トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年01月30日
>
+Nb12TiQ0
書き込み順位&時間帯一覧
937 位
/21319 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
3
0
0
0
0
0
4
5
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
18
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【民団新聞】 "日本政府は人種差別扇動罪を早急に成立させよ" ヘイトスピーチ規制へ署名2万5262筆…法務省へ提出★2
【都知事選】 細川護熙氏 「福島の影響で、北極海のシロクマなど生物が大量死してる。ロシアの極秘資料で見た」
【WSJ社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離するアベノミクス
【話題】「きれいなオネエチャンを食べたい!」発言巡り 百田尚樹氏、朝日の編集委員にかみつく
【政治】民主党、政権公約ゼロから見直しへ
【国際】韓国、オバマ米大統領のアジア歴訪で日本より長い滞在を要求
【日本海表記】韓国は最友好国であり主要な貿易国だから…「東海明記」決議案が可決=米ジョージア州上院
書き込みレス一覧
【民団新聞】 "日本政府は人種差別扇動罪を早急に成立させよ" ヘイトスピーチ規制へ署名2万5262筆…法務省へ提出★2
281 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 01:59:54.21 ID:+Nb12TiQ0
帰れば
【都知事選】 細川護熙氏 「福島の影響で、北極海のシロクマなど生物が大量死してる。ロシアの極秘資料で見た」
320 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 02:07:40.63 ID:+Nb12TiQ0
病院逝け
病院
【都知事選】 細川護熙氏 「福島の影響で、北極海のシロクマなど生物が大量死してる。ロシアの極秘資料で見た」
383 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 02:11:27.16 ID:+Nb12TiQ0
それは温暖化のせいじゃあるまいか
ボケたか
バカ殿ならぬボケ殿
【都知事選】 細川護熙氏 「福島の影響で、北極海のシロクマなど生物が大量死してる。ロシアの極秘資料で見た」
892 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 02:49:36.03 ID:+Nb12TiQ0
世が世なら改易されて御家断絶な
【WSJ社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離するアベノミクス
191 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 08:16:27.65 ID:+Nb12TiQ0
外国製品だらけになっちゃったからな
円安で輸出が増えるまでには国内生産のメリットが持続することが必要
【WSJ社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離するアベノミクス
193 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 08:23:36.28 ID:+Nb12TiQ0
貿易赤字の原因はTVやPC、スマホ、その他家電製品や石油ガスなど
スマホなんかを国産に拘れば縮小するよ
【話題】「きれいなオネエチャンを食べたい!」発言巡り 百田尚樹氏、朝日の編集委員にかみつく
751 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 08:38:57.03 ID:+Nb12TiQ0
朝鮮戦争時に国連軍が慰安所を利用したと言えば誰もが黙るのに
なぜ言わない
【政治】民主党、政権公約ゼロから見直しへ
467 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 08:45:27.64 ID:+Nb12TiQ0
マニフェスト
もはや死語だろ
民主党も死党
【WSJ社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離するアベノミクス
197 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 09:11:18.49 ID:+Nb12TiQ0
内需が好調で輸入が増える
輸出は伸び悩み
先進国より新興国のほうが製造コストが安いから
構造的に慢性貿易赤字に陥りやすいってこったな
まぁアメリカなんかもBUY アメリカンなんて言ってるし
なかなか悩ましい問題だよ
【国際】韓国、オバマ米大統領のアジア歴訪で日本より長い滞在を要求
428 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 09:19:03.30 ID:+Nb12TiQ0
オバマいらね
【WSJ社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離するアベノミクス
205 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 09:35:11.65 ID:+Nb12TiQ0
>>200
おまえおれに言ってんのか
じゃあアメリカの貿易赤字の主因は何ですか
高齢化はアメリカは関係ないし理由を述べよ
答えられないならバカと見なす
【WSJ社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離するアベノミクス
208 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 09:46:01.63 ID:+Nb12TiQ0
貿易赤字の主因は長引いた円高のせいで国内製造業が
製造拠点を海外に移したせいである
少し円安になったからと言って簡単に帰ってくるわけがない
身の回りのものに日本製がないから仕方なく買ってるわけだが
中国製なんかほんとは嫌なんだよw
【WSJ社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離するアベノミクス
214 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 09:58:24.87 ID:+Nb12TiQ0
まぁ産業構造のサービス化つまり第3次産業の割合が増えていく
なんて成熟した先進国はどこもそうなっていくわけだが
3次産業だけで飯が食えるわけじゃないとこがミソな
何かしら外貨を稼ぐ手段が必要なわけで製造業に代わるものは
おいそれとは見つからない
【WSJ社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離するアベノミクス
215 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 10:04:03.18 ID:+Nb12TiQ0
ちなみに少子高齢化はあまり関係ないだろうな
高齢者はあまり消費せんし今みたいに製造が効率化されていると
人手もあまり必要ない
単純に海外で作る方が安くて済むからだろ
【WSJ社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離するアベノミクス
218 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 10:14:47.59 ID:+Nb12TiQ0
金融緩和は日本が慢性デフレに陥った頃にやっていなければならなかったもの
金融緩和と公共で日本経済を好循環にしてればここまで苦しまなかった
10年以上遅い
まぁ緩やかに死ぬよりはここらで博打を打ったわけだが少々コストプッシュインフレ
ぽくなってきた
おれが思うに消費税を上げるのは致命的だね
3%のデフレ政策だからな
【WSJ社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離するアベノミクス
221 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 10:34:49.34 ID:+Nb12TiQ0
>>220
そう
つまり銀行に金を出しても借り手がいない
だから国債を買うじゃダメなわけで通貨を刷って公共なりに
ぶち込むのが手っ取り早い
【WSJ社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離するアベノミクス
223 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 10:46:55.93 ID:+Nb12TiQ0
アメリカは経常収支まで赤字で30年やってるが経済を成長させてきた
これが出来るのは世界でもアメリカだけで機軸通貨ドルの信頼性によるものである
赤字でもマネーはアメリカに投資還流されていくからな
つまりグルグル回ってる
アメリカの貿易赤字の原因はアメリカ製品の競争力のなさとアメリカ人の消費性向の
強さによるものである
だがアメリカ人がそれをやめると世界は不況になるのでそう批判も出来ないw
【日本海表記】韓国は最友好国であり主要な貿易国だから…「東海明記」決議案が可決=米ジョージア州上院
271 :
名無しさん@13周年
[]:2014/01/30(木) 23:57:46.32 ID:+Nb12TiQ0
50州のうちの一つか
先は長いぞ
頑張れw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。