トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月11日 > Moyo1QUN0

書き込み順位&時間帯一覧

1307 位/20199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000047300000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9

書き込みレス一覧

【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9
299 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 15:43:03.94 ID:Moyo1QUN0
そりゃあ、自費で行くなら楽しかったですで、済むけど。
国費で言って負けて、楽しかったはないよな。
遊びじゃねえんだけど。
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9
333 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 15:47:09.68 ID:Moyo1QUN0
>>306
だから、表彰台にのぼってもらうために国費がつかわれてるのに、
負けて楽しかったはないだろ。
趣味じゃねえんだから、
これはアスリートとしての公務なんだよ。
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9
358 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 15:51:42.82 ID:Moyo1QUN0
楽しむのはいいけど、
だったら、一人当たり何百万も税金を使うなよ。
金もらってるなら、結果をだせ。
結果をだせないのに、楽しかった?
バカじゃないのか
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9
393 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 15:56:31.64 ID:Moyo1QUN0
>>365
楽しむ楽しまないのは、どうでもいいこと。
結果をだしていないからだめなの。
結果をだしていないのに、楽しかったとコメントすれば、
こいつは結果をだすことに執着してない、遊び感覚で結果は二の次なんだな、となる。
じゃあ、お遊びなら、税金を使わないでねって話しだわ。
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9
431 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 16:00:55.37 ID:Moyo1QUN0
アスリートなんて好きでやってる奴がほとんど。
税金を使って、スポーツ振興と国威を宣伝する役割があるのに、
その役目放棄して、税金だけもらって、楽しむなんて
こんないい加減なことないわ。
楽しんでいいけど、結果だしてくださいよ。
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9
448 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 16:04:17.98 ID:Moyo1QUN0
金がでてるいじょう、道楽じゃねえんだよ。
いい年したやつが、金をもらう意味を履き違うんじゃねえよ。
金をもらってるんだ、結果をだせ。
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9
527 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 16:15:54.87 ID:Moyo1QUN0
実際に負けて悔しい、あるいは悔しい態度がでないアスリートなんぞ、
この先伸びる選手ではないんだよ。
もうそうゆう選手に税金をつかってもしょうがない。
悔しいと言えるアスリートは勝負をあきらめていないからこそ悔しいのであって、
そうゆう選手は将来的に伸びる。
だから悔しいと言える選手に税金を使えよ。
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9
586 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 16:26:10.10 ID:Moyo1QUN0
>>558
負けても一生懸命、練習に打ち込んできたことが発揮できて達成感みたいなものはある。
だけど、それは楽しいというわけじゃないと思うけどね。
負けたいじょう、課題や問題点がでてくる。
本物のアスリートこそ、勝敗によって、自分の課題が見えてくるもんだよ。
だから、楽しいという感覚で区切るのは、アスリートとしておかしいし、
正直、言い逃れなんだよね。
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9
663 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 16:37:01.80 ID:Moyo1QUN0
>>608
でもそれは、好きなスポーツをしている楽しさであって、
アスリートとして結果をだすこととは、別のことでしょ。
好きなスポーツに打ち込んでいる自分と、
国費をつかって、大舞台で結果をだすアスリートとしての自分。
これを両立させていないから、負けても楽しかったって話しになるんだよ。
日本の税金で、日の丸の看板を背負っていることは否定できない事実であって、
そのことを自覚した代表アスリートであって欲しいわ。
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9
729 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 16:45:33.84 ID:Moyo1QUN0
>>701
スポーツによる国の宣伝は重要なんだぞ。
バカにされている国は、国民もバカにされるんだぞ。
ブラジルなんて本当は貧困国家。
それでもサッカ強国の看板のおかげで、ブラジルやブラジル国民は面目を保ってる。
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9
794 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 16:54:10.31 ID:Moyo1QUN0
しかしサッカーでも、野球でもその他のプロスポーツでも、
結果だせなきゃクビなんだけどね。
アマチュアだって、スポンサーに金をもらって、スポンサーの宣伝のために結果をだすことは当たり前。
今回の五輪だって、国費とスポンサーから、アスリートとして結果を求められているのに。
結果をだせないどころか、楽しかったなんて、もう選手をやめなよ。
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9
878 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 17:07:34.90 ID:Moyo1QUN0
>>846
だから、なんでスポーツする奴が援助されるのが当たり前になるんだよ。
スポーツは個人で勝手にすればいいだろうが。
金をもらってることは、個人の枠以上のものを要求されてるんだよ。
なんでスポーツ選手のために、税金を使ったり、周りが金をださなきゃいけないの。
楽しみたいなら、個人の責任の範囲でやれよ。
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9
922 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 17:13:28.89 ID:Moyo1QUN0
なんで楽しむためにオリンピック行く人に、
血税でもって俺らは献金しなきゃいけないのか?
誰か教えてくれよ
【オリンピック】「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論★9
987 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 17:22:49.54 ID:Moyo1QUN0
>>955
そんな五輪の建前を言われてもねえ。
五輪の実情は全く違うのであって、激しい競争と一流の実力がなければ、誰もみないだろう。
誰が平等と平和の祭典なんて見るんだよ、アホらしいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。