- 【英国】スコットランド「独立」なら英ポンド使用認めず★2
407 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 19:08:35.90 ID:ekv3K0r80 - >>305
それが正解だったんだよ。 今でも香港はイギリス資本が経済の中心で中国は それに手を出せない。一度締め付けたけど人材流出とか いうのがリアルに出てきたので締め付けを緩やかに するしかなかった
|
- 【英国】スコットランド「独立」なら英ポンド使用認めず★2
408 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 19:13:25.46 ID:ekv3K0r80 - >>401
核兵器搭載の潜水艦の基地があるんだから必死よ。 独立しちゃうとイギリスの核政策・安保政策がガラリと変わってしまう
|
- 【大阪出直し選】「市長になれば笑い絶えない」 橋下氏、マック赤坂氏の出馬“歓迎”
69 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 20:01:23.93 ID:ekv3K0r80 - >>4
多分、橋下に入れる。もともと大阪の自民や民主の支持者の半数くらいは 橋下支持多い。
|
- 【大阪出直し選】「市長になれば笑い絶えない」 橋下氏、マック赤坂氏の出馬“歓迎”
74 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 20:06:06.48 ID:ekv3K0r80 - >>52
いや当人の後援会が反対して出馬できない。 辻元はゾンビ当選とか多いようにそんなに選挙強くない。
|
- 【英国】スコットランド「独立」なら英ポンド使用認めず★2
434 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 20:42:46.29 ID:ekv3K0r80 - >>417
下手すりゃ香港人が資産ごと台湾やシンガポールに逃げちゃうんで 中国も手出しできん。というかシンガポールや台湾サイドが中国大陸に 投資とか取引する際の窓口の役割がでかい>香港 >>429 名古屋は西日本につくよ。 なぜなら名古屋人がホルホルする製造業系の 素材や資材の多くは西日本製。
|
- 【英国】スコットランド「独立」なら英ポンド使用認めず★2
436 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 20:45:43.27 ID:ekv3K0r80 - >>435
返還前に大方の市民は英連邦パスポートを取得したみたいで。 カネに余裕がある人は豪州やカナダへ移住。そうでない人はとりあえず 台湾かシンガポール(華僑のネットワークあり)へ
|
- 【英国】スコットランド「独立」なら英ポンド使用認めず★2
439 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 20:57:01.36 ID:ekv3K0r80 - 中国も建前上香港の自治を認めると言ってるからデモの鎮圧はムリポ。
かりにそれをして香港経済混乱にでもなれば中国本土の企業が打撃を受ける
|
- 【大阪出直し選】「市長になれば笑い絶えない」 橋下氏、マック赤坂氏の出馬“歓迎”
153 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 21:03:57.18 ID:ekv3K0r80 - >>141
確実に勝とうにも候補がいなけりゃ勝てないだろ>野党 平松は出るのか出ないのか微妙なこと言ってるし。
|
- 【大阪出直し選】「市長になれば笑い絶えない」 橋下氏、マック赤坂氏の出馬“歓迎”
154 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 21:06:11.41 ID:ekv3K0r80 - >>138
はっきりいって候補がいない>野党 前回の市長選でも結局見つからず平松に 相乗りした経緯がある
|
- 【東京新聞】浜岡原発・再稼働審査申請 地震の巣の上なのに
85 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 21:19:30.74 ID:ekv3K0r80 - 再稼働は無理筋だな
・知事が反対(再選済み) ・地元経済界大物が反対 と地元の同意を得られそうにない
|
- 【東京新聞】浜岡原発・再稼働審査申請 地震の巣の上なのに
89 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 21:22:18.88 ID:ekv3K0r80 - >>87
稼動反対の川勝が再選されてるからね。 これが大きい。あと地元経済界の大物が反対してる から無理筋です浜岡はさすがに それが証拠に推進派でさえ浜岡再開は言わない
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
224 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 22:30:30.47 ID:ekv3K0r80 - >>201
・円安で輸入資材価格の高騰 ってのが大きいかと。基本ドル決済だから円安になれば 購入金額も高くなる。加えて投機筋がまたまたコモディティに 手を出し始めてるから資源といった原料は上がり始めてる。 実際に4月からどこも原料上げの業界多いから国内企業の 収益に影響出るだろうな
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
254 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 22:35:05.86 ID:ekv3K0r80 - >>204
工業製品輸出というより製品製造する技術やノウハウを売るほうが多くなってる>日本 モノの輸出のほうは原料や設備といった資本財の面に集中。 >>231 あんまし円安になり過ぎると原料価格が高騰してこれまたメーカーは困る。 実際に昨今の円安のため4月から原料価格上げの話がどこでも出てる。
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
288 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 22:40:20.89 ID:ekv3K0r80 - >>247
電機みたいに川上産業化が遅れた業界は円高の影響受けやすい 資本財中心のところは円高でも死ぬというほど影響は受けてない。まあ トヨタと電機の生死を分けてるのはそちらがいうように戦略の問題。 家電は途上国だと日本製は高級品過ぎて敬遠され壊れるけど安い 韓国製にシェアを取られた。一方トヨタのほうは米を中心に売れる車 を開発し販売していった。 民主時代の円高不況でやられたのは ・業界再編が遅れたところ ・川下企業 ・上記企業の経営戦略の失敗 に円高が加わったというだけの話
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
329 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 22:46:28.54 ID:ekv3K0r80 - >>251
製品価格を上げられる業界(資本財系)はいいけど、そうでない川下のメーカーは 地獄なんだよ。2008年以前の再来と思えばいい。川下のほうは給与アップなんて見込めない から税金上げと物価高で手取りが減るんだし >>273 技術系の採用はこんな時代でも前の民主党時代でも絶好調です。 なんせ工学系の学生数がそもそも足りてなかった上に、団塊が年金もらえる 年齢になってきていよいよいなくなる。 日本は教育政策間違えてるんだよ、工学系を大量に作らないといけないのに それ以外のアホバカ学生を大量に作ってさ
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
341 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 22:49:44.49 ID:ekv3K0r80 - >>277
製品価格値上げできる業界はいいけどそれができないところばかりだよ? 自動車や家電なんていう消費財は値上げは無理筋だしな
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
373 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 22:55:29.14 ID:ekv3K0r80 - >>354
その日本でカネ持ってるのが働いてない年金生活者だったりするから 内需だけではムリポなの。リーマンショックで自動車産業が大騒ぎになっただけで 内需系企業も巻き添え食らったでしょ。輸出産業からの仕事で食ってる内需 産業が多いんです。その内需系ってのも国内市場の縮小で昨今外需系に 転換しつつある。一番の例が食品。
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
396 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 22:59:05.15 ID:ekv3K0r80 - >>357
ゲーム機やTVなんかも知らぬ間にマレーシアとか東南アジア製になってるからな。 日本で残る工場はそういう所に原料や設備を供給するメーカーだけだよ。 そういう川上のメーカーはもともと日本から出てないところばかりで回帰と言う話 は無い。人件費勝負の消費財作るメーカーが日本に戻るメリット無いから 円安になっても工場の国内回帰は無いってこと というか消耗品作る工場が日本に戻ってもある雇用は派遣しかないってのを 知らないバカが大杉
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
408 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:01:19.45 ID:ekv3K0r80 - >>362
ジョブズがオバマに「要るのは大量のエンジニアです」といったように 必要なのはエンジニアなんです。国内に残留したいなら理系に行けばいい。 今でも地方の連中が地元に残留したいなら医学系とか理系に行くのが 常識になってるから
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
438 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:06:15.41 ID:ekv3K0r80 - >>366
素材メーカーがその輸出産業とかに値上げを通知してくるよ? 事実新日鐵が鋼材値上げを突きつけてトヨタは呑むしかないのだから。 原料メーカーは値上げ通知して呑まなきゃ出荷停止という手段取れる から。 >>407 そのためにも工学系の人材増やせってこと。
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
463 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:10:42.32 ID:ekv3K0r80 - >>397
メーカーでは工学系は今や金の卵状態なんだよ ・技術開発で必要 ・工場の管理や品質管理等幅広い分野で必要 ・団塊が消えそうで人手不足 給与も理系だけは10年前と変わらず高給&正規を維持できてる。 あと日本の場合商品を製造する原料や設備の供給がメインだから
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
479 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:13:54.17 ID:ekv3K0r80 - >>424
事実を書いたら底辺扱いの? 派遣増やされても困りますね。労働災害増えるだけだから。 そういう業界ほど自分の業界と違って安全対策が不十分で 労働災害起こしまくる。 あと派遣の給与でも組み立てとかは高給過ぎるんだよ。 日本の派遣も海外からすれば高給だから
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
505 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:19:04.56 ID:ekv3K0r80 - >>456
最終的にいつも呑んでるよトヨタは? トンスル製鋼材を当て馬にしようとしてる車屋もあるけど 安定品質を考えたら日本製をメインにするしかないから。 http://www.japanmetaldaily.com/metal/2013/steel_news_20130724_2.html 新日鉄住金とトヨタ、車用鋼板のヒモ付き交渉で1万円上げ合意 キミの上げた記事の翌月には合意してるの。
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
523 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:23:21.53 ID:ekv3K0r80 - >>493
切っても行くところがあるから希望退職でバンバン辞めるの。 Uターン就職する人って技術系の人多い。大手が切ったのをその子会社や 中堅、中小が拾う。それに電機メーカー切ってるのは営業とか管理部門が 主ですよ?むしろ技術屋のほうは辞めさせると困る人材多いから
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
537 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:25:38.39 ID:ekv3K0r80 - >>490
どうしたの?人件費がかかる工場が簡単に日本に戻ってくると思ってるの? 資本財メーカーでもないのに
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
574 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:32:23.34 ID:ekv3K0r80 - >>557
中国の製造業指数の減少は日本の輸出にイタイと思われ。 中国作る→日本から資材や設備買う って構図があるから中国の製造業の先行きが怪しくなると 日本の輸出にもまんま影響出る。株式相場で中国の指数が 悪いと日経がそのまんま爆下げするのもそのため
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
611 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:41:05.09 ID:ekv3K0r80 - >>577
最近の日経は中国の指数にモロ影響される。 午前中上げても中国指数の悪さで午後は暴落って パターン多い。 >>576 中部電と東北電に東電は二分割して合併させたらいいかと
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
618 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:43:18.96 ID:ekv3K0r80 - >>581
経団連が中国様にベッタリだよ? その事実を市場関係の人は知ってるから 中国の指数悪けりゃまんま影響受ける。 ダウ平均より上海指数に影響受ける時代
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
635 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:46:14.00 ID:ekv3K0r80 - >>601
同じ想定外の津波に直面した女川や東海は持ちこたえてるの。ちゃんと 津波対策してたから。東海のほうは震災直前に堤防を完成させてね。東電の福島だけそれをし てなくて津波直撃したので東電の責任は大きい。
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
656 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:50:51.87 ID:ekv3K0r80 - >>617
原子力規制委員会が独立委員会になったのは良いことだったな。 独立委員会になったことで電力関係と利害がある人あった人は、委員会に 入れない、圧力かけてクビにもできないと審査できるから。 電力会社が原発審査でファビョってるのも規制委員会が完全独立で 圧力がまったく通じないからに尽きる
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
665 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:53:28.00 ID:ekv3K0r80 - >>630
自分の会社の原発の電源の規格を知らない連中の体質問題無いと? 普通の企業なら自分の会社の使ってる電源規格なんて知ってて当たり前 なのに
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
689 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:58:19.41 ID:ekv3K0r80 - >>646
日本製→高級品過ぎる これで途上国戦略に失敗してる>日本家電メーカー それに円高加わってダメになった。 電気メーカーに関しては円高というよりも業界再編 遅れや戦略ミスという面が大きい。 >>649 欧米だと経済学は理系の学問。 日本でも海外で有名な経済学者はほとんどが数学者とか 理系の人ばかりです。
|