- 【物流】ドライバーが消える日 人手不足がますます深刻に
767 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 00:14:42.06 ID:ea7y9+wC0 - >>715
チェーンなんて慣れだよ。べつに力いらないし。 雪が降る地域じゃ女性だって 当然のようにチェーンくらい巻くし、 タイヤ交換だってするぞ
|
- 【物流】ドライバーが消える日 人手不足がますます深刻に
785 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 00:17:12.29 ID:ea7y9+wC0 - >>747
移民排斥してるのは、100%その国の貧困層じゃないか。 移民と貧困層が衝突するのは当然だから そこは移民政策の根本的な問題じゃない。
|
- 【物流】ドライバーが消える日 人手不足がますます深刻に
822 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 00:22:57.49 ID:ea7y9+wC0 - >>802
投資だって明日をも知れない不安定さは同じようなもんだ。 明日が100%保障されている仕事なんかないし 人生には自分次第でどうにでも転ぶことが多いと思う。 俺の知り合いにもチケット屋のバイトしながら 数千万円を転がしてるヤツがいるかと思えば 市会議員の給料だけでは食えなくて、コンビニでバイトしてるやつもいる。 見た目やうわっつらの肩書きにだまされないようにしないといけないな。
|
- 【物流】ドライバーが消える日 人手不足がますます深刻に
843 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 00:26:06.26 ID:ea7y9+wC0 - >>832
ものすごく眠くなるのは、疲れもあるけど体内の酸素が減ってる場合も あるそうだから 眠くなったら窓開けて深呼吸するだけでも結構違うよ
|
- 【物流】ドライバーが消える日 人手不足がますます深刻に
872 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 00:31:33.63 ID:ea7y9+wC0 - >>858
飛行機なんかもうほとんどオートで飛んでるんだから 長距離トラックの高速道路での自動運転なんか 簡単だろう。問題は法律の整備だけ。 2020年ごろにはアメリカで自動運転が普通になってきて 日本も後追いすることになるだろう。 経産省が車業界に押されて進めてるからな。 トヨタとしても、まさかグーグルがライバルになるとは思ってなかっただろうな。 もう何年かしたら、車もヨドバシで買う時代がくるな。
|
- 【物流】ドライバーが消える日 人手不足がますます深刻に
921 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 00:38:59.60 ID:ea7y9+wC0 - >>888
人間もかなり運転では誤作動するから たぶんコンピュータの方が頭いいと思うよ? インターネットオブシングといって、すべてのデバイスに ネットアクセスできるAIを組み込んで、相互に対話できるような 時代になってきているから、人間が認識するよりもはやく 信号の変化をしることができるし 誰かが飛び出してきてもセンサーで超反応できる。
|
- 【物流】ドライバーが消える日 人手不足がますます深刻に
938 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 00:41:32.73 ID:ea7y9+wC0 - >>894
社会主義ってついてるだろ。ナチは極左だよ
|
- 【物流】ドライバーが消える日 人手不足がますます深刻に
961 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 00:47:02.95 ID:ea7y9+wC0 - >>946
地方公務員もそう楽ではないぞ。給料はいいといっても ものすごく贅沢しているところは、夫婦とも公務員というパターンだ。 部署によっては残業も猛烈に多いし なにより、自分にとって利益にならなければどんな善行も 握りつぶす非情さと 相手の靴をなめるような卑屈な政治力がないと 上に上がれない。
|
- 【物流】ドライバーが消える日 人手不足がますます深刻に
975 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 00:49:44.00 ID:ea7y9+wC0 - >>962
日本の低賃金って、ほとんどが生産性の低さに起因しているんだよな〜 非合理だ
|
- 【物流】ドライバーが消える日 人手不足がますます深刻に
991 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 00:52:24.82 ID:ea7y9+wC0 - >>969
地方公務員のヒラって、かなりの低賃金だぞ。 手取りで16万とか14万とか、結婚できないレベル。 一生ヒラはあり得ないから、結局出世できないなら 辞めるしかない。 だから地方公務員たちは、人格を改造されて チホウコウムインという別の生き物になって生きていくしかないのだ。
|
- 【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
65 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 01:02:43.87 ID:ea7y9+wC0 - >>63
広島も含めた中国地方全体が、なんか国から見捨てられつつあるんじゃ ないかと思えてならないんだが。 山口に最終処分場とかな〜。
|
- 【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
77 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 01:07:16.47 ID:ea7y9+wC0 - バブルの時代に、アメリカの不動産会社が徳島県に大阪の
お金持ち向けの分譲を作ろうと計画したことがあったらしい。 アメリカの感覚だと、静岡も東京通勤圏内かもしれないから 都心の超高額所得者を誘致するような税制対策やリゾート開発を やってみるとかどうだろう・
|
- 【国際】「慰安婦の日」制定へ=海外と連携強化―韓国
963 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 22:30:38.71 ID:ea7y9+wC0 - こういうのやるなら、世界中で戦争の中で被害にあっている女性の人権を守るっていう活動にしないと
自国のことばかり問題にしていても、世界中からの同意や支援は得られないと思うわ。 どうしても自分本位の近視眼的な活動から脱しきれないのが韓国の弱点だな。
|