トップページ > ニュース速報+ > 2014年01月30日 > yDmtzKfA0

書き込み順位&時間帯一覧

129 位/21319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数211500000000000006005309344



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
849
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
【論説】「脱原発」と「脱成長」で若者に未来はあるのか…池田信夫
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★3
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★2
【ネット】 「STAP」作製成功 “かわいすぎる研究者”小保方晴子さん人気急上昇・・・スレッドが立つほど大盛り上がり(画像あり)
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★4
【経済】「理研違い」で株が買われる 理研ビタミン・理研グリーン株は一時ストップ高[14/01/30]
【研究】新万能細胞「STAP」、脊髄損傷のサルが足や尾を動かせるように…ハーバード大で実験
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4

書き込みレス一覧

【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
793 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 00:08:13.22 ID:yDmtzKfA0
あと、150箇所の発電機は全部で何基設置してあるか詳しくわかるえろい人教えてー
調べてもよくわからんかった。
スペイン語のページならあるんだろうけど。
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
795 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 00:50:38.94 ID:yDmtzKfA0
でも日本は風力発電機を大量に設置できる箇所が150箇所もないよね
50箇所確保も難しいと思う
あと、国土狭いから騒音問題とか根本的な問題が残る。
喜んで設置してください、っていう場所はやっぱり都心から遠い地域になるんだろうな
【論説】「脱原発」と「脱成長」で若者に未来はあるのか…池田信夫
165 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 01:05:22.50 ID:yDmtzKfA0
現在世界には約430ヶ所の原発がある(2013年現在)
けど、ちゅうごくはさらに200箇所、長期的には400箇所増やす計画だよ

ビルゲイツと東芝がタッグ組んでる新型原子炉は開発どうなってるんだろう
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
801 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 01:12:27.47 ID:yDmtzKfA0
>>797
>国の特別会計から補助金や出資金およそ200億円を受けて風力発電事業を行っている自治体や
>第3セクターの収支をそれぞれへの聞き取りで調べました。

これなに!?まさか一箇所に200億も出してんの!?
しかも60%が赤字じゃん30億も赤字出してるとこもあるじゃん
自然エネルギーに補助金出せ出せ言って人多いから出て無いのかと思ったけど
ものスゲー出てるじゃんよ
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
806 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 01:23:26.48 ID:yDmtzKfA0
>>794
ドイツは

水力3.4%
太陽光4.5%
バイオマス6.8%
風力7.9%
天然ガス10.5%
原子力15.4%
石炭19.7%
褐炭25.8%
だから

>太陽光4.5%
>風力7.9%
どこが50%なのよ
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
808 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 01:25:54.39 ID:yDmtzKfA0
>>805
大体は知ってるけど
本当に一箇所に200億も出してるの?
70の自治体って書いてあるから単純計算で1兆4000億円出てたって事?
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
809 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 01:28:11.91 ID:yDmtzKfA0
808補足
もしそうなら、1兆4000億円も補助金出したのに、
風力はどこも何十奥も赤字って事?
それって風力発電なんて使えないって事?
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
812 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 01:30:43.08 ID:yDmtzKfA0
>>810
どう無駄なの?
1兆4000億円の補助金出ても何十億も赤字だった風力が無駄じゃないの?
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
815 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 01:33:57.74 ID:yDmtzKfA0
>>811
詳しい数字ありがとう
ってかいろいろ調べまくってるのでもうめんどくさくなってきて
>>1のスペインの風力発電も何基あるのかどうやっても出てこない
でも3000億でも原発に準じるくらい出てるじゃんね
そんな風力のどこが「コスパがいい」んだか
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
821 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 01:44:04.19 ID:yDmtzKfA0
>>819
目処が立たないって何?
世界基準並みの処理の目処はとっくに立ってるでしょ。
確かに事故の処理は計画は立ててるけどまだ「目処が建ってる」とはいえないけどね
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
827 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 01:51:00.28 ID:yDmtzKfA0
っていうか、もんじゅはそもそも発電所じゃないし。
未来のエネルギー確保(エネルギーを再生して使用)のための実験基だったからね
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
830 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 01:55:54.08 ID:yDmtzKfA0
まあ原発だって、次世代エネルギーへのつなぎだけどね
中国はあと200基(将来的には400期)増やす計画だけど
とっとと先にやられたら圧倒的にウランが足りなくなるよね
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
834 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 01:59:38.11 ID:yDmtzKfA0
>>828
夜中にワロタw
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
837 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 02:05:01.56 ID:yDmtzKfA0
>>836
成果ってまさか「発電してないー」とかじゃないよね?
高速増殖炉としての実験機だから燃料再処理の研究用だよ
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
839 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 02:08:05.25 ID:yDmtzKfA0
>>832
詳しいなあ
電力板で解説して欲しいわ
中国の200基(400基)増設の件は日経の記事からだけど
去年の話なのかも。
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
842 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 02:13:12.83 ID:yDmtzKfA0
>>840
煽ってばかりいないで自分で良く調べればいいじゃん
反日ってわけじゃないんでしょ?
たぶんその分じゃ放射性物質の事もかなり勘違いしてる気がする

風力発電を設置したい人なら、
3000億円補助金出してもどこも何十奥も赤字だった事はよく考えた方がいいと思う。
【海外】原発を超えたスペインの風力発電パワー 過去最高の発電量を記録、原子力発電を抜いて電力供給源のトップに★3
845 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 02:17:37.20 ID:yDmtzKfA0
>>843
もう設置してある使える原発を次世代エネルギーのつなぎとして使って行かずに
廃炉にする方がずっと無駄でしょ
【論説】「脱原発」と「脱成長」で若者に未来はあるのか…池田信夫
169 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 02:24:36.08 ID:yDmtzKfA0
>>168
いや、東芝の4sってやつ
そもそもどの位開発されてんのかわからんけど

これ
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★3
849 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 16:07:17.66 ID:yDmtzKfA0
このニュースTVで見た
割烹着の下は高級ブランドのお洒落さんだと知った

しかし成果は本当に画期的だよ
普通の細胞を両側にゴムが付いて2つ部屋がある(真ん中は細い管)ピペット上の容器に入れて
(まず片側に普通の細胞を入れる)ゴムをぐにぐに押してると細すぎる管を通れない細胞の、余計な部分が取れる
すると万能細胞の出来上がり!

っていうものすごいシンプルな取り出し方。
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★3
879 :849[sage]:2014/01/30(木) 16:11:42.55 ID:yDmtzKfA0
>>849補足
まだ人間の細胞では試験行われてないみたいだけど、
(マウスではこのやり方で出来た。)
もし人間でも成功すれば、普通の細胞が少しあれば、わざわざ幹細胞のある部分から獲らなくても
その普通の細胞をピペットで万能細胞に作り変えることが出来る
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★3
914 :849[sage]:2014/01/30(木) 16:16:00.87 ID:yDmtzKfA0
>>849ごめん間違えたwww
ここ(ピペットから取り出す)からさらに進化してたすっかりの忘れてた
「ピペットでぐにぐにやる」という「刺激」によって万能細胞が出来たのかも?
と着目した小保方さんは、もっと効率的に、若しくはもっと有効な方法は無いかといろいろ研究
最終的に弱酸性の液体の中に正常な細胞を入れておけば万能細胞が簡単に出来る
という画期的な方法に行き着いた。
って所まで忘れてたすんまそん
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★3
961 :849[sage]:2014/01/30(木) 16:21:47.92 ID:yDmtzKfA0
>>928
今日見たTVではマウス(のほかにスーパーで買ってきた牛肉も使って実験してたらしいがw)
の細胞で成功したと言ってたと思うが(言ってたのは、小保方さんの恩師)
「細胞」の特性の発見だと思うので、たぶん他の動物でも出来る可能性が限りなく高いんじゃないかと思う。
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★2
951 :849[sage]:2014/01/30(木) 16:32:41.34 ID:yDmtzKfA0
>>909
今までよりずっと、信じられないくらい簡単に
普通の細胞を万能細胞に変化させられるから
技術的には値段が高くなってしまう事例ではないと思う
ただし、ここまで研究してきた分を取り戻さなきゃならんから特許で
回収しないとならんからその分は上乗せされると思うけど。

しかし、技術自体がものすごい単純で(正常細胞に刺激を与える。
最初の発見は物理的な圧力だったけど、最終的に「弱酸性の水」に細胞をつけておけば
万能細胞が取り出せる。(ピペットで取り出せるので簡単)という
信じられないほど単純な原理なので
たくさんの研究者たちがどんどん研究を進化させると思うし、
簡単に万能細胞が取り出せるから、どんどん研究が進む可能性は高いよ。
【ネット】 「STAP」作製成功 “かわいすぎる研究者”小保方晴子さん人気急上昇・・・スレッドが立つほど大盛り上がり(画像あり)
751 :849[sage]:2014/01/30(木) 16:43:12.36 ID:yDmtzKfA0
>>13
ちゃんと恩師の先生が仕組みを説明してたから大丈夫だと思われる

しかし俺にも今すぐにでも万能細胞が作れるくらい簡単な技術なので
ニワカには信じにくいくらいシンプルで画期的。
確かにネイチャー?だかなんだかノ審査員は「いやいやwwwありえねえwwww」
って思ったかもね。
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★4
110 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 19:11:38.34 ID:yDmtzKfA0
>>32
今までがんばって修行しないとスーパーサイヤ人になれなイと思われてたが

実は弱酸性の水に浸かってればスーパーサイヤ人になれることが発見された
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★4
168 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 19:19:59.51 ID:yDmtzKfA0
>>117
そもそもの発見は両端が膨らんでて両端にゴム帽付いてるタイプのピペットに
正常細胞を入れて、両側からぐにぐに圧力かけてたら気付いたら万能細胞が出来てたってこと。
(片側に正常細胞、真ん中が極細の管で反対側の部屋に万能細胞が出来てた)
それで、刺激によって(この場合は物理的圧力)普通の細胞が万能細胞になったのかも、と気付いて
いろんな刺激を与えた結果、一番効率よかったのが弱酸性の水溶液に正常細胞を入れて放置するだけで
万能細胞が出来たというもの。
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★4
199 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 19:25:24.64 ID:yDmtzKfA0
>>94
というか、リンパ球を希釈塩酸の中で放置すればいいだけなら
すぐにでも人間の細胞で実験始められそうだよね
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★4
268 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 19:37:40.61 ID:yDmtzKfA0
>>229
夕方のニュースで出てたよ
「私は言ったんだ『彼女はそのうちすごい発見をする』ってね
どうだ、私は間違ってなかっただろ??(嬉しそうなドヤ顔)」

こんな感じだったよw
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★4
285 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 19:41:40.66 ID:yDmtzKfA0
>>257
そうなの?
その辺の情報はまだ勉強不足なんで
でも猿で実験してるよね(って事は猿のSTAP細胞を取り出すのには成功してるって事だよね)
何が違うんだろ。
【経済】「理研違い」で株が買われる 理研ビタミン・理研グリーン株は一時ストップ高[14/01/30]
137 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 20:08:46.19 ID:yDmtzKfA0
バーボン余ゆu…

バーボ・・あれ店長〜!?
【研究】新万能細胞「STAP」、脊髄損傷のサルが足や尾を動かせるように…ハーバード大で実験
119 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 20:17:17.71 ID:yDmtzKfA0
>>101
福岡真一さんの本ほぼ丸写ししただけじゃんよw
長い長い年月の間に「燐酸やアミノ酸の等が入り混じった化学変化(=生命)」
が動的並行という形に行き着いたんだろうね
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★4
546 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 20:56:17.07 ID:yDmtzKfA0
>>539
あれは酷いよな
っていうか何より奴らの態度が酷い
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4
160 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:06:01.05 ID:yDmtzKfA0
生物板行ったらちょっとだけ冷静になった

生物板では、「生後まもなくの個体の細胞でしかうまくいかない」ことに付いて
『「分化能が残っていた未成熟な細胞が(生まれて間もないマウスなので)残っていて
それにストレス与えたので再分化しただけ」という可能性が捨てきれない』とあった。

ハーバードの猿の実験が大人の細胞使ってればそうではないという証明になるけど
実際どうなんだろう
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4
208 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:10:55.15 ID:yDmtzKfA0
>>135
iPS細胞は遺伝子をいじって(というかiPSになるDNAを探しまくって、
それを探し当てたので、それを組み込んで)作る。
STAP細胞は普通の細胞(赤ちゃんマウスの肝臓だか脾臓だかのリンパ球)
にストレスを与えると出来る。
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4
240 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:14:32.76 ID:yDmtzKfA0
>>211
ちょっと位記事を嫁ー

愚弄したのは前回論文を投稿した時ね
今回は2論文掲載されたよ
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4
264 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:16:58.59 ID:yDmtzKfA0
>>112
>>241
さんざんやってるけど、今までその状態の中で万能細胞化した細胞が発見された事はなかったそう。
ソースは分子生物学専攻してる人たち

なので、あまり無責任にまだはしゃげないといってる。
ただ、きちんと仕組みが解明されたらノーベル賞ものだとも言ってるよ。
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4
358 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:28:12.27 ID:yDmtzKfA0
>>317
大人の細胞では難しいのかも。
もしくは、>>160に書いたように
生まれて間もないマウスの細胞を使ったので、分化能が残っていた未成熟な細胞
がの請っていて、それにストレスを与えたら再分化しただけという可能性も少しだけど残る。
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4
401 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:33:27.46 ID:yDmtzKfA0
>>352
まあ、ハーバードの共同研究者が追試してると思うけどね
ただ、逆にMuse細胞はSTAPだった可能性は十分にある。

ただ、赤ちゃんマウスの細胞ってのはちょっとだけ引っかかる。
「どんな細胞でもストレスを与えると多能性幹細胞なるという発見」だけど
「生後間もないマウスの分化前の細胞をたまたま取り出し細分化させただけ」の可能性もゼロじゃない。
それとマウスの細胞に特殊性があった可能性もゼロではないよね。
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4
421 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:35:39.50 ID:yDmtzKfA0
>>402
ありがとう。後で理研HP行ってみる。
その「成体の細胞」って言うのはマウスの細胞?
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4
479 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:42:16.61 ID:yDmtzKfA0
>>441
そっか。まあ共同研究者がいるんだから追試やりまくってるはずだから
まずその心配はないと思うけどね。
生物板行ったらみんな冷静すぎてちょっと冷や水食らったもんで必要以上に疑心暗鬼になってしまった。
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4
551 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:49:24.83 ID:yDmtzKfA0
>>528
STAPになるメカニズムが詳しく解明できれば
それがきちんと人間の、成人の細胞で作れるとなれば
そこまで行けばノーベル賞級だろうけどね
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4
667 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 23:08:08.87 ID:yDmtzKfA0
>>624
うーん、次元が違うっていう言い方はどうかな
「初期化」という概念はiPSの発見(というか発明)があったからこそだし。

ただ、マスコミの報道の仕方に問題があったとしてもそれは小保方さんのせいでは無いから
>>585ももちつけー
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4
803 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 23:26:15.43 ID:yDmtzKfA0
>>757
これだな
ただ、「スイッチが簡単に入る画期的な方法」の発見ではある。
ただし、まだ人間の成人の細胞で作れるかどうかは分かって無いから
これからだよね
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4
18 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 23:56:48.68 ID:yDmtzKfA0
いっこ疑問なのが
TBSに出てた恩師が言ってた事と理研のホームページに載ってる事で、
研究内容の順番が逆なんだけど普通に考えて理研ホームページのが正しいんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。