トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年02月11日
>
xK53aWOI0
書き込み順位&時間帯一覧
760 位
/20199 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
5
1
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
3
6
3
0
0
0
0
0
0
0
0
20
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★8
【ネット保守】 田母神氏、60万票・・・陣営幹部 「負けた気がしない。戦後日本の欺瞞、偽善にうんざりしている人たちがこれだけいる」
【社会】女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム
書き込みレス一覧
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★8
498 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 01:28:20.52 ID:xK53aWOI0
楽しむ=一生懸命でない
苦しむ=頑張ってる
という発想がそもそも間違ってね?
スポーツって苦しさ辛さもあるが最終的には
楽しさを追い求めるもんだろ。
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★8
524 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 01:32:36.55 ID:xK53aWOI0
五輪を通じて国民がスポーツに興味をもてば
医療費の削減にも・がる。スポーツが「キツイきたないキケン」のイメージになる方が国益に反する
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★8
555 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 01:38:16.70 ID:xK53aWOI0
竹田ってオリンピック選手のことを
自分の金で雇った傭兵みたいな感覚で見てんだろうな。
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★8
619 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 01:47:50.30 ID:xK53aWOI0
仕事で失敗とオリンピックの舞台を一緒にするなwwお前がその分野で日本有数の専門家で
世界のトップクラスと戦ってる前提なのか?
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★8
681 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 01:55:18.52 ID:xK53aWOI0
税金出してるのにヘラヘラするな!一生懸命やれ
というやつは小中高と自分だって税金で教育
受けてるわけで。東大もちろん行ってるんだろうな。まさか税金を使ってるのに勉強さぼって東大より下の大学とかないよな?
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★8
814 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 02:12:46.46 ID:xK53aWOI0
メダル取れなかったら日本国民に
土下座した上割腹自殺でもすれば
竹田様は満足なさるのでしょう。
【ネット保守】 田母神氏、60万票・・・陣営幹部 「負けた気がしない。戦後日本の欺瞞、偽善にうんざりしている人たちがこれだけいる」
697 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 11:25:06.26 ID:xK53aWOI0
都知事選は50億もの税金が使われている。
負けているのに「「泡沫候補からここまでこれた、満足すべき結果かな」とは
思い出づくりのために選挙をしているわけではありません
言い訳せず、ただ悔しい気持ちを語るのが、見ていて違和感がない
【ネット保守】 田母神氏、60万票・・・陣営幹部 「負けた気がしない。戦後日本の欺瞞、偽善にうんざりしている人たちがこれだけいる」
730 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 11:28:25.93 ID:xK53aWOI0
細川支持者(原発脳)も田母神支持者(ネトウヨ)も
マスメディアで不当な扱いを受けたと
電波発してる点では共通項があるな
【社会】女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム
334 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 13:08:51.47 ID:xK53aWOI0
都内の大学だと
東京23区内ベスト3はこの三つかな。訪れる価値あり。
東大・・旧前田家の上屋敷だけあって歴史を感じさせる作り。文京区にあの敷地面積は素晴らしいの一言。
ただし学生街の雰囲気はない。
早稲田・・新宿区にしては緑も多く芝生も空間もある。ワセダをアピールする独特の建物があり風情がある。学生街の雰囲気も独特。
ただし人が多くワサワサし過ぎ。
学習院・・目白駅徒歩30秒。鬱蒼とした緑の中にあるキャンパス。都心キャンパスのメリットと郊外型のゆったりした雰囲気を楽しめる。
ただし学生街らしきものもなく学習院をアピールするような建物がないのは残念
その他だと
慶応三田・・・演説館?や旧図書館は歴史を感じさせるが、とにかく狭い。
立教池袋・・・レンガ作りの校舎とところどころにある芝生が良いコントラストを産みこじんまりしながらも良い雰囲気。
明治駿台・・・都心にある大企業の本社ビル。あの面積ならビルキャンは英断だと思うが、好みがわかれるだろう。
法政市ヶ谷・・同上
上智四谷・・オシャレな校風なイメージとは違い、地味なキャンパス。立地は良い。
一橋・・非常に美しく、緑と建物の調和がとれたキャンパス。面積も広い。これが23区内にあれば東大を抜き総合ナンバーワン。
だが、都心から離れてるところは難点
【社会】女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム
340 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 13:13:52.88 ID:xK53aWOI0
田舎の学問より京の昼寝 っね言葉があるからな。
理系は設備命だが、文系は文化資本がつまった都会が有利
【社会】女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム
348 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 13:22:58.01 ID:xK53aWOI0
中大は御茶ノ水に残ってれば
法学部に限らずマーチトップの存在だったのに。
【社会】女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム
405 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 14:19:02.64 ID:xK53aWOI0
中央の八王子移転は司法試験だけでなく
国政での勢力が大幅減退した
衆議院では
43名(1993年)→9名(2013年)
【社会】女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム
413 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 14:26:36.37 ID:xK53aWOI0
国立も私立も東京か関西圏に名門が多い
大学の場所なんて関係ないってのはこの時点で
破綻してる。
【社会】女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム
428 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 14:33:12.65 ID:xK53aWOI0
海外の大学みたいに地域が大学タウン化してればまた
別だわな。衣食住学遊すべてその地域でみたいな。
そうなればカルチェラタン化して魅力的だが
郊外に無機質にポツンと大学があるってのは辛いと思う
【社会】女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム
432 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 14:37:39.82 ID:xK53aWOI0
海外の郊外型名門大学は
大学がまずありきでそこに人が集まって
大学中心に街が形勢される。
日本の場合は郊外型だとそういうパターンの大学が
少ない。急に引っ越してきました、みたいのだから
街と学園が融合してなく薄ら寒い
【社会】女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム
448 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 14:44:00.32 ID:xK53aWOI0
アジア立命館大学だっけ?
あれなんかもコンセプトは素晴らしい大学だと思うが
まさに陸の孤島で外界との接点が全くない立地。
せっかく日本に留学してあれじゃ可哀相だなぁと思った。
【社会】女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム
457 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 14:48:26.28 ID:xK53aWOI0
横国も立地が山下公園あたりなら
もっと人気があっていいはずなのに。
立地ゆえ、「横国?なら早慶の方がよくね?」的な扱いをうけてる。
【社会】女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム
482 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 15:04:05.34 ID:xK53aWOI0
朝日新聞 2009/1/6 夕刊 5面
「好きなキャンパス」ランキング
案内人と決める「日本一」は? 回答総数9350人
1位 北海道大・札幌 4105人
2位 東京大・本郷 2833人
3位 早稲田大・早稲田 1405人
4位 同志社大・今出川 1228人
5位 慶応大・三田 872人
6位 関西学院大・西宮上ヶ原 797人
7位 青山学院大・青山 685人
8位 立命館大・衣笠 662人
9位 一橋大・国立 635人
10位 東北大・片平 557人
【社会】女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム
490 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 15:16:37.68 ID:xK53aWOI0
山下達郎 明治
大滝詠一 早稲田
サザン 青学
松任谷由実 タマビ
YMO 芸大立教
佐野元春 立教
松本隆 慶應
日本のポップミュージックに大きな影響を与えた人は
東京の大学が多いな
【社会】女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム
502 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 15:31:41.67 ID:xK53aWOI0
>>501
なんでキミはさっきから人の趣味を必死にけなしてんだ??
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。