り、その言い分を鵜呑みしてはい終了とはいかないだろう
いや、論文の記述と無関係で、本来必要のない写真だから(何度も論文を書き直しているうちに、必要
なくなったが、削除し忘れた)、そのまま無視してもらえばいいだけ。論文取り下げの必要もないでしょう。
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
691 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 11:40:30.25 ID:VbNkB39U0
>>663
もちろん理研の最終的な調査結果がまとまれば、ちゃんと報告されるし、本人も出てきて説明するでしょう。
中途半端な段階でしゃべるべきじゃない。画像の問題にしても、どう対処するのか(論文を差し替えるのか、
このままにするのか、など)、大きな問題ではないとは言え、理研として防止策をどうするのかなど、今協議してる
最中でしょう。マスゴミに根掘り葉掘りどうでもいいようなことを粗探しされるのも目に見えてるから、その対応も
考えているところでしょう。下手な対応すれば、彼女の研究や私生活にも差し支える危険があるし。もともと邪魔
してんだから。今の時点で彼女を下手に表に出さないことは正解。
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
711 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 11:45:23.08 ID:VbNkB39U0
>>694
そもそもiPSでは胎盤は作れないから、緑色に光ってる胎盤の画像がある時点で、結論は出てんだけどな。STAP
以外の可能性はない。

>>700
だから調査が終了したら出てくるって。今外部監査で調査されてる段階なのに、勝手に抜けだして説明するわけないだろ。
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
761 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 11:53:33.11 ID:VbNkB39U0
>>632
>>716
俺は山中先生同様、STAPの発見自体は正しいと解ってるけど、かといって、すぐにiPSに取って代わる
ものではない。山中先生もSTAPの問題点をいくつかあげている。それは、既存の万能細胞関連の技術や
医療との互換性の問題や、細胞にストレスを与えたことによる細胞の損傷、それに起因する危険性(染色体
損傷など)など、まだまだ課題は山積み。STAPは始まったばかりで、先に人間に応用されるのはiPSだか
ら、iPSの研究はまだまだ必要。
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
779 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 11:56:27.39 ID:VbNkB39U0
>>723
研究者ごっこで書ける論文じゃないよ。
英語もしっかりしてるし、内容も専門的で、論理も正確。唯一、画像の消し忘れがあっただけ。
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
809 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 12:03:06.88 ID:VbNkB39U0
>>787
コレスポは小保方、若山、笹井、となってるぞ。誰かが答えればいいんだよ。
そして、Natureの問い合わせに若山先生が答えていて、記事にもなってる。
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
829 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 12:06:35.96 ID:VbNkB39U0
>>796
> 本物の詐欺師ほど、
> 知性があって教養があって良い服を着るということもある
それだけの才能がありゃ、普通に研究するって。
はっきり言って、研究者になりすまして共同研究者を騙し、矛盾のない研究データを
捏造し、完璧な論文を書き上げて、査読者まで騙して最高クラスの
論文誌に論文を掲載する能力と手間を考えたら、普通に研究成果出す方が遥かに簡単。

> 事実誤認や思い込みが先立つ誤報だったのではないかと思う
それなら論文に必ず辻褄合わないところが出てくるって。研究はそんな甘いモノじゃないよ。
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
865 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 12:13:47.47 ID:VbNkB39U0
>>819
> ネイチャーに「小保方から返答はない」って名指しされとるがな
若山先生が答えたんだから、小保方さんが改めて答えることはないだろう。普通は誰か一人が
対応するもの。食い違ったらややこしいことになるんだから(悪意はなくても、共同研究者でも認識の違いで食い違うことは
よくある。人間なんだから)。

>>820
> 若山先生は国内マスコミに答えたけれどもNatureには答えていない
デマを書くなよ。
ちゃんと若山先生のインタビューが載ってるじゃん
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738

"Wakayama says that his independent success in reproducing Obokata’s results is enough to
convince him that the technique works. He also notes that the cells produced by Obokata are the only ones known
-aside from those in newly fertilized embryos- to be able to produce, for example, placenta, so could
not have been substituted cells. “I did it and found it myself,” he says. “I know the results are absolutely
true.”

> それに塩基配列のデータバンク登録の件については
> 若山先生触れていないよね
それは特許対策だろうね

> それにNatureははっきり「小保方さんに連絡しているのに返答がない」と書いているよ
いやだから、若山先生が代わりに答えているし、小保方さんは理研の監査対応中なんだから、返答が
ないのは当然だし、必要もない。コレスポの誰か一人が対応すればいいわけだから。
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
905 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 12:21:25.63 ID:VbNkB39U0
>>882
> メール貰ったら「連絡ありがとう、あとで返事するね」って
> 伝えるだけのこともしない人がいるんだね〜って話

それがないってのはあんたの憶測だろ?
質問状に返答がないってのは、まだ質問に答えていないというだけで、
メールを完全無視してるかどうかまでは分からない。
掲載のタイミングの問題やメールの行き違いもあるだろうし、普通だって
返事に1周間は待つものだよ。今回は記事が矢継ぎ早に出てるし、理研の
監査もやってるんだから、しょうがないことだと思う。
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
948 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 12:29:23.91 ID:VbNkB39U0
>>892
> 塩基配列のデータバンク登録は論文発表前にするのが常識だし
慣習であって義務じゃないだろ。Natureも塩基配列のデータバンク登録がないまま掲載を認めたわけだし。
俺が自分で確認したわけじゃないんで、登録がないって情報自体デマかもしれんが。

> けれども結局これって胎盤画像のことのみで他の疑問に答えてないじゃん
具体的な疑惑は胎盤画像のことだけだから。
バンドの切り貼り云々は博士論文で、Natureとは直接関係無いし。
理研が外部から指摘があったから調査すると言ってる対象も、マスコミ報道も、胎盤画像の件についてだけだし。
あと、再現性については、若山先生がちゃんと答えてる。
それ以上何かあるか?

> 国内マスコミへのインタビュー見ていると仕上げは小保方さんだけだったみたいだから
> 若山先生には答えられないんだと思うけど
いや、Natureの記事の若山先生のインタビューによれば、小保方さんとは独立に、自分だけで
再現して、確かにSTAPができたと証言している。
"Wakayama says that his independent success in reproducing Obokata’s results is enough to convince him that the technique works."
"I did it and found it myself,” he says. “I know the results are absolutely true.”


> 名指しで小保方さんからの返答がないと言われている件はどうなんだ?
それは事実なんだろ。共同研究者の若山先生が答えたから十分だと思うが。
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
961 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 12:32:27.84 ID:VbNkB39U0
>>950
だから義務じゃないから
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
997 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 12:39:00.09 ID:VbNkB39U0
>>966
大騒ぎしてるのはネラーだけで、マスコミも「画像の単純ミス(削除し忘れ)」で、「研究内容に問題はない」と
報道してるじゃん。

ちなみに、博士論文の方は早稲田が調査してるけど、そちらも
早大広報室の「仮に問題の画像が取り消されたとしても、博士論文の趣旨に影響しないと考えている」
とのコメントが報道されてる。

理研も早稲田もどこも、研究や論文そのものには問題がないというスタンス。

このまま収束するに決まってる。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
93 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 13:06:54.44 ID:VbNkB39U0
>>74
再現できるできないは論文が捏造かどうかとは関係無いよ。
再現できなければ、淘汰されて忘れられるってだけ。再現できないために論文取り消しになった
なんて話は聞いたことがない。明らかな捏造の証拠でもない限り、そういうことにはならない。
画像も「単純ミス」でカタつきそうだし、このまま収束するでしょう。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
166 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 13:19:14.30 ID:VbNkB39U0
>>133
> 論証の根拠になってる画像が捏造だったら、実験以前の問題じゃん

論証の根拠にはなってない。不要な画像なので、そのまま削除すればよいもの。

博士論文の方のも、

>先週、これらの画像の削除を掲載誌に求めた。早大広報室は「仮に問題の画像が取り消されたとしても、
博士論文の趣旨に影響しないと考えている」としている。

と報道している。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
193 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 13:24:50.52 ID:VbNkB39U0
>>182
> よくわからんが画像は必要らしい

若山先生が不要と説明してるじゃん。図の削除申請するだけで終わる話だよ。このまま収束するでしょう。

>STAP細胞の論文で、小保方ユニットリーダーの共著者の若山照彦山梨大教授は
18日、2枚のマウス胎盤写真が酷似していると指摘された点について、朝日新聞の
取材に「同じマウスで角度が違う写真を2回使ってしまい、一方の削除を忘れた単純ミス」と説明した。

.> 加えて「論文を何度も書き直し、最終的に2枚目の写真は本文と関係がなくなっているが、削除を忘れた」と話している。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
213 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 13:28:24.25 ID:VbNkB39U0
>>185
> つまり同一個体を類似の別個体例として挙げたり、電気泳動のレーンを
> 切り貼りする人間の言ってることを丸呑みしろとw
余計な図を入れちゃったってだけで、それがなければ完璧な論文だってこと。
なぜわざわざ不要でかつ加工してて疑われるような図を余分に乗せちゃったのかは知らんが、
一人で全部やってるわけじゃないだろうし、アシスタントのミスかも。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
229 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 13:31:39.71 ID:VbNkB39U0
>>217
> だいたい論文を掲載する前にデータ掲載が必要らしいのに、
> データがあがってないとは?
必ずしも必要ではない。
義務だとかいい加減なこと書いてる人もいるが、慣習であって、義務ではない。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
249 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 13:35:23.41 ID:VbNkB39U0
>>220
塩基配列データの登録は義務じゃないし、特許の関係で控えることもある

>>222
だからそれも不要な図なんだって。
電気泳動のは博士論文だが、博士論文については早稲田が調査し、

>先週、これらの画像の削除を掲載誌に求めた。早大広報室は「仮に問題の画像が取り消されたとして
も、博士論文の趣旨に影響しないと考えている」としている。

と報道されてる。削除されたら無かったことになるから、電気泳動のことをごちゃごちゃ言い続けてると
名誉毀損になるよ。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
268 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 13:39:18.20 ID:VbNkB39U0
>>252
> ・塩基データ登録は義務
義務ではない。

> ・特許は公開済み,控える余地なし
論文提出時点で、特許が通るかどうかは判断できない。米国では通ったようだが、
今後も、全世界相手に特許競争が続くわけで、まだ気は抜けない。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
283 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 13:42:21.03 ID:VbNkB39U0
>>263
削除されたら、それはただの凡ミスで、不要な図だったってことであり、それをあげつらい晒しあげる
のは、たとえ事実であっても名誉毀損になる。

まあそういう意味では既に「捏造」とか言ってる連中は名誉毀損なんだろうが。早稲田が公式に
「博士論文の趣旨に影響しない」と言ってるんだから。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
308 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 13:46:42.82 ID:VbNkB39U0
>>245
>>269
小保方さんとは違う試料を使い、違う条件でやった9機関が失敗しただけ。当たり前の結果で、
これはむしろ論文の正しさを証明している。
そして、フランクフルトの研究所は、近い試料を使い(同一ではないが)、同じ手法でやって、
一回目でいきなり成功した。今二回目をやっているとこ。しかし、検出率は悪いようだ。ただ、
それも論文通り。
小保方さんの論文では、生後1ヶ月以内のマウスを使ったら成功するが、それを過ぎると
効率が落ちると書いてある。フランクフルトのチームが使ったのは生後6ヶ月のラット。
だから、論文通りの結果。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
337 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 13:52:50.62 ID:VbNkB39U0
>>291
「事実」ならね。事実でない場合は、いくら公益性を主張しても、即アウトだ。
そして、「捏造」は理研も早稲田も公式に否定してるわけだから、事実ではないし、
事実と誤認する根拠もない。

>>301
> 後、そうやって名誉毀損云々書くのは脅迫に当たるのを覚えておいてね。

たとえ公益性があろうと、事実でないことで、他人の名誉を毀損すると名誉毀損となる、という
法を説明しているだけだが?
あなたのそれこそ、脅迫じゃないのか?名誉毀損について説明したり注意を促すと脅迫だという法でもあるのか??
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
390 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 14:01:00.50 ID:VbNkB39U0
>>325
まあ常識的に考えても、理研での研究で、共同研究者も生物学の第一人者で実績のある人達だから(理研副センター長も連名)、
嘘ってことは全くあり得ない話。

>>331
培養に一週間ほど時間がかかる。実験を始めた頃は、まだ疑惑が報じられていたわけじゃない。
捏造を暴くために追試をしたわけではない。
単に、「なんか凄い論文が出たぞ!手法は簡単なようだから、とりあえず、手持ちの試料で、同様な方法で試してみた」というだけ。
その結果「やっぱりそこまで単純でもないのね」ということを確認しただけ。条件に関してかなりシビア。まあ当たり前だが。
若山先生も、ネイチャーのインタビューに、「一見簡単な手法のようだが、再現実験はかなり難しい」とおっしゃっている。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
439 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 14:14:31.17 ID:VbNkB39U0
>>416
> 山中さんの胸中はどんな感じだろ…。

別に研究者はぶれてない。俺もSTAPが正しいという前提でも、iPSの研究には影響しないと思ってるから。
山中先生は冷静に、STAPの将来的な希望を説明しながらも、課題もたくさん語っておられた。
(長年に渡る細胞生物学や医療の技術の蓄積との)互換性問題があるし、
細胞にストレスを与えるということは、染色体が損傷する可能性があり、健康への影響を慎重に
吟味しなければならない。すぐに人間に応用できるものでもないし、実用化するまでに数十年
かかる可能性があるので、その間はiPSがずっと先行することになる。最後までiPSを追い抜かない
可能性もある。最後らへんは、VHSとベータの競争のようなもんで、政治的な問題になるだけかもしれないが。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
466 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 14:21:03.82 ID:VbNkB39U0
>>412
>>434
違うよ。もともと存在したストレス耐性の未分化の多能性細胞がストレスを生き残り、他の細胞が死滅することで、識別
されたのがMUSE細胞。
STAPは、分化した普通の細胞が、ストレスによって初期化されたもの。

全く似ても似つかないもの。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
475 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 14:24:52.24 ID:VbNkB39U0
>>446
>>456

最後の一行は俺の感想ね。他は大体その通りのことをおっしゃっている。

具体的にはこれを読んで下さい。大変勉強になるし、山中先生の人柄や誠実さもよく分かる。

http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/other/140212-194926.html
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
487 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 14:28:55.99 ID:VbNkB39U0
>>474
>>481
ちなみに、ユリゲラーに関する、超能力を肯定する結論の研究もNatureに載ったことがある。
有名な話。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
507 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 14:32:52.31 ID:VbNkB39U0
>>452
>>459
いや、若山先生は一人で独立に再現実験して成功したと言ってるよ。理研での話だが。

"Wakayama says that his independent success in reproducing Obokata’s results is enough to convince him that the technique works. "

“I did it and found it myself,” he says. “I know the results are absolutely true.”
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
525 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 14:37:00.13 ID:VbNkB39U0
>>498

それなら若山先生らが見て分からないはずないと思うけど?
見せられてないって可能性もないよ。

緑色に光る細胞群をスクリーンに投影した前で、小保方さんが発表
してる横に若山先生も立って見ている写真があったから。

たとえば
http://densi-comic.net/wp-content/uploads/2014/01/kaii.jpg
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
534 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 14:41:05.27 ID:VbNkB39U0
>>517
idependetといったら、小保方さんと完全に無関係に、ということだよw
あ、「一人」ではないな。若山先生の学生に手伝ってもらったと、他の部分に書いてあった。
小保方さんに詳しくやり方を教えてもらった後で。

>He and a student in his laboratory did replicate the
experiment independently before publication, after being well coached by Obokata.
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
555 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 14:46:25.38 ID:VbNkB39U0
>>540
> やってすぐできるもんではなく数日おくだろ
> 理研だとできるけど帰って同じ方法でやってもできないんだと。
じゃその間に何か魔法でもかけたとして、結果的にSTAPができたのならいいんじゃないか?w
最終的には若山先生が確認するのだし。
手柄を横取りされないための対策として、核心部分は、共同研究者にも秘密にするくらい警戒するってのも分からんではない。
嫌な話だけど、そういう噂もよく聞くからね。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
577 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 14:52:03.17 ID:VbNkB39U0
>>553
>>549

スレチだけど、個人的には、皇室関係がちょっと気になるな。
今では庶民と触れ合ったりしてどこへでもでかけるし、髪の毛くらい入手できる機会の
ある人は大勢いるはず。
やろうと思えば今でもできるんだろうけど、勝手にDNA鑑定なんかして、矛盾を発見して
週刊誌などが騒ぎ立てたりしたら、一体どうなるんだろう・・・・
たとえば、男系で何百年も離れてる旧宮家と本当にY染色体が同じ型なんだろうかとか・・・・

こういうこと想像するだけでも不敬かもしれないけど、覚悟しとかないと、いつかそういう
騒動が浮上するのも時間の問題のような気が・・・
技術はどんどん進んで簡単になっていくしね。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
597 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 14:56:53.20 ID:VbNkB39U0
>>576
>>567

「私は某大学の准教授」なんて書く奴はデマに決まってんだろw

確かに2chに書き込む専門家はいて、専門的な内容や口ぶりから「これ絶対○○先生だな」と
分かる場合もあるし(酷い場合は未発表の内容をこっそり書いてたり。それはやり過ぎ)、
本人に確認したら笑って認めた場合もあったけど、自分で「私は某大学の准教授」なんて
書く奴はいないw
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
611 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 15:00:59.05 ID:VbNkB39U0
>>596
あれ?w
男系にこだわってる保守派とかそれでもいいのか??
チャンネル桜見てたら、神武天皇のY染色体がどうのとか、古事記や日本書紀が史実であることを前提にした
議論とかやってたようだけどw

ぶっちゃけ、途中で変わっててもいいって話にするなら、女系継承は別の男系への「王朝交替だ!」とか反対
してたのは何だったのかと思う・・・・
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
643 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 15:09:02.20 ID:VbNkB39U0
>>618

理研「早稲田は博士論文の内容自体は問題無いと言ってるようだが・・・ 
とりあえず早稲田が結論出すまで様子見よう。元々は博士論文から始まった研究だし」
早稲田「天下の理研様が、論文の内容自体は問題無いと言ってるようだが・・・ 
とりあえず理研が結論出すまで様子見よう。元々はNature論文が発端だし」
だったりしてw
このまま膠着し続けるのか・・
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
672 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 15:17:10.82 ID:VbNkB39U0
>>637
> Y遺伝子は普通に組み替え起こったりするから一致しないのは不思議じゃないと思う
それは同一染色体内部での組み換えだけで、X染色体との相互間組み換えはほとんど起こらないから(何十万年レベル)、
男系系統の識別には問題無い。
それにY染色体ハプログループが違えば(D2とかO3とかの)、組み換えなんかじゃ言い訳できない。

> それに人間はY遺伝子だけで決定されるわけじゃないから
> Y遺伝子に拘るのもへんな感じがするよ
人間の決定という意味ではなく、「万世一系の男系継承」の反証にはなってしまう。
生物学的にはそれ以上の意味はないが、皇室の正当性という意味では大打撃かも。

> 生物学的にはとんでもの部類だし単純に古来からの伝統は
> 可能な限り守りたいから男系に限るっていうことでいいんじゃないかと思うけど
系統が一つしか生き残ってないならそれですむかもしれないけど、
仮に現皇室と古い男系子孫の血筋で違った場合、どちらを守るべきかって話に発展するぞ。

あまりそういう議論はされてないようだが、杞憂かね。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
689 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 15:21:50.18 ID:VbNkB39U0
>>684
アメリカの一人勝ちになりつつあるしね。iPSやスパコンなどの特定分野を除き、アメリカの後追い研究しかしてない。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
705 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 15:25:23.72 ID:VbNkB39U0
>>688
> 皇室はD系統って結論がでてるけど黙ってるという話しもある。あくまでも話だけど。
現行室も旧宮家も皇別摂家も古墳に入ってる人達もみんながD2ならいいんだけどね。
縄文前期の遺跡なんかはD2が多いようだけど。
ちなみに、現在の日本人はD2は40%くらいしかいないんだよね。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
728 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 15:31:09.13 ID:VbNkB39U0
>>688
ちなみに、皇室を調べるのは不敬でも、源氏や平家の子孫はたくさんいるのだから、その調査結果
とかありそうなものなにの、検索しても情報が見つからない。不愉快な調査結果になりそうだから
(矛盾した場合、皇室は本物でも、自分の先祖が捏造してるとか)調べないのかな。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
743 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 15:35:05.77 ID:VbNkB39U0
>>733
STAPができたこと自体の論文を先に出すのが普通だけどな。それが博士論文と、その元になった投稿論文
なのだろうが、その時にもっと話題になってないのもおかしい。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
796 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 15:47:24.58 ID:VbNkB39U0
>>778
本質部分は「弱酸で刺激する」ってことだから、遺伝子を外から組み込まないといけないiPSより
概念的に簡単なのは事実でしょう。

でも実験が簡単とは誰も言ってないよ。若山先生も、「一見簡単なようだが、実験は難しい」とおっしゃってるし、
小保方さん本人も、実験が簡単だとは言ってないはず。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
832 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 15:53:33.65 ID:VbNkB39U0
>>811
読み違えたんじゃなくて、手持ちの試料や機材で「試してみました」ってだけ。
これらの人が実験開始したのは疑惑報道の前で、捏造を暴くつもりで再現実験をしようと
したわけじゃない。単に、「やってみた」ってのを、「追試失敗!」と煽ったアホがいたってだけ。
常に、訳も分からずに煽るアホが世の中を引っ掻き回す。マスコミもそうだが。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
861 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 15:59:10.78 ID:VbNkB39U0
>>836
> >>832 いやいや、プラモデル作ってるんじゃないんだから。
> 慎重に追試するだろ。

だから「追試」じゃないんだって。自分の本業の実験の傍らで片手間にやってんの。
わざわざ同じ条件揃えたり、同じ試料を発注して取り寄せてるわけじゃない。
たまたま手持ちで余ってる試料と実験道具で、条件は違っても、それなりに近づけられる範囲で
「とりあえずやってみました」ってだけ。そんなに簡単にできるなら棚ボタだし、ダメ元でやってみた
ってだけ。

主婦が流行りの料理の特集をテレビで見て、やってみたくなって、冷蔵庫開けて有り合わせの材料で「何か似たもの」を作ってみる
感覚と同じ。

「追試」の目的で丁寧にやってるのはフランクフルトのグループが初めて。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
886 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 16:04:07.37 ID:VbNkB39U0
>>870
フランクフルトのも、生後一ヶ月以内のマウスじゃなくて、生後6ヶ月のラット使ってるし、
正確な再現じゃない。

これから、もっとちゃんとしたとこが完全な「追試」を始めるのを待つしかない。
それには準備に時間がかかる。同じ条件をセットアップして環境を整え、予算や時間、人員も
確保しないといけないんだから。本業に使うはずのエネルギーの一部をそれに割くわけだから。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
907 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 16:08:12.50 ID:VbNkB39U0
>>873
> >>861 9機関もあって全部が片手間にやってるとは思えない。
> そもそも試料なんて研究機関ならあるだろ。

9機関が順番にやってるわけじゃなく、それぞれが勝手に同時多発的に「とりあえずやってみた」を
始めただけ。試料も、「生後一ヶ月以内のマウスの脾臓のリンパの細胞」がいつでも都合よくあるわけない。
自分とこで生育してるのが丁度その時期のマウスとは限らないし、実験に使ってて余分なのはいないかもしれないし、
発注してから入手までに数日か数週間はかかるだろう。生き物を殺す以上、「やってみました」ってだけでは
使えないかもしれない。だからとりあえず「手持ちの細胞で」やってみたってことでしょう。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
926 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 16:11:34.51 ID:VbNkB39U0
>>909
道義ではないが、捏造の線は消えたってことだね。最悪でも、誤認ですむ。
他の研究室でも「なんかそれっぽいのが出たよ」と言ってる以上は。
その場合、経験が浅い若い研究者の不運な失敗ってことで、「もっと研鑽積んで、立派な研究者に
成長してね」と応援する方向で落ち着くんじゃないかな。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
975 :名無しさん@13周年[]:2014/02/19(水) 16:19:44.92 ID:VbNkB39U0
>>952
> マウスのみの特異な現象ってことになったら、そこでSTAP細胞はおしまいだろ。
今はマウスのみでも、研究を続ければ広がっていくだろ。iPSだって最初からヒトの細胞で成功してないだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。