トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月15日 > gsXoljD50

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/21195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1313100002898207811464562000118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【東京】大雪で転倒、3人が緊急搬送
話題】 300万人突破…「親と同居のアラフォー未婚者」不安な行く末★2
【大雪】積雪の重み? アーケード屋根崩れる 東京・八王子
【社会】大雪で首都圏で雪用品売れる タイヤチェーンや長靴
【社会】 女子高生をメッタ刺しにして殺した35歳彼氏は、スキンヘッドの強面で妻子持ち…東京・八王子★2
【社会】滑りやすい「湿った雪」、歩くときの注意点、より滑りやすく、くっつきやすくなる
【山梨】甲府で雪崩、車4台巻き込まれる…2人救助
【話題】 「非正規の子は非正規」の循環で広がる格差社会★4
【関東】「雪まつり」大盛況
【社会】佐村河内さんの弁護士が代理人を辞任★2

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】滑りやすい「湿った雪」、歩くときの注意点、より滑りやすく、くっつきやすくなる
434 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 16:55:53.87 ID:gsXoljD50
>>429
雪がどかっと落ちた時にワイパー持って行かれない為。
【関東】「雪まつり」大盛況
193 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 17:00:40.98 ID:gsXoljD50
明日には溶けるよ。
今日は動かない方が良い。
【山梨】甲府で雪崩、車4台巻き込まれる…2人救助
413 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 17:05:10.21 ID:gsXoljD50
間に合わないでしょうね。
これは仕方ないよ。
【社会】滑りやすい「湿った雪」、歩くときの注意点、より滑りやすく、くっつきやすくなる
440 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 17:17:08.36 ID:gsXoljD50
長靴に履きなれていないってのが強いと思います。
歩き方を知らないので、余計に危ないと。
【社会】 女子高生をメッタ刺しにして殺した35歳彼氏は、スキンヘッドの強面で妻子持ち…東京・八王子★2
348 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 17:30:40.15 ID:gsXoljD50
>>347
疑問なんだが、なんで総連がわざわざ八王子で福祉関係やるの?
【山梨】甲府で雪崩、車4台巻き込まれる…2人救助
432 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 18:06:37.69 ID:gsXoljD50
>>425
今、長野県が謙信公に傾きました。
【社会】 女子高生をメッタ刺しにして殺した35歳彼氏は、スキンヘッドの強面で妻子持ち…東京・八王子★2
354 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 18:24:48.77 ID:gsXoljD50
>>350
ありがとう。
生々しいな。
まぁ、氏んでいるみたいだし、
一般人に迷惑かけなければいいかなと思う。
【話題】 「非正規の子は非正規」の循環で広がる格差社会★4
434 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 18:42:33.52 ID:gsXoljD50
>>432
説得力がある。
親が教育熱心で無いので、
子供も勉強に興味を示さないってのはあると思います。
ただ、親は子供が勉強出来た方が誇らしいと思いますよ。
出来れば、大学まで行かせてやりたいと思うでしょう。
今の時代に「大学なんて無駄だから、働け」
という親御さんも少ないと思います。
【社会】滑りやすい「湿った雪」、歩くときの注意点、より滑りやすく、くっつきやすくなる
469 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 18:44:48.64 ID:gsXoljD50
>>461
超怖い。
【話題】 「非正規の子は非正規」の循環で広がる格差社会★4
437 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 18:50:29.60 ID:gsXoljD50
今、両親とも学歴が高卒以下の人口の方が少ないでしょうね。
多分、そっちの方が影響している。
【話題】 「非正規の子は非正規」の循環で広がる格差社会★4
444 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 19:10:57.60 ID:gsXoljD50
>>439
なるほど、それは外的要因ですよね?
外的要因は親からだけでは無いです。
学校、教師、環境、色々とあります。
親に関してはその中の一因でしかない。
私の場合、受験に興味無かったけど、
クラスメイトに馬鹿にされたので、
その子が受からなかった所を受験して
「何くそ」と努力して成功しました。
外的要因なんて、本人の努力次第で崩せるんです。
【山梨】甲府で雪崩、車4台巻き込まれる…2人救助
443 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 19:15:05.12 ID:gsXoljD50
>>441
県知事が非常事態宣言か何か出さないと、難しいでしょう。
東京でも、道路ではそこらで事故と渋滞、
救急車もはまっているし、今日は救急車呼んでも来ない。
が、電車はなんとか動いている。
バスは動いているってところですから。
今の所、全国的なものであり、
山梨が最高記録更新ってのは認識されていないかも。
【社会】滑りやすい「湿った雪」、歩くときの注意点、より滑りやすく、くっつきやすくなる
477 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 19:19:25.43 ID:gsXoljD50
>>473
タイヤの空気抜くんですよ。
ラリーでチューブタイヤにするのは、空気を低圧にできる為。
ただし、これで普通に走ったら、バーストするので
直ぐに空気を入れる事。
【社会】佐村河内さんの弁護士が代理人を辞任★2
98 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 19:35:03.78 ID:gsXoljD50
うーわ、人権は弁護士さんに見捨てられたのか。
後は金積んで動く弁護士さんしかいないぞ。
弁護士さんに「耳は本当に聞こえない」
と説明していたから当然見捨てられる。
弁護士さんもババ引いてしまった状態でしょ。
依頼人に「あなた、本当の事言って下さい」とは詰め寄れない。
【社会】滑りやすい「湿った雪」、歩くときの注意点、より滑りやすく、くっつきやすくなる
481 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 19:39:03.59 ID:gsXoljD50
例え、一つだとしても、
渋谷でこんなに雪が積もる事は10年以上無いでしょう。
写真撮りに行って良いレベル。
明日は電車もかなり回復するだろうし。
【話題】 「非正規の子は非正規」の循環で広がる格差社会★4
449 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 19:57:58.70 ID:gsXoljD50
>>446
教師かそれ系の方ですかね?
それならばその考え方に納得します。職業柄そういう考えでしょうから。

私としては、親の影響は大きいが、決定的ではないと思います。
例えば、ドロップアウトした大学中退の子、大卒の子、専門卒の子、
これらを並べて教育しても、たいした能力差は無いのです。
日本は基礎能力が高いですから。
大卒の方が無駄な事でも言われた事が出来るって差はありますが些細です。
自分でやってみて、見せて、納得させて、褒めて、三回反復させては変わらんのです。
人は絶対に一回では覚えられないから三度までは聞いていいよとする。
我流で応用してもいいけど、必ず、私のやり方をマスターしてからやりなさい。初めからはダメだよって。
これで三か月で歩兵見習いとしては使えるようになりますよ。
その中から、選抜して筋の良い子を更に教育していく。
これは社会人なので「自分で調べる・自分で動く」って事が重要なので
学歴あんまり関係ないです。
【話題】 「非正規の子は非正規」の循環で広がる格差社会★4
456 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 20:41:13.96 ID:gsXoljD50
>>454
了解多分理解できました。
要求している最低レべル(学歴・教養)が違うのですね。
例えば、医療系とかだとその差は致命的になると思います。
お医者様と対抗でき様な知識と振る舞いが出来ないと、
スタートにも立てませんから。
ここまで会社で教育するのはお金がかかるし、
その技術を持った人も高いので、
初めからそういうのってはの理解できる。
多分、そういう業界にいるのでしょう。もしくはそういう伝統の会社。
企業の教え方の問題探して対策、
自分で調べる子は上に行けるって示しただけで動きが違ってきますよ。
ある程度、小回りのきく会社でしか出来ませんが。
【話題】 「非正規の子は非正規」の循環で広がる格差社会★4
459 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 20:46:33.55 ID:gsXoljD50
おう、よい話が出来た。
こっちも寝ます。
ォャシミー。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。