- 【経済】日本の給与レベルは16年ぶりの低水準、アベノミクスが新たな壁に直面=海外メディア
569 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/11(火) 06:11:42.04 ID:2MsX7Msj0 - >>560
>アベノミクス的な意味で言うなら、まだ途中経過な段階だから今どうこうって話ではないのはわかるんだが いや、今どうこうできないアベノミクスは 永遠にダメ、というだけw 理由は >>451 の通り。 新興国は技術水準と教育水準がどんどんあがっており 先進国企業の進出でもっとあがっている。 先進国が何らかの工業製品などを出しても、すぐに新興国企業に追いつかれる。 これに対して有効な処方箋がないアベノミクスは破綻。 安倍の処方箋は 「日本人を発展途上国の労働者のように貧乏にすれば競争力があがる!」 というバカなものだw
|
- 【国際】スペイン裁判所、江沢民氏らを国際手配 チベットでの虐殺容疑
127 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 12:06:26.30 ID:2MsX7Msj0 - ※中国共産党虐殺史
1949 09 反革命鎮圧と称し【 71万人処刑 】 129万人逮捕 1949 12 ウイグル住民虐殺 宗教弾圧 1950 03 チベット侵攻 【 120万人虐殺 】 1955 ウイグル侵攻 【 75万人を核実験で虐殺 】 1956 再び反革命鎮圧と称しチベット人虐殺 1957 反右翼闘争 【 50万人弾圧 】 1958 大躍進 【 1000万人餓死 】 1962 ウイグル独立派を 【 3万人虐殺 】 1966 文化大革命 【 2000万人犠牲 】 1965 チベットにおいて大規模寺院破壊 1968 内モンゴル侵攻 【 1万7000人虐殺 】 1979 150万虐殺のポルポト支援 1989 03 胡錦濤指導の元チベット人再び大虐殺 1989 06 天安門事件 【 100人以上虐殺 】 1989 06 江沢民 ウイグルで 【 850万人強制中絶 】 1990 04 ウイグル民主化運動 【 5000人処罰 】 1995 チベット 【 500人の僧侶を不当逮捕 】 1997 イニン事件 ウイグル人に大弾圧 1999 法輪功 【 3000人虐殺 】 2004 ウイグル 【 250人弾圧 】 2006 11 ウイグル人強制移住 【 10万人 】 2006 09 仏教徒10人 【 無警告射殺 】 2007 スーダン ダルフール虐殺支援 2007 ビルマで反政府デモ弾圧支援
|
- 【国際】スペイン裁判所、江沢民氏らを国際手配 チベットでの虐殺容疑
171 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 12:11:28.50 ID:2MsX7Msj0 - 日本では決して報道されない文化大革命の実態
その事件とは、1966年から中国に吹き荒れた文化大革命に関係するものだった。文革当時、老人は結婚したばかりの奥さん とまだ小さな子供の3人で小さな靴屋を経営していたらしい。老人の話によると、文革が起きたといっても都市部で小さな靴屋 を経営している老人には当初殆ど影響が無く、町中でプロパガンダの広告や街宣車を見かけても何か遠くで起きている出来 事のようにしか感じなかったとか しかし、「反革命的」という言葉を聴くようになってから自分の周囲の何かがおかしくなり始めたらしい。最初は、近所にあった お寺の僧侶が連行されたという話だった。その僧侶は結局帰ってこなかったという。僧侶が連行されたのを皮切りに、近所の 教師や医者や金持ち、政府に批判的な人などが次々と「連行」されていなくなり始めた、そして、ついにはそれらとは全く関係 の無い一般人も次々と「連行」され始めた。 そんなある日、老人が国を捨てる決定的な出来事が起きた。 その日、共産党からの命令で老人はある学校に生徒用の靴を納入しに行く事になった。老人が荷車に靴を載せて学校につくと、 学校の裏庭から何かを調理する良い臭いがしてきた、臭いが気になった老人は、荷物を係りの人に渡すと何気に裏庭に回って みたのだという。そして、そこで老人は信じられない光景を目にした。 そこにあったのは、うずたかく積み上げられた死体と、嬉しそうにそれらを解体し調理する子供たちの姿と、無表情に子供たちに あれこれと指示を出す地元の共産党員の姿だった。死体の中には、老人のよく知っている医者の姿もあったらしい。 老人はその場を離れると、その場では何事も無かったかのように振る舞い学校から逃げ出した。そして、人気の無いところに行くと 胃液しかでなくなるまで吐き続けた。 老人は続けた「当時の子供たちは今は40代後半から50代、いずれ共産党の幹部として国を動かす立場になるだろう、人としての 第一線を超えてしまったやつらが国を動かす事になるのだ」と。
|