トップページ > ニュース速報+ > 2014年02月01日 > ISs8+w2p0

書き込み順位&時間帯一覧

932 位/20965 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22500000000000500410000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★5
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
【STAP細胞】 「ネイチャーに投稿したら『生物細胞学を愚弄してる』と却下された」…ネットでアイドル的人気の小保方さん、苦労も★2
【新型万能細胞】 小保方さん、中2で「人の生と死」考察、作文で全国入選
【社会】そら、あかんで! 受け取り拒否の商品無断でポイッ ヤマト運輸に1350万円賠償命令 

書き込みレス一覧

【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★5
645 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 00:01:01.97 ID:ISs8+w2p0
iPSがSTAPに劣るみたいな書き込み多いけど
現時点ではヒト成人細胞から多能性幹細胞が作れるのはiPSだけだよ
医療への応用という意味ではまだSTAPはクリアしなきゃいけない問題が山積みで
これからその問題を1つずつ検証していく段階。
ヒト成人細胞で作れるのか、まずはそこが重要な課題だけど
この画期的な方法でヒト成人細胞である程度の割合で多能性幹細胞が作れたらすごいなと思う。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
79 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 00:28:36.80 ID:ISs8+w2p0
>>1
そういうマスゴミどものアフォな先走りで小保方さんが迷惑してるってことが
何で分からんのだ
【STAP細胞】 「ネイチャーに投稿したら『生物細胞学を愚弄してる』と却下された」…ネットでアイドル的人気の小保方さん、苦労も★2
533 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 01:55:46.10 ID:ISs8+w2p0
>>531
成人細胞ではまだじゃん。それがクリアできればかなり有用だと思うけど。

http://www.ipscell.com/2014/01/review-of-obokata-stress-reprogramming-nature-papers/

But key open questions remain before anyone can really say just how important this is.

1. Will it be reproducible by other labs?
2. Will it work in human cells?
3. Will it work in adult cells?
4. What are the molecular mechanisms?
5. Do these cells possess significant rates of mutations or epi-mutations, the latter being abnormalities in the epigenome?
6. Are these cells tumorigenic (besides forming teratoma)?

In particular, if the answer to one or more of the first 3 questions is no, then the impact could be significantly muted.

最初の3つの質問中1つでもNOならインパクトは薄まるそう

386 :名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:04:26.74 ID:0bFNl9stP
同じハーバード大の先生も>>303のUC Davis教授の上げた疑問点、特に3番が怪しいと
言ってる。

Devang Thakor on January 29, 2014 at 10:46 pm said:
0 0 Rate This

Nice review! Completely agree with your 6 points. As for question 3, the blurb from Nature News said
the they originally tried with adult mouse cells and failed, which is when the senior author of
the second paper suggested they try using neonatal cells.

Natureの記事によると元々は大人のマウスの細胞で試したが失敗したので、
論文のシニアauthor(Brigham and Women’s Hospitalの先生)のアドバイスで新生児の細胞を使った。
【STAP細胞】 「ネイチャーに投稿したら『生物細胞学を愚弄してる』と却下された」…ネットでアイドル的人気の小保方さん、苦労も★2
534 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 01:58:12.55 ID:ISs8+w2p0
マスコミで報道するのは当たり前だけど、まだクリアできてない点が多いのに騒ぎすぎてると思う
過剰な報道は小保方さんにも迷惑かかると思う
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
362 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 02:04:52.52 ID:ISs8+w2p0
>>342
そういう書き込みは小保方さんを追い込んでしまう可能性があるってわからないの?
小保方さん自身が現時点でiPSと比較できるようなもんじゃないって言ってるのに
しかもまだ成人細胞では初期化に成功してないんだよ
もし今後この方法ではむずかしい、とかいう報告がなされた場合
こんな過剰に騒いで追い込んだら今度はバッシングされるかもしれない
そうならなくても既に研究に支障が出ていて迷惑してるよ
【STAP細胞】 「ネイチャーに投稿したら『生物細胞学を愚弄してる』と却下された」…ネットでアイドル的人気の小保方さん、苦労も★2
538 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 02:08:22.76 ID:ISs8+w2p0
>>537
それだとダメな理由がわからないなら調べたほうがいいよ
「成人細胞から成功しないと意味がない」というのは小保方さんのチームとの共同研究者の言葉だよ。
【STAP細胞】 「ネイチャーに投稿したら『生物細胞学を愚弄してる』と却下された」…ネットでアイドル的人気の小保方さん、苦労も★2
540 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 02:17:16.58 ID:ISs8+w2p0
>>537に補足すると、
それに「子供」ではなくて生後間もない新生児からしか作成できない可能性がある
成人の多能性幹細胞が作成できれば人口多能性幹細胞(iPS)の役割と同じ役割が出来るだろうけど
(STAPは自己増殖能力が極めて弱く幹細胞とは呼べないという報告があるから
現時点では「多能性細胞」になる)

>>539
は?何で反社会的実験になるんだよw
【STAP細胞】 「ネイチャーに投稿したら『生物細胞学を愚弄してる』と却下された」…ネットでアイドル的人気の小保方さん、苦労も★2
542 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 02:25:55.85 ID:ISs8+w2p0
>>535
そこまで簡単ではないかも

発生・再生科学総合研究センターの副センター長によると
「現在、成功しているのはマウスだけだが、ヒトを含めた霊長類についての研究が始まっているのは当然で、
今後も研究を続けていきたい」と述べ、ヒトなどでもSTAP細胞ができるよう研究を進めている、ということ

成長したマウスではSTAP細胞がうまく作れないということについては
「ヒトの再生医療に応用するには、成人の細胞から作る必要がある。
iPS細胞のように、100歳を超えた人からも作れるよう研究に力を入れたい」と述べたということ。

1月31日のニュースより。
【話題】小保方さん 日本人女性初のノーベル賞の可能性…専門家「ニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だ」★2
459 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 02:37:00.98 ID:ISs8+w2p0
>>446
ストレスを与えたのは30分だけだよね
その時点ではまだ初期化してない。

30分酸性水に浸したあと、LIFで培養してるんだけど
このLIFは文化を抑制する特別なものなんで、
自分は実はこれが鍵になってる可能性もゼロじゃない気がしてる
【新型万能細胞】 小保方さん、中2で「人の生と死」考察、作文で全国入選
332 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 14:08:18.70 ID:ISs8+w2p0
まるで今年のノーベル賞とった人みたく騒がれてるね
まだ研究は始まったばかりでこれからなのに
いつかはiPS細胞のようにヒト成人細胞からSTAPを作れるようにしたい、副センター長が言ってるって事は
本当にこれからどうなるかっていう所なのにまるでもう出来上がって人への移植も行われたような騒ぎようじゃん
これ小保方さんにとってはすごいストレスになると思うよ
【新型万能細胞】 小保方さん、中2で「人の生と死」考察、作文で全国入選
340 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 14:13:16.75 ID:ISs8+w2p0
>>334
そういうのをやめてください、って理研hpで告知してるっつーの

今後、もしも成人細胞でのSTAP作成は難しい、という結果が出るようなことがあっても
マスゴミは手のひら返しして叩くなよ
周りが勝手に騒いだだけで、小保方さんは一言も「出来た」とか言ってないんだから。
悪いのは騒いだマスゴミ
【STAP細胞】 「ネイチャーに投稿したら『生物細胞学を愚弄してる』と却下された」…ネットでアイドル的人気の小保方さん、苦労も★2
632 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 14:32:36.15 ID:ISs8+w2p0
>>558
5年やってるからさすがに再現性はあるだろうけど、
ただ根本的な仕組みが、
例えば「酸性水その他などの刺激」によって初期化した、
のではない という可能性はゼロではない気がする

酸性水に浸けた後、細胞を調べたら当たり前だけどまだそこでは初期化してない。
その後、LIF(白血球その他などの分化抑制因子)の助けを借りて培養してるが
(このLIFは細胞の多能性を維持するために当たり前によく使われる)
その後浸けた80%の細胞が死滅して、残り20%の細胞の、35%〜50%くらいが
初期化していたということだよね。

ここだけを見ても、「酸性水」と「LIF(という因子)」が使われてる
LIF因子由来の能力で初期化した可能性ってのは全く無いのだろうか?ってちょっと疑問に思った。
(どっちにしてももし、LIF因子で初期化する、って事になったらまたそれも発見だけど今のところ弱酸性水他ストレス・刺激ののおかげ
という報告だよね)
【STAP細胞】 「ネイチャーに投稿したら『生物細胞学を愚弄してる』と却下された」…ネットでアイドル的人気の小保方さん、苦労も★2
633 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 14:38:15.68 ID:ISs8+w2p0
632補足
ただ、例えば、LIFに能力があったとしても
LIFの能力だけなのか、ストレスで死に掛けた細胞じゃないと
LIF(に初期化能力が実は含まれていたとして)の特殊能が働かないのか、
はたまた新生児の細胞でしか働かないのか、その複合なのか、とか
どれが因子になってるのかそこだけ考えても多岐に渡るよね
【STAP細胞】 「ネイチャーに投稿したら『生物細胞学を愚弄してる』と却下された」…ネットでアイドル的人気の小保方さん、苦労も★2
634 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 14:43:43.82 ID:ISs8+w2p0
もう一つ補足
ただ、どの刺激を使っても培養時にはLIFを使ってたみたいだけど
ただし、細管の中を何度も通すストレスを与えた細胞は
その時点で観察して初期化してたような気がしたんだよな
もしそれが合ってるならやっぱり刺激なのか

ただ、刺激が因子になったと確定しても、まだ
「新生児の細胞に特殊能があるから初期化出来た」可能性はどっちにしろ残るから
>533にあげた6つの条件の3つ目のクリアーは必須だよね
【STAP細胞】 「ネイチャーに投稿したら『生物細胞学を愚弄してる』と却下された」…ネットでアイドル的人気の小保方さん、苦労も★2
641 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 17:11:34.52 ID:ISs8+w2p0
>>635
意見するなら少しは勉強しろよ
何故成人細胞じゃないと意味がなくて、すべての研究者が
成人細胞から多能性幹細胞を作る研究してるんだよ
自分自身の細胞から出来た幹細胞を使うことで拒絶反応やその他リスクを回避できるからじゃねーか
他人のでいいなら他人の臓器を移植しとけって話になる(免疫に関しては同じ事なので)
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★5
766 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 17:22:00.06 ID:ISs8+w2p0
>>764
これ、生物やってる奴ならちょっと疑問視してる奴多いんだよな
外的刺激って言っても80%も死滅してるから癌化のリスク高まってる可能性高いって言ってる奴多い。
初期化したあと副腎皮質ホルモン加えるまで幹細胞化しないし
ストレスのみで完全体になってるとはいえない可能性ある
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★5
769 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 17:25:42.77 ID:ISs8+w2p0
>>766つづき
それ以前にもう一回理研hp確認したけど
LIFを使わないと初期化失敗し建ってあったけど
それってLIF因子がないと多能精細胞化(万能細胞化)しない可能性高い
そうなるとストレスによって初期化したのかLIFの能力で初期化したのか
(それともさらに他の何らかの因子での可能性も)わからなくなってくる
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★5
772 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 17:31:06.92 ID:ISs8+w2p0
>>767
っていうか、この時点でまだデータ出てない部分まで騒いで
小保方さんに迷惑掛けてんのはむしろあんたらだよ
>>764の「癌化の可能性が低い」というのも統計取った訳でもデータで出たわけでもなく
「外的刺激だけだからそうじゃないだろうか」っていう話だから
まだこれからそうかどうかを調べないとなんともいえない状態だよ
それなのに『低い』と言い切ってしまうと、データが出た時点で違った場合に問題が起きてしまう
【社会】そら、あかんで! 受け取り拒否の商品無断でポイッ ヤマト運輸に1350万円賠償命令 
8 :名無しさん@13周年[sage]:2014/02/01(土) 18:40:22.51 ID:ISs8+w2p0
つーかなんで勝手に捨てるんだか
そもそもの拒否された原因も自分で作ってるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。