トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月11日 > 84l4Fq7h0

書き込み順位&時間帯一覧

496 位/20199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000135530026000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
【ゴースト問題】新垣氏 学生が退職反対署名活動 大学側は白紙に戻す
【社会】ゴースト新垣氏、依然連絡取れず★3

書き込みレス一覧

【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
783 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 08:40:51.69 ID:84l4Fq7h0
>>773
どっちも成立しないよ。

他人の作品を自分名義で発表したことと、聾を詐称したことはは別問題。
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
800 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 09:13:51.66 ID:84l4Fq7h0
>>796
借家住まいのひろゆきと違って、土地付きの家があるようだからなあ。
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
823 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 09:35:35.16 ID:84l4Fq7h0
>>820
後半二行を本人が言ってたとしたら、その時点で疑わなきゃいけない希ガス。
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
831 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 09:43:41.66 ID:84l4Fq7h0
>>812
著作権は創作した時点で発生するのでガッキーは著作者だよ。

ゴーチの、立場は著作物の公衆への提供・提示の際に氏名または周知の変名が著作者名として表示されたこと
による推定著作者とされる。反証がないかぎりは著作者として取り扱われるけど、著作者が名乗りを上げて、かつ
本人がそれを認めてる現状は反証に相当する。双方がこの点で争ってないのに裁判をすることはあり得ない。
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
851 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 10:04:05.64 ID:84l4Fq7h0
>>833
問題は、ゴーチの推定著作権が宙に浮いちゃったことなんだな。

まあ、他の人が言っているように、著作財産権の譲渡が実際に行われたのなら、道義以外での問題は無いんだけどね。

問題があるとすれば、ゴーチは譲渡された著作財産権を行使したのではなく、自分が作曲したものとして発表したわけ
だから、著作人格権の侵害には相当するかな。

親告罪だから、ガッキーが訴えない限り、お咎めはないけどね。
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
853 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 10:07:57.51 ID:84l4Fq7h0
>>852
ヤシらにしてみれば、ガッキーに裁判起こしてもらって、誰が権利者かはっきりさせてほしいだろうね
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
859 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 10:16:35.82 ID:84l4Fq7h0
>>847
> 著作権法では、著作者は、クレジット表示してる人と推定される事になってる。
> すでにクレジットが入っている以上、著作者は現在 佐村河内守。

反証が無い限りにおいては…な。
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
883 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 10:37:12.25 ID:84l4Fq7h0
>>877
> このままCDを発行し続けたら、著作権料は佐村河内氏に行くのかな、

今のところはそうなる筈。
でも、それじゃマズいだろうという事で回収しようとしてる。
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
893 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 10:49:53.83 ID:84l4Fq7h0
>>887
後々そういう問題が起きないように、多くの場合は代表する法人が、著作権を管理することになる。

で、キャンディキャンディなんかは、著作権が出版社の管理を離れてから問題が起きたわけだ。
(講談社に著作権の管理先を変えてくれと要請したのは、当事者のいがらしゆみこだったりするけど)
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
918 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 11:19:26.69 ID:84l4Fq7h0
まあ、著作権法の解釈には専門家も色々あるだろうけど(法律ってのはそういうもんだ)、それはさておいて、全聾の
作曲家というアピールは詐欺に値するな。本人も乗り乗りで作曲秘話を披露してたわけだし。
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
925 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 11:28:52.22 ID:84l4Fq7h0
>>922
それが通れば、ホコタテも終了せずに済んだろうな。
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
934 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 11:35:20.56 ID:84l4Fq7h0
発案者って部分も著作権法のミソだな。
「こういう旋律をこういう構成に乗せて、マーラー風に作ってくれ」というなら発案者だとおもうが、「マーラーっぽく
一曲作ってくれ」だとしたら、依頼者ではあっても発案者とはいえないだろうし。
【ゴースト問題】新垣氏 学生が退職反対署名活動 大学側は白紙に戻す
294 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 11:48:47.37 ID:84l4Fq7h0
つーか、本人が辞職を願い出てるんだから、慰留するのならともかく、白紙状態はマズくね。
これじゃ再就職もおぼつかないじゃなイカ。
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
951 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 11:59:20.96 ID:84l4Fq7h0
>>949
ベートーベンの場合、聴力失う前から天才ピアニストとして名を馳せていたわけで、別に難聴が売りだった訳ではない。
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
961 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 12:06:47.18 ID:84l4Fq7h0
>>952
そういや、第九の作詞者はシラーって人なんだが、誰もそれには触れないね。
ベートーベンも順番変えたり、反復したり、言葉を入れ換えたりとと好き勝手やってるし。

昔はおおらかだったんだね。
【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”★3
978 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 12:21:07.22 ID:84l4Fq7h0
>>977
最近、温泉の基準も大分ぬるくなったから…
【ゴースト問題】新垣氏 学生が退職反対署名活動 大学側は白紙に戻す
463 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 12:45:16.96 ID:84l4Fq7h0
>>441
パラリンピックの中には健常者が出場可能な競技もあるよ。
でも、普通は出場しない。

たとえば普段から車椅子を脚がわりにしてる人たちに、普通の人が勝てると思う?
【社会】ゴースト新垣氏、依然連絡取れず★3
381 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 15:41:29.76 ID:84l4Fq7h0
>>380
ほんにんは息抜きだと言ってるね。
【社会】ゴースト新垣氏、依然連絡取れず★3
385 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 15:45:46.56 ID:84l4Fq7h0
>>378
言わんとすることはわからないでもないが

>佐村河内氏は「中世宗教音楽的な抽象美の追求」「上昇してゆく音楽」などというイメージや主題について
>「祈り(救いを求め)」「啓示(真理への導き)」などというコンセプトだけを指示。旋律のスケッチさえ作って
>いない。

これでいいなら、作曲家とはなんなのかって話になるぞ。
【ゴースト問題】新垣氏 学生が退職反対署名活動 大学側は白紙に戻す
766 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 16:09:41.55 ID:84l4Fq7h0
>>762
別に、イヤになったレベルが臨界を超えただけだろ。
「心中されたらタマラン」から「死ぬなら勝手に氏ね」に変わっただけ。

そのきっかけがみっくんだったとすれば、心変わりに整合性もとれる。
【社会】ゴースト新垣氏、依然連絡取れず★3
406 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 16:17:06.97 ID:84l4Fq7h0
>>402
そもそも、製品としてのappleってものが何かを知っていれば、これを作った、あるいは作らせた人間がプログラムを
書けないなんてあり得ないよねぇ。
【社会】ゴースト新垣氏、依然連絡取れず★3
411 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 16:21:27.44 ID:84l4Fq7h0
>>408
確かにベーシックは記述できなかったかもなあ。
ハンドアセンブルの時代の人だし。
【社会】ゴースト新垣氏、依然連絡取れず★3
416 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 16:28:10.05 ID:84l4Fq7h0
>>413
もう一人のスティーブな。
その可能性はでかい。

経営手腕とタイミングでのし上がったみたいに言われるゲイツが、実はいきなりプログラム部署に現れては、ソース
コードを自らチェックしていく職人気質の人だったというのとは好対照だな。
【社会】ゴースト新垣氏、依然連絡取れず★3
432 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 16:51:51.60 ID:84l4Fq7h0
>>425
一応いまでも人物の線は引いてるそうだよ。
インタビューで言ってた。
下書きもペン入れもスタッフがいる状態で、「線を引く」というのがどういう作業だかよく分からないが…
【社会】ゴースト新垣氏、依然連絡取れず★3
438 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 16:55:35.43 ID:84l4Fq7h0
>>435
テリー伊藤のトークで面白い時は、実はゴースト新垣がやっていたとか…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。