- 【大阪出直し選】「法定協のメンバー代える」 橋下氏、直立不動で“宣戦布告” 他会派議員はあきれ顔★2
917 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 08:39:12.44 ID:b4n5dy/O0 - >>902
>アンチは >対立候補にだれか隠し球を持ってるとしか思えない。 それはない、橋下の弱点は有権者もテレビ視聴者も議員もみんな知っている。 橋下の弱点は無視される事 今、かりに橋下の思いとおりになっても、あと2回3回山場が来る。 今橋下を無視して、その後の選挙では野党が勝つ可能性が高い。 今後、橋下は益々、過激にマスコミを通じて政治的パフォーマンスを発揮するだろう、 そしてマスコミはそれを報道するハズ、 しかし、その報道以上に政界は橋下を無視するだろう、その報道と無視の乖離が大きく なればなるほど、橋下の求心力はどんどん落ちていく
|
- 【大阪出直し選】「法定協のメンバー代える」 橋下氏、直立不動で“宣戦布告” 他会派議員はあきれ顔★2
920 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 09:06:18.91 ID:b4n5dy/O0 -
昔の連合赤軍とよく似ている維新の会 連合赤軍の目指すしたのは共産主義革命 維新の会は大阪都構想である、 連合赤軍は共産主義革命が現実的に出来ない事がだんだんわかり、存在意義が薄れ内部分裂などで崩壊した。 維新の目的である大阪都構想、それは二重行政=無駄から来ている。 それは過去の政治家が大阪の衰退は無駄な二重行政があるからとされていた。 しかし実際に事が進むと二重行政が無駄でコスト削減になると言われていた事に疑問符が付いてきた。 水道事業の統合では、統合すると水道代が10〜20高くなり残念。 都構想も3年経っても、具体的コスト削減額が出ず、都構想が何か有権者の多くは今でも理解していない。 昨年の堺市長選で、あわてて4000億円の効果ありと橋下維新が表明したが、 議会の追及で900億円になり、次の追求で800億円になり、 しかも都構想とは関係ない大阪市営地下鉄の民営化750億円が入っており、都構想では経済効果が殆どないと 橋下氏もみとめ、そこで経済効果でない、計り知れない効果があると言動を変えた、 計り知れないとは、計る事が出来ないつまり都構想は客観的には効果がないと橋下氏は認めた事になる。 しかし都構想が効果がない=維新の崩壊、何か昔の連合赤軍の崩壊と瓜二つである。
|
- 【大阪出直し選】「法定協のメンバー代える」 橋下氏、直立不動で“宣戦布告” 他会派議員はあきれ顔★2
921 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 09:08:47.88 ID:b4n5dy/O0 - さらに大阪都構想では毎年100億円の事務経費増と他に300億円かかる
|
- 【大阪】橋下氏のアクセル全開「ベタ踏み坂」…フルスロットルの「ツイッター」「公明批判」「朝日締め出し続行」
371 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 09:11:08.68 ID:b4n5dy/O0 -
昔の連合赤軍とよく似ている維新の会 連合赤軍の目指すしたのは共産主義革命 維新の会は大阪都構想である、 連合赤軍は共産主義革命が現実的に出来ない事がだんだんわかり、存在意義が薄れ内部分裂などで崩壊した。 維新の目的である大阪都構想、それは二重行政=無駄から来ている。 それは過去の政治家が大阪の衰退は無駄な二重行政があるからとされていた。 しかし実際に事が進むと二重行政が無駄でコスト削減になると言われていた事に疑問符が付いてきた。 水道事業の統合では、統合すると水道代が10〜20高くなり残念。 都構想も3年経っても、具体的コスト削減額が出ず、都構想が何か有権者の多くは今でも理解していない。 昨年の堺市長選で、あわてて4000億円の効果ありと橋下維新が表明したが、 議会の追及で900億円になり、次の追求で800億円になり、 しかも都構想とは関係ない大阪市営地下鉄の民営化750億円が入っており、都構想では経済効果が殆どないと 橋下氏もみとめ、そこで経済効果でない、計り知れない効果があると言動を変えた、 計り知れないとは、計る事が出来ないつまり都構想は客観的には効果がないと橋下氏は認めた事になる。 さらに大阪都構想では毎年100億円の事務経費増と他に300億円かかる 都構想が効果がない=維新の崩壊、何か昔の連合赤軍の崩壊と瓜二つである。
|
- 【大阪】橋下氏のアクセル全開「ベタ踏み坂」…フルスロットルの「ツイッター」「公明批判」「朝日締め出し続行」
373 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 09:21:32.50 ID:b4n5dy/O0 - >>367
>橋下市長は選挙を戦として考えてるからなあ >なんでもありや >対抗馬を出さない時点で他党は敗け もうみんな知ってしまった橋下の弱点、それは無視される事 マスコミは取り上げるが、野党は無視、有権者も「またやってる」と以前と比べて関心が低い マスコミの取り上げと、野党の無視や有権者の無関心の乖離の落差がますます、橋下の求心力が無くなっている。 そもそも橋下が先の堺市長選で都構想は経済的効果がないが計り知れない効果がある、 つまり計り事が出来る客観的には効果がないと認めてしまった 事が橋下の遠心力に拍車をかけている。 この焦りが今回の選挙、ますます野党は無視する。
|
- 【大阪】橋下氏のアクセル全開「ベタ踏み坂」…フルスロットルの「ツイッター」「公明批判」「朝日締め出し続行」
384 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 10:07:48.83 ID:b4n5dy/O0 - >>372
>大阪都構想と大阪市営地下鉄の民営化に反対している自公は >何がしたいの? 大阪都構想の経済効果が無いことは維新が認めた事 逆に、全く効果がない大阪都構想、維新は何をしたいの? 大阪市営地下鉄毎年利益を生む優良資産 大阪市営地下鉄の民営化して、維新は何がしたいの? もっと維新の会を知るべし、 松井知事の親父は笹川良一の元運転手から府会議員に、 笹川と言えば、箕面出身で日本船舶振興会、住之江競艇は箕面市主催 笹川に関係する土地は住之江、南港、箕面、そして伊丹空港は笹川良一の土地で日本軍に貸した土地、 松井の会社は競艇場の照明を独占的に扱う会社、 橋下や維新の言動、知事就任直後、全知事の箕面森町への投資を大批判し手を引くと言及、しかし直ぐに開発続行へ 伊丹空港廃止論、御堂筋ライトアップ、南港WTC、地下鉄御堂筋線の箕面までの延長、 市営交通局長は元京福電鉄の藤本、京福電鉄は京阪電鉄の子会社、青少年会館100億円相当の跡地を京阪子会社に30億で売却 京阪は中ノ島線(大赤字)を南港まで延長計画、地下鉄中央線の阿波座付近から繋げば2キロ足らずの延長ですむ。 キーワードは笹川、住江南港、箕面、伊丹空港、京阪電鉄、電気照明
|
- 【橋下氏vs公明党】橋下氏、衆院選を念頭に「あれだけ裏切られたのだから、とことんいく。あらゆる手段を講じる」
668 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 15:37:51.68 ID:b4n5dy/O0 -
7月31日の囲み会見 橋下の発言の趣旨 ---------------------------------------------------------------------------------------- 大阪府と大阪市が1つになって大阪都ができても、合併によって何十億円、何百億円もお金が余る といったコスト的なメリットはどうもなさそうだから、例えば極端な話、 大阪都民になれば大阪市民よりも格好も良さそうだしステイタスが上がりますよといった、 別の“効果”が生まれることを学者サンに示してもらうという話である(橋下市長の弁) ---------------------------------------------------------------------------------------- -----------------効果を示せず---------------------朝日新聞9月13日 大阪府と大阪市は先月、都構想の設計図を発表した。 特別区の数によっては職員数が逆に増えるケースもあり統合効果は思うように積み上がっていない。 「この数字では突っ込まれる。経済波及効果のようなものを有権者に入ってもらい検討してもらおう」 発表を控えた7月末の打ち合わせ。橋下は事務方に指示したが、「今からは無理や」と知事の松井に止められた。 【橋下や維新関係者は大阪都構想は効果が殆どないと、今頃こんな事、言っちゃだめだ、目先変えてオリンピック?】 いま橋下は「大阪都」にして大阪でもオリンピックを開けるようにしましょう」と呼びかける。 そうしたなか、維新陣営は「都になれば9兆円の財布」と訴える。 公約は次世代型路面電車(LRT)の新設や市役所前の再開発事業がずらりと並ぶ。 (これは前木原市長が進めていた政策) その政策をやりきれない思い出で見つめる人物がいる。4年前の市長選で橋下に倒された前市長の木原敬介。 堺市を全国15番目の政令都市に引き上げた立役者だ。 橋下が大坂都構想を言い出して4年近くなるのに、未だにコストメリットすら出せない。 大坂都構想がいかにいい加減で、橋下の思いつき発言だった事を証明している 橋下は論理のすり替え、詭弁、うそで、市民を欺いて来た http://www.youtube.com/watch?v=RtMQl1XROh4
|
- 【橋下市長vs公明党】公明党大阪市議団の待場幹事長「我が党を罵倒した。1回吐かれた言葉はもう石に刻んだ」と非難★2
418 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 18:00:24.29 ID:b4n5dy/O0 -
---------そもそも二重行政は無駄が多いのか?--- ---------大阪都構想は意味があるのか?--------- ---------府民・市民は大阪都構想を理解しているのか?--------- 石原慎太郎共同代表 産経新聞2014.2.12 橋下徹大阪市長の辞職に伴う出直し市長選について、 「(大阪)都構想の具体的なイメージが府民にも市民にも伝わっていない。ネーミングもよくない。 市議会の分布勢力が変わっていない」と述べ、疑問を呈した。 昨年の堺市長選でやっと都構想の経済節約効果4000億円と出したが議会の追及で 殆ど効果なしと維新が認めた、4000億円はデタラメだったし、それ以上の毎年100億円の事務経費増と 300億円以上のランニングコストがかかる事も判明。 二重行政の象徴だった水道事業統合も統合すれば、水道代が高くなり、二重行政=無駄は否定された。 経済節約効果のない大阪都構想 大阪では少なくとも二重行政が無駄でないことはわかってきたし http://www.youtube.com/watch?v=RtMQl1XROh4 都構想に賛成している人に聞きたい、都になると具体的に何がどうなってメリットはなにか? 二重行政が無駄である具体的な現象は何か?観念的ではなく具体的に ----------------------------------------------------------------
|
- 【大阪】「知事、市長1票はおかしい。合わせて10票分あるべきだ」 橋下氏、都構想を具体化する法定協の議決方法で不満★2
386 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 18:03:11.95 ID:b4n5dy/O0 -
---------そもそも二重行政は無駄が多いのか?--- ---------大阪都構想は意味があるのか?--------- ---------府民・市民は大阪都構想を理解しているのか?--------- 石原慎太郎共同代表 産経新聞2014.2.12 橋下徹大阪市長の辞職に伴う出直し市長選について、 「(大阪)都構想の具体的なイメージが府民にも市民にも伝わっていない。ネーミングもよくない。 市議会の分布勢力が変わっていない」と述べ、疑問を呈した。 昨年の堺市長選でやっと都構想の経済節約効果4000億円と出したが議会の追及で 殆ど効果なしと維新が認めた、4000億円はデタラメだったし、それ以上の毎年100億円の事務経費増と 300億円以上のランニングコストがかかる事も判明。 二重行政の象徴だった水道事業統合も統合すれば、水道代が高くなり、二重行政=無駄は否定された。 経済節約効果のない大阪都構想 大阪では少なくとも二重行政が無駄でないことはわかってきたし http://www.youtube.com/watch?v=RtMQl1XROh4 都構想に賛成している人に聞きたい、都になると具体的に何がどうなってメリットはなにか? 二重行政が無駄である具体的な現象は何か?観念的ではなく具体的に ----------------------------------------------------------------
|
- 【大阪】橋下氏 「僕は維新の会以外の主張を排除はしない」
284 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 19:02:07.61 ID:b4n5dy/O0 -
---------そもそも二重行政は無駄が多いのか?--- ---------大阪都構想は意味があるのか?--------- ---------府民・市民は大阪都構想を理解しているのか?--------- 石原慎太郎共同代表 産経新聞2014.2.12 橋下徹大阪市長の辞職に伴う出直し市長選について、 「(大阪)都構想の具体的なイメージが府民にも市民にも伝わっていない。ネーミングもよくない。 市議会の分布勢力が変わっていない」と述べ、疑問を呈した。 昨年の堺市長選でやっと都構想の経済節約効果4000億円と出したが議会の追及で 殆ど効果なしと維新が認めた、4000億円はデタラメだったし、それ以上の毎年100億円の事務経費増と 300億円以上のランニングコストがかかる事も判明。 二重行政の象徴だった水道事業統合も統合すれば、水道代が高くなり、二重行政=無駄は否定された。 経済節約効果のない大阪都構想 大阪では少なくとも二重行政が無駄でないことはわかってきたし http://www.youtube.com/watch?v=RtMQl1XROh4 都構想に賛成している人に聞きたい、都になると具体的に何がどうなってメリットはなにか? 二重行政が無駄である具体的な現象は何か?観念的ではなく具体的に ----------------------------------------------------------------
|
- 【大阪】橋下氏のアクセル全開「ベタ踏み坂」…フルスロットルの「ツイッター」「公明批判」「朝日締め出し続行」
461 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 19:10:24.57 ID:b4n5dy/O0 -
---------そもそも二重行政は無駄が多いのか?--- ---------大阪都構想は意味があるのか?--------- ---------府民・市民は大阪都構想を理解しているのか?--------- 石原慎太郎共同代表 産経新聞2014.2.12 橋下徹大阪市長の辞職に伴う出直し市長選について、 「(大阪)都構想の具体的なイメージが府民にも市民にも伝わっていない。ネーミングもよくない。 市議会の分布勢力が変わっていない」と述べ、疑問を呈した。 昨年の堺市長選でやっと都構想の経済節約効果4000億円と出したが議会の追及で 殆ど効果なしと維新が認めた、4000億円はデタラメだったし、それ以上の毎年100億円の事務経費増と 300億円以上のランニングコストがかかる事も判明。 二重行政の象徴だった水道事業統合も統合すれば、水道代が高くなり、二重行政=無駄は否定された。 経済節約効果のない大阪都構想 大阪では少なくとも二重行政が無駄でないことはわかってきたし http://www.youtube.com/watch?v=RtMQl1XROh4 都構想に賛成している人に聞きたい、都になると具体的に何がどうなってメリットはなにか? 二重行政が無駄である具体的な現象は何か?観念的ではなく具体的に ----------------------------------------------------------------
|
- 【政治】迫る大阪市長選、菅長官に試練 橋下代表と自公の板挟み 立ち位置に変化も
7 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 19:24:05.03 ID:b4n5dy/O0 -
---------そもそも二重行政は無駄が多いのか?--- ---------大阪都構想は意味があるのか?--------- ---------府民・市民は大阪都構想を理解しているのか?--------- 石原慎太郎共同代表 産経新聞2014.2.12 橋下徹大阪市長の辞職に伴う出直し市長選について、 「(大阪)都構想の具体的なイメージが府民にも市民にも伝わっていない。ネーミングもよくない。 市議会の分布勢力が変わっていない」と述べ、疑問を呈した。 昨年の堺市長選でやっと都構想の経済節約効果4000億円と出したが議会の追及で 殆ど効果なしと維新が認めた、4000億円はデタラメだったし、それ以上の毎年100億円の事務経費増と 300億円以上のランニングコストがかかる事も判明。 二重行政の象徴だった水道事業統合も統合すれば、水道代が高くなり、二重行政=無駄は否定された。 経済節約効果のない大阪都構想 大阪では少なくとも二重行政が無駄でないことはわかってきたし http://www.youtube.com/watch?v=RtMQl1XROh4 都構想に賛成している人に聞きたい、都になると具体的に何がどうなってメリットはなにか? 二重行政が無駄である具体的な現象は何か?観念的ではなく具体的に ----------------------------------------------------------------
|
- 【政治】迫る大阪市長選、菅長官に試練 橋下代表と自公の板挟み 立ち位置に変化も
30 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 22:07:05.58 ID:b4n5dy/O0 -
都構想!、都構想!と橋下が叫んでもう3年以上になる 都構想の中身もわからないし、維新の議員に聞いてもロクに答えられない。 堺市長選の時、維新の役員会で石原氏は「都構想のどこにメリットがあるのか」と質問 大阪側の説明に石原氏は「実感がわかない」周辺に「これでは応援に来てくれって言われても (都構想について)話しにくい」と不満を漏らした。 慌てて4000億円の効果と打ち出すが、議会に見破られて、ウソを認めた橋下、 都構想のの中身と効果を分かる様に説明せよと要求して、もう3年以上経つ 未だに都構想を説明できる維新の議員もいないし、理解している人に会った事もない おそらく大阪人の99%は同じ様に理解していない、 なのに橋下支持が半数、都構想支持が半数、大阪ってどんな所か理解できない。 http://www.youtube.com/watch?v=RtMQl1XROh4 橋下自身が経済節約効果がないと認めているのに
|
- 【大阪】橋下氏のアクセル全開「ベタ踏み坂」…フルスロットルの「ツイッター」「公明批判」「朝日締め出し続行」
554 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 22:18:09.41 ID:b4n5dy/O0 -
都構想!、都構想!と橋下が叫んでもう3年以上になる 都構想の中身もわからないし、維新の議員に聞いてもロクに答えられない。 堺市長選の時、維新の役員会で石原氏は「都構想のどこにメリットがあるのか」と質問 大阪側の説明に石原氏は「実感がわかない」周辺に「これでは応援に来てくれって言われても (都構想について)話しにくい」と不満を漏らした。 慌てて4000億円の効果と打ち出すが、議会に見破られて、ウソを認めた橋下、 都構想のの中身と効果を分かる様に説明せよと要求して、もう3年以上経つ 未だに都構想を説明できる維新の議員もいないし、理解している人に会った事もない おそらく大阪人の99%は同じ様に理解していない、 なのに橋下支持が半数、都構想支持が半数、大阪ってどんな所か理解できない。 http://www.youtube.com/watch?v=RtMQl1XROh4 橋下自身が経済節約効果がないと認めているのに また、産経新聞2014.2.12、石原慎太郎共同代表は橋下の出直し市長選について 「都構想の具体的なイメージが府民にも市民にも伝わっていない。ネーミングもよくない。 市議会の分布勢力が変わっていない」と 何年経っても判らない大阪都構想、結局は、全く意味もなく、 橋下の何かする、何かしてくれるの期待感を延長するだけの材料だ。 大阪都構想の具体的なメリット、具体的な経済効果、だれか聞いたことありますか、説明できる人いますか?
|
- 【大阪出直し選】「法定協の府議枠、すべて維新も」 橋下氏、反対メンバーの一掃を示唆
543 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 22:25:04.25 ID:b4n5dy/O0 -
都構想!、都構想!と橋下が叫んでもう3年以上になる 都構想の中身もわからないし、維新の議員に聞いてもロクに答えられない。 堺市長選の時、維新の役員会で石原氏は「都構想のどこにメリットがあるのか」と質問 大阪側の説明に石原氏は「実感がわかない」周辺に「これでは応援に来てくれって言われても (都構想について)話しにくい」と不満を漏らした。 慌てて4000億円の効果と打ち出すが、議会に見破られて、ウソを認めた橋下、 都構想のの中身と効果を分かる様に説明せよと要求して、もう3年以上経つ 未だに都構想を説明できる維新の議員もいないし、理解している人に会った事もない おそらく大阪人の99%は同じ様に理解していない、 なのに橋下支持が半数、都構想支持が半数、大阪ってどんな所か理解できない。 http://www.youtube.com/watch?v=RtMQl1XROh4 橋下自身が経済節約効果がないと認めているのに また、産経新聞2014.2.12、石原慎太郎共同代表は橋下の出直し市長選について 「都構想の具体的なイメージが府民にも市民にも伝わっていない。ネーミングもよくない。 市議会の分布勢力が変わっていない」と 何年経っても判らない大阪都構想、結局は、全く意味もなく、 橋下の何かする、何かしてくれるの期待感を延長するだけの材料だ。 大阪都構想の具体的なメリット、具体的な経済効果、だれか聞いたことありますか、説明できる人いますか?
|
- 【政治】迫る大阪市長選、菅長官に試練 橋下代表と自公の板挟み 立ち位置に変化も
37 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 22:36:29.15 ID:b4n5dy/O0 - >33
>どうせ細かいところを見てもわかんねーのが大半の市民だろw >今の時点でわからねえとかほざいてんだからよwww >自分が賢いと勘違いしてるアンチくらいしか騒いでねえよwww 堺市長選の時、維新の役員会で石原氏は「都構想のどこにメリットがあるのか」と質問 大阪側の説明に石原氏は「実感がわかない」周辺に「これでは応援に来てくれって言われても (都構想について)話しにくい」と不満を漏らした。 産経新聞2014.2.12、石原慎太郎共同代表は橋下の出直し市長選について 「都構想の具体的なイメージが府民にも市民にも伝わっていない。ネーミングもよくない。 市議会の分布勢力が変わっていない」 せめて共同代表の石原や維新の議員に説明、説得せよ
|
- 【政治】迫る大阪市長選、菅長官に試練 橋下代表と自公の板挟み 立ち位置に変化も
45 :名無しさん@13周年[]:2014/02/12(水) 22:52:08.82 ID:b4n5dy/O0 -
大阪都構想はペテン師の詐欺話 都構想!、都構想!と橋下が叫んでもう3年以上になる 都構想の中身もわからないし、維新の議員に聞いてもロクに答えられない。 堺市長選の時、維新の役員会で石原氏は「都構想のどこにメリットがあるのか」と質問 大阪側の説明に石原氏は「実感がわかない」周辺に「これでは応援に来てくれって言われても (都構想について)話しにくい」と不満を漏らした。 慌てて4000億円の効果と打ち出すが、議会に見破られて、ウソを認めた橋下、 都構想のの中身と効果を分かる様に説明せよと要求して、もう3年以上経つ 未だに都構想を説明できる維新の議員もいないし、理解している人に会った事もない おそらく大阪人の99%は同じ様に理解していない、 なのに橋下支持が半数、都構想支持が半数、大阪ってどんな所か理解できない。 http://www.youtube.com/watch?v=RtMQl1XROh4 橋下自身が経済節約効果がないと認めているのに また、産経新聞2014.2.12、石原慎太郎共同代表は橋下の出直し市長選について 「都構想の具体的なイメージが府民にも市民にも伝わっていない。ネーミングもよくない。 市議会の分布勢力が変わっていない」と 何年経っても判らない大阪都構想、結局は、全く意味もなく、 橋下の何かする、何かしてくれるの期待感を延長するだけの材料だ。 大阪都構想の具体的なメリット、具体的な経済効果、だれか聞いたことありますか、説明できる人いますか? 共同代表の石原新太郎も理解できない大阪都構想、ペテン師の詐欺話
|