トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年02月11日
>
MPO6YW8j0
書き込み順位&時間帯一覧
1307 位
/20199 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
2
8
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
14
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
名無しさん@13周年
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
書き込みレス一覧
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
347 :
774ワット発電中さん
[sage]:2014/02/11(火) 01:52:02.90 ID:MPO6YW8j0
ジェットフォイル船だのヨットだのぶつかるくらい日本近海には鯨が
いるのに、なんでそんな面倒なところまでとりにいかなきゃならない?
国際的に沿岸捕鯨は認められているだろうに
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
357 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 01:55:30.22 ID:MPO6YW8j0
領海やEEZは無害通航権が認められているんだろ
通行が自国世論に反して半ば強引に行われるなら
無害通航とは認められない可能性がでてくるんとちゃうんかな
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
378 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 02:05:38.75 ID:MPO6YW8j0
沿岸捕鯨やって政府は南紀他いくつかの地域を鯨特区に指定して
小規模事業の漁民による捕鯨に燃料費の補助かなんかする。その上で
そういう地域においしい鯨料理食わせる飲食店が集中するようになれば
地域性も復活するし地域経済にもいい影響が出ると思うぞ。
なにも世界中から非難され先祖が築いてきた日本に対するよい印象を
損なってまでそんな遠くまで船団を派遣する必要はないとは思うが
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
400 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 02:13:09.51 ID:MPO6YW8j0
鯨はたしかに料理次第ではうまいが、日本での消費が増えることによって
中国や韓国が資源が枯渇しようがなにしようがとりまくるようになる。
結局鰻やマグロと同じ運命をたどることになる。いくら世界が資源保護を
求めてもあっという間に貴重な水産資源は枯渇する。
国際的に完璧に資源保護が行き届くまではこそこそ沿岸捕鯨でとって
国内の限られた地域で食べるしかない。自分なら多少高くても和歌山に鯨
食いに行くぞ。
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
413 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 02:17:44.31 ID:MPO6YW8j0
領海の無害通航権は限定的。潜水艦は潜ったまま通過してはいけないし
戦艦は相手国の国旗を掲げて通過することになる。
しかし例えばシラスウナギなどを取りに来る外国の政府船がいて日本国内に
反対の世論が勃興するなどすれば一概に無害通航とはされない恐れもあるので
はないか。
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
427 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 02:22:41.09 ID:MPO6YW8j0
南極海の領有問題ではオーストラリアも神経質になっている。
なにも世界中に敵を作りに行く必要もあるまい。
当事者同士にけんかさせておけばいい。
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
435 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 02:28:04.58 ID:MPO6YW8j0
現在ではマオリ族は過剰と思えるくらい大事にされているが。
先住民が殺されまくっていたのは、燃料として使える鯨の脂めあてに
捕鯨が大々的に行われていた18〜19世紀頃じゃね
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
440 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 02:33:54.13 ID:MPO6YW8j0
南氷洋で大々的に商業捕鯨をやったとして、どのみち中国韓国が事業としての
捕鯨に乗り出してくる。和食ブームとやらで資源管理や環境保全などそっちのけ
で虎網漁船のように海賊的にとりまくるようになる。アジア各国で鯨食が大衆化
すると、もはや水産資源としての枯渇は時間の問題となる。沿岸捕鯨でこっそりと
小規模に食べるしかない。
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
452 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 02:46:38.17 ID:MPO6YW8j0
捕鯨に対する強硬な反対が相手国の世論にあるなら
領海の無害通航権の行使と言えるかどうか…
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
462 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 02:52:38.01 ID:MPO6YW8j0
>>455
中国人韓国人の順法精神のなさ、社会性のなさを舐めてはいけない。
国内の貧富の差ゆえなのか、中韓の漁民はものすごい借金をして
船をあつらえる。その借金を返すために売れようが売れまいが
資源が枯渇しようがしまいが死に物狂いで密漁してとりまくる。それがやつら。
鰻やマグロや虎網漁船の例を出すまでもない。
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
477 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 03:12:16.83 ID:MPO6YW8j0
沿岸近海捕鯨なら国際的に許されているでしょ。
なんせあの辛抱氏のヨットや鹿児島種子島間の高速船にぶつかるくらい
いっぱいいる。
なぜ沿岸捕鯨に力を注がないのか。鯨特区でもつくって保護すれば
地域浮揚にもなるし、たとえば南紀に行けばおいしい鯨が食べられるって
ことになれば地域食文化も守られるんじゃないか。
なんでもかんでも大衆化すればいいという時代じゃないし、
大規模水産事業に乗り出しても各地域の反対に強行に対処できる国力も
ないし。
むしろ環太平洋反日包囲網の完成をみずから目指すのはどう考えても
利口とは思えない。鯨ごときで。
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
488 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 03:26:43.92 ID:MPO6YW8j0
犬でも猫でもウンコでも
それが民族の伝統食文化なら
堂々と食えばいいさ。
おれはイヤ。
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
491 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 03:32:43.16 ID:MPO6YW8j0
割股孝行とかいって人間まで食ってる国が隣にあったな
あ、
日本も人間のミイラを薬と信じて食してた時代があったっけな
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
494 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/02/11(火) 03:37:41.48 ID:MPO6YW8j0
EEZの管轄国の国益に反しない限りケーブル敷設船の航行は認められるだろうけど
例えば管轄国と敵対する第三国同士の通信を確保する目的での敷設船の航行は無害通航権の行使
とは認められない可能性が大きいかと。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。