トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年02月11日
>
0l/MdCp50
書き込み順位&時間帯一覧
372 位
/20199 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
12
7
3
2
2
2
0
0
0
0
0
0
29
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】「女性の人権ホットライン」半年間不通状態に気付かず…電話線が抜けていた
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
【国際】スペイン裁判所、江沢民氏らを国際手配 チベットでの虐殺容疑
【社会】結婚式や披露宴を挙げない「ナシ婚」の増加に、ブライダル業界が頭を痛めている★3
書き込みレス一覧
【社会】「女性の人権ホットライン」半年間不通状態に気付かず…電話線が抜けていた
150 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 11:55:35.29 ID:0l/MdCp50
全国共通人権相談ダイヤル
女性の人権ホットライン
子どもの人権110番
3つもあるみたいだけど、そもそも電話番号分ける必要あるのか?
子供向けはまだわかるけど・・・
【社会】「女性の人権ホットライン」半年間不通状態に気付かず…電話線が抜けていた
177 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 12:00:21.79 ID:0l/MdCp50
>>172
正直、電話線のコネクタはツメ折れやすい
【社会】「女性の人権ホットライン」半年間不通状態に気付かず…電話線が抜けていた
249 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 12:13:43.37 ID:0l/MdCp50
>>193
いまは知らないけど、DV相談で電話した男性が「加害者からの相談」として扱われた、
「被害者は女性しか想定してないので対応できません」「旦那さんがなにかされたせいでは?」
と言われた、って話もあったしなぁ
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
433 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 12:16:15.95 ID:0l/MdCp50
>>403
しかし統計から見る現実的にはそれやったら結婚時に金ないよってことになりそう
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
443 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 12:18:59.28 ID:0l/MdCp50
っていうか、女性は何故、金目当てであることを必死で否定したがるんだろう?
男性は、やりたいんだろと言われたら、それは否定できないってなるのに。
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
463 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 12:24:10.64 ID:0l/MdCp50
>>424
フェミニストは別に男女平等を目指しているわけじゃないし、
フェミニズムに男女平等なんて意味はないからね、どこまで行っても女権拡張主義でしかない
まぁ、プロパガンダとしては男女平等と言ってるけど、まともな人はそんなの大嘘って知ってるでしょ
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
491 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 12:31:26.14 ID:0l/MdCp50
っていうか、残りの56%には「見せ財布」派が含まれてる気がするんだよね
「私は割り勘が当たり前だと思いますが、奢ってくれる方は男らしいと思いますね」
「食事代が5000円だったのですが、1000円請求されました、もやもやします」
みたいな意見、ネットよくみるっしょ
【社会】「女性の人権ホットライン」半年間不通状態に気付かず…電話線が抜けていた
320 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 12:35:43.31 ID:0l/MdCp50
>>316
いやそもそも専属じゃなく、片手間なんじゃね?
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
527 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 12:39:29.45 ID:0l/MdCp50
>>521
いやたぶん、「奢ってくれて当然」と「奢ってくれないともやもやする」の違いだよ
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
552 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 12:43:59.28 ID:0l/MdCp50
>>532
そこまではっきり言える人は、ネットでも珍しいね。
女性は基本、減点評価なのに。
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
578 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 12:48:42.66 ID:0l/MdCp50
>>568
後者じゃないかな。だからネットでも頻繁に「誘われるにはどうしたらいいですか」
っていう相談が出る
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
593 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 12:50:55.85 ID:0l/MdCp50
>>570
それ多分、相手は周りに「デート代は割り勘だよ、半分払ってる」
って言ってると思うよ
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
635 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 12:55:30.98 ID:0l/MdCp50
>>608
でも最近は、「払うそぶりを見せたのに奢ってくれませんでした」
っていう「見せ財布」派閥もいるぞ
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
738 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 13:09:44.48 ID:0l/MdCp50
>>685
そんな風に「当たり前」って価値観にしちゃうと、
奢ることが「+」じゃなく、奢ることが「0」になっちゃうと思うんだよね
>>699
必要経費は男女ともかかってるからねぇ
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
757 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 13:12:14.45 ID:0l/MdCp50
>>724
しかしその大多数は「奢らなくてもいいけど、後で悪評広めますね」
「奢らなくてもいいけど、次はないですね」なんじゃないかと。
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
809 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 13:21:53.99 ID:0l/MdCp50
>>763
いやそれだけじゃなく、奢られなくても、怒らない愚痴らない悪評を広めない
をしないと、説得力ないよ
本来、厚意っていうのは、受けた時に+の感情、受けなかったら特に+−なし(0)が普通。
でも奢りに対する感情(というより女性の感情全般?)って、
受けた時に+-なし(0)、受けなかったら−って評価を下すわけでしょ。
なんかこう、募金をしてくれてありがとう、募金してくれなくても気にしないよ、じゃなくて
募金して当たり前、募金しない奴は悪人だ、みたいな思考でいやだなあ
【国際】スペイン裁判所、江沢民氏らを国際手配 チベットでの虐殺容疑
472 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 13:25:29.20 ID:0l/MdCp50
スペインって中国との取引比率低いのかな?
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
898 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 13:33:46.75 ID:0l/MdCp50
>>874
そもそも支払いを引き受ける=見栄って発想がどうなのかな?
じゃあ夫婦2人分をレジで支払う妻は見栄を張ってるのかっていう。
なんていうか、そういう男性の見栄とかプライドの話って、
ほとんどは女性同士の話の中での創作って印象。
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
970 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 13:42:43.51 ID:0l/MdCp50
>>930
一度しかないんでしょ、しかも、面子が潰れるってのと見栄を張るって
言葉の意味は別だよ。
仮に見栄だとしても、だれもなにも損してないじゃん。
なのになにが不満なのか、全く持ってわからない。
【社会】初デートの支払い、女性46%が「おごってほしい」と回答
997 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 13:46:46.34 ID:0l/MdCp50
>>983
結局、奢ってもらえない、ムカつくって気持ちの延長だよね、
それ以外説明のしようもないでしょ
【社会】結婚式や披露宴を挙げない「ナシ婚」の増加に、ブライダル業界が頭を痛めている★3
672 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 14:22:42.04 ID:0l/MdCp50
>>615
レンタルでいいんじゃないの?
じゃなきゃ、和服を持つとか。
ってか、女性同士って喪服ですら時代遅れのデザインだとか言い合ってるのか。
【社会】結婚式や披露宴を挙げない「ナシ婚」の増加に、ブライダル業界が頭を痛めている★3
681 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 14:33:30.89 ID:0l/MdCp50
>>675
お通夜は喪服じゃなくてOKなのが一般的じゃないかな。
本来、「とりあえず、まずかけつける」のが通夜だから
暗めの色なら黒じゃなくてもOKなのが普通。
【社会】結婚式や披露宴を挙げない「ナシ婚」の増加に、ブライダル業界が頭を痛めている★3
687 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 14:47:07.80 ID:0l/MdCp50
>>684
当日の、仕事帰りに駆けつけなくてはいけないような時間だったら
ダークスーツなら問題ないと思うし、そんな状況で喪服を要求されるのは
かえって気持ち悪いな。
一日余裕があるなら、翌日レンタル可なところはかなりあるんじゃないかな。
そもそも葬式って急なものだから。
【社会】結婚式や披露宴を挙げない「ナシ婚」の増加に、ブライダル業界が頭を痛めている★3
696 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 15:02:27.03 ID:0l/MdCp50
>>694
「祭」はやっぱり今後減るのかな、まぁ75回忌とかやられても
もうほとんど誰も知らんしね、お盆くらいか、残るの。
【社会】結婚式や披露宴を挙げない「ナシ婚」の増加に、ブライダル業界が頭を痛めている★3
723 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 15:47:02.53 ID:0l/MdCp50
>>713
そういった形式でやる場合は、通夜自体を後ろ倒しにすることが多いでしょ。
【社会】結婚式や披露宴を挙げない「ナシ婚」の増加に、ブライダル業界が頭を痛めている★3
740 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 16:03:44.51 ID:0l/MdCp50
>>731
彼女が「豪華な結婚式をあげたい」と言い出したことが
破局や婚約解消の原因って、結婚しなかった理由としてはあり得るんじゃないの?
【社会】結婚式や披露宴を挙げない「ナシ婚」の増加に、ブライダル業界が頭を痛めている★3
759 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 16:32:58.25 ID:0l/MdCp50
>>744
披露宴込みで言ってました。
だって、「披露宴はやらなくてもいいから式だけ豪華」ってどういう状態なのか
いまいち想像がつかないし。
【社会】結婚式や披露宴を挙げない「ナシ婚」の増加に、ブライダル業界が頭を痛めている★3
774 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 17:01:41.62 ID:0l/MdCp50
>>771
まだ足りないよ、君みたいな人はなんでも最低通常の3倍お金かけて!
君はお金使わないと価値ないんだから
【社会】結婚式や披露宴を挙げない「ナシ婚」の増加に、ブライダル業界が頭を痛めている★3
791 :
名無しさん@13周年
[]:2014/02/11(火) 17:20:06.24 ID:0l/MdCp50
>>783
でも金持ちってのは金を使ってナンボだからなぁ
自分で安く手配してしまう金持ちとか、本人以外誰も得しないし
金のかかった結婚式をやる意義自体が薄れてしまうんじゃ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。