- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
337 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 22:47:37.09 ID:VKDM8+DG0 - >>313
>1ドル200円台だった時代の日本はさぞや産業競争力がなかったんだろうなwwwwwwww 今より 生活水準が低かっただけ。 たとえば昭和30年代なら、ワイシャツ買うのだって、何ヶ月か給料貯めないと買えない。 日本人全体をそういう生活に戻すというなら、 「円安にすれば競争力があがる!」といえるんだよw >>314 円安インフレになれば、原材料費と人件費が両方あがる。 すると製品価格もあがる。 円安になっても意味なし。 あたりまえのことで、 アホウヨがアホなだけw オマエはなぜか人件費について一言も書いてないしねw
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
348 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 22:50:55.26 ID:VKDM8+DG0 - >>339
当然、企業が出すんだよ。 企業に強制的に給料を出せる。 単にそうすればいいだけ。 給料増える → 安物の中国製や韓国製買わなくなる、内需が増える → 売上げ増える → 企業収益あがる。 安倍は 「国民を貧乏にして非正規増やして、まず企業を優先」 という政策やってるが その逆が正しい。 「企業を貧乏にして、国民優先」。 これが正しいデフレ脱出方法。 そして日本経済低迷の唯一の脱出方法。
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
364 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 22:54:10.16 ID:VKDM8+DG0 - >>351
そんなURLはないw ちなみに、民主党時代、右肩あがりで販売台数増えてるなw
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
405 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:00:53.86 ID:VKDM8+DG0 - >>387
自分で出したら世話ねーなw 民主党時代にトヨタの海外販売台数が増えてるのはそのグラフ見ても一目瞭然w 民主党はまったくダメ!じゃなかのか?w >>384 内部留保が山ほどあるので大丈夫。 そもそも国民は貧乏非正規にしても平気なんだから、企業だって平気。何も問題なし。 強制的に企業に給料出せれば内需爆発。 企業の収益はすぐにあがる。 「企業優先で国民を苦しめれば経済が良くなる」 という 安倍の逆 「国民優先で企業を苦しめれば経済が良くなる」 というのが実は正しい。 新自由主義時代はね。
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
425 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:04:07.19 ID:VKDM8+DG0 - >>411
>結局なんだかんだ言っても、アベノミクスで日本が復活しつつある件にしても >またしてもネトウヨとやらが正しかったからなあ このスレでさえ間違ってることが証明されまくってるのに、 「復活しつつある件」とか言ってるアホがいるなw >>419 >国の赤字減らしたきゃ原発再稼働 赤字のうち原発が原因である部分なんてほとんど関係ない。 輸出低迷が主な理由。 そら原材料費が円安で高騰、 おまけに人件費あげろ圧力があるんだから 国内生産できないだろw アホノミクスの結果だよ
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
439 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:06:33.17 ID:VKDM8+DG0 - >>426
>円安で労働需要は増して失業が減ってる。 失業率も有効求人倍率も、 超デフレの民主党時代からずっと改善してましたが?w
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
453 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:09:08.83 ID:VKDM8+DG0 - 今はなぜ企業収益があがってるか
本来なら、量的緩和により 円安 → 原材料費高騰 インフレ → 人件費高騰 となって、製品価格があがり、競争力は変わらなくなる。 物価だけあがって人件費あがってない から、企業の収益が増えてるだけ。 要は国民貧乏にして企業が儲かったというだけのことだよ
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
467 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:11:18.73 ID:VKDM8+DG0 - >>454
>円安基調で日本企業が利益だしてるなら >国内回帰も進むしな そうならなかった、というのが>>1だよ。 実際、自動車の生産はアベノミクスで円安驀進してからも、国内生産が減った。 そら円安で原材料費があがり、 インフレで人件費もあげなきゃならないんだから 国内で生産するわけないし、 国内に回帰するわけもないw あたりまえのことでしょw
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
487 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:15:39.85 ID:VKDM8+DG0 - >>475
>アベノミクスで自動車業界は空前の利益を上げてる。 >安倍の大勝。ブサヨの大敗。www へぇ 。 自動車輸出、10カ月連続で減少 5月は7.2%減の35万台 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD280I2_Y3A620C1TJ1000/ 今はなぜ企業収益があがってるか? 本来なら、量的緩和により 円安 → 原材料費高騰 インフレ → 人件費高騰 となって、製品価格があがり、競争力は変わらない。 ところが 人件費をあげてない(国民を民主党時代より貧乏にした) ために、収益あがってるだけw 安倍の大敗。キチガウヨの死滅。 それこそが日本を救う唯一の道だなw
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
500 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:17:58.29 ID:VKDM8+DG0 - >>480
>ID:VKDM8+DG0 が独りで暴れるも >ネトウヨという見えない何かにフルボッコにされてて笑w フルボッコにされてて笑えるのはバカウヨあるいはアベノミクス信者のほうだよw >>495 >円安でも国内に産業が回帰しないと熱弁をふるっている奴は、 弁でもなんでもなく事実だしねw 実際、 原材料費あがって人件費があがるんだから国内に回帰する理由はゼロw
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
514 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:21:10.02 ID:VKDM8+DG0 - >>507
>借金も目減りしていくから金が借りやすい、投資しやすいって状況をつくりたいんでしょ で、マネーゲームに投資しやすくなるw なので株ばっかりあがって、国内生産が減り、給料も増えず。 新自由主義の時代に、「インフレにすれば投資が増えて生産活動が活発になる」なんてまったくのウソ。 投機に流れるだけ。
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
628 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:45:33.62 ID:VKDM8+DG0 - .金融緩和
↓ 円安・インフレ ●原材料費高騰 → 国内生産コスト高騰 ●物価高 → 国民は民主党時代より貧乏に ●貯金してるより使ったほうがマシ → 株だけあがる ↓ 安倍「給与あげなきゃ政権持たない」 → 人件費上昇 ↓ ●原材料費高騰+人件費上昇 で 円高時代と同じ競争力に逆戻り ↓ ●首切りや非正規増え、失業率ほとんど改善しない ●盛況だった株価も下がる これがアベノミクスの結果
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
641 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:47:46.75 ID:VKDM8+DG0 - >>637
>トヨタもギブアップ寸前だったんだぜ?、実際は 民主党時代、 最も販売台数の多いアメリカで 販売台数激増させたがなw
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
663 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:52:20.40 ID:VKDM8+DG0 - >>645
>>638 輸出「額」で見てる奴は、↓よく読んどけよw 日本の貿易赤字垂れ流し止まらず 円安でも輸出数量回復しなかった http://www.j-cast.com/2014/01/03193381.html?p=all 貿易赤字は2014年も高止まり 一方の輸出は、11月分の輸出額は前年同月比18.4%増の5兆9005億円、1〜11月でも9%増えている。 しかし、これは円安により押し上げられた効果が大きく、輸出量はあまり増えていない。 自動車の場合、輸出台数は北米向けが微増、中国や欧州向けはともに大幅減になっていて、全体でも0.6%減っている。 貿易赤字は2014年も高止まりしそうだ。 日本貿易会は2014年度の輸入総額は前年度比1.8%増の約83兆7400億円と過去最大を更新、 輸出総額は同4.1%増の約73兆330億円、差し引きの赤字は約10兆7000億円との見通しを発表。 消費増税に伴う個人消費や住宅投資の落ち込みで輸入が鈍る一方、米国や中国を含むアジア諸国・地域の経済が 回復基調にあることから輸出の伸び率が輸入を上回り、赤字額は縮小するとしつつ、高水準が続くとしている。
|
- 【論説】円安続くも輸出伸びず、減少し続ける経常黒字…真壁昭夫
678 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/15(土) 23:55:53.53 ID:VKDM8+DG0 - >>667
その説明はダメだな。 供給に対して、購買力がないだけ。 そりゃ労働者を激安給料・不安定雇用で使ってるからだよ 「明日どうなるかわからない安月給」、 これでモノをどんどん買うわけがない 新自由主義である限り、永遠に景気はよくならない。 全世界で証明済み。
|