- 【慰安婦漫画】韓国展実施を後悔、仏主催者「すべて不満」★4
29 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 00:27:50.79 ID:rK983wJ10 - どうやらフランスにとっては最初から「慰安婦=歴史的事実」らしいな
一体どうするね? 「フランスは反日国家」ということにするかね? もういい加減気づくべきだろう 「戦前日本は悪」と考えているのは中韓だけでもないし、 韓国の陰謀で、欧米の歴史観ができるはずもない 連合国では基本的に「戦前日本は悪」ということになっているんだよ
|
- 【慰安婦漫画】韓国展実施を後悔、仏主催者「すべて不満」★4
243 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 00:47:51.73 ID:rK983wJ10 - 「こんなイベントやる必要ない」という意見が多いようだが、
じゃあ別のイベントをしても、そこに韓国が参加してきたらどうするんだ? 結局、今逃げても解決しないのではないか?
|
- 【話題】三重県は近畿か東海か? データから導き出した答えは
85 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 00:51:22.34 ID:rK983wJ10 - バカか?
共通点が多い少ないは問題じゃないだろ? 三重県民が「三重は東海」と考えているかどうかだ まさか三重県民が「三重が東海ではない」と思っていても データ上、近似なら「三重は東海」を押し付けてもいいというのか?
|
- 【話題】三重県は近畿か東海か? データから導き出した答えは
98 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 00:54:35.58 ID:rK983wJ10 - で、三重県民自身の意見を聞きたい
三重は東海なのか?近畿なのか?
|
- 【話題】三重県は近畿か東海か? データから導き出した答えは
132 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 01:02:50.31 ID:rK983wJ10 - ttp://smileplus.main.jp/2013/09/mie/
>自分の住んでいるところが中部地方なのか、近畿地方なのか、東海地方なのか、 >どこに区分されているのかは三重県民自身もアイデンティティーが揺らいでいる。 そうなのか… >>100 「東海」ってのは元々、「奈良の都から見て東の海」というニュアンスで、 「伊勢湾より東の太平洋岸」くらいの意味で使われている 青森県東部も「東海」と呼ばれていたそうな
|
- 【話題】三重県は近畿か東海か? データから導き出した答えは
140 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 01:05:27.38 ID:rK983wJ10 - >>125
東京式アクセントや東京で使われる「だ」を使っている人が 西日本にも割といるんだな やはり縄文人が住んでいた日本に 渡来人が侵略し、近畿にいすわった…ということでいいのか
|
- 【話題】三重県は近畿か東海か? データから導き出した答えは
210 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 01:22:37.02 ID:rK983wJ10 - ttp://www.office-kitagawa.jp/magazine/gova_0506.html
>三重は、関西では中部と言われ、中部では関西と言われる。 ふむ >>156 そうならデータ上も、アイデンティティ上でも 「三重は東海」で決まりだな >>160 南北朝時代成立と言われる「源平闘諍録」より、 源頼朝が平家を追撃しようとはやるのを諌めた部下たちのコメント 「先づ東国を平らげて後、関西に及ぶべし」 この時代の東国はだいたい東日本のことなので、 今日の関西を関西と呼んでいる そんな明治時代の唐突の思いつきではないんだぜ
|
- 【話題】三重県は近畿か東海か? データから導き出した答えは
247 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 01:33:36.64 ID:rK983wJ10 - >>166
ソースキボンヌだよ 昔の言葉のアクセントなんてほとんど解らないだろ?
|
- 【話題】三重県は近畿か東海か? データから導き出した答えは
299 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 01:55:38.70 ID:rK983wJ10 - ちょっと関西を辞書で引いて、そこの引用を調べてみた
『吾妻鏡』(鎌倉時代成立) 「関西三十八箇国」 『本朝無題詩(1162-1164) 「再到関西後悔加」 二 一 『書言字孝節用集』(1717) 「関西 クハンゼイ 坂西」 なんか鎌倉時代に使用が増えたみたいだな やはり鎌倉幕府が「関東方」だったのが大きいのだろうか…? ただ明治時代以後の蔑称というのは間違っていないかもな >>228 弥生時代の日本語が解っているとは初耳だよ? >>235 アイデンティティ揺れすぎワラタww
|
- 【話題】三重県は近畿か東海か? データから導き出した答えは
312 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 02:01:46.75 ID:rK983wJ10 - >>299訂正
『本朝無題詩(1162-1164) 「再到関西後悔加」 二 一 ↓ 『本朝無題詩(1162-1164) 「再到関西後悔加」 二 一 漢文の返り点を2ちゃんねるで書くなんて初めてだわ >>275 縄文人は言葉を話していなかった…という衝撃的な意見が出てきたな 近畿リードが決まる前に人々は言葉を持っていたはずだよ さらにいうと弥生時代は近畿リードの時代ではないぞ 北九州がリードしていたと言われるな >>286 へえ 俺が以前、言った岡山では老人すら東京と同じアクセントで驚いたが、 岡山でも田んぼが一杯のあたりは違うのか
|
- 【話題】三重県は近畿か東海か? データから導き出した答えは
356 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 02:18:58.10 ID:rK983wJ10 - 後、>>275は「薩長は東京とは違う言葉だった」と言いたいようだが
それは違う ttp://kokugosi.g.hatena.ne.jp/kuzan/20130113 >「西郷どんは鹿児島弁は使はれぬさうで江戸言葉を言はれる」 江戸時代の武士は江戸に集まる人たちなんだから当たり前だよ >>333 ソースキボンヌだよ 京阪式がまず日本中で普及していたなんて初耳だよ >>337 1500年前の文献ってなんだい?
|
- 【話題】三重県は近畿か東海か? データから導き出した答えは
369 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 02:24:49.12 ID:rK983wJ10 - >>340
「保守的」の意味が解らん? 縄文時代に高知、和歌山、京都、大阪が 縄文式アクセントをしていて、 弥生時代以後、渡来人アクセント=現在の京阪式アクセントになったとすると 「革新的」だと思うのだが? まるで親米を「保守」と呼んでいるような違和感を感じる キリシタン弾圧と攘夷が日本の伝統だ >>345 やはり岡山も武士が作った町だったということだね
|
- 【政治】 自民・河野太郎氏 「絶句するようなニュースが入ってきた」
885 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 04:04:43.05 ID:rK983wJ10 - なぜツイッターがソースとして認められるようになったのか?
|
- 【大阪】再選されても、また拒否するなら「今年2回、市長選をさせてもらう」 橋下氏、人気で突破図る★3
230 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 04:22:46.20 ID:rK983wJ10 - なんだこいつはwww
市議会・府議会の選挙で戦えよwww もう自分個人の人気に頼るしかないらしいwww
|
- 【大阪】再選されても、また拒否するなら「今年2回、市長選をさせてもらう」 橋下氏、人気で突破図る★3
239 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 04:34:09.73 ID:rK983wJ10 - :結局「橋下の個人商店」だった…という感じだな
だがマジでこんなことして大阪市民は こいつを支持するのだろうか…?
|
- 【大阪】再選されても、また拒否するなら「今年2回、市長選をさせてもらう」 橋下氏、人気で突破図る★3
242 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 04:39:18.50 ID:rK983wJ10 - >>241
> 小泉の郵政解散の時も、衆院選挙後に、 > 構成の変わっていない参院の議決が変わった。 そりゃ衆院の決定に参議院は従わなくてはならないからな だが市議会と市長はそんな関係じゃないだろ?
|
- 【大阪】再選されても、また拒否するなら「今年2回、市長選をさせてもらう」 橋下氏、人気で突破図る★3
254 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 04:51:11.28 ID:rK983wJ10 - 橋下はヤケを起こしたとしか思えないな
維新の太陽組は離脱気味だし、 公明党も反抗気味 結局、落ち目になると即座に見捨てられる 最後に自分の勝ち目のある市長選をくり返す以外打つ手がないらしい
|
- 【大阪】再選されても、また拒否するなら「今年2回、市長選をさせてもらう」 橋下氏、人気で突破図る★3
260 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 04:57:07.48 ID:rK983wJ10 - >>257
意味が解らん? いくら選挙で勝った市長でも議会を無視して行動することはできないだろ? 市長は独裁者なのか?
|
- 【大阪】再選されても、また拒否するなら「今年2回、市長選をさせてもらう」 橋下氏、人気で突破図る★3
273 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 05:16:22.42 ID:rK983wJ10 - >>264
いや…固定観念どうこう抜きに 議会が決めないとできないことを市長の独断でゴリ押ししてはダメだろ? しかし…府知事選では勝ち目がないから、しないらしいが… だったら橋下が今回勝ってもジリ貧だろ… 「府知事選で勝てない=橋下がいない選挙では大阪でも維新に勝ち目がない」ということだ 次の選挙では国政でも大阪でも維新の議席は減るということだ 仮に今回うまくいっても、もう維新はダメダメだろう
|
- 【大阪】再選されても、また拒否するなら「今年2回、市長選をさせてもらう」 橋下氏、人気で突破図る★3
276 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 05:21:26.45 ID:rK983wJ10 - つまり維新自体の支持率をなんとか伸ばすしかないわけだが…
しかし…維新は無党派層に支持されていたわけだが、 無党派層が一度離れたら なかなか戻ってこないことは小泉以後の自民、 今の民主などを見ても明らかだろう ここで大事なのはヤケを起こす事ではなく、 粘ることだと思うのだがね…
|
- 【大阪】再選されても、また拒否するなら「今年2回、市長選をさせてもらう」 橋下氏、人気で突破図る★3
278 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 05:27:30.54 ID:rK983wJ10 - >>277
リコールってなに?
|
- 【大阪】再選されても、また拒否するなら「今年2回、市長選をさせてもらう」 橋下氏、人気で突破図る★3
282 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 05:39:35.64 ID:rK983wJ10 - >>281
この発言はなにか問題のように言われているけど なにが問題なの?
|
- 【大阪】女性の顔に唾「気持ちがスッとした」 韓国籍の24歳男を再逮捕
83 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 10:52:50.36 ID:rK983wJ10 - 最近ヘイトクライムが増えているな…
日本人の人種差別にストレスを溜めている韓国人が増えているようだ
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
18 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 13:07:42.21 ID:rK983wJ10 - 俺は憲法改正は反対だな
今の憲法はアメリカからの押し付けゆえに日本人が自主的に作った大日本帝国憲法より 人権が保障されている 自民が好き勝手いじったら間違いなく人権の部分を削っていくに違いないよ 自民を規制するために今の憲法は必要だ
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
36 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 13:16:06.88 ID:rK983wJ10 - つまり自民は自分を縛る今の憲法が邪魔だから変えたいのだ
民衆にとっては、なんの得もない 民意で「今の憲法はダメだ」とでも盛り上がっているなら変えてもいいが、 特にそんな民意はないだろ
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
45 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 13:19:12.20 ID:rK983wJ10 - むしろ改憲派の人たちに聞きたいが
どうして今の憲法を変える必要があるのかね? アメリカ合衆国が「自衛隊を利用するのに今の憲法が邪魔」と要望があるので 自民が従っている…としか聞かないのだが?
|
- 【話題】9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★2
50 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 13:22:11.28 ID:rK983wJ10 - なんだ1/3は「1を3で割ること」じゃくなく「3分の1」のことか
紛らわしい問題だな 俺も間違えてしまったよ
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
59 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 13:26:33.70 ID:rK983wJ10 - >>46
民衆が慣れても問題を感じないならそれでいいではないか? 民主主義というのは民衆の考えで政治をすることではないのか? 人々が慣れたせいだろうと、改憲を望まないなら、それを尊重するべきだろ? >>52 意味が解らないのだわ? 憲法違反は取り締まるでいいだろ? むしろなぜ日本はこんなに憲法違反だらけの国なのかね? 普通の国はもっと憲法を守っていると思うんだけどな 今の国連から人権侵害の国と認定されている日本の実態に合わせた改憲など反対だよ だいたい今、ちゃんと守っていないのに 実態に合うようになれば守るなんて意味不明だよ 守る気がいななら、実態に合わせても邪魔になれば守らないだろう
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
64 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 13:28:56.10 ID:rK983wJ10 - >>55
憲法に忠実なら明らかに自衛隊の存在自体が違憲でしょ なぜ運用だけが違憲になるのか解らないな? 「自衛隊の登場は実質改憲」と昔言われていたらしいではないか
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
74 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 13:31:58.85 ID:rK983wJ10 - >>61
俺はそうは思わないな 憲法を守らない今の日本が悪いのは憲法のせいではなく ただ日本政府が原因だろう 日本政府に日本国憲法順守を迫るべきだ >>63 なるほど だが違憲の存在とはいえ今、自衛隊が日本を守っているではないか? 今の憲法で日本は守れているではないか だったらどうして日本を守るために改憲が必要なんだ?
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
84 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 13:34:59.78 ID:rK983wJ10 - >>69
それはそうだな 違憲状態を容認する今の状態はおかしい 九条を改正して、違憲状態を治せば、 他の憲法も守ると言うなら考えないでもない だがどうみても他の憲法も守る気はないだろうな… まずは「日本国政府が日本国憲法を守る」という 当たり前のことができるようにならない限り、 改憲は反対だ
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
93 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 13:38:05.09 ID:rK983wJ10 - よく言われることだが
「憲法は権力を規制するための物」 したがって権力が憲法を守らないのは 許されないし、 権力の都合に合わせて変えるのも許されないよ 国民は自民に日本憲法国遵守と、民意抜きの改憲拒否を迫るべきだ
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
105 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 13:42:10.36 ID:rK983wJ10 - >>89
> 自衛隊だと縛りが多すぎて、有事の際に効果的に専守防衛できない恐れがある いったいなんのことだ? 自衛隊は有効に日本を守っていると思うぞ? > 自衛隊では十分な抑止力とは言えない それは戦力の問題で憲法の問題じゃないだろ? 現憲法下で、自衛隊を増強するで、なぜマズいのかね? >>91 いや守れるだろ いや無理だとしても従う…それが法治主義というものだ 「悪法も法なり」だよ > それに条文より真っ当な政権を生むことの方が遥かに重要だ。決断するのも行動するのも常に人だからな。条文は人が作った文書であり、文字で書かれている紙だ。神扱いしても良いことなどない。 なにその人治主義? 法に人々従うから法治主義なんでしょ ルールを個人の都合で無視して良いなら もうそれはルールじゃないよ
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
116 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 13:45:36.08 ID:rK983wJ10 - >>97
国民投票は民衆から承認を得ようとする所だろ? 自民が勝手に作った憲法に国民はOKを出すかどうかだけしかできないなんて困るよ しかし…だったらどうしたら民意に沿った改憲とはできるのだろうか…? 民意抜きの政党が議会で大勢を占める限り、無理ではないか?
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
123 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 13:47:50.08 ID:rK983wJ10 - どうも改憲派の意見では「九条を変えるべき」という意見が多いようだが
だったらどうして「九条だけを変える」と安倍氏は言ってくれないのだ? やっぱり九条以外も、ついでにあれこれ変えて 自民に都合のよいように憲法を帰る気ではないか?
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
133 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 13:49:58.15 ID:rK983wJ10 - 改憲派に聞きたいが九条以外ではどこを変えるべきなのかね?
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
150 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 13:53:27.19 ID:rK983wJ10 - >>125
意味が解らん? 左翼は予算決定権を持っているのかね? 持っているのは議会=自民ではないのか? 自民が予算を決めているんだから 十分な戦力が用意できないのは自民のせいだろ? >>126 100%法治があり得ないからといって じゃあ法治しなくていい…ということにはならんだろ? できる限り法治の努力をする…それが法治主義ではないかね?
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
179 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 14:03:12.11 ID:rK983wJ10 - >>152
俺としては平気じゃないな とっとと自衛隊を解体して貰いたいところだ その上で民衆がやはり防衛力は必要と感じたなら 改憲して、合憲的戦力を持てるようにするのもアリだろうが、 とにかく現状の「日本政府が違法」という状態を改めるのが先だ >>154 日本人の意見が多少入っても主導はアメリカだろ? >>159 人治主義肯定ワラタwww やっぱりそれはもう法治主義ではないよ やっぱり西洋と日本は価値観を共有していないし、 中国に法の順守を要求する前に自分が守るようになるべきだ
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
194 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 14:07:14.92 ID:rK983wJ10 - どうも改憲派からも九条以外、何を改憲すべきか一向に出てこない
やはり自民に都合の良い改憲をしたいから、 世間には大っぴらに言えないのではないか? 自民の陰謀を隠しつつ改憲しやすい環境だけ作ろうというのが 安倍氏の狙いのようだ だったら断じて反対だよ >>168 意味が解らん? GDP1%枠は単なる自民の自縄自縛ではないか? なぜそれが左翼の圧力なのかね? 単に軍事増強を望まない民意を反映しているだけではないか?
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
201 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 14:10:02.51 ID:rK983wJ10 - >>185
何度も言っていることだが 「憲法は権力を規制する物」 憲法を作るか作らないかで ヨーロッパでは殺し合いが起きるのだ 権力を規制したい民衆と 規制されたくない権力との戦いだ そんな権力が守らない憲法のために民衆は命をかけないよ >>192 アメリカは開戦には議会の承認が必要と聞いたが?
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
220 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 14:15:50.39 ID:rK983wJ10 - >>202
それは別に良いだろ? 政府批判は自由にできるのが民主国家というものだ むしろ政府批判を自由にできない国が良いというのかね? >>207 それは現憲法ですでに放棄しているだろ? >>209 はて? ttp://pranj.org/discussion/com-terrocoment12.htm >アメリカ憲法では議会のみが「開戦」(戦争状態の始まり)を宣言することができ、 >宣言後に初めて大統領が国防のための総指揮権を行使できます。
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
232 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 14:20:56.43 ID:rK983wJ10 - いくら改憲派の話を聞いても「九条だけを変えればいい」という話しか出てこない
やはり変えるにしても九条を変えるだけでいいのではないか? なぜ自民はそれ以上変えたがる? やはり自民に都合のよいように変えるつもりだな >>218 そういうのがあるのと 自民が自縄自縛することに関係があるのかね?
|
- 【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
245 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 14:25:51.48 ID:rK983wJ10 - >>230
集団的自衛権はダメだろ? 中東で戦っているアメリカ軍が攻撃を受けたら 日本が守りいかなくてはならないとか意味不明すぎる 武器輸出三原則は憲法とは関係ないのではないか? 別に憲法で武器の売り買いをしてはいけないとはなかったと思うのだが?
|
- 【国際】 全米各地の大学で強姦など性的暴行多発・・・女子学生の20%が在学中被害
66 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 19:35:00.82 ID:rK983wJ10 - > 評判低下を恐れる大学当局の被害者への冷たい対応や、
ふむ こういうところは日本と同じだな…
|
- 【アベノミクス】 日立 23年ぶり最高益へ
94 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 19:37:39.49 ID:rK983wJ10 - ?
元の記事のタイトルにはアベノミクスなど書いていないぞ? また記事本文には「円安も利益の押し上げにつながった」とはあるが 「アベノミクスのおかげ」とは書いていない 捏造スレタイではないか どうやら「スレ立ての段階で自民工作員が関与している」というのは間違いないようだな
|
- 【話題】 同人誌ブーム・・・年収1000万円の作家はザラ、6000万円以上は300人以上
446 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 19:49:40.54 ID:rK983wJ10 - へえそうだったのか
でも同人作家って50万人くらいいるんだろ? その内、300人が儲けているのが なんだというのか?
|
- 【話題】 同人誌ブーム・・・年収1000万円の作家はザラ、6000万円以上は300人以上
464 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 19:52:16.24 ID:rK983wJ10 - 年収1000万クラスを5000人いるとしても1%の計算だ
なんか厳しいと思うんだがどうかな? 趣味でやっているのではなく、専業の同人作家に限ると おそらく50万もいないと思うが、 それはどれくらいだろうか…?
|
- 【話題】 同人誌ブーム・・・年収1000万円の作家はザラ、6000万円以上は300人以上
546 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 19:59:57.27 ID:rK983wJ10 - まあ仮に専業で同人に全力投球している作家が
半分くらい…25万人その内数千人が儲けているだけとすると… まあやっぱり厳しい気がする ただ希望として言えるのは「女性が稼げる可能性がある仕事」って点だよな 記事で言われている脱税同人作家も 女性のようだが、それで年収6000万なんだぞ 女性で同程度稼げる人が日本にどの程度いるだろうか?
|
- 【中国報道】わが国の深刻な大気汚染は欧米の消費者の責任でもある
104 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 20:07:18.65 ID:rK983wJ10 - もっともだ
だがそれを受け入れたのは中国だ 嫌なら断ればよかったではないか
|
- 【大阪出直し選】対抗馬見送り「ひきょう」=橋下大阪市長★2
116 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/04(火) 21:58:55.00 ID:rK983wJ10 - お前が言うな
|