トップページ > ニュース速報+ > 2014年01月30日 > CXoKvu+D0

書き込み順位&時間帯一覧

854 位/21319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000210500154119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【ネット】 「STAP」作製成功 “かわいすぎる研究者”小保方晴子さん人気急上昇・・・スレッドが立つほど大盛り上がり(画像あり)
【都知事選】小泉元首相、原発廃止後のエネルギー案がないとの批判に“逆ギレ” 「代案は出さない!批判にこたえる必要はない!」★2
【社会】「特定活動」制度で「外国人」受け入れ 建設人材不足解消へ 27年度開始目指す
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」
【論説】日本の一人当たりGDPはイタリアと同程度まで落ちた…藤沢数希氏
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★3

書き込みレス一覧

【ネット】 「STAP」作製成功 “かわいすぎる研究者”小保方晴子さん人気急上昇・・・スレッドが立つほど大盛り上がり(画像あり)
210 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 14:22:30.40 ID:CXoKvu+D0
頼むから可愛過ぎるとか美人過ぎるとか簡単に使わんでくれ。
言葉が安っぽくなり過ぎてるし、何よりも>>1の人は容姿的に言えば普通以下だよ。
【都知事選】小泉元首相、原発廃止後のエネルギー案がないとの批判に“逆ギレ” 「代案は出さない!批判にこたえる必要はない!」★2
470 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 14:29:42.57 ID:CXoKvu+D0
>>458
メタンハイドレードにも資金を回して開発するべきだとは思うんだけど、
あれはあれで本当に実用化に向くものなのかすら未だにはっきりしてないよな。
【社会】「特定活動」制度で「外国人」受け入れ 建設人材不足解消へ 27年度開始目指す
20 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 15:24:58.85 ID:CXoKvu+D0
特定活動→業種拡大→自由化

この流れになるだけだな。
ていうか、特定活動だけだったとしても、
期間が終わった後は追い出すのか?
ちゃんと出来るのか?
タイの例は完全な一時的な避難措置だしな。
戻る場所もあったから可能だった事だぞい。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」
618 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 17:10:58.07 ID:CXoKvu+D0
原発代替の燃料費が3.6兆円だっけ?
ならば火力なら設備更新の効率化でそれをどれだけ減らせるかとか、
他の発電方法を増やし少しずつでもいいから火力の比率も下げていくとか、
省エネをもっと進めるとかそういう所をやるべきだな。
なのにそれらをすっ飛ばして原発しかないとか原発脳もいい所だな。
つうか、費用どうのこうの主張するのであれば、
原発は原発で掛かる処分費用とかも盛り込んで算出、
そして電気代に上乗せして見せろよ。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」
692 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 17:19:30.47 ID:CXoKvu+D0
一応書いておくが、小泉自身も廃炉にするには40〜50年掛かると言っている。
そしてその間に廃炉する為の研究者の育成、技術の確立、担当する会社の設立とか、
やるべき事も沢山あると言ってはいたね。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」
735 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 17:24:35.60 ID:CXoKvu+D0
>>715
動かすと処分すべき核のゴミも増えるから
動かすべきでないとも言ってもいる。
だから原発再稼働否定でこのまま廃炉にすべきって事。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」
830 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 17:33:36.47 ID:CXoKvu+D0
>>765
三菱重工のCO2回収の技術も紹介した事があるみたいだけどね。
年末の報ステの特集の中にあったかな?
http://www.mhi.co.jp/products/category/carbon_dioxide_recovery_process.html
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」
989 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 17:49:58.38 ID:CXoKvu+D0
今の小泉の姿は総理時代に嘘教えられてた反動だな。
今もなお原発はクリーン安価安全と鵜呑みにしてる奴等は学習能力がないのかな?
【論説】日本の一人当たりGDPはイタリアと同程度まで落ちた…藤沢数希氏
198 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 20:31:48.40 ID:CXoKvu+D0
ドルベースで見ても意味ねぇよ。
円ベースで上がってる事が重要なんだからよ。
順位どうのこうの言ってる奴等は為替に振り回される順位で何が嬉しのかと。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
284 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 21:10:22.51 ID:CXoKvu+D0
>>34>>59
お前さんよ、原発と火力の事故を比べるにしても原発の被害額は
とんでもない額になると思うんだけど?
今回の原発事故による被害額だってまだろくに出てもいないのに、
よくもまあ強気で入られるな。
事故の処理、避難民への保障、産業への打撃、土壌海洋汚染等、
試算されたら何十兆円って具合で出ると思うぞ。
原発の事故ってのはそれだけでかい被害をもたらすものと考えておけとね。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
309 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 21:14:09.67 ID:CXoKvu+D0
何故、3.6兆円の原発代替分の燃料費を少しでも
減らせるようにしようという方向に考えが行かないのか。
設備更新や発電方法の増加とか進めるべき事はあるだろうにね。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
367 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 21:24:27.43 ID:CXoKvu+D0
>>329
小泉の言葉を借りるが、処分場が無い状態で
これ以上核のゴミを増やしても置き場所が無いのと、
安定な地盤にしろ地元の同意にしろ、
そもそも国内で処分場を作る事が出来るのかという問題があるから。
さらに個人的には再稼働して徐々に減らす計画自体、
長い年月をかける訳だからうやむやになる恐れもあると考えてる。
何せ、国は原発を重要な電源ベースと考えてる訳だから、
そもそも本当にゼロにする気があるのかという疑問符すら付く。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
433 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 21:31:59.87 ID:CXoKvu+D0
つうかよ、本当に今回の原発事故の被害額はいくらになるか分かりゃしないぞ。
代替費用分の年間3.6兆円が鼻くそほじるレベルに感じる額かも知れないしな。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
539 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 21:48:21.13 ID:CXoKvu+D0
>>460
福島原発にあったやつはMARK-Iだっけか?
確か同型が後5、6基くらい各地にある筈だけど、
古くてかつ欠陥品的な意味で危ないものならば、
これらは再稼働などせず出来るだけ早い内に廃炉にすべきだろうな。
原発推進するにしても少なくともこれらはやるべきだろう。

技術の進化は否定しないけど、個人的には原発技術自体危ない代物、
事故った時の被害額がでか過ぎる、核のゴミの処分の目処が立ってない等の理由で、
再稼働すらもして欲しいとは思ってないけどよ。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
635 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:03:18.72 ID:CXoKvu+D0
>>543
処分場を作る事が出来るとは思ってないからじゃないの?
大体、1ヶ所作れればそれで終わりじゃない。
規模にもよるが複数作る必要があるし、建設にも何年も掛かる訳で。
ちなみにオンカロ処分場が建設されるのに掛かる年数が15年くらいか?
んで、このオンカロの容量が原発2基100年分とか。
日本はガラス固化体で処分物の圧縮が出来たとしても、
50もしくは54基分を考えれば相当な数の処分場が必要になると思うな。
これを日本で作るとなると、土地費用含めどれ程労力がいるのだろうかねぇ…。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
732 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:17:32.09 ID:CXoKvu+D0
>>651
どうやって地上に送る?
それに建設費や維持費も馬鹿にならないと思うけどな。
実現出来たら面白いだろうけど。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
831 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:34:09.39 ID:CXoKvu+D0
>>787
稼働させれば稼働させるほど更に積み上がっていく訳だが?
使ってる分ならば今ならまだプールに入り切るだろう?
未使用のウランとかならば他国に売るなり出来るだろう。
引き取り手ぐらい探せるだろう。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2
910 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 22:47:51.67 ID:CXoKvu+D0
>>787
追記しとくが、小泉自身も廃炉するには40〜50年掛かると言っている。
研究者の育成や廃炉技術の確立等これからやるべき事だからな。
廃炉するにしても即座にどうこう出来る訳でも無い。
だから脱原発で廃炉とか進めるにしても結局時間は掛かるんだよね。
費用の計上とかも今直ぐ全額くる訳でもないだろう。
まあ、これは脱・推進両方に言える事だろうけどよ。
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★3
104 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/30(木) 23:17:18.43 ID:CXoKvu+D0
>>68
今年の夏には再稼働予定してるみたいだから、
全く目標達成されてないけどな。
再稼働させずにそのまま廃炉にまで持って行くのが目標だしね。
もっとも、小泉自身も廃炉まで40〜50年掛かると言ってるから
目標達成は当分先の話になるけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。