トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月11日 > HI6GqLx/0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/20199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5970000000000000191111110055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【国際】ニュージーランドの「失望感」表明に対し、菅官房長官「調査捕鯨は合法」
【国際】ニュージーランドのEEZ内に日本の捕鯨船が侵入…NZ政府は激怒「深い怒りを感じる」[2/10]
【国際】殺処分のキリン解体を一般公開、死骸はライオンの餌に デンマーク★2
【政治】東京都知事選、無効票に「小泉」「猪瀬」「安倍」「石原」の名前
【国際】スペイン裁判所、江沢民氏らを国際手配 チベットでの虐殺容疑
【社会】竹田恒泰氏 「慰安婦像に対抗し、『札束を握りしめて嘘をつく老婆の像』を作ったらどうだ?」★3
【社会】「明らかな成人にも操作を求めるのは不快だ」 タッチパネルの年齢確認やーめた イオン、苦情受けて
【社会】PC遠隔操作の片山祐輔被告(31)、犯人と同時刻に都内のネットカフェ2店を利用★2

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】「明らかな成人にも操作を求めるのは不快だ」 タッチパネルの年齢確認やーめた イオン、苦情受けて
911 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 19:37:19.17 ID:HI6GqLx/0
>>897
> ところが見た目が若いおっさんがキレるから始末におえない
> つまり、前のおっさんはスルーなのに、俺にだけ聞くのは舐めてるのかとなる
> このシステムは一定の効果はあったし、やっとみんな慣れてきた

タッチパネルのシステムだって、>>851の通りなら、人によって身分証の提示があったりなかったり
するわけだが。前のおっさんはスルーなのに、身分証の提示求められた「見た目が若いおっさん」が
キレて「俺にだけ聞くのは舐めてるのか」となるのは、このシステムでも同じはず。

女だと逆のパターンがありそうだが、30歳での線引なら確実にヤバイ騒動になってただろうなw
この点は20歳という法律でよかったw
【社会】「明らかな成人にも操作を求めるのは不快だ」 タッチパネルの年齢確認やーめた イオン、苦情受けて
928 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 19:42:24.06 ID:HI6GqLx/0
>>905
> そうなるとじゃあ数千店舗があるチェーンで
> 明らかに20以上/20以上じゃないかもしれない の線引をどうすんのよって話になるんだわな
> あいつは聞かれないのに 俺は聞かれた とかマヌケな話も起きる
> 結局、基準は設けられず それこそ年齢認証の意味がなくなる
> そこでトラブルがないように みんな平和にパネルに触って宣誓手順を踏めば済む話だろ って論理だろ

いや、もともとタッチパネルには年齢確認としての効力はなく、「20以上じゃないかもしれない」人には結局
身分証提示を求めてるって話だぞ つ>>851

つまり、タッチパネルがあってもなくても身分証確認の労力は同じで、タッチパネルがある分、二度手間に
なってるということだ。

> 論理的というのは話が通っているかどうかだよ 論理的という言葉を理解していないぞ。

タッチパネルを正当化する主張に論理性がない。だから批判してるオヤジ達の方が論理的に正しい。

> しかしなんでタッチパネルひとつをそんなに嫌がるんだろう 嫌なら違うところで買えばいいのに。

論理性がなく、無意味だから。違うところと言っても、コンビニはどこでもやってるだろう。
【社会】「明らかな成人にも操作を求めるのは不快だ」 タッチパネルの年齢確認やーめた イオン、苦情受けて
931 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 19:46:15.49 ID:HI6GqLx/0
>>924
> いや、要するに酒買う人全員にパネルタッチを求めることで、
> 店員が客の老若を判断する事をなくしてるわけでしょ。

20歳付近の若い客には身分証提示を求めているのだから、老若の判断はタッチパネルがあってもなくても
同じだろ?w

>>926
>いや、いきなり身分証明でないからクッションがあるんだよ
>勿論トラブル0ではないが、何にも無くて身分証明確認よりは明らかにスムーズ
本当かね。20歳以上のボタン押してるのに、その上結局身分証見せろと言われたら、その方が
トラブル続出しそうだがww 「だったら何のために押させたんだよ!」ってキレる気持ちの方が理解できるぞw
【社会】PC遠隔操作の片山祐輔被告(31)、犯人と同時刻に都内のネットカフェ2店を利用★2
300 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 20:15:55.32 ID:HI6GqLx/0
>>295
カメラの性能ってのは画素数じゃないよ。一番大事なのはレンズの口径だ。
いくら素子上の画素数を増やしても、レンズ口径の小さいスマホでは限界がある。
単純に言えば、レンズがでかければでかいほどいいカメラ。
スマホのレンズで、一千万画素以上はあまり意味が無い。
【社会】PC遠隔操作の片山祐輔被告(31)、犯人と同時刻に都内のネットカフェ2店を利用★2
469 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 21:37:30.52 ID:HI6GqLx/0
>>463
それ込みでの嫌がらせじゃね?
仮に無罪になっても、意趣返しとしては十分
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。