トップページ > ニュース速報+ > 2014年01月30日 > ph2nf+N10

書き込み順位&時間帯一覧

767 位/21319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000100000211001000000212020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研★2
【科学】山中伸弥教授「重要な成果。誇りに思う」…STAP細胞の作成について
【話題】 年収164万円だった「サザエさん」波平役の永井一郎さん
【都知事選】 細川護熙氏 「福島の影響で、北極海のシロクマなど生物が大量死してる。ロシアの極秘資料で見た」★3
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」
【竹島問題】安倍首相、国際司法裁判所(ICJ)への単独提訴を準備
【フランス】仏漫画展で韓国による慰安婦説明会に事務局から中止要求 「日本が圧力か?」と朝鮮日報
【中国】河川の40%、地下水の90%が汚染=大気汚染と同様に深刻な水資源汚染
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2

書き込みレス一覧

【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研★2
781 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 03:55:58.09 ID:ph2nf+N10
メンディングテープをおもちゃのように遊んでグラフェンを発見しノーベル賞受賞。
今回の発見はそれに近いかも。
【科学】山中伸弥教授「重要な成果。誇りに思う」…STAP細胞の作成について
261 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 09:35:57.75 ID:ph2nf+N10
どれほど日本が再生医療で先端を走っても実用化は役人が絶対阻止します。
日本の役人は進歩を止めることに関しては世界一優秀。
【話題】 年収164万円だった「サザエさん」波平役の永井一郎さん
390 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 09:53:51.00 ID:ph2nf+N10
日本では、まじめに働く人は貧乏を強いられ、ナマポはポルシェを乗り回します。
【都知事選】 細川護熙氏 「福島の影響で、北極海のシロクマなど生物が大量死してる。ロシアの極秘資料で見た」★3
733 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 10:47:02.69 ID:ph2nf+N10
こいつらロシアの石油屋からたんまり賄賂もらってウマー。
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」
665 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 11:43:56.26 ID:ph2nf+N10
おまえら自分の皮膚とかに酢かけて子供作ったりするなよな。
【竹島問題】安倍首相、国際司法裁判所(ICJ)への単独提訴を準備
849 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 14:24:46.05 ID:ph2nf+N10
こうやって公に言うということはただの脅しだよ。
【フランス】仏漫画展で韓国による慰安婦説明会に事務局から中止要求 「日本が圧力か?」と朝鮮日報
150 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 21:02:39.25 ID:ph2nf+N10
タモさんが言うようにこの国に対しては経済封鎖とかを考えないとこういう妨害行為は
終わらんよ。
【中国】河川の40%、地下水の90%が汚染=大気汚染と同様に深刻な水資源汚染
64 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 21:51:58.75 ID:ph2nf+N10
栄養豊富な水がただで飲めるアル。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
730 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 22:17:09.35 ID:ph2nf+N10
基本的には蓄電技術の開発で家庭用1週間分の電力の蓄電が50万円以下でできれば脱原発はできる。
この蓄電技術への本格的な取り組みは震災以降だけど、けっこうなレベルまで行ってる。

面白いのは原発関連企業の日立や東芝でさえマジで取り組んでること。
蓄電と太陽光は暗黙のタブーだったんだけどね。
蓄電技術があれば、電力の大規模発電広域送電自体のシステムを変えれるから。

企業と資本主義市場はとっくに脱原発、電力自由化に向けて動き出してるってことだよ。

とりあえずどこの出来損ないの社会主義システムだよっていう電力会社を解体しようぜ。
一丸となって戦争に向かうためのシステムなんだよ。

しかも、純粋に国営じゃない分、なにかあると逃げ回るし、国民を停電値上げで脅迫する始末だ。
独占で世界一高い料金をぼったくってて、日本の産業の国際競争力を奪っといて、いやなら電気使うなってふんぞり返ってる。

いらないだろ、こんな国家総動員法でできたいびつな制度。
つうか、純粋な民間企業だったら、原発はできないだろ。
まず保険会社が引き受けないし、出資者もかなりのリスクを追う。
国のケツ持ちがあるから、電力会社はいい気になってるだけだ。

いいから、いっぺん解体しろ。
原発はやるにしても純粋な国営にしないと、危なっかしくてしょうがない。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
745 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 22:19:22.46 ID:ph2nf+N10
まず、電力は現状で原発抜きで足りている。脱原発は達成されている。
あとはピークシフトとコスト対策だ。

ピークを平準化するためと緊急時に対応するためにまず蓄電技術に重点投資する。
それから、コストについては燃料を関係会社から殿様調達して、世界一の料金をぼったくってた電力会社を解体する。

それをやった上で新エネルギーの研究開発を進めて、エネルギー自給率を高める。
自然エネルギーだと「燃料代」自体はタダだ。

実は事故がなくても「廃炉」が始まると電力料金はどんどん上がる計算だった。
そりゃそうだ、廃炉にするのに20年以上かかって、廃炉コストは原発の運転コストより高い。

リプレースできない分は新設しなきゃならないから、原発でいこうとするならその分のコストもかかる。
いまでさえ世界一の料金なのにどーすんのコレ状態だったわけ。
日本の中小企業の国際競争力はそうやって奪われてきたわけ。

いいから、電力会社を解体しろ。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
754 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 22:21:43.15 ID:ph2nf+N10
いまの原発を維持できているのは、電力会社が地域独占を保証されているから。
国民はどんなに値上げされても、停電するぞとおどかされても電力会社を変えることができない。

電力会社は官僚や政治家と癒着して自分たちの生活向上や子会社の設立なんかでの利権確保をしてきた。
たとえば事故当時の幹部は退陣したあと関連の石油会社に行った。
いまの燃料の購入単価は国際相場の5倍以上だ。でも平気だ。独占企業だから。
こういうケースがいっぱいある。

いま経済を牽引する産業や効率的な投資先を探しているが、電力会社を解体して閉鎖的で独善的な日本の電力市場を開放すれば、かなりの経済効果がある。
このあたりは国鉄や電電公社の民営化と規制緩和の効果と同じ。

まず、家庭用の電力の供給事業を解禁する。それから送電網を売却し、送電会社をつくる。
これだけでもいいが、新エネルギーに重点投資して、あらたな産業を起こす。

電気は必需品だから、イノベーションブレイクスルーがあれば市場は膨大になる。
GDPを押し上げ、雇用も増えるだろう。
もともと電力会社が高い料金をぼったくってるから、対抗するビジネスプランもコスト的には楽勝でできる。

だいたいこの電力の地域独占供給って戦前の国家総動員法でできた制度なんだぜ。
どこの統制経済国家なんだよ。いらんだろ。つうか経済のじゃま。企業の生産コストの敵。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
771 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 22:24:17.37 ID:ph2nf+N10
『日本の電力システムは「戦時統制経済体制」のまま』

・地域独占の電力システムは戦前の「国家総動員法」が根拠法
・先進国で発送電分離、売電の自由化がされていないのは日本だけ
・総括原価方式の料金システムだから、コストが高いほど利益が出る
・関連を含めて30兆円以上ある電力市場が閉鎖的で経済に貢献してない
・利益志向で原発を稼働しているから、隠蔽とごまかしで「安全」を強弁
・事故が起こったら国に泣きついたように、原発の利益は電力会社、負担は国民
・独占だから、電力会社の横暴に対して国民には対抗手段がない
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
794 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 22:29:00.90 ID:ph2nf+N10
製造業全体で海外生産率が25%くらいになってるし、自動車や電機だと50%、衣類、食品だとそれ以上になってる。
円安ならこれらの海外生産部分の逆輸入に打撃になる。
とっくに為替リスクに対応してる企業が多いから、円安がそれほど喜ばれるわけじゃない。
それでも日本で工場がフル稼働させるより、中国から輸入したほうが安いくらいだから、雇用増も期待できない。

つうか世界経済はエントロピーの法則に従って、エネルギー量を均一化しようとする大きな流れがある。
賃金と価格=価値の均一化だ。日本はまだエネルギー量が高いから、賃金と物価は下がりづづける。
先進国はそれに対抗するために貨幣を刷って流出するエネルギー量を補填し、ブロック経済化で塀をつくってきた。
それで起こるのはスタグフレーションか金融バブルだ。後者はもう破綻したから、残りはひとつ、物価が上がって賃金そのままってやつだ。

景気回復は金融政策だけじゃむりだ。人口を増やして、経済を牽引する基幹産業を育て、銀行を改革して規制緩和して起業マインドを醸成する。 こういう実体的手当てがいる。

とりあえず、電力会社の地域独占制をやめて電力を自由化するといいよ。
電力網をインターネットのような地産地消でのハブ化にシフトするだけで、家電、クルマ、デベロッパー、施工業者と経済効果がある。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
812 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 22:31:20.97 ID:ph2nf+N10
世界の地震と原発
http://maptd.com/map/earthquake_activity_vs_nuclear_power_plants/

日本列島は4つのプレートが押しあってて、世界中で起こる大地震の2割が日本で起こる地震大国だ。

上の地図をみるとわかるけど、地震多発地帯には原発はほとんどない。
同じような島国で地震国のニュージーランドは原発がないし、アメリカもほとんどが東海岸にあって、西海岸は稼働を見直してる。
ヨーロッパで比較的地震の多いイタリアもそうだ。

日本での原発はもしやるとしても国営で最新鋭の研究用の炉程度でいい。
だいたい1カ所にに何基も集中しすぎなんだ。
1基事故って敷地内に入れなくなったら敷地全体に連鎖する。
フクイチは史上初の4基連続の事故だが、これでもラッキーだった。
たとえば4号機のプールが崩落してたら敷地に作業員が立ち入れなくなり、6つ全部が放置されることになる。そうなると今度は福島第二が東海が連鎖する可能性がある。
同じことは福井でも起こりうる。

活動期の地震と緊張する近隣関係を考えると少なくともしばらくは原発は稼働しない方がいい。
せっかく停止して2年で放射性物質が 半減して、崩壊熱も冷却の緊急性がそれほどなくなってるんだから、これで稼働したら台無しだ。
つうか日本終了のフラグ立てんな。

日中開戦と原発
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/d/7/-/img_d7779e1d3cb2111c4d84dba8bdf3d36076765.jpg
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
846 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 22:36:39.51 ID:ph2nf+N10
どうも2ちゃんねるの推進工作の質が変わってきた。
これまで主体だった「放射能リスク相対化」「経済的ダメージ」「エネルギー自給」論がほとんど論破されて、推進派がまともな議論ができなくなってる。
たまに上記のロジックをしつこく貼るやつがいるが、自分で考えてないんで、反論すると技論が続かない。
よくあるのは
・事故があれば廃止なら、自動車も廃止しろ
・隣の韓国でばんばんつくってるのに日本だけ廃止してもムダ
・原発を動かさないから足元みられて世界の石油価格が上がる
・放射能で死んだ人はいない
・電気使うな、日本から出てけ

みんな「はいはいまたかよ」状態になってる。
それで、「レッテル貼り」「話題そらし」「あおり」「スレ劣化」とシフトしてきた。
だからどうしたって話だけど。
このことによって、少なくとも一般人の推進派に対するイメージはますます悪化する。

反原発が下火びならないのは原子力ムラが無茶なロジックで活動してて、それに本能的、直感的に反感をかう国民が多いから。

反原発ムーブメントのいちばんの功労者は原子力ムラの工作員だよw
ここでえらそうに、ちょっと考えればおかしいとわかるレスを大量に書き散らかしてるおまえらのことだよw
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
865 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 22:40:06.88 ID:ph2nf+N10
どうも2ちゃんねるの推進工作の質が変わってきた。
これまで主体だった「放射能リスク相対化」「経済的ダメージ」「エネルギー自給」論がほとんど論破されて、推進派がまともな議論ができなくなってる。
たまに上記のロジックをしつこく貼るやつがいるが、自分で考えてないんで、反論すると技論が続かない。
よくあるのは
・事故があれば廃止なら、自動車も廃止しろ
・隣の韓国でばんばんつくってるのに日本だけ廃止してもムダ
・原発を動かさないから足元みられて世界の石油価格が上がる
・放射能で死んだ人はいない
・電気使うな、日本から出てけ

みんな「はいはいまたかよ」状態になってる。
それで、「レッテル貼り」「話題そらし」「あおり」「スレ劣化」とシフトしてきた。
だからどうしたって話だけど。
このことによって、少なくとも一般人の推進派に対するイメージはますます悪化する。

反原発が下火びならないのは原子力ムラが無茶なロジックで活動してて、それに本能的、直感的に反感をかう国民が多いから。

反原発ムーブメントのいちばんの功労者は原子力ムラの工作員だよw
ここでえらそうに、ちょっと考えればおかしいとわかるレスを大量に書き散らかしてるおまえらのことだよw
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
881 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 22:42:20.69 ID:ph2nf+N10
ヤバイそうだけど、他に方法がないし、いまさらやめられないだろ。 
このままでいいじゃん、めんどくせー。
これが現状維持バイアスです。

特徴として、維持するリスクを過小評価し、変更するリスクを過大評価します。
たとえば、今回の事故で福島県の国土が蹂躙され、あたかも他国からの占領地のように日本人が居住不能になり、難民が10万人以上発生していることすら、リスクとして軽視黙殺しようとします。
ついでに、代替案をはしから罵倒する工作をするという属性をもってるやつもいます。

通常時でも原発は国土を蹂躙することで成り立ちます。
売国原発利権にこれ以上、好き勝手をさせてはいけません。
これは左翼右翼関係ない。自分の生まれた国への人間としての敬意の問題です。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
902 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 22:46:14.27 ID:ph2nf+N10
これ、2年前の工作マニュアルの要約ね。
ずーっとおんなじことやってるだけ。


『原発および放射能の危険性を議論する場合の効果的なロジック』

『比較』
・フクイチの放射能で死んだ人はいない
・原発を動かさないと急な停電で人が死ぬ
・原発より交通事故のほうが死者が多い
・放射能は「PM2.5」(危険ならなんでもいい)に比べたらたいしたことない
・事故前から放射能はそこらじゅうにあった(自然放射線、核実験、他の疾病)

※他の放射線との比較は『わくわく原子力ランド』参照のこと
※できるだけ『放射線』の用語を使用すること
※ストロンチウムなどのβ線、α線の話題はスルーしてながすこと。決して反論しないこと

『脅迫』
・原発を動かさないと電気代が上がって倒産する企業が出てくる
・原発を動かさないと貿易収支が悪化する
・原発を動かさないと急な停電で人が死ぬ
・日本で脱原発しても韓国で爆発したら同じことだ

『レッテル』『煽り』『ちゃかし』
・放射能が心配なら日本からでていけ
・原発がいやなら電気使うな
・「放射脳」「カルト」「ブサヨ」「チョン」などのレッテル連呼
・これだから「放射脳は」(連呼すればなんでもいい)

※下品で強圧的な煽り文体で連投して、書き込みの意欲を奪うこと
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
928 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 22:51:13.38 ID:ph2nf+N10
地震と地域紛争としての危険度と人口密度という原発立地で考慮しなくてはいけない要素のうち、 
日本は地震も人口密度も原発にはやばいね。 中韓ともきな臭くなってるし。

日中開戦と原発 
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/d/7/-/img_d7779e1d3cb2111c4d84dba8bdf3d36076765.jpg

フクイチの中にはまだ、これまで撒き散らされた50〜100倍くらいの放射能があるけど、万一4号機のプールがが倒壊したらその放射能によって東京も福島のようになる。 
人口密度が高いから最悪3000万人規模の避難は大パニックと東京発の経済恐慌をもたらすだろう。 
今回、100分の1の放出量ですんだのは僥倖にすぎないわけ。 

これは関西圏に近い福井県でも同じね。 
日本列島は狭くて人口が多くて、どこでも大地震が起こる。 
原発には向いてないね。それこそ国の存亡をかけることになる。 

世界の地震と原発
http://maptd.com/map/earthquake_activity_vs_nuclear_power_plants/

これ見ると日本の原発立地がいかにリスキーかわかるよ。
つうか、日本の原発関係者はキチガイつうか完全にマッドサイエンティスト。
日本はプレート型以外に断層型も多発するからね。地盤がずれたらどんな建物も持たない。

ま、いま原発動いてないから、あとはぼったくられて脅迫されて払わされてる料金を下げるために電力会社を解体すればいい。 
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
945 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 22:53:41.08 ID:ph2nf+N10
総括原価方式、地域独占なんていう、社会主義国家でもやらない統制経済的電力システムをやめて、電力自由化を本格化させる。
そのうえで、廃炉と除染、放射能防護を含めた原子力は国がやる。 
そのためには自衛隊を軍隊にして、国による徴用、徴兵制度が必要だ。
憲法改正だな。

そのうえで、東京電力の負債分の資産、各電力会社の廃炉相当分の請負費用を発電所、送電網などの資産売却で捻出する。 

同時に「蓄電」「スマートグリッド」「省電」「自然エネルギー」「高効率火力」「コジェネ」などに重点投資する。
内需が拡大され、技術イノベーションがおこり、「第三の矢」が活性化する。

安倍にとってもいいことずくめだ。 
電力会社からの自民党への献金なんか、のし付けて返してもお釣りがくるぞw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。