トップページ > ニュース速報+ > 2014年01月20日 > dU3mnNcl0

書き込み順位&時間帯一覧

123 位/19845 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000014324574715200046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【対馬が危ない】日韓海底トンネル構想 進む「統一教会」の土地買収 根を張る「韓国」
【国際】 中国メディア 日本企業は本当に「脱中国」を図っているのか?
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
【米国】4月予定のオバマ大統領の訪日、米国の日程の都合により国賓待遇ではなく「公式実務訪問」扱いに 靖国影響か★2
【靖国参拝】プーチン大統領、直接の対日批判避ける 中国テレビの取材に
【安重根は犯罪者】「けしからん話だ」外務省、中韓両国に抗議
【中国】ハルビン駅の安重根記念館が開館 石碑よりも大規模な記念館の開設で韓国と対日圧力強化
【対馬が危ない】韓国人経営者に雇われる対馬の人々 スナックやバーから「韓国人お断り」張り紙消えた
【中国メディア】日本の女子学生が冬でもミニスカートをはく理由

書き込みレス一覧

【対馬が危ない】日韓海底トンネル構想 進む「統一教会」の土地買収 根を張る「韓国」
393 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 00:25:24.46 ID:dU3mnNcl0
福岡、長崎と対馬の間のフェリー代金を無料にする処置をしても
トンネルを掘るよりも安くつく

トンネルを掘るより、フェリーの無料化を推進、国へ助成を求めてはどうか?
【国際】 中国メディア 日本企業は本当に「脱中国」を図っているのか?
265 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 09:55:51.18 ID:dU3mnNcl0
環境対策に必要な設備投資が必要になってくるはずなので
環境先進国として日本がその美味しい部分を横目で見て
撤退できるかどうか

きっと、環境設備関連企業は進出を考えるだろう。

日系企業が撤退するなら話は別だが
【国際】 中国メディア 日本企業は本当に「脱中国」を図っているのか?
286 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 10:02:13.56 ID:dU3mnNcl0
中国の国土が砂漠化して大気汚染をしているのか
工業により大気汚染・水を汚染しているのか分からないけど
普通に考えれば放置できないわけだから
環境対策がビジネスになるわけで、昭和40年代に経験し
対策したスキルで進出を図ろうと考える企業が絶対に出てくる。

企業が入れ替わる時期なのかも知れない
【国際】 中国メディア 日本企業は本当に「脱中国」を図っているのか?
310 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 10:11:39.93 ID:dU3mnNcl0
大気汚染や水の汚染対策にしても
日本ですら、水俣病や喘息などの工業用水、排気が原因と考えられるように
なってから、ようやく対策されてきた歴史があるわけで
中国でも同じことが発生する。

その対策が新たなビジネスになってくるのも日本は知ってるし

中国の政府がバカだと対策が遅れて目は無いが
【対馬が危ない】日韓海底トンネル構想 進む「統一教会」の土地買収 根を張る「韓国」
516 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 10:24:24.84 ID:dU3mnNcl0
日本は、左側通行 韓国は、右側通行
それに合わせて、日本は右側ハンドル、韓国は左側ハンドル

保険制度も異なるはずだし、相互に自由に自動車が
往来できるようには、絶対にできない。


>>441
人の少ない地域から地域に4時間以上走る電車は採算が取れない。
福岡とソウル間が4時間以内なら可能性はあるが、メリットが見えない
【国際】 中国メディア 日本企業は本当に「脱中国」を図っているのか?
401 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 10:52:34.99 ID:dU3mnNcl0
>>388
自動車メーカーが中国に進出して工場を操業してるのなら
仕方がない。
国内の自動車メーカーが国内で仕入れ、輸出するのなら話は別だが
中国で手配するのなら対応するしか策は無い。
叩きたいなら、自動車メーカーを叩け
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
414 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 11:29:38.22 ID:dU3mnNcl0
化石燃料を使わない代替えエネルギーのウエイトが高くなるまでは
原子力があった方が良いし
そもそも、維持・廃棄にもコストが掛かるなら、使った方がマシ
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
431 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 11:38:30.92 ID:dU3mnNcl0
石油や天然ガスを使う用途は無くならないと思うが
産出地に紛争があれば価格は急騰するわけで、
それだけでは無く、発展途上国の近代化で、ますます
需要が増えていく。
そうなれば、ますます希少化し価格高騰はあるわけで、
ウランにしても、高騰してきていてる。
代替えエネルギーのウエイトを上げていく取組は継続的な
成長と生活を維持するのには必要なんだけど、
直ぐにできるものでは無いし、使える物を使っていくことも
仕方がない
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
479 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 11:55:24.14 ID:dU3mnNcl0
夜間のピークに必要な発電量を原発で賄えれば、それで十分
昼間の電力ピークに合わせた発電量まで原発で賄ってきたから
今の規模の原発が必要だった。
夜間の余剰はダムに水を上げるとかの無駄な消費な
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
505 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 12:10:44.03 ID:dU3mnNcl0
>>499
太陽光と蓄電池の普及をするには、原発は必要なんですよ。
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
612 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 12:55:12.42 ID:dU3mnNcl0
新たな産業(代替えエネルギー)の技術開発と普及が無いなら
当面利用できる原子力発電を利用すればいい話

ガスや石油を輸入する商社は、脱原発で儲けれるし
為替も円高に誘導したいのだろうが、製造業は、その逆で
現存する原発は再稼働してほしいわけだ
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
624 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 13:00:25.75 ID:dU3mnNcl0
商社を地元に持つ東京で脱原発を訴えるやからが多いのは
エネルギーの輸入で儲けを考えているからで
新規の原発推進が難しいから鞍替えした人ばかり
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
651 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 13:10:39.88 ID:dU3mnNcl0
原発の再稼働でビジネスとして再度活気が出てくると考えられるものを書き出すと

1.オール電化として エコキュート、太陽光発電、蓄電池
2.電気自動車
3.大規模自然エネルギー

脱原発でハイブリット型で活気が出てくるもの

1、ハイブリット型住宅 ガス給湯器
2・ハイブリット自動車
3.ガスタービン発電機
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
674 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 13:19:40.34 ID:dU3mnNcl0
オール電化の良さは、田舎地域ほどメリットが大きい

都市ガスのある大都市圏では、オール電化の良さは軽視されがちだが
田舎はプロパンガスだし、ガソリンスタンドが廃業続出で少なく
家庭の支出面からもオール電化はメリットが大きかった。

原発の停止で夜間電力使用を目的としたオール電化の推進も下火
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
717 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 13:37:38.35 ID:dU3mnNcl0
大阪の役人も苦しいはずだぞ

プロパンガスのシェアNo.1は、岩谷産業で大阪の企業
都市ガスの大阪ガスにも配慮が必要だし
輸入商社の本店もある

関電だけに肩を持つわけには行かないのだが
オール電化の機器を作る パナソニックも近場にあり
電気自動車で夢を見た蓄電池の企業も太陽光発電の企業も近畿圏には多い
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
758 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 14:01:11.60 ID:dU3mnNcl0
自分も「脱原発派」だけど、再稼働した方が良いと思ってる。
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
768 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 14:07:10.05 ID:dU3mnNcl0
「もんじゅ」と「日本原電の敦賀原発」は止めておいてOK

残りは、動かしましょう。 動かしている方がメンテの人員も確保できて
停止して人員削減した状態よりは安全でしょう。
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
787 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 14:17:12.37 ID:dU3mnNcl0
ある設備の維持をするのにも人員が必要で、コストセンターになってしまうと
当然必要最小限の人員になってしまうのは明らかで
それなりのスキルのある人を配置して、万全の態勢を作るにはプロフィットセンター
で無くてはならない。
安全を考えるならば、稼働させる方が良いに決まってる。

「もんじゅ」と「日本原電」は、コストセンターになろうが、人員縮小なんて
許せんがな
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
832 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 14:42:43.59 ID:dU3mnNcl0
止めていれば安全っていうなら良いけど
止まっていても動いていてもリスクは同じだと思うけどね
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
842 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 14:45:10.22 ID:dU3mnNcl0
反対派の人は、原発を作る前に運動しておけば良かったね

と言っても30年も40年も前に決定された原発誘致だから、手も足も出ないわな
気が付いたら、そこに原発があったんだから
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
885 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 15:01:32.65 ID:dU3mnNcl0
ウランの高騰も予測されるし、天然ガスや石油も高騰するだろう。
更新国が近代化してくるんだから、予測よりも早く無くなるかも知れない。

代替えエネルギーの開発や普及が必要なのは当然であるけど
これといった高効率なエネルギーは見つかっていない
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
968 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 15:28:34.27 ID:dU3mnNcl0
天然ガスや石油を輸入するのに自衛隊を海外派遣し航路を確保
これも、コストなんだが含まれていないしな
化石燃料の方がコストが安いなんて一概には言えない。

そもそも、稼働から30年以上もたってるのに、俄かに事故が頻発するとも
考えにくいのだが
【原発再稼働】 6原発10基、審査合格へ・・・夏の再稼働現実味 
991 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 15:33:51.76 ID:dU3mnNcl0
>>984
東京電力管内だけは、原発なしで進むんだろうな。
良い実験材料になってくれれば良いけど
他の地域に電気代を負担させるから、たちが悪い
【米国】4月予定のオバマ大統領の訪日、米国の日程の都合により国賓待遇ではなく「公式実務訪問」扱いに 靖国影響か★2
338 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 15:37:50.36 ID:dU3mnNcl0
国賓って(笑い
【米国】4月予定のオバマ大統領の訪日、米国の日程の都合により国賓待遇ではなく「公式実務訪問」扱いに 靖国影響か★2
361 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 15:42:55.73 ID:dU3mnNcl0
国賓扱いするほどのお土産は持参しないだろうし、こちらからも手土産が想定
できないんだから仕方が無いだろう。

米国の利益は、日本の不利益になることの方が最近は多いのだからな
その代り、接待を辞退したアメリカの要求はキツイだろうな

来てくれない方が良いわな
【米国】4月予定のオバマ大統領の訪日、米国の日程の都合により国賓待遇ではなく「公式実務訪問」扱いに 靖国影響か★2
381 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 15:46:50.44 ID:dU3mnNcl0
韓国へ先に訪問ってことなら

米国の要求で日本が損をするのは見えてるわけで、またひと波乱ありそうだな
【米国】4月予定のオバマ大統領の訪日、米国の日程の都合により国賓待遇ではなく「公式実務訪問」扱いに 靖国影響か★2
419 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 15:53:38.13 ID:dU3mnNcl0
ルーズベルトのように成らないことは祈るが
ハルノートでも突きつけてくる気かな
朝鮮と中国 攻略のために
【米国】4月予定のオバマ大統領の訪日、米国の日程の都合により国賓待遇ではなく「公式実務訪問」扱いに 靖国影響か★2
475 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 16:07:42.19 ID:dU3mnNcl0
現代版の「 ハル・ノート 」を持参してくるよ

領土問題
経済問題 TPPと為替
人権問題

見え見えだ、日本にとっては飲めない問題が多すぎる
【米国】4月予定のオバマ大統領の訪日、米国の日程の都合により国賓待遇ではなく「公式実務訪問」扱いに 靖国影響か★2
485 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 16:13:04.37 ID:dU3mnNcl0
もっとも飲めない事項

1. 郵貯の解放
2. 農産物の完全無関税化
3. 自動車の米国輸出の関税承認
4. 中国の尖閣地域の領土主張を承認
5. 従軍慰安婦の強制連行
6. 対韓国への貸付金の帳消し
【米国】4月予定のオバマ大統領の訪日、米国の日程の都合により国賓待遇ではなく「公式実務訪問」扱いに 靖国影響か★2
496 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 16:16:09.72 ID:dU3mnNcl0
妥協できそうな内容

1.辺野古への米軍基地移転
2.米戦闘機の発注量増
3.インド洋上での自衛隊継続派遣

こんなものか
【靖国参拝】プーチン大統領、直接の対日批判避ける 中国テレビの取材に
291 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 16:44:30.59 ID:dU3mnNcl0
通常国会があるから、ソチオリンピックの開会式には出れないんだろ

それと開会式会場での座席がお隣の国の横とか笑えない。

www.sankeibiz.jp/images/news/131117/exd1311171057002-n1.jpg

こんな感じに阿部が横の女史を睨み付けることになるぞ
【安重根は犯罪者】「けしからん話だ」外務省、中韓両国に抗議
48 :名無しさん@13周年[]:2014/01/20(月) 17:11:38.64 ID:dU3mnNcl0
伊藤博文の立場を理解して、記念館を作ったんだろうか?

日清戦争が終わり、当時ロシアの占領下にあった満州なんだけど
朝鮮・満州への侵攻について慎重派だったはず。

安重根が伊藤博文を暗殺することで、対ロシアを警戒していた
軍部が朝鮮半島に軍を進めることになった。

でないの?
【安重根は犯罪者】「けしからん話だ」外務省、中韓両国に抗議
85 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 17:23:35.65 ID:dU3mnNcl0
立場が変われば、英雄も変わる。

ロシア側の諜報員って言うか、国家転覆罪でもいい人だと思うけど
英雄とか・・・

もう、理解を超えてるな
【安重根は犯罪者】「けしからん話だ」外務省、中韓両国に抗議
97 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 17:27:28.07 ID:dU3mnNcl0
日露戦争で日本が負けていたら、今頃朝鮮半島も満州もロシア領ですぜ。

ロシア相手だと米国も手出し出来ないから、きっと独立してないぞ
【安重根は犯罪者】「けしからん話だ」外務省、中韓両国に抗議
113 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 17:32:11.90 ID:dU3mnNcl0
朝鮮人の歴史的な感覚として自覚が無いのは

朝鮮半島を日本が併合していなかったら、独立国家を維持出来たと思ってること

悪いけど、当時の国力で朝鮮半島が独立を維持なんて不能だから

日本に併合されていなかったら、ロシアに併合もしくは植民地になってた
【安重根は犯罪者】「けしからん話だ」外務省、中韓両国に抗議
133 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 17:40:34.67 ID:dU3mnNcl0
>>119
確かに清だと思うけど
朝鮮半島の人は清が助けてくれたとでも思ってるような感じがする。
日清戦争で清が弱らなくても、ロシアの満州と朝鮮半島支配は確実だった気がする
【安重根は犯罪者】「けしからん話だ」外務省、中韓両国に抗議
158 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 17:51:56.96 ID:dU3mnNcl0
日本から見ても単なる殺人者でしかないし
朝鮮の人から見ても国家転覆罪を犯した犯罪者でしかない

はずなんだけど、 よくわからんが、自国内に作る分には放置するしか無いわな
【中国】ハルビン駅の安重根記念館が開館 石碑よりも大規模な記念館の開設で韓国と対日圧力強化
465 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 17:54:13.15 ID:dU3mnNcl0
ハルビンは、日清戦争以降ロシアの占領地だったわけだが

ロシア領の方が良かったと言いたいのだろ
【中国】ハルビン駅の安重根記念館が開館 石碑よりも大規模な記念館の開設で韓国と対日圧力強化
471 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 18:04:42.96 ID:dU3mnNcl0
「ハル・ノート」を中国訳してばら撒ければ良いのにな
【対馬が危ない】韓国人経営者に雇われる対馬の人々 スナックやバーから「韓国人お断り」張り紙消えた
785 :名無しさん@13周年[]:2014/01/20(月) 19:07:13.14 ID:dU3mnNcl0
対馬にも旅行に行かないとダメだな。

色々な遊び場所もありそうだし、フェリーなら
そんなに高くなさそうだ
【対馬が危ない】韓国人経営者に雇われる対馬の人々 スナックやバーから「韓国人お断り」張り紙消えた
803 :名無しさん@13周年[]:2014/01/20(月) 19:14:16.88 ID:dU3mnNcl0
温泉と料理が良いのかな?

どうも対馬の観光が分からないしアピールも不足してるように
感じる
【対馬が危ない】韓国人経営者に雇われる対馬の人々 スナックやバーから「韓国人お断り」張り紙消えた
833 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 19:22:31.25 ID:dU3mnNcl0
>>813
対馬には、たくさん自衛隊の基地がすでにあるからな
規模を大きくするってんならありだけど
陸海空の自衛隊は揃ってる。
【対馬が危ない】韓国人経営者に雇われる対馬の人々 スナックやバーから「韓国人お断り」張り紙消えた
856 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 19:30:06.74 ID:dU3mnNcl0
>>840
規模の問題だと思う。
増員しても良いのではと思うけど、島の経済に影響を与えるほどの
人がいないし、調達も本土からしてそうに思えるな
【対馬が危ない】韓国人経営者に雇われる対馬の人々 スナックやバーから「韓国人お断り」張り紙消えた
890 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 19:45:34.29 ID:dU3mnNcl0
自衛隊の基地として、警備力の増強は必要だとは思う。
一般庶民が知らないだけで、対馬を放置するとは思えない。
特に対潜水艦の警戒と弾道ミサイルの迎撃には不可欠だものね。

それより、対馬の観光で魅力的な場所など教えれ
【中国メディア】日本の女子学生が冬でもミニスカートをはく理由
113 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 20:00:18.63 ID:dU3mnNcl0
ズボンだと、なぜ不便なのか?を考えた方が早い。

これに関しては、日本人も不思議だかな
もともとは着物文化だから、足を出すなんて最近のことだしな
【対馬が危ない】韓国人経営者に雇われる対馬の人々 スナックやバーから「韓国人お断り」張り紙消えた
939 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/20(月) 20:10:47.17 ID:dU3mnNcl0
対馬には、陸海空の自衛隊基地が既にあるっての
規模が小さいだけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。