トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月04日 > iyecpyQy0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/21474 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000018130127001116362



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】「大阪都構想」事実上廃案に 橋下市長と松井知事、出直し選挙も
【国際】 韓国メディア 「日本はさまざまな問題で韓国にかみついた。婚期を逃した女性がヒステリックになっているようにも見える」
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
743 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 22:29:16.01 ID:iyecpyQy0
>>725
イタリアの手続きも簡単ではない。

改憲案は、拙速な可決を避けるため、国会の上下両院でそれぞれ3カ月以上の
期間をあけて2度の可決が求められる。過半数で可決する。
ただ、2回目の採決で両院とも3分の2以上の賛成が得られなかった場合、
反対派は国民投票を要求することができる。
50万人の有権者、あるいは五つの州議会から請求があれば国民投票が実施される。
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
748 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 22:33:33.34 ID:iyecpyQy0
>>725
メキシコ憲法は批判の的だよ。
法律レベルの内容を含み、左右の政権の間で改正が続き矛盾が多数生じている。
このため規範性がなくなってきている。日本もそうしたのか?

http://repository.cc.sophia.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/9736/2/200000002779_000235000_43.pdf
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
751 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 22:36:33.39 ID:iyecpyQy0
>>725
しかもメキシコ憲法の改正も簡単じゃない。連邦議会(2院制)における出席議員の3分の2以上の賛成が必要。

(5)憲法改正の手続きと実際
 憲法は、連邦議会(2院制)における出席議員の3分の2以上の賛成と州議
会(31州)の過半数の承認があれば、増補または改正される。

ソース:http://wwwelib.komazawa-u.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.EUC-JP/XC01010001/Body/jhg069-01.html
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
753 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 22:41:25.84 ID:iyecpyQy0
>>749
日米離間して喜ぶの中国だけだ。国防力の向上は憲法改正なしでもできる。

>>750
96条改憲派は9条を変えたいのか?

なら9条を変えればいい。

もし、「96条は変えることができるが9条は変えられない」という状態が
あれば、その差は売国奴が改憲に賛成かどうかだ。

売国奴が賛成するなら96条は変えないよい。
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
756 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 22:43:53.46 ID:iyecpyQy0
>>750
結局、96条改憲派って地域主権型道州制で日本を解体したいだけなんだよね。

橋下氏、ツイッターで道州制改憲を提起
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は14日夜、自身の「ツイッター」に、「道州制改憲を主張したい」と投稿した。
憲法改正発議要件を緩和する96条改正を目指す正当性をあらためて強調、
地方自治の原則を規定する92条の改正にも言及し「地方公共『団体』から
地方『政府』に規定し直す」と主張した。

 同時に「現行憲法下では、道州制を進めるにしても、都道府県の同意が
必要となりかねない。これでは千年かかっても実現できない」と指摘。
「ゆえに憲法改正によって道州制を憲法上の統治機構にしてしまう」などと
持論を展開した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/14/kiji/K20130414005614680.html
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
765 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 22:48:40.93 ID:iyecpyQy0
>>758

96条を変えることができれば、9条も変えることできる。
もし、「9条は変えることができないが、96条が変えることができる」状態があれば
それは売国奴が96条改憲に賛成している状態。

ならば、変えるべきではない。

そもそも、武器輸出も核武装も国防力向上は現行憲法でもできる。

96条改憲したい奴の中に橋下のような地域主権型道州制で日本を解体したい輩がいる以上、96条改憲は反対。

またこのスレの元の質疑が維新で元民主のウルトラ売国奴の小沢鋭仁だからますますダメ。
ちなみの橋下も小沢鋭仁も就任後の最初の外訪は中国。
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
770 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 22:52:54.07 ID:iyecpyQy0
>>762 流されやすい国民だから河野や村山やマスコミに騙されて今まで改憲出来ていないだけ。9条なら今ならいける。

>>764 賛成

>>766 戦前も実は北一輝のような右翼が天皇制共産主義者だった。改憲派にも橋下のような偽装右翼の売国奴が混ざっている。
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
774 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 22:56:47.13 ID:iyecpyQy0
>>768
「売国奴に憲法改正をさせないために日本は改正できなくしてる」のは事実だよ。
国民が後で戻したいと思ったときに戻れないような拙速が決定ができないようになっている。
特に参議院の半数改選と関係ある。一定の時間がかかる。

他国でも憲法改正には、両院の選挙を必要としているところも多いし、または期間を置いて2回議会で決議するように
なっているところも多い。拙速に変えると元に戻れないないから時間と手間がかかるようになっている。それが当たり前。
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
778 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 22:58:59.97 ID:iyecpyQy0
>>771 日本語読むの得意ではないようだな。レス前に読めよ。ざっとでいいから。

橋下氏、ツイッターで道州制改憲を提起
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は14日夜、自身の「ツイッター」に、「道州制改憲を主張したい」と投稿した。
憲法改正発議要件を緩和する96条改正を目指す正当性をあらためて強調、
地方自治の原則を規定する92条の改正にも言及し「地方公共『団体』から
地方『政府』に規定し直す」と主張した。

 同時に「現行憲法下では、道州制を進めるにしても、都道府県の同意が
必要となりかねない。これでは千年かかっても実現できない」と指摘。
「ゆえに憲法改正によって道州制を憲法上の統治機構にしてしまう」などと
持論を展開した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/14/kiji/K20130414005614680.html
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
781 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 23:02:06.02 ID:iyecpyQy0
>>773
小選挙区制と96条発議要件緩和は食い合わせが非常にわるい。
中選挙区制なら96条発議要件緩和はあり得たと思う。

他国との比較では選挙制度も合わせて考えないとダメだ。
マスコミも思慮が浅い。というかわざと96条改憲のみが改憲論のように誘導している。

しかし、現実的には発議できる。他国も3分の2で発議も憲法改正もしている。
9条なら今ならいける。96条改憲できるなら9条改憲もできるはず。
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
786 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 23:05:56.61 ID:iyecpyQy0
>>777
何度でも書いてやる。

防衛力の強化には9条改憲も不要だ。

さらに、96条改憲できる状態なら9条も改憲できる。
もし、「96条改憲はできるが9条改憲ができない」状態があるなら
それは売国奴が96条改憲に賛成している状態。

このような状態では96条改憲をするべきではない。

>>784 議論に負けるとつい「ジャップ」とかいってしまうようだな。
ID:gN0ZzrBZ0. >>46 ばんえい競馬のように地方競馬は観光資源になりえるはずで カジノなんかより政府はそこを支援してほしいよ。
ID:gN0ZzrBZ0: 日経平均下がってきたけど安倍首相はいつまで強気でいられるのだろうか。 また退陣したら改憲は二度とできなくなるぞ。
【政治】憲法96条改正は必要=安倍首相
789 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 23:09:09.11 ID:iyecpyQy0
>>786

皆さん。このように96条改憲論者は「ジャップランド」というような
半島系の偽装右翼です。

橋下がツィッターで言ったように96条改憲の目的は地域主権型道州制による日本解体です。
96条改憲は絶対に避ける必要があります。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。