トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月19日 > UnlOG0g20

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/20728 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000018854644107405672



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★27
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★2
【話題】 STAP論文共著者が釈明 「削除忘れた」
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★3
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★4

書き込みレス一覧

<<前へ
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★3
409 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 19:00:05.31 ID:UnlOG0g20
>>386
いやあ、理研のお偉いさんですら外部指摘があるまで気づかなかったんだから、
そこまでマスコミに期待するのはさすがに無理がある
それに実績もほとんど無いような若手のプレスリリースにいちいち人を割いていたら、記者が何人いても足りない
理研の発表ならということで信じたわけだし、理研もそれをわかってて大発表会を開いたわけだ
それが一転、世界(というか科学界)から懐疑の視点を向けられてるわけだから、これは本当にやばい
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★3
430 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 19:06:09.33 ID:UnlOG0g20
>>404
まあ一線級の学者は、専門が近ければ、だいだい何ができて何ができないか、目星がつくからな
ていうか理研、センター長みたいな人までいたけど、なにやってたんだ・・・
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★3
440 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 19:09:01.68 ID:UnlOG0g20
>>432
そこらへんも含めて徹底的に検証されるだろうね
もはや当該ユニット解体というレベルじゃないな
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★3
453 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 19:11:29.79 ID:UnlOG0g20
>>438
いやあ、さすがに内部でガンガンに詰められたと思うよ
学者はそこら辺は容赦ない
てか守るもなにももう出勤してないでしょ
この状況で出勤できたら鉄のメンタル
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★3
510 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 19:25:27.76 ID:UnlOG0g20
>>499
今回は理研のクレジットでマスコミもつられたわけだから、
クロとわかったら、面子をかけて理研の組織体質を叩きまくると思うよ
現段階では単純に専門的すぎて判断がつかないだけだろう
てかネイチャーもマスコミといえばマスコミだし
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★3
560 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 19:36:35.49 ID:UnlOG0g20
理研もあんな大々的なプレスリリースを打たなければ
サクッと研究室を取りつぶして終わりだったのに
あれだけぶち上げた手前、引くに引けなくなってるな
あとネイチャーに糾弾されてるのもあって、お通夜状態か
でも最終的には科学者のコミュニティでの信用のほうが大事だから、バッサリと粛清するだろう
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★3
616 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 19:51:18.12 ID:UnlOG0g20
>>583
そういう懐疑的な声を理研のクレジットで黙らせたわけだからな
まあマスコミもPh.D持ちなんか少ないだろうし、学会に政財界ほどのコネはないだろうから、
理研の公式プレスリリースとなったら信じるしかない
たぶん事態が明らかになったら叩きまくるだろう

てかネイチャーもマスコミっちゃマスコミだと思うんだけどな
なんだろう文系的にはMLAの事務局にぶっ叩かれてる感じか
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★3
779 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 20:25:17.32 ID:UnlOG0g20
>>730
べつに単一の真相はないと思うよ

1.弟子にトンデモ理論を吹き込んで実験させたバカンティ
2.本人自身の功名心、実績作り
3.女に甘かった?共著者
4.予算狙いで話題性のあるプレスリリースをぶち上げた理研
5.リケジョとかいって騒いだマスコミ
6.形式的に不備があるところを掲載したネイチャー

こういう一つ一つは小さな要素ががっちりはまって壮大なことになった
クロだとしたらだけどね
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★3
852 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 20:42:23.63 ID:UnlOG0g20
こういう再現って
成功失敗がどれくらいの割合で報告されると成功とみなされるの?
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★3
883 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 20:48:41.17 ID:UnlOG0g20
>>874
たぶん色々と収拾が付かなくなって
そこまで追いつかない
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★3
934 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 20:58:58.17 ID:UnlOG0g20
王手
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★4
115 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 22:25:07.45 ID:UnlOG0g20
>>105
アホ言え。
野依さんは、この手の醜聞には恐ろしいほどキビシイ人だぞ。
というか、ノーベル化を受賞した人に向かってなんちゅー言い草だ。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★4
142 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 22:32:50.28 ID:UnlOG0g20
>>117
あくまで論文は、個人が投稿する物だし、ここで組織的なチェックなんて
してないし、してる研究所なんてないだろ。
捏造論文を投稿する奴が出てきたしまうのは、ある程度仕方ない。
ま、理研で捏造騒ぎをやったのは、初めてじゃないし、
理研自体がヤバイとかはないんじゃないかな。
あの時も生物だったけど、生物部門以外は何の関係もないだろう。
どっちかつーと、怪しい論文を大々的なプレスリリースまで持っていった
連中の管理責任が問われると思う。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★4
167 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 22:42:11.29 ID:UnlOG0g20
>>159
まあ、ベテランのトンデモさんなんだろう。
学会とか行けば、トンデモさんはいるからね。
その道では、有名な人だったのかも。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★4
193 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 22:53:13.83 ID:UnlOG0g20
>>175
素粒子系の話は、間違いは時々あるけど、
捏造ってほっとんど無いからな。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★4
204 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 22:57:26.32 ID:UnlOG0g20
>>201
そんな事無いよ。
本当に作れるのならばね。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★4
214 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 23:03:02.19 ID:UnlOG0g20
>>210
その雲隠れって何処情報なの?
音沙汰がないのは、お偉いさんの前で
追試やらされてるんじゃないか、と想像するのだが。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★4
221 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 23:05:44.42 ID:UnlOG0g20
>>215
表向きの理由は、
”ライバルに先を越されるわけにはいかないから”だろう。
本当のところは、当人以外にはわからんままじゃないかな。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★4
236 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 23:11:25.98 ID:UnlOG0g20
>>222
あくまで想像だが、
理研としてはこれ以上傷は広げたくない。
捏造疑惑のある人間に返事をさせると、状況を繕うために
何を言い出すかわからない。
なので、まず何処までが本当の事なのかを理研として把握するために、
精査しているのだと思う。
それが終わるまでは、一言も話すな、という事ではないかと。

で、こういう状況です、と理研側が言ってしまうと、一気に捏造疑惑が
広まるので、(本当の可能性もあるわけだし)それも言わないのではないかと。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★4
244 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 23:14:25.03 ID:UnlOG0g20
>>233
場の理論でとっくの昔に共存してる。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★4
294 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 23:30:52.73 ID:UnlOG0g20
>>288
理研側が、出した声明とは裏腹に、
バッチリ疑ってるのは確実だと思うね。
当然っちゃ、当然だが。
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★4
325 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/19(水) 23:43:36.86 ID:UnlOG0g20
>>322
ジョージ マッケンジーみたいなモンなんじゃないか。
本職(趣味)で食えるから、趣味(本職)で好きなことしてるって感じで。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。