トップページ > ニュース速報+ > 2014年01月19日 > vw5zo/hIP

書き込み順位&時間帯一覧

404 位/20274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10113300000000253000501429



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
【社会】「進撃の巨人」立ち読み不可は「消費者をばかにしてる」 言いがかりにツイッターで批判殺到
【社会】「浪人できない」高3の冬 ゆとり課程の大学入試は今年最後
【話題】 渋谷幕張は85倍超! 千葉県・私立高志願状況
【大学受験】18日からセンター試験=56万人が志願

書き込みレス一覧

【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
371 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 00:18:54.15 ID:vw5zo/hIP
書き方が悪かったな(汗)

下手に東大や一橋目指して多科目やって、届かずに横国千葉逝きになるくらいなら

最初から東大や一橋に手を出さずに3科目に専念して早慶目指すってことな。

5教科8科目勉強しても早慶で使うのは2〜3科目だけ。

国立は一発勝負で失敗したら終わりで8科目やったことが無駄になる。
私立受けるときはそのうちの2〜3科目で戦うことになる。

最初から私立に絞れば2〜3科目に専念していくつも併願して1つでも受かればそれでOK

リスクが全然違う。来年からは国立文系でも理科2科目になるから、そこまで手広げて国立目指すのはリスクが高すぎるから私立文系専願が増えてるって藩士。
【社会】「進撃の巨人」立ち読み不可は「消費者をばかにしてる」 言いがかりにツイッターで批判殺到
476 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:14:14.52 ID:vw5zo/hIP
漫画雑誌の最新号なんて発売日当日にはもうネットに転がってるのにわざわざコンビニまで立ち読みに行くとかどんだけ情弱なんだよ。
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
379 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:59:58.41 ID:vw5zo/hIP
>>373
首都圏の中堅高校なんかは、最初から3科目に絞って早慶狙いが多いけどそれなりに結果出してるよ。

たとえば神奈川県にある山手学院高校(女子のスカートが短いことで有名w)

2009年 東大0 京大0 一橋0 横国 7  早稲田104(現役89)
2011年 東大0 京大0 一橋1 横国 8  早稲田 95(現役83)
2012年 東大0 京大0 一橋1 横国 7  早稲田106(現役84)
2013年 東大0 京大0 一橋2 横国15  早稲田102(現役93)

この高校で東大や一橋を目指す指導したら横国は多少、増えるかもしれないけど早稲田は激減するだろう。

東大合格者ゼロの高校からボッコボッコ受かる早稲田
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351400339/
【社会】「浪人できない」高3の冬 ゆとり課程の大学入試は今年最後
515 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 04:09:32.60 ID:vw5zo/hIP
早稲田大学 教務部教務課 自己点検・評価報告書(公式資料) 

政治経済学部 評価報告書  http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

附属・系属校の推薦で入学するいわゆる「内部進学生」は総じて、入学時の学力、進学
後の学業成績、勉学意欲のいずれもが一般入試入学者と比較して高い

指定校推薦制度も、度重なる見直しの結果、地方からの優秀な入学者を受け入れる目的
において有効に働いていると考えている。この制度による入学者の入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップとなっている。この制度によ
る入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある

AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。これらの入学者の入学
後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。
【社会】「浪人できない」高3の冬 ゆとり課程の大学入試は今年最後
516 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 04:12:13.45 ID:vw5zo/hIP
早慶上智あたりだと 推薦>一般らしいな

早稲田大学法学部
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_02_01.pdf
(15ページ 指定校推薦は優秀で多様な生徒を確保できる。一層重視すべき。)

慶應義塾大学 理工学部 評価報告書
http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/data/tenken/pdf/f-st.pdf
(34ページ 指定校推薦制度による高校生の確保は、理工学部にとって学生のクオリティを保つためにも重要である。)

上智大学
http://www.sophia.ac.jp/J/sogofiles.nsf/vwFile/02jiko01-02.pdf/$FILE/02jiko01-02.pdf
(32〜33ページ 指定校推薦は学力が高く優秀。指定校志願者の減少が問題である。)
【社会】「浪人できない」高3の冬 ゆとり課程の大学入試は今年最後
522 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 04:52:32.03 ID:vw5zo/hIP
>>521

今の高3→2015年 旧課程入試 ゆとり完全体(小中高すべてゆとり)
----------------------------------------------
今の高2→2016年 新課程入試(数理のみ)09年中1時点から数学理科のみ新課程(小学校はゆとり)
今の高1→2017年 新課程入試(全科目) 10年中1時点から新課程

だったはず。
【社会】「浪人できない」高3の冬 ゆとり課程の大学入試は今年最後
524 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 05:06:17.66 ID:vw5zo/hIP
>>340
もともとは「センター試験:地歴→1科目、公民→1科目」+「二次試験:地歴2科目」
で公民も必須だった(つまり社会3科目必要)だったんだけど、
数年前から「センター試験:地歴公民→2科目」変わったおかげで、二次で使う地歴2科目でセンターも受けられるようになった。

今、官僚の人たちは大学受験でも公民はやってるよ。
まあ、公務員試験で勉強するから大学受験にあってもなくても関係ないだろうけど。
【社会】「浪人できない」高3の冬 ゆとり課程の大学入試は今年最後
527 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 05:33:29.72 ID:vw5zo/hIP
http://berd.benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2012/04/pdf/07shinkatei.pdf
高校の新課程は2013年度の全面実施に向け、12年度から数学と理科で先行実施される。
一方、中学校の新課程は09年度からこの2教科が先行実施され、12年度から全面実施となる。

こんな感じか

    <今の高3>   <今の高2>

     【全科目】    【数理】 【英国社】
小1   ゆとり      ゆとり  ゆとり
小2   ゆとり      ゆとり  ゆとり
小3   ゆとり      ゆとり  ゆとり
小4   ゆとり      ゆとり  ゆとり
小5   ゆとり      ゆとり  ゆとり
小6   ゆとり      ゆとり  ゆとり
中1   ゆとり     新課程  ゆとり
中2   ゆとり     新課程  ゆとり
中3   ゆとり     新課程  ゆとり
高1   ゆとり     新課程  新課程
高2   ゆとり     新課程  新課程
高3   ゆとり     新課程  新課程
【社会】「浪人できない」高3の冬 ゆとり課程の大学入試は今年最後
529 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 05:37:51.59 ID:vw5zo/hIP
まちがえた、こうか

  <今の高3>    <今の高2>     <今の高1>

    【全科目】    【数理】【英国社】   【数理】【英国社】
小1  ゆとり      ゆとり ゆとり      ゆとり ゆとり
小2  ゆとり      ゆとり ゆとり      ゆとり ゆとり
小3  ゆとり      ゆとり ゆとり      ゆとり ゆとり
小4  ゆとり      ゆとり ゆとり      ゆとり ゆとり
小5  ゆとり      ゆとり ゆとり      ゆとり ゆとり
小6  ゆとり      ゆとり ゆとり      ゆとり ゆとり
中1  ゆとり     新課程 ゆとり     新課程 ゆとり
中2  ゆとり     新課程 ゆとり     新課程 ゆとり
中3  ゆとり     新課程 ゆとり     新課程 ゆとり
高1  ゆとり     新課程 ゆとり     新課程 新課程
高2  ゆとり     新課程 ゆとり     新課程 新課程
高3  ゆとり     新課程 ゆとり     新課程 新課程
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
407 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 14:32:11.27 ID:vw5zo/hIP
>>404

京大や阪大「合格者」でも落ちる早慶に3桁合格者を出すのが首都圏の中堅私立高校

京大阪大合格者でも落ちる早慶に合格したこいつらに5教科勉強させたら京大や阪大に受かるかっていったらそんなのほとんどいない。

結局、3科目に絞って早慶が一番コスパ高いんだよ。

山手学院高校

2009年 東大0 京大0 一橋0 横国 7  早稲田104(現役89)
2011年 東大0 京大0 一橋1 横国 8  早稲田 95(現役83)
2012年 東大0 京大0 一橋1 横国 7  早稲田106(現役84)
2013年 東大0 京大0 一橋2 横国15  早稲田102(現役93)
【話題】 渋谷幕張は85倍超! 千葉県・私立高志願状況
262 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 14:35:45.25 ID:vw5zo/hIP
去年の卒業生は高校入学70人いたみたいだが減らしたのか?

海城は高校入学組の大学合格実績がよくないからって高校募集廃止したらしいが

大学現役進学力で選ぶ 勝てる中学・高校(朝日新聞出版)より
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15419

渋谷教育学園幕張 2013年

       卒業生 東大京大 地底一工 他国公立   早慶上智理科           
中学入学 266名  61名    52名   68名    428名(進学84名)    
高校入学  70名   9名     6名   13名     85名(進学22名)
-----------------------------------------------------------------------
合計    336名  70名    58名   81名    513名(進学106名)
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
413 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 15:11:32.98 ID:vw5zo/hIP
つまり、それだけ国立志望しながらの早慶受験は難しいってこと。
首都圏の受験生は7割以上私立専願なんだから、5教科7科目やりながら3科目に絞って勉強してる奴に勝つのは大変。

それで国立受かれば早慶落ちても何の問題もないけど、国立落ちたら浪人かMARCH関関同立逝きの地獄だからね。

しかも来年からは国立は文系でも理科2科目必要になる。リスク高すぎる。

MARCH逝きのリスク背負ってでも一発勝負の国立に挑戦してハイリスク・ハイリターンを狙うか

最初から3科目して早慶複数併願して1つでも受かればOKというローリスク・ミドルリターンを狙うか
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
414 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 15:16:39.44 ID:vw5zo/hIP
センター試験受験生の5教科受験率
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/25470.jpg

      5教科   全体   5教科
      受験者   人数   受験率 
東京都  11451 39376  29.1%
神奈川   5412 19302  28.0%
千葉県   4917 15631  31.5%
埼玉県   6325 20819  30.4%
--------------------------------------
奈良県   3228  4694  68.8%
大阪府  11479 18161  63.2%
京都府   4566  7225  63.2%
兵庫県  10711 17861  60.0%  
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
415 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 15:22:27.84 ID:vw5zo/hIP
センター試験 都道府県別受験者数・平均点(自己採点集計結果)

2013年http://nagamochi.info/src/up141235.jpg
2012年http://nagamochi.info/src/up141236.jpg
2011年http://nagamochi.info/src/up141237.jpg
【話題】 渋谷幕張は85倍超! 千葉県・私立高志願状況
267 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 15:28:17.61 ID:vw5zo/hIP
伝統あっても落ちるときは落ちる

東大合格者数 凋落史

日比谷高校 64年193人→68年131人→70年99人→72年52人→00年6人→04年3人 【12年30人】

湘南高校    72年78人→78年77人→80年67人→83年58人→90年41人→95年25人 【12年21人】

ラサール高校 85年117人→93年107人→01年87人→05年50人→08年38人→11年29人 【12年30人】

学芸大附属  88年115人→97年111人→04年93人→05年81人→08年74人→11年58人 【12年55人】

武蔵高校    92年85人→96年66人→00年44人→05年34人→07年26人→09年20人  【12年18人】
【大学受験】18日からセンター試験=56万人が志願
47 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 15:59:42.50 ID:vw5zo/hIP
センター試験 都道府県別受験者数・平均点(自己採点集計結果)

2013年http://nagamochi.info/src/up141235.jpg
2012年http://nagamochi.info/src/up141236.jpg
2011年http://nagamochi.info/src/up141237.jpg

      5教科   全体  5教科
      受験者   人数  受験率 
東京都 12975 43008 30.2%
神奈川  6038 20985 28.8%
千葉県  5519 16361 33.7%
埼玉県  6507 20731 31.4%

愛知県 17876 28721 62.2%
大阪府 11724 19015 61.7%
福岡県 11793 18094 65.2%

福井県  2680  3005 89.2%
島根県  2541  2889 88.0%
徳島県  2619  2946 88.9%
大分県  3102  3373 92.0%
宮崎県  3659  3887 94.1%
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
418 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 16:04:01.92 ID:vw5zo/hIP
>>417

それは間違い。
7割が地元出身者というのはあくまで「一般入試の合格者数」の首都圏占有率

一般入試における実際の入学者
附属や係属高校からの入学者
推薦AO入試による入学者

を総合すると早慶「入学者」の85%以上が首都圏出身者

今は早慶で地方出身者を見つけることは難しい。
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
420 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 16:14:09.08 ID:vw5zo/hIP
東大でも地方公務員は人気

2013東大の地方地方公務員 今年も100名超
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1372976089/

東京大学新聞 2013年6月18日号より

東大卒新卒公務員(教員・警察・消防は除く)

         09年    11年     12年   13年  09年比
国家公務員 226名 → 225名 → 183名 →172名   76%
地方公務員  34名 →  93名 → 105名 →112名  329%(4年前の3倍以上に激増)

東大の新卒地方公務員数

90年 00年 02年 04年 06年 08年 09年 10年 → 11年  12年  13年
22人 44人 40人 44人 34人 41人 34人 36人    93人 105人 112人
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
422 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 16:19:23.94 ID:vw5zo/hIP
私立文系トップの慶應法 一般組は3人に1人

慶應義塾大学法学部 2013年度

入学者数 1238名

一般入試  412名(33.3%)

推薦AO   826名(66.7%)内訳 内部推薦445名 指定校推薦190名 AOその他191 
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
438 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 20:28:18.72 ID:vw5zo/hIP
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移   

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍 
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍   
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍 
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
441 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 20:33:10.49 ID:vw5zo/hIP
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍   
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
442 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 20:36:16.35 ID:vw5zo/hIP
早稲田大学 法学部  一般入試 推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
444 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 20:39:43.94 ID:vw5zo/hIP
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   5.0倍
13年度  350   4406   924   4.8倍
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
447 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 20:48:02.17 ID:vw5zo/hIP
早稲田法の一般募集はなんと東大文Tの一般よりも募集が少ない

一般募集人員

慶應法   460人
東大文T  401人
早稲田法  350人
京大法   320人

参考:東大文V469人 早稲田政経450人
【話題】 渋谷幕張は85倍超! 千葉県・私立高志願状況
277 :名無しさん@13周年[]:2014/01/19(日) 22:34:44.64 ID:vw5zo/hIP
渋幕は海外の大学への進学サポートで他の進学校と差別化しようとしている。

2013年は東大入学辞退が2人いたが、それぞれハーバード大とプリンストン大に進学
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
488 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 23:03:13.36 ID:vw5zo/hIP
>>481
早稲田のズルいところは一般+センターで525名募集してるのに、合格者を絞り込んでるから入学者442名しかいない。

早稲田大学 入学者の入試形態割合(一般入試にはセンター利用も含む)

       総数   一般入試    指定校推薦   内部推薦      AOその他
政治経済 1020  442(43%)★ 168(16%)  271(27%)   139(14%) 
基幹理工  545  215(39%)★ 168(31%)  137(25%)    25( 5%) 
先進理工  611  293(48%)★ 154(25%)  144(24%)    20( 3%)
創造理工  631  316(50%)★ 140(22%)  129(20%)    46( 7%)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0933.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0935.jpg
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
517 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 23:37:49.80 ID:vw5zo/hIP
高卒で一部上場っていうと東電が有名か。

東京電力 採用1100人のうち、大卒は335人(3割)
http://www.j-cast.com/2010/02/17060350.html

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110901/dms1109011125006-n1.htm
今夏のボーナスは昨夏から半減したようだが、ボーナスだけでも「そこそこもらった社員は多い」(関係者)。被災者感情を逆撫でしそうだ。

2011年3月期の有価証券報告書をみても、従業員数3万6683人の平均年間給与は、40・9歳(平均勤続年数20年9カ月)で約761万円。

同社関係者によると「社員の約7割は高校卒や高専卒の現業社員で、約3割が大卒社員。
             ===================

大卒に限定すれば、40歳で軽く1000万円を超える水準」という。
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
534 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 23:51:08.90 ID:vw5zo/hIP
総合職・一般職談義は総合職で女子をほとんど採用しない東京海上の採用数をみるとよくわかる

東京海上日動 採用実績  

2011年 総合職: 83名(男 83 女 0)  一般職452(男0 女452) 
2012年 総合職: 96名(男 96 女 0)  一般職365(男0 女365)
2013年 総合職: 90名(男 87 女 3)  一般職439(男0 女439)
【大学入試センター試験】 「浪人したら来年は厳しい」・・・最後のゆとり世代が受験
537 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 23:54:00.44 ID:vw5zo/hIP
東京海上日動 新卒採用数 サンデー毎日2013年8月4日号 私大の男女内訳は各大学HPから
                      
早稲田大 49名(男20 女29)
慶應義塾 64名(男26 女38) 
同志社大 35名(男 3 女30) 理工2(内訳不明)
南山大学 26名(男 1 女26)
関西学院 21名(男 4 女16) 1名不明
上智大学 12名(男 2 女10)
青山学院 11名(男 2 女 7) 2名不明
明治大学  9名(男 2 女 7)


京都大学  3名(男女内訳不明)
東京大学  2名(男女内訳不明)
大阪大学  0名

女子大 お茶女2 津田塾2 日本女子7 東京女子7 フェリス5・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。