トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年01月30日
>
LY6+/SIU0
書き込み順位&時間帯一覧
767 位
/21319 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
1
8
0
1
8
0
0
0
0
0
20
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【経済】シャープ、サムスンに90型液晶供給へ 提携を拡大
【社会】野良猫、大阪市内で減る 不妊・去勢手術が奏功 目印は「さくら耳」
【ネット】 「STAP」作製成功 “かわいすぎる研究者”小保方晴子さん人気急上昇・・・スレッドが立つほど大盛り上がり(画像あり)
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★3
【軍事】非常に優れた88式対艦ミサイルが宮古島に配備…中国の喉を絞めるようなものと中国紙[1/30]
【軍事】行き先のない大量の耐地雷車両…米政府「”引き取り手”を捜しているが関心が薄い」[1/30]
【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研★3
書き込みレス一覧
【経済】シャープ、サムスンに90型液晶供給へ 提携を拡大
644 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 13:28:47.08 ID:LY6+/SIU0
>>476
だから、共同出資して合弁企業を作ると言うソニーの方針は下策だったわけ。
ソニーの金でサムスンは大きくなり、ソニーは金と技術と開発能力を吸い取られて
捨てられた。
シャープは一方的に製品を供給するだけだから、ソニーよりはまだ安心だ。
もっとも出資を受けているから、役員が取り込まれるとヤバいことになるけど。
【社会】野良猫、大阪市内で減る 不妊・去勢手術が奏功 目印は「さくら耳」
136 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 13:41:40.99 ID:LY6+/SIU0
>>134
うちの近所の野良猫は、酷い病気持ちなのだ。
塀の上を歩いているのを見かけたのだが、なんと尻尾が2本ある。
驚いてよく見ると、尻尾のように見えた1本は、なんと肛門からはみ出している寄生虫だった。
その後しばらくしてみなくなったが、たぶん死んだのだろう。
でも、他の野良猫にも病気をうつしていたみたいで、見掛けが怪しげな野良猫がたくさんいる。
【ネット】 「STAP」作製成功 “かわいすぎる研究者”小保方晴子さん人気急上昇・・・スレッドが立つほど大盛り上がり(画像あり)
363 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 14:52:42.37 ID:LY6+/SIU0
>>116
ノーベル賞の受賞候補の中で、新発見が一番賞をもらいやすい。
検証が容易だからだ。
もしも人間の細胞からでもSTAP細胞が作られることが確認されたら、
ほぼノーベル賞級の発見として間違いないだろう。
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★3
433 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 15:15:04.25 ID:LY6+/SIU0
>>222
IPSと違ってガン化の心配が無いから、気軽に注入して試すことが出来る。
だから臨床研究は、こちらの方が先になるかもしれないな。
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★3
455 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 15:17:51.62 ID:LY6+/SIU0
>>376
頭髪を生やすのには需要があると思うが、すね毛を増やすって
誰得なんだよ?
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★3
493 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 15:21:46.00 ID:LY6+/SIU0
>>419
論文の時点ではな。
でも簡単な実験だから、すでに人間も含めて手当たり次第に
試している奴はいるだろ。
大きなターニングポイントになるのは、人の細胞で成功するか
どうかだ。
人の細胞で成功したら、ノーベル賞はほぼ確実。
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★3
515 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 15:24:45.83 ID:LY6+/SIU0
>>487
サルで実験するよりも先に、サルの細胞からSTAP細胞が出来た時点で
話題になりそうなものだけどな。
実験すると言うだけでは、どこまで進んでいるのかはわからない。
【軍事】非常に優れた88式対艦ミサイルが宮古島に配備…中国の喉を絞めるようなものと中国紙[1/30]
104 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 15:35:12.33 ID:LY6+/SIU0
>>17
TV版に出てきたのが88式。
一昨年に公開された総集編の映画では、改良型の12式が登場していた。
もっとも、直径350mの円盤型という、アメリカの大型正規空母より大きな
ワルプルギスの夜には、数発程度じゃ効果が無かった。
【軍事】非常に優れた88式対艦ミサイルが宮古島に配備…中国の喉を絞めるようなものと中国紙[1/30]
107 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 15:37:21.34 ID:LY6+/SIU0
>>49
下地島に、すでに滑走路があるよ。
石垣島に整備すべきは、防空レーダー。
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★3
672 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 15:45:40.32 ID:LY6+/SIU0
>>647
新生児までは確認できているのか。
それなら、ノーベル賞はほぼ確実だな。
【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★3
711 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 15:49:43.31 ID:LY6+/SIU0
>>666
早稲田は医学部が無いから、女子医大と協力してこの手の生命科学の共同研究を
だいぶ前からやっている。
研究者は医者になるつもりが無いから、バイオと基礎研究の鬼だよ。
医学部だと優秀な奴はどうしても医者になってしまうからな。
だからこの分野では、早稲田は異常に強い。
【軍事】行き先のない大量の耐地雷車両…米政府「”引き取り手”を捜しているが関心が薄い」[1/30]
183 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 17:57:33.06 ID:LY6+/SIU0
>>3
カンボジアの地雷は、とっくの昔に全量撤去されているぞ。
【軍事】非常に優れた88式対艦ミサイルが宮古島に配備…中国の喉を絞めるようなものと中国紙[1/30]
168 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 18:07:58.11 ID:LY6+/SIU0
>>113
陸上の航空基地は簡単にはつぶせない。
フォークランド紛争で、イギリス軍はアルゼンチン軍の滑走路に1トン爆弾を
数発落としたが、わずか1日で復旧した。
核でも使わない限り、弾道ミサイルで航空基地を機能不全にさせ続けるのは
極めて困難だよ。
【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研★3
687 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 18:13:30.95 ID:LY6+/SIU0
>>43
人間の細胞でも確認されたら、ノーベル賞は確実。
山中教授は、既に取っておいてよかったよ。
【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研★3
752 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 18:20:34.87 ID:LY6+/SIU0
>>136
たぶん、一番の問題は小保方さんが医者ではないこと。
だから、日本の医学会はまともに相手をしてくれない。
白い巨塔の壁は高いのだ。
【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研★3
790 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 18:25:32.87 ID:LY6+/SIU0
>>207
それはある。
いまや、オリンピック強化選手は女性の方が多いのだ。
スポーツやってるだけで許されるのは、野球とサッカーぐらいしかなく、
男性のオリンピック強化選手の大部分は、ニート同然の評価を受けている。
【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研★3
866 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 18:35:19.05 ID:LY6+/SIU0
>>825
今後の研究のネックになるのは、彼女が医者でないこと。
だから、医学会を従わせるために強力な権威の後ろ盾がいる。
山中教授だって、神戸大出身だから最初は苦労した。
それを迎え入れて権威を提供した実績が京大にはある。
【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研★3
896 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 18:38:59.55 ID:LY6+/SIU0
>>863
まだ、成人の人の細胞からSTAP細胞が作られていないのでわからない。
そもそも、どうしてSTAP細胞が出来るのかメカニズムも不明だし。
それらの問題が解決されたら、STAP細胞は全ての面でIPS細胞を上回る。
【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研★3
938 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 18:43:38.14 ID:LY6+/SIU0
>>897
むしろ、共同研究という形で、よくも半分も権利を日本に持ってこれたものだと思うよ。
ハーバード留学中に論文が載っていたら、絶対に日本に帰国させなかっただろうし、
権利は全部ハーバードが抑えていた。
そもそもアメリカと日本じゃ、こういう大発見をしたときに研究者個人に入る報酬が
違いすぎる。
【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研★3
978 :
名無しさん@13周年
[sage]:2014/01/30(木) 18:48:52.11 ID:LY6+/SIU0
>>919
東京女子医大って、学会の主流を外れたけど、腕のある医者の吹き溜まりだよ。
学会の主流にはなれない。
そこと、医学部を持っていない早稲田大学が共同で、医学の基礎研究を共同で
やりはじめたけど、非主流派の吹き溜まりである感はぬぐえない。
医者相手には、この経歴では全く箔にならないのだ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。