- 【経済】13年の経常黒字、最小の3兆3061億円 貿易赤字は最大
665 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 00:54:00.00 ID:pb6pp+iS0 - 経常収支=(民間貯蓄−民間投資)+(税収等−政府支出)
民間投資が増えると経常収支はマイナスになる。 民間投資が増える=民間が積極的にお金を使う=好景気 逆に民間がお金を使わないで貯金を増やす=不景気になると経常収支は黒字になる。 一般的にはこんな感じになるし、これが基本でしょ。
|
- 【経済】円安でも輸出低迷の誤算、「空洞化」鮮明 13年の経常黒字最少★2
283 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 00:58:28.57 ID:pb6pp+iS0 - 経常収支=(民間貯蓄−民間投資)+(税収等−政府支出)
民間投資が増えると経常収支はマイナスになる。 民間投資が増える=民間が積極的にお金を使う=好景気 逆に民間がお金を使わないで貯金を増やす=不景気になると経常収支は黒字になる。 一般的にはこんな感じになるし、これが基本でしょ。
|
- 【経済】円安でも輸出低迷の誤算、「空洞化」鮮明 13年の経常黒字最少★2
288 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 01:05:52.63 ID:pb6pp+iS0 - バブル景気の時に経常収支が急激に減少した。
経常収支が減るのは、基本的には好景気になる時のパターン。 経常収支が減るのは良い話なのに、なんで悲観するの?w
|
- 【経済】円安でも輸出低迷の誤算、「空洞化」鮮明 13年の経常黒字最少★2
299 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 01:16:55.56 ID:pb6pp+iS0 - 経常収支=(民間貯蓄−民間投資)+(税収等−政府支出)
民間投資が増えると経常収支はマイナスになる。 民間投資が増える=民間が積極的に金を使う=好景気 逆に民間がお金を使わないで貯金を増やす=不景気になると経常収支は黒字になる。 ・経常収支の減少って好景気になる時のパターンなのに悲観してる人って何なの?w
|
- 【経済】円安でも輸出低迷の誤算、「空洞化」鮮明 13年の経常黒字最少★2
307 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 01:26:01.47 ID:pb6pp+iS0 - >>306
意味不明 もし反論があるなら詳しく
|
- 【社会】「東京五輪までに首都高大規模改修完了」舛添新知事
46 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 10:18:25.67 ID:pb6pp+iS0 - 国がメインの事業でしょ?・・・ハゲは東京の事しとけよw
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
63 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 10:23:23.83 ID:pb6pp+iS0 - 東京 大汚染 オメwww
http://www.stop-hamaoka.com/image/simulation.gif 静岡の浜岡原発って浜岡砂丘と言われ、砂と泥が堆積した相良層の上に建設されているから 強固な岩盤が存在しない場所に建設されている。 過去の地震では200〜300cmも地盤が跳ね上がるような場所にある 200cm以上も地盤が変動したら配管その他がズタズタになり福島以上の 大惨事になる可能性があるが、中電の説明は地盤はゆっくりエレベーターに乗ったように 均一に上昇するから問題ないとお花畑満載な回答をしているw http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/393.html
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
69 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 10:25:48.05 ID:pb6pp+iS0 - ◇国の新耐震指針に基づく原発などの地震の新たな想定 揺れの加速度(ガル)
http://www.asyura2.com/07/jisin15/msg/288.html 女川原発 580ガル 浜岡原発 800ガル 大飯原発 600ガル 島根原発 600ガル 敦賀原発 650ガル 東海原発 600ガル 福島原発 600ガル ▲ 実際に記録された地震の揺れ 1995年 阪神大震災 818ガル 2000年 鳥取県西部地震 1482ガル 2003年 宮城県北部地震 2037ガル 2004年 新潟県中越地震 2515ガル 2008年 岩手・宮城地震 4022ガル(ギネス記録) ※福島事故時の原発の揺れ 550ガル ■600ガルにしか耐えられない原発 日本で発生する地震はその何倍も揺れますよ?ww 再稼働? またぶっ壊して爆発させたいの?
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
82 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 10:35:54.29 ID:pb6pp+iS0 - 原発はギャンブルだからな・・何も起きなきゃ再稼働で利益が出る
事故ればすべての利益が吹き飛び、利益も何十倍もの被害額が出る 再度事故れば、ウクライナのように日本経済の破綻にむかうだけww
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
87 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 10:38:28.32 ID:pb6pp+iS0 - 安部総理がエネルギーのベストミックスなんて言ってるけどさ〜
すげぇ〜違和感あるわ。 社会主義国家じゃあるまいし、いちいちどんな発電装置がいいか政府が決めるの?w 旧ソ連のようにパンストから鉄鋼まですべての生産目標を決める計画経済が最高ないの? 君らはこの社会主義的な計画経済をどのように考えるのか?安倍ちゃんだからなんでも応援?
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
93 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 10:41:22.25 ID:pb6pp+iS0 - よく、原発停止で日本経済がダメになると言うデマを聞くけど。
現在、日本企業の1株収益は2倍に増えるなど非常に好調、、ただし、電力会社の運営は厳しい。 電力会社の運営が厳しい理由は、原発という不良債権を保有した結果である。 例えれば、一生住むつもりで住宅を購入したが悪徳業者の作った家で 10年も使っていないのに住むことが出来なくなった状況と似ている 新しい住居を購入すると、二重ローンとなり苦労するのと同じ。 この場合の悪徳業者とは原子力をヤレヤレと言った国家、騙されたのが電力会社。 だから、悪徳業者に騙されていない電力会社は問題がない 再稼働で利益を得るのは電力会社。リスクは日本国民 馬鹿みたいw
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
100 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 10:45:08.40 ID:pb6pp+iS0 - 原発を日本に持ち込んだのは、政治的な思惑 ・・最初から経済性なんて無かった。
科学者:日本には原子力を扱う技術がないから今は無理、十分な研究が必要 経産省:原子力は莫大な投資が必要であり、コスト面なら火力で十分 電力会社:こんなコストの高い原発など採算が合わない 政治家:補助金やるから採算を取れるようにしてやる、技術はアメリカから輸入したら大丈夫 (日本も核兵器を持ちたいという思惑が最優先) 政治的な思惑で最終的に大損するのが国民・・・政治的な思惑に乗る奴は馬鹿だよ・・w
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
106 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 10:48:57.27 ID:pb6pp+iS0 - コストの高い原発・最高です・国民は高い電気料金で苦労するべきです!!w
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2011/tokusyu110729-14392.php 原 発 12、23円(損害賠償額を含めず) 火 力 9、90円 水 力 3、99円
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
121 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 11:01:54.03 ID:pb6pp+iS0 - 電力自由化・発送電分離にする事が決まっているのに・・安倍総理が決めるの?
市場に自由にやってもらって、安く・安全な電気を電力会社の判断でやるのに なんで安倍総理が原発をやるとか判断するの? 意味不明
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
131 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 11:12:25.81 ID:pb6pp+iS0 - >>125
自主判断でいいけど、民間の任意保険に入って事故った時に 一切国民負担を与えない事が条件。(今、民間で受けてくれる所がないから探してね) また安全性は4000ガルの揺れに耐えられる事、(現在は600ガル) を要求したいね。
|
- 【社会】佐村河内守さんが謝罪文を発表、「3年くらい前から言葉が聞き取れるまで回復していた」と明言★5
40 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 11:33:27.00 ID:pb6pp+iS0 - >「3年くらい前から言葉が聞き取れるまで回復していた」
ここまで来ると爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
138 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 11:35:53.44 ID:pb6pp+iS0 - コストの高い原発・最高です・国民は高い電気料金で苦労するべきです!!w
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2011/tokusyu110729-14392.php 原 発 12、23円(損害賠償額・核ゴミ処理費用を含めず) 火 力 9、90円 水 力 3、99円 爆発して応援w
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
144 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 11:48:51.14 ID:pb6pp+iS0 - 原発は途上国の発電装置
中国のように土地は国家のモノだから立退きは何も問題なく出来る。 共産主義国家だから、人民の意見も命も関係ない。 先進国では原発発電は横ばいから減少に向かっている。
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
147 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 11:52:08.12 ID:pb6pp+iS0 - >事故の原因が 巨大地震と大津波だってこと
>忘れているのか? 巨大地震が今後も来る事が分かっているのに低い耐震性の原発www 女川原発 580ガル 浜岡原発 800ガル 大飯原発 600ガル 島根原発 600ガル 敦賀原発 650ガル 東海原発 600ガル 福島原発 600ガル ▲ 実際に記録された地震の揺れ 1995年 阪神大震災 818ガル 2000年 鳥取県西部地震 1482ガル 2003年 宮城県北部地震 2037ガル 2004年 新潟県中越地震 2515ガル 2008年 岩手・宮城地震 4022ガル(ギネス記録) ※福島事故時の原発の揺れ 550ガル ■600ガルにしか耐えられない原発 日本で発生する地震はその何倍も揺れますよ?ww 再稼働? またぶっ壊して爆発させたいの?
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
150 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 11:54:45.23 ID:pb6pp+iS0 - >>148
先進国全体の傾向として横ばいから減少に向かってますね そんだけ
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
176 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 12:21:56.71 ID:pb6pp+iS0 - >>152
避難してるから健康被害が出ないんでしょ? 事故って格納容器に誰も入らないから健康被害が出ないんでしょ? 推進派の誰でもいいけど、格納容器の中に入って廃棄物処理して 「ホラ大丈夫」ってやってみてよ
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
179 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 12:24:37.47 ID:pb6pp+iS0 - >>159
法律によって原発を禁止または制限している国..これが先進国の傾向 イタリア 1990年からすべての開発を中断中 デンマーク 1999年から原発開発を中断中 ノルウェー 1980年 原子力開発をしないことを表明 オーストリア 1978年原子力開発禁止法 ポーランド 1990年移行 原発開発を中断中 オーストラリア 1999年より原発の開発を制限 スペイン 1994年より新規の計画は凍結 ベルギー 2003年 脱原子力法 ドイツ 2002年 脱原子力法 スウェーデン 1998年 脱原子力政策 スイス 2011年 国民の3分の2が脱原発を支持
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
180 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 12:27:39.14 ID:pb6pp+iS0 - >>178
>100kmも離れてりゃ何の害も無い そうだね、だから最初から半径100kmを買収してからやればいいんじゃね?
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
186 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 12:34:36.48 ID:pb6pp+iS0 - >>182
原発を見学したことあるけど、近所に民家あったなぁ〜 具体的にどの原発が10km圏内を全部買収してるの? ま10kmじゃ足りないと思うけど >>183 食品検査やって駄目なモノを流通させない 住民を避難させてるから被害が出ないいんだし これが実態だし 実態に則した話をしないと意味ないし
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
190 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 12:39:00.07 ID:pb6pp+iS0 - >>187
ドイツは電力輸出国として有名だけどね それはともかく、先進国のトレンドは原発依存から脱却 アメリカの計画も依存度を下げる計画になっていたし。
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
194 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 12:41:42.87 ID:pb6pp+iS0 - >>192
都市だけ大丈夫なら田舎の人はどーでもいい 差別主義者なの? 最低
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
199 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 12:44:20.63 ID:pb6pp+iS0 - >>193
実際、ヤバイから避難させるんでしょ? いろいろな研究があって、大丈夫派VS危険派の バトルがあり 現在の1年1ミリの法律がある 危険だと考える研究者はもっと厳しくしろと言ってる。 まず法律を守るのが原則。
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
208 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 12:52:38.12 ID:pb6pp+iS0 - >>202
欧州系の研究機関はもっと厳しくするべきだと主張してるよ。 研究者がバトルを繰り返して、両者納得の上で1年1ミリに決めた。 安全だと主張する研究者がもっと完璧な証拠を出したら学会も変わると思うけど 出せないのだから仕方ないんじゃね? >>203 事実としてドイツは電力輸出国家だと言っただけ ドイツは電気が足りないどころか輸出しているのは事実。
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
213 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 12:56:04.02 ID:pb6pp+iS0 - >>204
現実、福島では原発事故の影響で避難生活者が出ているじゃん。 ま、都会からみたら関係ない話だろうけど・・差別主義者は気楽でいいよな
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
219 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 12:58:49.36 ID:pb6pp+iS0 - >>221
体の弱い子供から成長しきった大人まで個体差があるのだから 絶対的な数字など出せないさ でも、研究者や専門家が議論に議論を重ねた結果だし。 その結果を覆したいなら、それなりの研究成果によって圧倒させないと無理でしょ?
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
225 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 13:03:04.53 ID:pb6pp+iS0 - >>221
>除染に金出してるのは都会なんだがな 日本国民全部の税金から捻出してますけど 都会だけ特別な税金なんてないし 嘘つきwwww最低www
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
232 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 13:09:40.53 ID:pb6pp+iS0 - >>228
所得税・消費税(国への配分)・法人税・・都会の人だけですべて払っているの?
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
235 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 13:15:48.60 ID:pb6pp+iS0 - >>232
国税の中身は所得税、法人税、消費税などによって成り立っていますよ? 君は事実を知らない人なの? その国税の一部で徐染してますけど?
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
242 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 13:23:30.36 ID:pb6pp+iS0 - >>238
国税と地方税は別物 まず基本だからww君大丈夫? 地方税(住民税、地方税、固定資産税など)は別にあって、地方で大人になるまで育てて 大人になって稼ぐ時に都会に出て稼ぐから 都会の地方税を一部地方に再配分しようとする考えはあるけど それは、それなりの理由があってのはなしだし・・
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
247 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 13:28:32.50 ID:pb6pp+iS0 - >>246
地方交付税はしってるってww 多くの世界で似たような事があるから、稼げる都会、本社機能のある都会 から地方に再配分するのは普通の話 国費から徐染費用を出すのは別の話。
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
250 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 13:32:54.04 ID:pb6pp+iS0 - >>248
地方に消費税も所得税も法人税もゼロなら認めてやるさ。 全部都会だけやってくれよ
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
253 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 13:37:20.23 ID:pb6pp+iS0 - >>251
地方で集める、税金をすべて地方の収入にすればいいだけなのに それは日本政府として絶対に認めない。 これが現実
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
258 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 13:42:07.91 ID:pb6pp+iS0 - 生まれるから大人まで地方
働く時は都会 老後はまた地方 このような実態があるから再配分として地方交付税があるし、それが良いと政府が決めた話。 地方交付税があるから、基本的に東京の人間だけが決まるべきって発想は異常だよ
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
259 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 13:44:31.89 ID:pb6pp+iS0 - >>256
生まれるから大人まで地方 働く時は都会 老後はまた地方 このような実態があるから再配分として地方交付税があるし、それが良いと政府が決めた話。 地方交付税があるから、基本的に東京の人間だけが決まるべきって発想は異常だよ 実態を無視した議論をしてるのは君。
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
261 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 13:48:02.81 ID:pb6pp+iS0 - 本社機能が都市部にあり地方で稼いだ金も都市部に納税される。
再配分はそれなりの理由がある。 ミジンコ脳の人は実態を理解していない
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
265 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 13:56:05.15 ID:pb6pp+iS0 - 地方の人が東京のネット通販会社から購入すると、地方の人の消費税は東京に入る。
東京の人が独立国家となった場合、地方は海外だから海外販売に消費税は適用できない すると今まで東京に入っていた税収が落ちるし・・(ネット株売買の消費税も同じ) 地方交付税があるから、東京がすべて決めるべきなんて傲慢馬鹿 ミジンコ脳www
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
270 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 14:03:41.68 ID:pb6pp+iS0 - 東京では介護老人施設が出来ないから地方で受入しましょうって多い
地方は仕事が増えるし良い話 介護の負担は地方の人間も負担するから、介護ばかり増えると地方財政が疲弊する そのような為にも地方交付税があるのに・・ミジンコ脳 死ねwww
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
278 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 14:23:36.96 ID:pb6pp+iS0 - http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2011/tokusyu110729-14392.php
原 発 12、23円(損害賠償額を含めず) 火 力 9、90円 水 力 3、99円 原発は高コストな発電システム・・アホ臭い・・
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
282 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 14:30:14.02 ID:pb6pp+iS0 - >>280
その石油ショック後の高騰を計算しても原発の方が高いから・・ 政治家が考えるリスク分散は、リスク高騰だったてござる。w
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
286 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 14:33:53.62 ID:pb6pp+iS0 - >日本政府が安全と認めて再稼動した場合原発が事故ったら、
>国の責任であり、国が補償する。 国は1円も稼いだ事がないから、すべて国民負担(税金)で補償するが正しいなww
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
297 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 14:48:46.41 ID:pb6pp+iS0 - >>290
>一度大きな事故を起こせば >安全基準もシビアになるし、運用する側もより安全性を重視した運営を行う様に >変わるんだよ ハイ間違いですね アメリカででも原発の周囲に活断層が見つかり震度6以上の地震が起きる事が判明したが 原発会社は震度5の安全基準しか取っていない。 アメリカだろうが、ロシアンルーレット状態。 ユルユル基準のままww
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
305 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 15:05:20.24 ID:pb6pp+iS0 - >>303
燃料費単体で見ても意味がない。トータルコストで 火力より原発の方が高いのが問題。
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
322 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 15:36:44.69 ID:pb6pp+iS0 - >>318
事実を見ないのが原発厨の病気 http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2011/tokusyu110729-14392.php 原 発 12、23円(損害賠償額を含めず) 火 力 9、90円 水 力 3、99円
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
337 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 16:00:54.04 ID:pb6pp+iS0 - >>328
揚水をセットで作ったのは電力会社だし 馬鹿? しかも揚水抜きにしても高いし 馬鹿? しかも数字は決算書から計算した数字だし
|
- 【政治】原発「ベース電源」維持…国の計画に再稼働方針
339 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 16:03:22.49 ID:pb6pp+iS0 - >>331
試みの計算は原発を動かすためのエンピツ舐め舐め試算じゃん 実際の決算書から出たデータで原発が高いのだから仕方ない。
|