トップページ > ニュース速報+ > 2014年01月30日 > x9FU2WcS0

書き込み順位&時間帯一覧

257 位/21319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数311991000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
これで解決!
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
【社会】1機5億円の潜水装置を紛失 海自の海洋観測艦が津軽海峡で

書き込みレス一覧

【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
59 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 00:25:47.81 ID:x9FU2WcS0
>>3
>正直に働いて

 =社畜になって
 =富裕層と既得権者に歯向かわずに
 =人間の尊厳を踏みにじられても泣き寝入りして
【社会】1機5億円の潜水装置を紛失 海自の海洋観測艦が津軽海峡で
262 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 00:38:44.96 ID:x9FU2WcS0
つ 掃海艇
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
116 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 00:46:29.36 ID:x9FU2WcS0
>>62
> 最低賃金、年金>生活保護
>
> これは当たり前だろ。

 イギリスのエリザベス救貧法でそれをやってみた。
 しかしそういう劣等処遇は、失敗するというのが歴史の教訓。

 手を差し伸べても更生しない人かいるからといって、
 手を差し伸べさえすれば更生する人まで助けないのは不当かつ非合理。

 結局その社会の人間観。もうそろそろ政治における対立軸になってきている。

 排除VS包摂
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
157 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 01:00:33.10 ID:x9FU2WcS0
>>127
>だったら働く意味って何?

 人それぞれ。人生いろいろ。少なくとも他人と比較して優越感に浸ることではないでしょう。

>年金を納める意味って何?

 それは国営オレオレ詐欺。制度設計に問題がある。

>働かない人の方が豊かになれるなら、
 
 劣悪な労働条件は会社と交渉してください。
 生活保護叩いても給料は下がることはあっても上がりませんよ。

>みんなそっちに流れて国家は破綻するよ。

 君は仕事を辞めるかもしれないが、みんなではない。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
176 :これで解決![]:2014/01/30(木) 01:04:31.45 ID:x9FU2WcS0
■国民皆ベーシックインカム制度導入■ 【四訂版】
●所得の有無・金額にかかわらず、国民1人月額12万円を支給する。
  1億2千7百万人×12ヶ月×12万円=約183兆円/年

●財源(37+137+14=188兆円 )
・申告所得税 所得金額約75兆円×50%=約37兆円
・源泉所得税 支払金額274兆円(利子16兆円、配当13兆円、給与245兆円)×50%=約137兆円
・個人住民税(約12兆円)は廃止
・法人(外形標準課税)  資本金・出資金 資本金の額×10%=約140兆円×10%=約14兆円

●既存の所得保障制度の廃止と歳出削減
・基礎年金(約10兆円)・生活保護(3.7兆円)・雇用保険(約0.14兆円)や
 児童扶養手当(約0.5兆円)は廃止  → 行政の簡素化
・最低賃金制度は廃止。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
196 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 01:09:54.11 ID:x9FU2WcS0
>>175
>最低賃金で働いている人の水準を
>上げるべきだと言っているだけ。

同意します。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
217 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 01:14:39.41 ID:x9FU2WcS0
>>204
>最低賃金に近い水準で働いている人たちの水準を
>もっと上げるべきだと言っているだけ。

 最低賃金近くで働いている人が生活保護やベーシックインカムを受けられるようになれば、
 労働力の需給が調整されて、待遇改善が実現します。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
273 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 01:29:10.89 ID:x9FU2WcS0
>>247
>まずは外人に支給するのやめてほしい

 なぜ?
 日本ですべて消費してくれるのであれば問題ない。
 日本で荒稼ぎして海外で投資や消費する日本の富裕層の方が売国です。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
285 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 01:31:57.07 ID:x9FU2WcS0
>>245
>これは労働者をバカにしてるとしか言いようがない。

 そんなに待遇に不満ならば社長さんと交渉しなさい。

>集団生活と現物給付でないと労働者は納得がいかない。

 どちらもコスト増になりますね。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
328 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 01:39:53.67 ID:x9FU2WcS0
>>251
> >>245
> 集団生活とか本気で言ってる?
> わざわざ犯罪集団育成に加担してどうすんだよ

 集団生活賛成派は貧困層の組織化に協力するらしい。

>>256
>現在の生活保護制度は楽すぎて、一度受け出すと働く気がなくなる。

 だから、働く喜びを感じられる職場作りや働き方の改善が必要。
 賃金だけが目的の労働では文明国に値しない。

>よって片山氏は基本的には正しい。

 官僚には向いてるが政治家には向いていない。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
337 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 01:42:06.22 ID:x9FU2WcS0
>>282
>それも違うだろ。不正受給はどうでもよくはない

 脱税や賃金不払い残業もよろしくね。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
347 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 01:45:25.15 ID:x9FU2WcS0
>>289
>外国人は自分の祖国に助けてもらうべき。

 フランスやドイツなどでは、日本人も外助けてもらうことができるからね。

>日本で暮らしてるやつ全員に配ってみろよと。

 ベーシックインカムですね。
 >>176参照
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
358 :これで解決![]:2014/01/30(木) 01:47:35.28 ID:x9FU2WcS0
>>293
■国民皆ベーシックインカム制度導入■ 【四訂版】
●所得の有無・金額にかかわらず、国民1人月額12万円を支給する。
  1億2千7百万人×12ヶ月×12万円=約183兆円/年

●財源(37+137+14=188兆円 )
・申告所得税 所得金額約75兆円×50%=約37兆円
・源泉所得税 支払金額274兆円(利子16兆円、配当13兆円、給与245兆円)×50%=約137兆円
・個人住民税(約12兆円)は廃止
・法人(外形標準課税)  資本金・出資金 資本金の額×10%=約140兆円×10%=約14兆円

●既存の所得保障制度の廃止と歳出削減
・基礎年金(約10兆円)・生活保護(3.7兆円)・雇用保険(約0.14兆円)や
 児童扶養手当(約0.5兆円)は廃止  → 行政の簡素化
・最低賃金制度は廃止。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
375 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 01:52:18.26 ID:x9FU2WcS0
>>299
まずは脱税と賃金不払い残業ではじめよう。

>>303
>保守って本来、日本国民は天皇の赤子であって家族同然だ。

 「世界は一家、人類みな兄弟」(笹川良一)ですからね。

 ということは、人類に扶養義務があるということですねw
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
414 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 02:02:06.42 ID:x9FU2WcS0
>>346
>西成では生き倒れがあっても周囲は完全無視。だから団結なんてしない。

 大阪府警西成署は何度もカマヤンに包囲されてるけどねw

>>366
>そんな国参考にしたら、日本も移民問題抱えることになるよ。

 特別永住者は移民ではないからね。
 移民政策は課題が多いということには同意する。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
433 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 02:07:56.40 ID:x9FU2WcS0
>>371
>在日朝鮮人を生活保護から除外する
>これが生保改革に一番必要なことだ

 外国人排斥の口実に生活保護を利用しているだけ。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
489 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 02:33:48.26 ID:x9FU2WcS0
>>391
>フランス人に確認したら外国人は受けられない。

 ソースはあるかな?

 あなたの言い分と違う資料があるのだけれど・・・

 「社会保障制度においては、原則として、フランス人と外国人の適法滞在者を区別しない。」
 http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/document/2008/20080110.pdf

 
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
502 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 02:38:04.48 ID:x9FU2WcS0
>>393
>真面目に働いてる人のほうこそなんとかしろよw

 労働三権がありますよ。

>恥を忍んで申請した日本人を門前払いするような

 ベーシックインカムにすればよい。

>>398
>そもそも外国人に配るのやめたら 結構楽になるよ

 全体の5%に満たない
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
505 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 02:40:16.00 ID:x9FU2WcS0
>>402
>そんな事言う前に高齢者や障害者でも仕事できるようにしてやれよ

 福祉から就労へ ですね。
 賃金不払い残業をなくせば雇用は生まれる。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
512 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 02:43:05.07 ID:x9FU2WcS0
>>422
■国民皆ベーシックインカム制度導入■ 【四訂版】
●所得の有無・金額にかかわらず、国民1人月額12万円を支給する。
  1億2千7百万人×12ヶ月×12万円=約183兆円/年

●財源(37+137+14=188兆円 )
・申告所得税 所得金額約75兆円×50%=約37兆円
・源泉所得税 支払金額274兆円(利子16兆円、配当13兆円、給与245兆円)×50%=約137兆円
・個人住民税(約12兆円)は廃止
・法人(外形標準課税)  資本金・出資金 資本金の額×10%=約140兆円×10%=約14兆円

●既存の所得保障制度の廃止と歳出削減
・基礎年金(約10兆円)・生活保護(3.7兆円)・雇用保険(約0.14兆円)や
 児童扶養手当(約0.5兆円)は廃止  → 行政の簡素化
・最低賃金制度は廃止。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
521 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 02:47:17.90 ID:x9FU2WcS0
>>437
つ ハイエク

>>451
 外国人への生活保護支給は、ODA兼内需拡大策である。
 支給したくないのであれば税金を取るのもやめればよい。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
539 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 02:55:31.46 ID:x9FU2WcS0
>>514
> >>502
> >全体の5%に満たない
> なら即刻排除すべきだな

 多数派の専制ですね。道理が立たないから数で押し切るしかないみたいですね。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
549 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 02:59:23.50 ID:x9FU2WcS0
>>531
>親族がいないナマポは障害者のグループホームに入れればいいのさ。

 コスト増になります。その分を君が負担してくれるなら考えてもいいけど。

>プライバシーが欲しければ 

 所得とは関係がない。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
566 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 03:04:18.67 ID:x9FU2WcS0
>>534
>>536

 同意

>>547
>金を刷るということは、税金を見えない形で徴収してるようなもの。

 ベーシックインカムは国民所得はそのままで、消費性向の大きい低所得層に分配するだけのこと。
 
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
581 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 03:09:33.10 ID:x9FU2WcS0
>>557
>他の国がやって失敗を見てからでいいんじゃね?

 日本がフロントランナーになるべき。
 労働と生活費獲得とを分離しても社会が営める民度の高さを世界に見せ付けるのです。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
600 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 03:15:35.14 ID:x9FU2WcS0
>>568
>共同生活の方が、一般的には低コストだ。

 グループホームの運営費は、個々人の生活費の総和よりも高くつきますよ。
 冷蔵庫や洗濯機の共用による固定費の削減効果をはるかにしのぐコスト増になります。

 何より自由を奪われることによる精神的負担はかなり大きいといえますね。
 また、規模が大きくなれば消防設備とか必要ですからね。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
613 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 03:19:34.51 ID:x9FU2WcS0
>>572
>河本梶原舛添元厚労大臣室伏の不正受給を抑止できてたのが理解できないか?

 不正はどのような制度でも起こりうる。
 不正受給よりも生存権を脅かされている人を確実に漏れなく救う事の方が大切。

 不正を口実に要保護者の権利をいささかでも奪うことは断じてあってはならない。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
625 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 03:24:04.15 ID:x9FU2WcS0
>>576
>ベーシックインカムは、この点について、全員が不正受給者になれば良いという発想だ。

 国民全員受給資格者ということ。もちろん麻生太郎にも支給されます。
 資力調査も就労指導も不要になります。
 国籍と生きているかどうかの確認だけですみます。

>>577
>企業から100を徴収したら、必ず100以上の経費削減があるんだよ。

 詳しく
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
647 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 03:35:23.80 ID:x9FU2WcS0
>>588
 モサドに捕まらないようにね

>>598
 浪費者と過剰蓄財者は生活に関する任意の教育の機会と福祉サポートを受ける機会を設けるべき。

 福祉の世界には「ノーマライゼーション」というのがあって、
 施設に収容するよりも地域で暮らす方が能力向上や生活の質の向上が望めるとの歴史的教訓がある。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
656 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 03:40:05.56 ID:x9FU2WcS0
>>601
■国民皆ベーシックインカム制度導入■ 【四訂版】
●所得の有無・金額にかかわらず、国民1人月額12万円を支給する。
  1億2千7百万人×12ヶ月×12万円=約183兆円/年

●財源(37+137+14=188兆円 )
・申告所得税 所得金額約75兆円×50%=約37兆円
・源泉所得税 支払金額274兆円(利子16兆円、配当13兆円、給与245兆円)×50%=約137兆円
・個人住民税(約12兆円)は廃止
・法人(外形標準課税)  資本金・出資金 資本金の額×10%=約140兆円×10%=約14兆円

●既存の所得保障制度の廃止と歳出削減
・基礎年金(約10兆円)・生活保護(3.7兆円)・雇用保険(約0.14兆円)や
 児童扶養手当(約0.5兆円)は廃止  → 行政の簡素化
・最低賃金制度は廃止。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
667 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 03:45:35.86 ID:x9FU2WcS0
>>610
>大量生産システムによるコストは個人経営におとるということになるな。

 家でなにを作るつもりなのかw
 工場と住居を混同しないように。

 会社で社畜、家で家畜になるのかね。
 どんだけ近代思想に毒されれば気が済むの?
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
677 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 03:53:59.90 ID:x9FU2WcS0
>>650
> 労働法を守っただけで潰れる企業のほうがおかしいんだけどね

 同意

>>670
>不正受給を無くすならベーシックインカムにしてから脱税を徹底的に取り締まるのがベストでしょ。

 同意
 失業者に税務調査員になってもらったらいい。
【政治】片山さつき氏 「まじめに働くと馬鹿をみる」という不公平感を是正できるような生活保護改革が課題
698 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 04:30:55.64 ID:x9FU2WcS0
>>676
>ヲマエのデマとしか思えない。試算表は?

 1人あたり延床面積(小規模多機能施設)平均値 43.8 u

 1人あたり建築単価 平均値 907 万円

 建築資金 1.2 億円 定員13.2 人

 http://hp.wam.go.jp/Portals/0/docs/gyoumu/fukushikashitsuke/pdf/11/22syokibo-tyosa.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。