トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月04日 > xqukGZTc0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/21474 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000118813121810000000071



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【テスト】9―3÷1/3+1=?、新入社員の正答率4割
【経済】一時下げ幅500円超 日経平均は大幅反落、終値1万5007円06銭 新興国不安拭えず全面安 [01/30]
【ゲンダイ】バブル超の下落ペース 海外勢手じまいでアベノミクス崩壊
【経済】竹中平蔵氏 「海外投資家にアベノミクスへの失望感」★2
【政治】米国の株安に甘利再生相「市場の過剰反応を懸念」「日本の景況感は良い方向に向かってる」
【IT】ペット育成ゲーム終了で「ペットロス」悲嘆の声2000件 これまで育ててきたブーシュカと「二度と会えなくなる」
【社会】WindowsXP、期限切れ間近…偽物も出回る
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
【話題】9−3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★3

書き込みレス一覧

<<前へ
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
402 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 13:53:03.40 ID:xqukGZTc0
10÷7=1 あまり 3
 
分数で答えを出すのか、商と余りを出すのか、
 
「割り算」は問題文で指定しないとダメ
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
466 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 13:57:52.24 ID:xqukGZTc0
+ 加算 x + y xにyを加える。
- 減算 x - y xからyを引く。
* 乗算 x * y xにyをかける。
/ 除算 x / y xをyで割る。
% 剰余算 x % y xをyで割った余りを求める。

除算と剰余算を混ぜるのは、大人の数学では約束違反
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
503 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:00:31.58 ID:xqukGZTc0
・正答率4割 の算数
・正答率4割 の漢字
 
そうしたものは、すでに
過半数の支持を失っているのだから

排除されるべき悪問
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
533 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:02:58.87 ID:xqukGZTc0
分数は数字じゃない

除算を計算しないで、そのまま表記するための便法

10 / 7 = (10/7) これは、いったい何をどう計算したんだい
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
579 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:06:20.39 ID:xqukGZTc0
Mathematicaのようなソフトを使わないと
上下で書く分数って、
PCで表示すらできないんだから

時代錯誤だろ

もう除算は「/」で統一、分子と分母が複雑なときは範囲を()で明示

帯分数は禁止、帯分数はa+b/cの形できちんと、足し算で表記

そうしないと EXCEL すら使えないだろ
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
613 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:08:44.68 ID:xqukGZTc0
>分数で割り算をする時、割る数をひっくり返す

だから、その文系脳がだめだってば。
万一、分子や分母に「0」が入ると
成り立たない式に、一見ふつうそうな答えがでちゃうんだよ。

それが原発の爆発の原因にもなりうる
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
665 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:11:36.55 ID:xqukGZTc0
だから、分数と割り算は「混ぜるな危険」

混ぜていいのは小学生まで。

基本的に割り算÷は、商と余りを整数で求めるときに使うもの

除算 / は複素数でも使える数学の演算
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
688 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:14:21.78 ID:xqukGZTc0
エクセルのセルに書き込めない式を
覚えさせたり、計算させることに
どれほどの意味があるんだよ
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
732 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:17:29.51 ID:xqukGZTc0
1/3は(1÷3)のこと

1÷3=0 余り 1
であって3分の1ではない

÷は、切らないで分ける方法
/ はナイフで切り分ける方法だ
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
786 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:21:20.68 ID:xqukGZTc0
9―3÷1/3+1=

部屋に9人います。
3個のリンゴを、3分の1ずつ切り分けました
そこに1人増えました

リンゴにありつけない人数は何人ですか
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
825 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:23:59.33 ID:xqukGZTc0
計算そのものじゃなくて
「順番の規則」を問題にした時点で
この問題は数学の問題ですらなく、出題者は文系脳確定

とにかく
「数学は記憶じゃないから」
「数学の能力は3.141592・・・を何桁までいえるかで、決まらないから」
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
895 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:29:50.90 ID:xqukGZTc0
9―3÷1/3+1

電卓で計算できないだろ。これ。
ボタンをどの順に押せばいいかも、わからないだろ。

現実社会には適応してない、ニートの式
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
930 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:32:45.01 ID:xqukGZTc0
3(個) ÷ 3分の1 = 9(人)
 
3分の1ずつ食えば、3個のリンゴも9人で食える
という意味の式だよ

リンゴが9個に増えます、じゃない。

そこに後から1人きたので、そいつは
あぶれた。というのが

9-3÷1/3 +1=1 という式の意味
【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
967 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:35:55.99 ID:xqukGZTc0
>この問題で一体何を評価するの?

「わが社の人選はこの程度の知識で行っています」という驚愕の事実を
中の人が
受験者にそっと知らせるため問題
【経済】一時下げ幅500円超 日経平均は大幅反落、終値1万5007円06銭 新興国不安拭えず全面安 [01/30]
930 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:40:29.29 ID:xqukGZTc0
どれどれ、予想通り後場はバク上げしたかな・・・

14,096.66 ▼522.47

おぎょぎょ
【経済】一時下げ幅500円超 日経平均は大幅反落、終値1万5007円06銭 新興国不安拭えず全面安 [01/30]
951 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:48:22.78 ID:xqukGZTc0
アルツハイマーの原因物質、左右する遺伝子発見

「KLC1E」という遺伝子について、人間の神経細胞を使った実験で
この遺伝子を抑制すると「アミロイドβ」の量が4〜5割減り
逆にこの遺伝子を増やすと、アミロイドβの量も増えることを突き止めた。

実際、アルツハイマー病患者の脳にあるKLC1Eが作る物質の量が
病気でない人より3割多いことを確認した。

あーあ。アルツハイマーも遺伝確定・・・
【経済】一時下げ幅500円超 日経平均は大幅反落、終値1万5007円06銭 新興国不安拭えず全面安 [01/30]
963 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:51:41.88 ID:xqukGZTc0
「経済再生相「日本の景況感は極めて いい方向」」

過去を直視できない人たちは
現実も直視できません
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
344 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:54:40.29 ID:xqukGZTc0
>安倍は、国際紛争は戦争で解決できると解釈しているからね。

いざ本当の戦争っていうときに
前線にいってくれる人たちが、集まるといいね。
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
347 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:57:11.89 ID:xqukGZTc0
ネトウヨの勇ましいレスの文頭には

「知らない誰かが死んでくれるなら」が
 
必ず隠れてるからね。
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
354 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 14:59:21.05 ID:xqukGZTc0
知らない誰かが死んでくれるなら →
【話題】9−3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★3
66 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 15:01:34.77 ID:xqukGZTc0
日本の大手自動車部品メーカーが
 必要とした技術者のレベルが
  分数の割り算、だった件


これではアベノミクス崩壊もしかたがない
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。