トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月01日 > QTJoa5/30

書き込み順位&時間帯一覧

473 位/20965 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000063222114627



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【速報】 橋下徹氏が大阪市長辞任の意向を表明、出直し市長選に再出馬へ
【政治】橋下市長、辞職へ=大阪都構想実現のため「出直し選挙」 府知事選とのダブル選挙はしない
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で

書き込みレス一覧

【速報】 橋下徹氏が大阪市長辞任の意向を表明、出直し市長選に再出馬へ
333 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 15:25:29.61 ID:QTJoa5/30
>>328
市長には基本的に議会の解散権無いんだから勝ちようがないだろ
【速報】 橋下徹氏が大阪市長辞任の意向を表明、出直し市長選に再出馬へ
450 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 15:41:39.56 ID:QTJoa5/30
>>441
既に持ってるだろw
【速報】 橋下徹氏が大阪市長辞任の意向を表明、出直し市長選に再出馬へ
504 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 15:47:45.71 ID:QTJoa5/30
>>468
何言ってるかよく分からんが、だったら、都構想賛成か反対かの住民の投票すればいいんじゃないの?
てか、橋下の手法が通るなら議会いらない
【速報】 橋下徹氏が大阪市長辞任の意向を表明、出直し市長選に再出馬へ
527 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 15:51:04.83 ID:QTJoa5/30
>>522
どうやって失うんだよ
【速報】 橋下徹氏が大阪市長辞任の意向を表明、出直し市長選に再出馬へ
571 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 15:54:42.22 ID:QTJoa5/30
>>549
そもそも橋下陣営は市議会選そんな勝ってないだろ
だから、公明に反対されたーとか訳分からん事言い出してるわけで
【速報】 橋下徹氏が大阪市長辞任の意向を表明、出直し市長選に再出馬へ
610 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 15:58:33.50 ID:QTJoa5/30
>>589
組織票ある公明より組織票が無い橋下陣営の方が不利だと思うんだが…
なんで橋下陣営の方が有利って前提で話してるのかが分からん
【速報】 橋下徹氏が大阪市長辞任の意向を表明、出直し市長選に再出馬へ
645 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 16:02:44.10 ID:QTJoa5/30
>>615
いや、だから選挙戦になった場合不利なのはむしろ橋下陣営だって話なんだけど
なんでそんなに橋下側が有利と思えるのか?
【速報】 橋下徹氏が大阪市長辞任の意向を表明、出直し市長選に再出馬へ
682 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 16:06:36.67 ID:QTJoa5/30
>>653
お前が察しろよ…

>>654
いや、住んでるけど…
てか、市議選なんて組織票がモノ言うだろ
そんな事も分からないのか?
【速報】 橋下徹氏が大阪市長辞任の意向を表明、出直し市長選に再出馬へ
719 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 16:10:36.33 ID:QTJoa5/30
>>690
オレは公明支持者でも創価でもないんでそんな事言われても…
てか、別に橋下の言うとおりにしなくても職失わないってこと分かった?
【政治】橋下市長、辞職へ=大阪都構想実現のため「出直し選挙」 府知事選とのダブル選挙はしない
313 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 17:48:46.28 ID:QTJoa5/30
>>306
じゃ、議会って何のためにあるの?
【政治】橋下市長、辞職へ=大阪都構想実現のため「出直し選挙」 府知事選とのダブル選挙はしない
367 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 17:53:15.19 ID:QTJoa5/30
>>360
どうやって解散させるの?
【政治】橋下市長、辞職へ=大阪都構想実現のため「出直し選挙」 府知事選とのダブル選挙はしない
451 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 18:01:51.64 ID:QTJoa5/30
>>438
市議選って市長選の後に行われてたと思うけど?
最新の民意を背負っている市議に逆らう市長は不要じゃないの?
【政治】橋下市長、辞職へ=大阪都構想実現のため「出直し選挙」 府知事選とのダブル選挙はしない
482 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 18:06:29.83 ID:QTJoa5/30
>>471
今民意に背いてるのは市長じゃん
それは何でおkになるの?
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
138 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 19:16:17.67 ID:QTJoa5/30
>>136
してないと思うが
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
145 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 19:24:10.41 ID:QTJoa5/30
>>143
じゃ、自由の国アメリカに行ったら?
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
197 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 20:01:43.77 ID:QTJoa5/30
>>192
日本は今も昔も法治国家だから
天皇の下に権力を云々とかの指摘は的外れ
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
311 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 21:43:28.83 ID:QTJoa5/30
>>298
中国、北朝鮮
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
365 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 22:27:24.87 ID:QTJoa5/30
>>361
そもそも今使われてる憲法って輸入語でしょ
んで、Constitutionって国体とかそういう意味じゃん

Constitutionのどこに権力者を縛る意味が含まれているのか?
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
380 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 22:35:53.14 ID:QTJoa5/30
>>369
歴史的云々関係無く単に日本がドイツ憲法の真似して憲法作ったから、
権力者を縛るものなんだって思い込んでる人が多いってだけだと思うけど

あるいは、GHQが憲法つくりかえた事を正当化するために憲法学者中心に権力者を縛るんだって
思い込みをし続けてるんじゃないの?
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
396 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 22:44:18.11 ID:QTJoa5/30
>>384
憲法とは何か?って考えた時にアメリカの考え方と日本の考え方が違ってくるとは思わないの?

憲法とは何のかを考えていくとその意味から言って国体とは何か?って話になってくるわけで、
仮に日本がアメリカみたいに人工国家だったら考え方が合うんだと思うけど日本ってそうじゃないから、
根本的な部分で合わないと思うけど
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
416 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 22:59:51.87 ID:QTJoa5/30
>>399
だから、まずConstitutionにはフランス人権宣言みたいな意味は含まれてないじゃん
含まれてるのなら教えて欲しいけど

あと、人権ってのも輸入語だよね?
福沢諭吉なんかが噛みついてたけど、human rightのrightは今は権利って訳されてるけど、
これは道理とかそういう意味でしょ

国体も道理も歴史的背景を背負ってるわけで他国のを参考にしてつくることを否定したりはしないけど、
日本の憲法や権利を考えるのなら日本の歴史的背景をまず考える必要あるんじゃないの?
言葉の意味考えていくと
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
441 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 23:21:33.79 ID:QTJoa5/30
>>418
だから、Constitutionには権力者を縛る云々の意味ないじゃん
written constitutionなんて成文化された国体って意味にしかならないし、
日本に市民革命が起きたそういう歴史的背景持ってたらそういう意味で考えればいいと思うよ
日本の国体考えるうえでそういう考え方必要ないじゃん

十七条憲法見ても武家諸法度見てもはっきり言って日本に合わないじゃん
オレは八紘一宇の精神でやっていきますくらいで良いと思うんだけど

んで、概念は国体でしょ
そして、当然にそれはそれぞれの国によって違ってくる
念のために言っとくけど、よその国を参考にしたりすることは否定しないよ
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
450 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 23:28:26.32 ID:QTJoa5/30
>>446
だから、元々国体って意味なんだからその通り使えばいいだけじゃん
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
456 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 23:33:11.30 ID:QTJoa5/30
>>454
そうすると、立憲主義が国体主義になるんだからいいんじゃね?
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
472 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 23:44:15.13 ID:QTJoa5/30
>>466
constitutionalismでしょ?
オレの言った事採用したら立憲主義は即ち国体主義になるじゃん
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
477 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 23:47:33.36 ID:QTJoa5/30
>>473
概念変えてるんだから変わるだろ
【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
481 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 23:52:17.53 ID:QTJoa5/30
>>479
それを考えたのは日本人じゃないし、何で日本に合わない考え方しないといけないの?
別にその考え方を否定しないけど、それこそ日本がそれに合わせる理由は無いと思うが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。