- 【米国】靖国再参拝に反対示唆 米大統領副補佐官 「一定の配慮はすべき」
379 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 20:38:32.84 ID:FDBrjibs0 - 配慮して一年待ったのにお前らアメリカ人はなんら状況打開に動かなかったじゃん
配慮して待っても意味無いなら配慮する意味は無いよ
|
- 【米国】靖国再参拝に反対示唆 米大統領副補佐官 「一定の配慮はすべき」
391 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 20:40:48.16 ID:FDBrjibs0 - >>383
意味不明 小学校の国語の授業からやり直せ
|
- 【米国】靖国再参拝に反対示唆 米大統領副補佐官 「一定の配慮はすべき」
421 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 20:46:58.10 ID:FDBrjibs0 - 良い人も悪い人もいる神の元へ通じる窓口である神社に参拝したら
なぜか悪い死者のお墓に参拝したと非難されてる状況だからな 神社は声を届けてくれる場所でありキリスト教の教会で祈るのと変わらない行為で 祈りをして声を届ける場所なのになぜかお墓参り扱い 日本人が理解できていないのではなく宗教観の違いをアメリカが理解できて無いだけ
|
- 【米国】靖国再参拝に反対示唆 米大統領副補佐官 「一定の配慮はすべき」
460 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 20:56:16.21 ID:FDBrjibs0 - >>429
ならないよ 政教分離と民間の死者を祭っている宗教施設参拝はそもそも関係ない話で ただの言いがかり これが問題なら自分の神に誓えというアメリカの大統領就任のあのイベントや 米大統領が教会のミサに出たり教会で演説するのも政教分離違反になる 靖国神社として政治活動に参画するという為の利敵行為に加担したので無い 限り公費で参拝料出してようが本来は関係ない話
|
- 【米国】靖国再参拝に反対示唆 米大統領副補佐官 「一定の配慮はすべき」
487 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 21:01:15.25 ID:FDBrjibs0 - >>461
そうそう 全ては国益の為 アメリカは数十万の犠牲出した自分達の作り出した歴史が崩されそうで 許せないし中国とももめて欲しくないから自国の為にやめろといってるだけ ただ問題は自分達のプライドの為にアメリカの国益を損なうだろうと思われる事を 自ら行っている事 日本が参拝して自ら窮地にたったと言ってる奴はアメリカの現状と未来予測を 正確に分析できて無いアホ
|
- 【米国】靖国再参拝に反対示唆 米大統領副補佐官 「一定の配慮はすべき」
506 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 21:07:27.02 ID:FDBrjibs0 - 通例化してしまうのが中国も韓国も黙認できないから来年一杯ほっとけば
来年の年末前にはなんか理由つけて参拝中止を条件に向こうから 会談に動いてくる (通例化してしまうと自分達の抗議が意味が成さなく無力だった事が既成事実化してしまう為、) (絶対に会談しないで来年参拝も抗議するだけと言うのは出来なくなる)
|
- 【国際】ケリー米国務長官が来月中韓へ、訪日打診には「時間ない」
632 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 21:44:55.26 ID:FDBrjibs0 - >>562
それ正解 話した事を日本にすべて話してると中国がかなり警戒してるから 行く前にも言った後にも日本に寄らないだけ 日本ともギクシャクしてきてる今わざと意趣返しの為だけにスルーする という危険は冒さない
|
- 【大阪】入れ墨で初の懲戒処分 23歳女性学校職員
232 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 21:47:14.41 ID:FDBrjibs0 - わざわざ問題後に入れるとか仕事なめてんだろこいつw
|
- 【大阪】入れ墨で初の懲戒処分 23歳女性学校職員
240 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 21:53:24.29 ID:FDBrjibs0 - >>234
事務職は教員とは別口だからそれは少ないよ 見た目採用が酷いのは教員の年契約の方 若い女使い捨て
|
- 【大阪】入れ墨で初の懲戒処分 23歳女性学校職員
242 :名無しさん@13周年[]:2014/01/30(木) 21:57:20.71 ID:FDBrjibs0 - >>239
法律関係なく社会通念上の常識的な振る舞いを求めてるだけだろ 校則になければ子供が刺青入れても良いのか? 大人が就業規則になければ何でも許されるのか? だいたい法的・規則的にみてもだな そういう脱律行為を防ぐ為に公務員としての相応しい態度をとるように 明記されてるのだから入れるなと言われていながら入れたら処罰される のは当然の行為だろ
|
- 【福島】発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%
265 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:45:16.63 ID:FDBrjibs0 - コスパ悪すぎだろ
原発は実はすごく費用が・・・とか言う割にはクリーンエネルギー系の事言う時は 経費の割には微々たる発電しかしないという感じなこと言わないよな 超大規模ソーラーや風力を何個か作っても火力以下しか発電できない
|
- 【福島】発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%
273 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:49:45.48 ID:FDBrjibs0 - >>268
余ったら余ったでいいじゃん 過剰電力を使った新たなサービスなどが生まれる余地が有る 0は永遠に零だが1なら何かに発展できる可能性がある わざわざ過剰電力を否定する方がどうかしてる
|
- 【福島】発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%
280 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:52:30.96 ID:FDBrjibs0 - だいたいクリーンエネルギーの微々たる発電じゃ都市部の大規模停電の時に
発電量足りなくて復旧できねーつーの
|
- 【福島】発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%
285 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:54:49.95 ID:FDBrjibs0 - >>278
温泉だらけの日本でどれだけ地権者・水源者を説得できるか見ものだな ちなみにうちの地区で天然で温泉出てるから試掘しようとしただけで 町内の温泉街から大クレームで議員レベルで圧力かけてきてボツになったぞw
|
- 【福島】発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%
298 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 23:03:04.71 ID:FDBrjibs0 - >>292
地方自治体の電気代とか見たら目玉飛び出るぞw 考え甘すぎ
|
- 【福島】発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%
302 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 23:06:22.81 ID:FDBrjibs0 - >>297
そもそも放射脳は火力も減らすとほざいてる どう考えてもクリーンエネルギーでいくなら火力は増やさないと絶対に無理なのに 出来ない事を吹聴してる 火力があるからなんて言う前提条件事態を放射脳は聞き入れない
|
- 【福島】発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%
314 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 23:12:34.57 ID:FDBrjibs0 - これメインで行くと言うならまずは脱原発派で火力をこれからどうして行くのか
統一見解を出すべき >>310 地方の過剰電力をまわしてもらった関東が消費量減らせたとか 思ってるなら勘違いも甚だしいぞ 地方から融通しても輪番とか言ってたのに全然現実見れて無いな
|
- 【福島】発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%
327 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 23:17:01.32 ID:FDBrjibs0 - そもそも一度凪ぎになって止まったら送電停止したケーブルに
再び電気通すにはかなりロスが出る 通常送電してるだけでロスがかなり出てるのに凪ぎから移り変わり風が ふくようになるたびに通電して無いケーブルに通電し始めるとかロスでかすぎ 超伝導研究が進歩するまでは採算性低すぎだろ
|
- 【福島】発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%
340 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 23:22:53.55 ID:FDBrjibs0 - >>324
今有る物を使いながら減価償却していくのと即座に廃止して赤字垂れ流すのでは まったく違うぞ 段階的な将来の原発の縮小なら俺も賛成だが 「即座に全廃・クリーンエネルギーで行く」 と言うのは出来もしない事を言うだけのただの詐欺行為でしかない (全廃しないのは将来的な核兵器保有の道を消さない為)
|
- 【福島】発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%
350 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 23:31:14.84 ID:FDBrjibs0 - >>343
太陽光発電で将来ならもっと効率よくなってメインになれる可能性が有る とか言う奴の理論を使えば核廃棄物も将来は技術進歩により人間が 安全に処理できる日が来て半減期を待つ必要は無くなる可能性も有る まぁ上記はただの詐欺師どもの論調を借りただけだがそもそも既に有る物を 今から廃炉までの30年あまり間の分だけ作らないようにしようと言う行為に 自己満足以外に見出せないだろ 既に核廃棄物は有るのに自己満足だけで減価償却を否定するのは ただのアホだろ
|
- 【福島】発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%
353 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 23:33:59.23 ID:FDBrjibs0 - >>347
そもそも其の2はありえない 赤字になるかもではなく根本的に日本列島で消費される電力需要には 火力を増産しないと到底足りない 危険を冒しながらと言うが廃炉にしても無くなるわけでも危険性が大幅に 下がると言うわけではない そこを勘違いしないように
|
- 【福島】発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%
394 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 23:57:51.28 ID:FDBrjibs0 - >>364
あのさ〜単純計算でこれだけの数が有ればなんて 太陽光でこれだけ晴天が続けばと言うのと一緒ぐらい 無意味な試算なんだけどwwww
|