トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年01月30日
>
u17jrPsj0
書き込み順位&時間帯一覧
1235 位
/21319 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
3
7
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
15
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★2
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★2
【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研★3
書き込みレス一覧
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」
52 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 11:32:14.58 ID:u17jrPsj0
>>35
ファンは、ファンにしか再現できなくて他の研究者が再現できなかった。
それで、ファンだけが再現できるのは、韓国人が鉄の箸でご飯を日常的に食べてるから
細かい作業が出来るんだ!みたいな記事もあったな
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」
98 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 11:39:11.51 ID:u17jrPsj0
何億とかで取引されるような競走馬は、生まれたら細胞保存しておいて将来の怪我とか病気に備えるかもな。
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」
110 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 11:41:21.18 ID:u17jrPsj0
>>99
永遠のノーベル賞候補、村上春樹が早稲田
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」
555 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 12:34:57.05 ID:u17jrPsj0
>>513
ハーバードの教授の理論は、体の中に万能細胞があって、それを見つけるという手法だけど
、実はそれを細胞から万能細胞を探すときの刺激で万能細胞が出来ると考えたのが今回の理論らしいね
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」
586 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 12:37:52.45 ID:u17jrPsj0
>>546
毛根が初期化されて、普通の皮膚に。
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」
757 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 12:52:31.47 ID:u17jrPsj0
>>733
血管のそばで出来れば血管になるとか、骨のそばで出来たら骨になるとか、
気がつかなかっただけかもな
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」
953 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 13:13:19.60 ID:u17jrPsj0
>>272
時代遅れか?と思われた手法から最先端では行き詰っていた新技術が開花したりするものだし
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」
982 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 13:16:16.57 ID:u17jrPsj0
>>963
理研の研究結果を利用して産業をおこすために作られた会社の一つ。
リコーとかコンドームの岡本理研とか
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★2
686 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 13:32:21.02 ID:u17jrPsj0
>>672
割烹着の下はすごい先端なブランドの服を着て研究してるって言ってた
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★2
735 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 13:36:16.51 ID:u17jrPsj0
>>706
その未分化な細胞をよりわける作業で、未分化な細胞が存在しているんじゃなくて
より分ける作業のストレスが万能細胞を作ると考えた結果らしい。
そのストレスの与え方で、弱酸性溶液が一番効率的だと
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★2
833 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 13:46:42.22 ID:u17jrPsj0
>>819
懐疑的に見る人がいるから、物事は洗練されていくと思うよ
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★2
130 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 13:51:25.97 ID:u17jrPsj0
超伝導だって、金属系がもう限界だと非金属が盛んになったと思ったら金属系で
さらに高温の超伝導が実現されたり、IPSとSTACで実用化争いで抜きつ抜かれつで
発展していくんじゃないか
【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★2
149 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 13:54:30.87 ID:u17jrPsj0
>>144
エリジウムか
【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研★3
338 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 17:18:18.66 ID:u17jrPsj0
新しい商売考えた。
「新生児の体細胞冷凍保存します。 お子さんの将来STAP細胞が必要な病気になった時のために」
まだ、もしかすると成長するとSTAP細胞にならない可能性があるから。
【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研★3
401 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 17:29:16.11 ID:u17jrPsj0
>>393
これは、耳の形をしたコアにねずみの細胞を培養したものをネズミに移植しただけじゃなかったか?
ネズミの背中に人間の耳を作ったと信じてる馬鹿いるけど
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。