- 【仏漫画祭】日本の慰安婦漫画を展示拒否 岸田外相が不快感表明 「残念だ」
707 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 06:47:20.09 ID:3WZdNbJ10 - >>693
日本政府には覚悟がない。 自国の侵略戦争(開始:1941.12.8)を認める勇気が。 それさえあれば韓国がオーストリアの地位にあったことを宣伝できる。 連座制で韓国もアウトなんだと。 でも日本は自分を守りたいから、懐に飛び込んでいる韓国に打たれまくる。
|
- 【仏漫画祭】日本の慰安婦漫画を展示拒否 岸田外相が不快感表明 「残念だ」
719 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 06:58:30.82 ID:3WZdNbJ10 - >>712
アメリカ、イギリス、オランダに対して侵略戦争を開始した大日本帝国に 韓国は連座すると言っている。 韓国人は大日本帝国の臣民であったので、戦争責任を負う立場。 分かったかゆとり。
|
- 【仏漫画祭】日本の慰安婦漫画を展示拒否 岸田外相が不快感表明 「残念だ」
731 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 07:08:29.36 ID:3WZdNbJ10 - >>723
どんだけバカなんだ。 関係があるわw やつらは叩ける立場に本来いない。それを日本が強調しないから日本を叩ける。 今韓国がやってる日本叩きには元になる事実がない。ネタ元の事実がない。 事実がないのになんで宣伝が可能かというとパールハーバーと結びつけるからだ。 奴らが何でA級戦犯を持ち出すか分かるか? カテゴリーAは人道に対する罪とは無関係なのにアレを持ち出す意味が。
|
- 【社会】派遣、全業務で無期限に 法改正案、働き手交代を条件に★4
383 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 19:30:31.29 ID:3WZdNbJ10 - でもこれは見ていれば結果がハッキリする分野だよ。消費税と同様。
現実にどうなるかは見てればわかる。 「派遣社員の正社員化」「キャリアアップ」とか的外れな理念を言ってもはじまらない。 安倍さんの得意な、靖国神社や道徳教育のような理念の戦いじゃないから。 まちがいなく、4月の消費増税とあわせてデフレ真っ逆さまになる。 惜しい政権だったよ。
|
- 【都知事選】 瀬戸内寂聴氏 「このままの日本の政治で行ったら、まもなく戦争に駆り出される。殺されるんですよ。将来を考えて」★2
226 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 19:37:37.02 ID:3WZdNbJ10 - 中国は攻撃戦争をするつもりがない。
日本が心がけることは戦争はしないと決めておくこと その上で、中国と外交対決をやりぬき、最悪は外交的に敗北してもOKと諦めておく事だ。 間違っても、「日米韓」枠組みのために韓国の要求を丸呑みしてはいけない。 アメリカ国務省のいうがままに慰安婦問題で謝罪してはいけない。 それなら尖閣を失って、世界とアメリカに衝撃を与えて見せたほうがマシである。
|
- 【社会】派遣、全業務で無期限に 法改正案、働き手交代を条件に★4
392 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 20:06:25.36 ID:3WZdNbJ10 - 経済問題だけは論争や説得では済まない。仮に全国民を「説得」できても意味がない。
経済問題は現実が全て。結果が全てだから。 理念や愛国心が効かないのが経済。 派遣に関して言えば、スペシャリストで期間限定なら高く雇うのが大原則。 そもそもの派遣法はそういう主旨の法律。 組合や労働者の代表も「自分たちより安い奴はNO(高い奴ならOK)」と言うべきなんだ。 フリーランスや派遣は、安いのがおかしいんだから。安いなら正社員を雇えって話だ。 日本人全体が社会の仕組みを教わっていないんだよ。
|
- 【政治】「天皇主権」へ改憲? 平沼氏、直後に訂正 日本維新の会の党大会で
212 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 20:19:24.29 ID:3WZdNbJ10 - >>171
予算編成権や通貨発行権は、それぞれ国会と政府に所属させるべきだ。 日本の法律学はメチャクチャだから、統帥権で戦時の予算編成権を国会から奪ってしまった。 軍の言い分が通ってしまった。 近年も日銀が政府に対し、通貨発行の独立を盾にとって民主主義に反したことがあった。 こうしたことを防止するために官僚機関の独立性を憲法でハッキリ否定しておくべきだ。 全ては政府内閣、もしくは国会に帰属させる。
|
- 【社会】派遣、全業務で無期限に 法改正案、働き手交代を条件に★4
402 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 20:38:29.33 ID:3WZdNbJ10 - >>400
高度成長は冷戦下、アメリカの庇護のもとGATT後進国枠(輸出主導。外国製品には高関税)でスタートし その後は労働ダンピングで勝ち抜いたってのが真実だからなあ。 冷戦という状況がなければこうはうまくいかなかった。 労働ダンピングからは脱するべきだと思うよ日本も。 むしろそうした国(中国、韓国、その他新興国)の製品を輸入制限したりTPPではじいたりすべき。
|
- 【米国】東京裁判批判に不快感示す 故・米共和党重鎮の書簡全文
136 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 20:52:52.75 ID:3WZdNbJ10 - >>117
イラク戦争においては、そもそもイラクはアメリカ軍に対して攻撃を仕掛けていない。 それなのに攻撃作戦計画を実行したのはアメリカであって、アメリカのアグレッション。 アメリカは、WW1のドイツ、東京裁判の日本を裁いた判例を覆してしまった。 フランスが懸念していた通りになった。 東京裁判は、 WW1のドイツのフランス攻撃開始(ベルギー無害通行要求)をもって攻撃開戦とした判例に則っている。 戦後の日本の政府見解も「武力攻撃の着手(攻撃作戦開始)をもって侵略開始」としている。 1941年11月末に日本が攻撃作戦行動開始したのは事実。
|
- 【米国】東京裁判批判に不快感示す 故・米共和党重鎮の書簡全文
159 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 21:02:59.16 ID:3WZdNbJ10 - >>148
イラク戦争後においてはブッシュ政権は「民主化のための戦争だった」とまで言い始めた。 こうなると30年戦争以前の正戦論の理屈で、もう手が付けられない。 日本は本来なら東京裁判を尊重すべき立場だが、アメリカがこれをひっくり返すのだから微妙になる。 現在のシリア内戦でも、国家承認についての軽率な態度が見られる。 人権批判はいいが、内戦に介入してはいけない。いわんこっちゃないアルカイダの楽園になりそう。
|
- 【米国】東京裁判批判に不快感示す 故・米共和党重鎮の書簡全文
184 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 21:11:41.78 ID:3WZdNbJ10 - さらに言うなら日本は>>136のイラク戦争を真っ先に支持した、見識のない国。
ブレアの英国と小泉純一郎の日本は、歴史に学ばない機会主義者で、アメリカの真の友人でもなかった。 アメリカの真の友人は、アメリカの間違いを指摘したドビルパン外相のフランスだった。
|
- 【米国】東京裁判批判に不快感示す 故・米共和党重鎮の書簡全文
203 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 21:27:09.47 ID:3WZdNbJ10 - >>194
それは危険な考え方だ。 たとえば 朝鮮戦争は北の南トンスルランド侵略に起因するのもであるが、休戦成立している。 延長戦だからとさえ言えば、明日にでもパククネが北に侵攻してもよいかというとそうではない。
|
- 【米国】東京裁判批判に不快感示す 故・米共和党重鎮の書簡全文
214 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 21:36:04.78 ID:3WZdNbJ10 - >>208
清の債務を、中華民国に国家継承させて引き継がせるかどうかのさい 日本も同意した(9カ国条約)。 債務と資産(不動産)を相続させた上で、日本への債務の支払いを継続せよとしたわけ。 なのにその不動産を攻撃して「独立国」を作っちゃダメだろうw
|
- 【米国】東京裁判批判に不快感示す 故・米共和党重鎮の書簡全文
231 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 21:45:39.19 ID:3WZdNbJ10 - >>218
なにかイラク戦争のときのアメリカそっくりだぞ。 最初は「大量破壊兵器ガー」と言ってたのが、無いと「民主化ガー」と。 線路爆破事件から5ヶ月間で全土掌握ってのは、攻撃戦争の計画準備実行そのものだ。 それどころか新国家建設までいっちゃたんだから。 日本政府ですら一時は関東軍を罰することを欲した。アメリカの不承認はもっともだと思う。
|
- 【米国】東京裁判批判に不快感示す 故・米共和党重鎮の書簡全文
241 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 21:51:29.45 ID:3WZdNbJ10 - >>222
中華民国は清を国家継承した。 清の対外債務と、清の領土を継承した。 これを日本も了解した。 >>230 とりっぱぐれはよくあること。 とりっぱぐれたので攻撃戦争を仕掛けてよいことにはならない。世界中戦争になる。 債務を理由に戦争してよいということは1930年代でも認められていないはず。
|
- 【米国】東京裁判批判に不快感示す 故・米共和党重鎮の書簡全文
245 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 21:57:31.02 ID:3WZdNbJ10 - >>224
まず、日華事変を日本は戦争(戦時)と宣言しなかったので アメリカは中立義務を負わない。 戦時なら戦闘地域に冒険商人やイラク3バカみたいな民間人が行くのははばかられるが 戦時じゃないし、義勇兵が勝手に入り込むことは避けられない。 加えて 義勇兵は陸戦法規違反を自分の責任でやってるので、即射殺だが、アメリカ政府の責任にはならない。 イラク3バカや「海賊と呼ばれた男」は個人責任。あれを政府が負えといわれても困る。
|
- 【米国】東京裁判批判に不快感示す 故・米共和党重鎮の書簡全文
276 :名無しさん@13周年[]:2014/02/01(土) 22:43:51.29 ID:3WZdNbJ10 - >>268
どうでもいいけど、アメリカに中立義務負わさなかったのは日本だから。 それはアメリカからの輸出禁止(アメリカには国内法の制限もあった)を避けたかったから。 日本は戦争を宣言してアメリカの中立義務違反を攻めることも出来たし そうなればフライングタイガースを米国の日本への攻撃だと非難することも出来た。 しかしそうしたことは対米最後通牒にすら一片も書かれていない。 というか最後通牒の形式すら備えていなかった。 「自存自衛」というのも国内宣伝だけで、アメリカに対しては一言もそんなことは言っていない。
|