トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月01日 > lnP8dC0eP

書き込み順位&時間帯一覧

932 位/20965 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05850000000000001000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
【話題】朝日新聞『しつもん!ドラえもん』で「(五輪を)日本と韓国は協力して準備することにしているよ」にネットで疑問の声も

書き込みレス一覧

【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
245 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 01:22:15.26 ID:lnP8dC0eP
>>49
ニュートンなんて、あの時代に西欧に生まれて
高等教育受けられる身分だったからに過ぎないだろ。

磁石と砂鉄で磁力線みたいな模様を作れば
重力線みたいなものを想像できる。
重力線の密度が球の表面積に反比例すると直感できれば
ニュートンの法則なんて想像つくじゃん。

そうならなくても、条件振って実験やれば、実験式という形で
あんな式くらいすぐ出来る。

ガウスだって似たようなもんだ。
あらゆる分野でガウスガウスって名前入った式が出てくるが
お前は手柄独占する気マンマンな人柄がうかがえる。
周りの人を巻き込んでプロジェクトチームを組んで
皆で成果を分ち合おうという精神の無い人なんだな、と思う。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
272 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 01:29:59.87 ID:lnP8dC0eP
>>255
>ノーベル賞を受賞するかもしれないと言われている研究者が、
>この程度の日本語能力しかないことに、俺は驚いているんだよ。
ノーベル賞は教養の高さを表す賞じゃないから
そんなこと気にする必要ないよ。
ナッシュなんて基地外になってしまったのに受賞だし。

あと、この発見の成果が実用化まで行けば受賞だろうが、
実用化を目指すのは別の人達なので
コボちゃんの努力や能力とはもはや関係ない。
なので運のほうが大きい。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
310 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 01:43:35.74 ID:lnP8dC0eP
>>294
早稲田と東京女子医大はTWINSっていう共有施設使ってるからだよ。
なのでここは1校にカウントしていい。
(若松河田駅の近くで、なぜかすぐ隣に朝鮮系の学校らしきものがある)

ハーバード行ったのはGCOEっていう補助金なので
大日本帝国の税金を思いっきり使っているという点で
コボちゃんの経歴は国立同然。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
330 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 01:50:40.53 ID:lnP8dC0eP
>>305
ハーバードのボスは否定してなかったんだから
コボちゃんにとっては別に全否定という程のことじゃないんじゃね?

別にネイチャーに通らなくても、ボスの息のかかったマイナー誌に
掲載されればポストくらい見つかるし、実際、今回の騒動以前から
現職を見つけられてたわけでしょ。

現職に就いている時点で全否定扱いはされてないと思う。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
344 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 01:56:34.31 ID:lnP8dC0eP
>>338
査読者が利害関係人という可能性はありうるだろうね。
既存技術でベンチャー立ち上げようとしてた教授とか。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
355 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 02:02:37.79 ID:lnP8dC0eP
>>346
早稲田&女子医大のTWINSには一度行ったことあるんだけど
こういうヘンテコ実験を許容する雰囲気には見えなかったんだよな。
綺麗な環境でお金つけるから目先の成果出してね、という感じ。
どちらかと言うと企業の中央研究所。

というわけで、ハーバードのボスのおかげであって
早稲田の手柄じゃないよきっと。

日本を支えるのは国立大学であることに変わりはないのだ。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
378 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 02:09:37.97 ID:lnP8dC0eP
>>362
これが迷惑とは、コボちゃんも案外アタマが硬いんだな。

安倍ちゃんが国会で取り上げた今なら
安倍事務所に電話して「研究費よろしくね♪」と言えば
補正予算辺りから5億くらい付くチャンスだろうにwww
そうすりゃ、あと10年は研究費に困らないだろ。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
395 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 02:16:57.06 ID:lnP8dC0eP
>>387
大先生と分担してて、コボちゃん8割、大先生2割だから
コボちゃん主体という扱いってことだろ。
分担の割合を決める場を仕切るのは、コボちゃんのボスとか元ボスでしょ。

その場合、大先生担当部分には一切口出ししない。

よって、コボちゃんがアゴで使う場面は一度として無いまま
主体的実行者になれる。

大学の研究って、そういうところが企業とは違うよね。
ちょい羨ましい。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
447 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 02:30:37.90 ID:lnP8dC0eP
>>429
国立大学のほうが自由闊達だし、海外の大学との付き合いもあるから
東北大に行ってても海外の大学行って同様の発見してたと思う。

そのほうが学費安いし、国家有為の国立大学を目指す学生に
モチベーションを与える意味でも、そっちのほうが良かったはず。

私立なんて金持ちの道楽みたいなもんだろ。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
461 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 02:37:21.44 ID:lnP8dC0eP
>>451
畑違いの分野の知識が新たな着想のヒントになるのは確かだけど
いわゆる受験対策にはその効果は無いと思う。

五奉行の名前を覚える受験対策は無意味だが
石田三成の立場に立って、どうやったら徳川家康の台頭を抑えられるのかと
考え、仮説を立て、史料から検証していくのは、全然違う研究にも
役立つ訓練だと思う。

私立嫌いの俺の目から見ても
古典、社会科が無いのは私立のいいところだと思う。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
487 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 02:45:07.76 ID:lnP8dC0eP
>>472
大卒よりも高い年齢でそれをやってたら、痛い人になりませんか?
灘中学の入試問題解いて得意になってる高校生がいたら痛いのと一緒。

大学入試の問題なんて、塾講バイトやってる院生なら余裕で解いてるし、
自分で解けるだけじゃなくて、それを教えて時給もらってるんだから
自慢にもならない。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
501 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 02:48:51.26 ID:lnP8dC0eP
>>477
貴方は基本事項をいちいち暗記してからでないと
情報収集にとりかかれないの?

それじゃあプログラミングとかどうすんの?
まさか文法ひと通り暗記するの?
それは勉強の仕方に問題があると思う。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
534 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 02:57:35.15 ID:lnP8dC0eP
>>506
キミは >>489 を見てそういうレス返すってことは
聖徳太子不在説すら知らないの?
(俺は左翼じゃないし、保守系の歴史学者にも支持者はいるので、
これはイデオロギーの問題ではない)

あの経緯を知ってれば、人物名暗記の歴史教育が、いかに無意味で
文化の名に値しないものか分かるはずだが。

>歴史を知っているから今を検証できる材料を持っているとも言える。
ドヤ顔でそれ言われても痛すぎるよ

日本史で史料が充実してる時代って、せいぜい藤原不比等から後なので
その時点で既に夏になっていて、
一方、近現代史はぶっ飛ばす歴史教育って全く無意味
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
551 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 03:06:46.15 ID:lnP8dC0eP
>>541
>徳川将軍の名前覚えて、何か役に立つことって・・・・・・・・・
>ゼロだよな
歴史好きな俺も全く同意だ。

江戸時代の歴史で肝心なのは、ゼロ成長社会を維持する政策とか、
長崎貿易や黒船以降の外交のドロドロとか、
現代を生きるうえでも参考になる知恵は色々あるんだが
将軍の名前には何の意味もない。

だいたい、人物名をやたら暗記させるくせに、偏諱の仕組みすら教えないって
高校教師は馬鹿過ぎると思う。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
564 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 03:11:18.66 ID:lnP8dC0eP
>>542
そういう見識は、暗記の対象ではない。
仮説レベルのことを「暗記する」のは無意味だろ。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
572 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 03:17:00.10 ID:lnP8dC0eP
>>568
歴史学を貶めてるんじゃなくて、受験の人物名暗記が無意味だと
叩いてるんだが。

だいいち、歴史学の分野だって、人物名を全部覚えてるだけじゃ
論文ひとつ書けないだろ。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
594 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 03:27:08.57 ID:lnP8dC0eP
>>573
>不在説と存在説の両方あることが

ある程度確証のある有力説が2つならば
ある程度意味はあるだろうが、

どうしようもないほど史料不足で、後世作られた伝承(日本書紀)とか、
遠く離れた隋の、しかも隋滅亡後に作られた史料(人物名は滅茶苦茶)とか、
そんなまた聞きレベルから想像できるあやふやな説が
とりあえず2つありますが、いつ潰れてもおかしくないし、
なんか史料があったらもう1説くらい出来るかもしれないってレベルだろwww

そんなクズ情報要らねえよ
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
642 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 03:47:38.32 ID:lnP8dC0eP
>>615
受験日本史をそんなノンビリしたやり方でやってる所があるのか。

俺は中高一貫の私立だったので、飛鳥時代であれば、
>時・場所・人間・行動など複数の要素があわさって歴史的事象が構成
日本書紀に書かれてる聖徳太子は疑いなく事実だという前提で
複数の要素があわさった歴史的事象のストーリーを
暗記させられてた。

そういう馬鹿でも分かる薄っぺらいストーリーを次々詰め込むのが
受験勉強だよ。

>>617
有力説だと主張できるレベルに至っていないと
言ってるだけで、研究を否定してはいないんだが。
【話題】朝日新聞『しつもん!ドラえもん』で「(五輪を)日本と韓国は協力して準備することにしているよ」にネットで疑問の声も
907 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 16:42:00.40 ID:lnP8dC0eP
>>858
それ冗談抜きでありうるんだよな。

会社の先輩が釜山へ出張したとき、現地の会社にホテルの手配頼んでおいたら
ラブホテルを予約されてしまった。

たぶん、1人宿泊ならコスパがいいし、男1人なら後で女連れ込むんだろ、
っていう彼らなりの気遣いなんだろう。さすがクネクネのパパが慰安婦仕切ってた
売春大国だよな。

キムチの使い回しと一緒で、
韓国人はそういうの気にしないタチなんだと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。