トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月11日 > ik1rrCem0

書き込み順位&時間帯一覧

1307 位/20199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000652000010000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【菅直人ブログ】細川氏の落選、脱原発候補が一本化できず残念・無念 一昨年の総選挙や昨年の参院選でも脱原発を望む国民が多いのに
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
【石川】本物そっくり 虫チョコいかが
【社会】都心、記録的大雪…「南岸低気圧」猛威
【社会】雪がやんだ後の方が危険、昼になって気温が上がると屋根に積もった雪が一気に滑り落ちてくることもある(図あり) /気象庁
【社会】首都圏、今週末にかけて再び降雪のおそれ

書き込みレス一覧

【菅直人ブログ】細川氏の落選、脱原発候補が一本化できず残念・無念 一昨年の総選挙や昨年の参院選でも脱原発を望む国民が多いのに
133 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 08:25:03.23 ID:ik1rrCem0
>>124
原水禁と原水協の対立もあったもんな
左翼はもともと少数派の上に内ゲバばかり
自壊するのも時間の問題だわw
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
418 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 08:43:19.27 ID:ik1rrCem0
>>412
旧大藩の城下町でも仙台、広島のような中核都市でない鹿児島や熊本など結構人口が増加している都市もある
やはり駿府家臣団や商人などのほとんどが江戸へ行ってしまったことが大きい原因でないかな
【石川】本物そっくり 虫チョコいかが
39 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 08:48:54.47 ID:ik1rrCem0
アメリカで本物のセミにチョコをかけた菓子があったな
【社会】都心、記録的大雪…「南岸低気圧」猛威
805 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 08:53:02.11 ID:ik1rrCem0
>>803
これも南岸低気圧だな
てっきりお辞儀するかと思ったら千葉には雪雲かかったみたいね
【社会】雪がやんだ後の方が危険、昼になって気温が上がると屋根に積もった雪が一気に滑り落ちてくることもある(図あり) /気象庁
114 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 08:55:12.31 ID:ik1rrCem0
>>103
いや最近は関東でも雪止め付ける家増えてきたよ
建築基準法?とかで決まっているらしい
【社会】首都圏、今週末にかけて再び降雪のおそれ
406 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 08:57:52.15 ID:ik1rrCem0
千葉の降雪は南岸低気圧によるもの。
しかし前回の雪が融けきらないうちにまた雪というのは伝説の1984年を思い出すな
【菅直人ブログ】細川氏の落選、脱原発候補が一本化できず残念・無念 一昨年の総選挙や昨年の参院選でも脱原発を望む国民が多いのに
154 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 09:00:06.14 ID:ik1rrCem0
>>148
むかしから呉越同舟ということばもあるw
というか呉越同車かな
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
436 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 09:05:14.23 ID:ik1rrCem0
>>422
そうだね。合併すると旧市町村名は使わないというのが暗黙の了解だったはずだけど
静岡は改称しなかったな

まあ静岡県自体が浜松の遠江と駿府の駿河に分かれて他を圧倒する中核都市がないからね
その点北陸や四国と同様だな
【社会】首都圏、今週末にかけて再び降雪のおそれ
423 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 09:14:26.01 ID:ik1rrCem0
>>414
マジレスすると、温暖化すると冬型が減って今回のような低気圧が多発するようになる
もっとも雪で無く雨で降ることがほとんどになるが
事実昭和時代に比べ北陸の雪はかなり減少し、また関東もめったに雪は降らないようになってきた
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
445 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 09:18:36.55 ID:ik1rrCem0
>>440
やっぱり日本のものづくりの不振を反映しているんだろうね
静岡にしても山陽にしても日本有数の工業地域だからね
これからは金融・情報や管理と言った産業の強い東京の一極集中だろうな
【社会】首都圏、今週末にかけて再び降雪のおそれ
442 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 09:35:20.43 ID:ik1rrCem0
>>438
低気圧の進路次第で大きく変わるからね
でも雪になっても前回より関東付近の温度場が高いので大雪にはならないものと予想
【社会】首都圏、今週末にかけて再び降雪のおそれ
472 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 10:24:25.20 ID:ik1rrCem0
>>465
札幌だと大雪の後は必ず方々で言い争いが起きるな
道路に捨てると凍って車にとっては著しく迷惑ということわからんのかな
【社会】首都圏、今週末にかけて再び降雪のおそれ
501 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 10:55:05.54 ID:ik1rrCem0
千葉の雪雲がかかって降り出した@東京都江戸川区
【社会】首都圏、今週末にかけて再び降雪のおそれ
638 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 15:20:15.37 ID:ik1rrCem0
>>438
関東有識者A氏によれば

>9時起算資料を見ると、14日9時予想の低気圧位置は想定どおり南偏(27N132E付近)。(中略)
>14日の前には−9度は入りそうで、降り出しは−6〜−7度(瀬戸内は−3度前後)。九州北東部以東一円に雪主体と見るべきようです。
>閉塞型低気圧接近ということから、関東や東北太平洋側では8日同等の暴風雪が想定され、甲信では8日を凌駕する大雪かも知れません。

ttp://blog.livedoor.jp/kunio0027/archives/52115820.html#comments


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。