- 【経済】一時下げ幅500円超 日経平均は大幅反落、終値1万5007円06銭 新興国不安拭えず全面安 [01/30]
600 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 10:56:14.39 ID:Z6RrUqMs0 - アメリカと中国が潮が引くように勢力を衰退させていくという状況
今後の世界経済を日本のボーナスステージととらえる観点こそ必要だろう 今後アメリカ中国の退潮(すなわち日本円の買い)を前提として 日本がやるべきは 1)追加緩和および円安維持 2)アメリカ中国の退潮した有望国への積極投資(アセアン等) 3)製造業のさらなる振興のための財政支援 ということになるだろうな
|
- 【経済】一時下げ幅500円超 日経平均は大幅反落、終値1万5007円06銭 新興国不安拭えず全面安 [01/30]
625 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 11:16:02.94 ID:Z6RrUqMs0 - >>592
>今に限って言えば通貨が変われる国は良い証拠。 追加緩和の体力があるからこその円高で、日本のアドバンスは大きい >アメも近いうちにデフォルトだろう。 QE縮小が新議長なのに決まった時点で財政が切羽詰まりつつあると認識すべきだろうな >したがって現時点の世界最強国はドイツと日本 通貨不安がなく(南欧債務は処理可能と前提して)しかも製造業が強く、 新興国経済を製造面で支配できる国と言えばドイツと日本しかない ドイツが友好経済圏を構築しつつあるのを手本とし日本は製造業の世界飛躍に注力すれば良い それ以外のことをあれこれ考えるのは時間の無駄である
|
- 【政治】 安倍政権へのやっかみ拍車か 気になる小泉元首相の「都知事選後」
37 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 11:41:49.48 ID:Z6RrUqMs0 - 過去の人になった感がハンパない
一世を風靡しても晩年が幸福とは限らない見本
|
- 【政治】 安倍政権へのやっかみ拍車か 気になる小泉元首相の「都知事選後」
47 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 11:49:26.25 ID:Z6RrUqMs0 - >>41
先行するサッチャー改革の物真似なんじゃね サッチャー後の英国は、貧困層増大、移民激増、英国企業の没落、外資天国、経済不況、金融立国(大笑)→リーマンで即死 本当にろくなことがない グローバル馬鹿の破壊力の典型だ 小泉改革はそこまで進まなくて幸運だったのはたまたま米国経済が崩壊したためだが。 真に正しい経済政策は自国産業、とりわけ製造業の振興だよ。
|
- 【経済】一時下げ幅500円超 日経平均は大幅反落、終値1万5007円06銭 新興国不安拭えず全面安 [01/30]
672 :名無しさん@13周年[]:2014/02/04(火) 12:05:35.09 ID:Z6RrUqMs0 - シャドーバンク問題は日本で言えば住専に過ぎない
巨大なバブルがなぜ燃え盛っているかから考えないといけない 現状は国内産業が死んでいるのでマネーを刷って無理やり人工バブル を起こしている、その過剰マネーの最終形態が高利貸しのシャドーバンクである とすればバブル崩壊はマネー供給を辞めたとき自動的に起きるのが解るだろう
|