- 【米国】百田氏の「東京裁判は(原爆投下などの)大虐殺をごまかすための裁判だった」発言に、国務省「不合理」と反論★4
678 :ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX []:2014/02/09(日) 20:30:09.52 ID:qCLoLmwL0 - >>647 >>中華民国も中華人民共和国も、サンフランシスコ講和条約を調印していない。
だったらなおさらの事、日本は中国とガチで勝負すればよいのです。 なに出たらめ言ってるのだとはっきり言って何の問題もないはずでしょう。 その事によって先端が開かれるのなら戦えばよいのです。
|
- 【米国】百田氏の「東京裁判は(原爆投下などの)大虐殺をごまかすための裁判だった」発言に、国務省「不合理」と反論★4
693 :ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX []:2014/02/09(日) 20:33:17.01 ID:qCLoLmwL0 - >>649 >>何でわざわざ逐一反応する・・・
アメリカは日本を突き放したいからです。 アメリカはアジアからも手を引きたいからです。 アメリカは中国の暴発に巻き込まれたくないからです。 日本がアメリカに頼ることなく中国と戦ってほしいからです。 もう道ははっきりしているのです。 日本の再軍備核武装です。
|
- 【米国】百田氏の「東京裁判は(原爆投下などの)大虐殺をごまかすための裁判だった」発言に、国務省「不合理」と反論★4
703 :ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX []:2014/02/09(日) 20:35:35.50 ID:qCLoLmwL0 - >>655 >>百田氏のように東京裁判自体を否定する事は
>>日本政府が締結したサンフランシスコ講和条約に反する。 日本政府見解では判決は受容するが裁判はその限りではないのです。
|
- 【米国】百田氏の「東京裁判は(原爆投下などの)大虐殺をごまかすための裁判だった」発言に、国務省「不合理」と反論★4
725 :ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX []:2014/02/09(日) 20:42:27.35 ID:qCLoLmwL0 - >>658 >>実はアメリカって俺たちが考えていた以上のアホなんじゃないかと
アメリカが内戦状態に陥ることがもうすぐ明らかになりますよ。 参照:DHSが内戦準備?:http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-1260.html 参照:DHS装甲車準備:http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1761732.html 参照:米国債デフォルト危機:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131227/fnc13122721020018-n1.htm
|
- 【東京都知事選】田母神氏「泡沫候補からここまでこれた、満足すべき結果かな」「脱原発などできるわけがない」★2
897 :ビルケランドU世 ◆crlMlk0g/iJX []:2014/02/09(日) 23:49:00.53 ID:qCLoLmwL0 - 田母神閣下、大変ご苦労様でした。
選挙戦を運営された方々、どうも苦労様でした。 多くのボランティアの方々、どうもありがとうございます。 今回の選挙はある意味ネットと通常メディアの知名度の争いであったようです。 明らかにネットでの知名度に比例して年代が若いほど田母神閣下の知名度は 高く支持も高かったようです。 若年層が右傾化しているとの指摘がありますが、諸外国において、愛国心を持 つことを右傾化とは言わないのであって、今の日本の基準、つまり、閉ざされた 言語空間による基準が異常なのです。 百田さんの演説を見ながら涙している若者がたくさん居るのをニコニコ動画の テロップで見ました。 閉ざされた言語空間の雪解けが今急速に始まったのです。 これも選挙戦に田母神閣下が立たれたことによって百田さんが応援演説をして くれるという機会があったからそうなったのです。 南京虐殺は東京大空襲、広島長崎原爆投下による大虐殺を相殺するために でっち上げられたものであるとの論理は的を射ており、この件でアメリカ政府が 早速ばかげた論理であると反論しており、日本国内・国外で賛否両論が起こる ことで、だれが我々日本人の敵であるのかを明確化しつつあります。 上記意味で都知事選挙戦と言う情報戦はまだ終わってないように私は感じて おります。 人類史上類例を見ない虐殺を受けたのは我々日本人であって断じて 中国人ではないのです。 戦後70年近く、明らかに被害者である我々日本人を 加害者として洗脳し続けた許しがたい輩(やから)がいたのであり、今もいるのです。 その実体、即ち我々日本人が仇(あだ)を討つべき敵(かたき)の姿が今正に 明らかになりつつあるのです。 以上、まずはお礼まで。 敬具。
|