トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月01日 > PXAD++tU0

書き込み順位&時間帯一覧

515 位/20965 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000001713400000126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【新型万能細胞】 小保方さん、中2で「人の生と死」考察、作文で全国入選
【話題】朝日新聞『しつもん!ドラえもん』で「(五輪を)日本と韓国は協力して準備することにしているよ」にネットで疑問の声も
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
【東京新聞】浜矩子教授の講演を聞いてきた 安倍首相は世界一を目指すというが、働く人を犠牲にして、一体何を取り戻そうというのか
【論説】STAP細胞の小保方博士を差別用語の「リケジョ」と書く 我が国にはゴシップ新聞しかないらしい…谷本真由美★4

書き込みレス一覧

【新型万能細胞】 小保方さん、中2で「人の生と死」考察、作文で全国入選
333 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 14:08:43.40 ID:PXAD++tU0
新聞問題に文系理系持ち込む連中って文理を超えてバカの枠組みに属してる感じ
【話題】朝日新聞『しつもん!ドラえもん』で「(五輪を)日本と韓国は協力して準備することにしているよ」にネットで疑問の声も
519 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 15:39:36.99 ID:PXAD++tU0
+の民度の低さが集約されたスレ
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
302 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 15:43:47.34 ID:PXAD++tU0
右傾化っていうより権威主義的というか
まあそれを日本じゃ右翼っていうみたいだけど、本来はどちらかというと左翼(社会主義、共産主義)に近い
実は知識人の多くのリベラルと方向自体は変わんないんだよ 寛容を隠れ蓑にするか、愛国を隠れ蓑にしているかってだけで
【東京新聞】浜矩子教授の講演を聞いてきた 安倍首相は世界一を目指すというが、働く人を犠牲にして、一体何を取り戻そうというのか
649 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 15:46:26.16 ID:PXAD++tU0
金刷るだけでインフレになるってやつって何年前のテキスト準拠してるんだよ
日銀が刷った金は日銀ネット内から出ることできないぞ 金がそのへん輸送されてる時代じゃあるまいし
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
309 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 15:48:49.01 ID:PXAD++tU0
>>306
だから近いって言ってるんだよ アベノミクス自体計画経済的だしな
現代日本の左翼は国が福祉に力を発揮すべきだって言っていて、アベノミクスは産業寄り
どちらも大きな国家にウェイト置いてるのには変わりない
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
315 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 15:52:00.15 ID:PXAD++tU0
>>308
国民は団結しなければならないって発想自体権威的だよ
加えてそれを国が制度的になしとげなければならない、とまで言ったら完全に権威主義的と見ていい
もちろんそれが間違っているってわけじゃなくて、国を権威と見るか、ツールと見るかで大きく政治思想は分かれるんだよ
日本は左翼も右翼も、結局は権威的国家を志向してるってだけ
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
322 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 15:55:45.37 ID:PXAD++tU0
>>314
左右の論点にならない時点で日本は思想後進国だって言ってるんだよ
上辺っつらの議論しかないんだよ 日本の左右論戦なんて
そもそも日本に厳密な意味で論理的に一貫した保守は存在し得ない 憲法も政治体制も外から輸入されたものだし国民国家ですら日本には元々存在しなかったんだから
だからといって左翼は左翼で的はずれな自由と、良心みたいなよくわかんない指針に従ってよくわからないこと喚くから尚更ひどい
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
330 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 15:58:33.71 ID:PXAD++tU0
>>319
いいから政治思想の教科書でもなんでも読みなさい
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
336 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 16:01:25.83 ID:PXAD++tU0
>>329
団結を制度化するかどうかが問題だっつーの
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
352 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 16:07:09.09 ID:PXAD++tU0
>>334
実利性なんて重視してたら君が代で立つ立たないで右翼左翼でもめたりしません
言い方が悪かったかな 国がどこまで国民に対して権力をもっていいか、っていう問題で右翼も左翼もかなり国の持っていい力を大きく設定している
その方向性が違うだけで本質はどちらも国際的標準で言えば左翼だってこと
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
355 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 16:09:27.77 ID:PXAD++tU0
>>351
国は共同体ではあるけれど協同することを強制していいかどうかは決着した議論は存在しないのですが
団結の制度化って言葉はよくはなかったから、協力を強制してよいかっていう言葉に変えますよ
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
361 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 16:11:37.49 ID:PXAD++tU0
別にリバタリアンが正しいって言ってるわけじゃないからそこらへんはヨロチクビ
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
413 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 16:29:35.61 ID:PXAD++tU0
>>375
そうそう 西欧じゃ保守って古い自由主義の気風を大まかに差して、革新は新福祉主義とかニューリベラリズムを指して、本元が国家のパワーの問題に行き着くんだけど
日本じゃその議論がされないのよ 個人的にはそれを日本はこれからしなきゃいけないと思うんだけどね、それがないといつまでたってもしょうもない瑣末なことでもめなきゃいけなくなる
ただ個人的に疑問詞しているのは日本の保守に果たして一貫性はあるかってこと。
江戸も明治も大正も昭和も全く違う時代だったわけで、日本はいい意味でも悪い意味でも特殊なのね
靖国なんてまさにそうでしょ 国家神道なんて無い時代のほうが長いんだから 
これは伝統、これは伝統じゃないって好みで選択されたものを保守するっていうのはちょっと基準として曖昧すぎる
東アジア的気風っていうのも確かにあるのかもしれないけどね でもそうすると結局は国家が国民のお父さんであるべきって発想はやっぱり左右共通している伝統になる


石原なり田母神なり、保守の政治家は国がとことん口を出すことに同意しているように見えるけれど
程度はあれ、国家が国民の生活に口を出すっていうことはおおまかな傾向として権威主義的だよ
ぶっちゃけ長い文書くの疲れてきたからアレだけど、例えば君が代起立を義務化すべきみたいな話があったよね
あれは極端だけどまさにそんな感じ 別にそれが悪いって言ってるんじゃなくて、そういう傾向を持っているでしょう?っていうお話
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
424 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 16:33:03.36 ID:PXAD++tU0
正直自分なんかよりもっと本流の右派左派に詳しそうな人いるからその人達がちゃんと言えばいいだけの話
日本の右派左派のもめごとが、左派内の内ゲバにしかすぎないってのはよく言われている話でしょう
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
435 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 16:37:12.45 ID:PXAD++tU0
>>422
その発想は日本の保守に失礼だと思うからもうとにかくいろいろ本読んでみて
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
443 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 16:39:20.91 ID:PXAD++tU0
レス番間違った>>428ね
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
451 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 16:41:29.52 ID:PXAD++tU0
>>445
ごめん 仰るとおりです レス番号間違えた
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
465 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 16:45:04.16 ID:PXAD++tU0
グチャグチャになってきたけど
ようは(右翼)日本大好き (左翼)世界市民になろう っていうよくわかんない二極対立は本質的じゃなくて
本来は(右翼)国の役割は可能な限り少なく個人重視 (左翼)個人の意思よりも社会全体の幸福、その結果国は強くなければならない
っていう軸だってこと。
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
480 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 16:49:48.21 ID:PXAD++tU0
>>460
何がいいたいのかよくわかりません
バカなのでもっとわかりやすくいってください
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
495 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 16:53:11.87 ID:PXAD++tU0
日本人なら〜を大切にすべきだ、とか日本の伝統はコレであるべきだ!っていう姿勢がまさしくどっかの国家社会主義ドイツ労働者党の人みたいじゃないかしらね
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
503 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 16:55:28.07 ID:PXAD++tU0
>>493
功利性ってなに?

それと啓蒙主義の産んだ最悪の善人が社会主義者な
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
516 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 17:00:59.09 ID:PXAD++tU0
話が通じない
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
544 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 17:11:50.22 ID:PXAD++tU0
説得も強制も言い方次第だと思うんだけどね個人的には
例えば一時、教科書の太平洋戦争を起こした理由を重視しようって動きがあったよね
まあこれはさっき言われた日本の結果を重視する姿勢に反するんじゃないかとは思うけどそれは置いといて、
国家に対する忠誠を埋め込もうとする姿勢は左派的だよ
ただこれは間違いって言いたいんじゃないし、一般にどんな国でも行われることだからね
強制的な制度にするか説得的な制度にするかは結局ドス構えたヤクザがやるか、物腰柔らかなインテリヤクザがやるかみたいなそんな違いしかないと思うよ
【政治】 増田寛也元総務大臣が警鐘 「若い世代が政治が右傾化することに肯定的になっている。 短絡的に飛びつく傾向、危うさを感じる」
548 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 17:14:36.43 ID:PXAD++tU0
直国家主義・民主主義vs新自由主義ってのはちょっと草生やしたい名台詞
新自由主義ってどんな思潮かわかってないのでは
【東京新聞】浜矩子教授の講演を聞いてきた 安倍首相は世界一を目指すというが、働く人を犠牲にして、一体何を取り戻そうというのか
654 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 17:18:15.96 ID:PXAD++tU0
浜のせいでますます経済学の評判下がる
予測なんてほとんど不可能なんだからやめてほしいよ
誰かが間違って証券市場でくっさいオナラするだけで社会現象なんてずれてくんだよ
【論説】STAP細胞の小保方博士を差別用語の「リケジョ」と書く 我が国にはゴシップ新聞しかないらしい…谷本真由美★4
207 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 23:51:18.56 ID:PXAD++tU0
リケジョって本があってずいぶん前に小保方さんが取り上げられてたね

>>203
小保方さん頑張って!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。