トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月11日 > 3JzQBcEz0

書き込み順位&時間帯一覧

1065 位/20199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00640000000000006000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
【話題】目上の人に「了解」は失礼?★2

書き込みレス一覧

【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
214 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 02:10:36.64 ID:3JzQBcEz0
静岡市は政令指定都市の都会なのに
井戸水の家ばかり
なぜか
実は、静岡市は上水道も全部井戸水だから
掘る家がやたらと多い。
上水道の井戸水は市が殺菌処理
家庭の井戸水は家庭で殺菌処理してるだけ。
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
235 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 02:26:25.33 ID:3JzQBcEz0
静岡市
●家康が死ぬまでは、駿府(静岡市)が、実質的に日本の首都だった
 その後幕末まで、江戸が実質的に日本の首都となり、明治維新の遷都で正式に首都になった
●家康が全国からえり抜きの職人を集めて作ったのが当時日本の首都だった駿府の街並み
●この駿府の街並みをパクって、作ったのが江戸の街並み
 だからお城から街並みまで東京は静岡市によく似ている
●東京の銀座の元の名前は新両替町。銀座が静岡市の両替町から東京に移転したから
●駿府の侍が江戸に移住した街が「駿河台」
●駿府向けにできた吉原売春宿が東京に移転して有名な吉原になった
・・・・など
でも静岡市の奴でも、これらの事実をほとんど知らない為、無駄に東京に憧れてるww
静岡の方が本家なのになwwww バカ丸出しwww
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
244 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 02:31:58.73 ID:3JzQBcEz0
>>234 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 02:25:08.51 ID:+rdYpi5y0
>>4大とかずうずうしいな。京都大阪江戸にくらべたらはるかに劣るじゃん。
>>つか、ほいほい政令指定都市あげすぎなんだよ。
>>埼玉県民だがさいたま市あたりから下は外していいわ。



実質的に東京の前の日本の首都だったんだよw
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
256 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 02:39:25.61 ID:3JzQBcEz0
●公式の首都    ●実質的首都

京          京
↓          ↓
↓          駿府 江戸時代
↓          ↓
↓          江戸 2代目将軍のときから
↓          ↓
明治新政府が1868年
東京遷都で、首都がひとつに統一され、実質的にも公式的にも東京が首都
になった
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
264 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 02:43:24.95 ID:3JzQBcEz0
静岡市
●家康が死ぬまでは、駿府(静岡市)が、実質的に日本の首都だった
 その後幕末まで、江戸が実質的に日本の首都となり、明治維新の遷都で正式に首都になった
●家康が全国からえり抜きの職人を集めて作ったのが当時日本の首都だった駿府の街並み
●この駿府の街並みをパクって、作ったのが江戸の街並み
 だからお城から街並みまで東京は静岡市によく似ている
●東京の銀座の元の名前は新両替町。銀座が静岡市の両替町から東京に移転したから
●駿府の侍が江戸に移住した街が「駿河台」
●駿府向けにできた吉原売春宿が東京に移転して有名な吉原になった
・・・・など
でも静岡市の奴でも、これらの事実をほとんど知らない為、無駄に東京に憧れてるww
静岡の方が本家なのになwwww バカ丸出しwww
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
271 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 02:50:23.45 ID:3JzQBcEz0
>>260

駿府(静岡市)が日本の首都だったとき
江戸はまだくそ田舎だったんですが・・・・・

だから江戸は権現様が作った駿府の街並みをマネして江戸の街並みを
作ったし、駿府城をマネして、江戸城を改修したわけ。
江戸城(現皇居)が駿府城にそっくりなのは当たり前なんだよ
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
288 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 03:13:33.05 ID:3JzQBcEz0
静岡市
●富士山が一番よく見える街 見えない日が少ない。富士周辺の街のほうが見えなかったりするw
●日本一きれいな川、安倍川がある。ドブ川ですら透き通っている。一年中そこらの川に
 野生の白鳥がいる。だから市内の上水道はすべて井戸水から採っている
(文字通りの南アルプスの天然水www)
●南アルプスがバックにそびえているので、とにかく爽やか年中さわやか 東京じゃありえん
●銀座の本家だったせいか、規模は小さくても、東京の銀座より上品な街並み
×食品スーパーはやたらと多いが、大型総合スーパーが非常に少ない
×平地が少なく、昔の日本の首都だったせいか格式が高い為、家が無駄に高い。千葉より高いww
×津波と地震が怖い。マジ怖い。海沿いの家がまったく売れなくなってるww
・・・・・他にもいっぱいおっぱい
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
294 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 03:18:32.42 ID:3JzQBcEz0
>>287
江戸城(現皇居)が駿府城に似てないといってる奴を見たのは
君が初めてだわw
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
297 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 03:21:09.18 ID:3JzQBcEz0
>>293 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 03:17:46.21 ID:rqYBwxp50
>>271
>>その頃は家康は単なる地方大名で、駿府は首都でもなんでもないだろw
>>静岡って嘘つき多いよな。


意味不明www
天下とってから駿府が首都になったのに
なんで地方大名なんだよwwwwww
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
301 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 03:27:21.79 ID:3JzQBcEz0
299 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 03:25:09.24 ID:rqYBwxp50
>>299
おまえは家康が天下取ったのはいつだと思ってんの?


意味不明なことは言うわ
自分で自分に返事してののしるわで
こいつ頭がおかしいなwww
【話題】目上の人に「了解」は失礼?★2
809 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 16:05:53.51 ID:3JzQBcEz0
目上に使ってはいけない言葉
●ご苦労さん お疲れさん → ご苦労様 お疲れ様 が正解
●ごちそうさん → ごちそう様 が正解
●おっさん → おじさん が正解
●ありがとう → ありがとうございます が正解
●おはよう → おはようございます が正解
【話題】目上の人に「了解」は失礼?★2
818 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 16:12:41.58 ID:3JzQBcEz0
>>808
ご苦労様 お疲れ様 はOK
ご苦労さん お疲れさん はダメ 殴られても文句は言えない

最近は「ごちそうさん」というドラマがあるが
ごちそうさんという物言いもかなり失礼
大阪だけはOKなのか
それとも、NHKの韓国工作員がわざとそういうタイトルにさせたのか
よくわからんが、異常なのは確か。
日本人なら「ごちそうさま」というタイトルにしたはず
【話題】目上の人に「了解」は失礼?★2
825 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 16:16:47.14 ID:3JzQBcEz0
>>820
まぁ本来はそうなんだが
最近は昔より厳格ではなくなっているから
今は ご苦労様 はOK
ご苦労さん はダメ

でもゆとり世代のドキュンの中には年上に「ご苦労さん」と
言ったりしてるバカもいる
【話題】目上の人に「了解」は失礼?★2
839 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 16:21:18.47 ID:3JzQBcEz0
>>822
>>809
>>ご苦労様は上司に対して
>>お疲れ様は部下に対して
>>ではないの?

逆です
上司には、お疲れさま
部下には ご苦労さん
が本来の言い方

でもゆとり放題の今はかなり乱れてる・・・・・
【話題】目上の人に「了解」は失礼?★2
842 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 16:24:31.15 ID:3JzQBcEz0
>>828
大阪では
なぜ
「ごちそうさん」とか「おっさん」とか言われて怒らないのか
オレにも謎
東京ならぶん殴られても仕方ないほどと失礼なんだが
【静岡】政令市の中でワースト2の静岡市 総務省公表2013年人口移動報告 775人の転出超過「4大都市だったのに」…
619 :名無しさん@13周年[]:2014/02/11(火) 16:33:16.98 ID:3JzQBcEz0
609 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:03:55.33 ID:ALWF4qXH0
>>608
以来じゃねえよ
家康も三河民で数年過ごしただけだっつーの


それは違う
家康は三河出身だが、幼いときに駿府に来て、成人するまで駿府で
育った。
つまり生みの親が三河で、育ての親が駿府のようなもの
家康自身も三河を故郷とは思ってなかった。
だから彼は、天下をとってから死ぬまで、静岡で暮らし、
全国から選りすぐりの職人を集めて、駿府城を豪華絢爛な城に改修したわけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。