- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
386 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 00:35:54.49 ID:wrhqZ0oeP - >>383
俺も似たような感じだ ツイッターやフェイスブックで情報交換して ちょっとした金稼ぎ 確かに通信料は1万円弱だが得られるものはそれよりでかいな
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
400 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 00:42:08.14 ID:wrhqZ0oeP - >>391
ガラケー+MVNOって効率悪い上に割高
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
406 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 00:45:25.94 ID:wrhqZ0oeP - >>404
情弱お得意の最新スマホをショップ条件付きで買ってるんでしょ
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
410 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 00:49:54.99 ID:wrhqZ0oeP - >>407
おれもウィルコム持ってる スマホと組み合わせるならガラケよりPHSのほうがずっといい
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
433 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 00:58:05.58 ID:wrhqZ0oeP - >>412
俺の場合は1年前にSC-03Eを機種変一括2万でゲット 毎月割引が2100円ついてるからパケ代等々で6000円位 これにサブでPHSが毎月1000円位で10分かけ放題回線 電話しながらスマホ操作するという使い方もウィルコムの端末で スマホ回線でPHSで通話しながらスマホ操作するって事もできる これで普通に高速回線使えるし メインの機能はスマホ一台で済む ガラケ+MVNOって通話とデータが別れて別管理になるし MVNOで回線安いって思っても端末は白ロムで別に購入すると割高 ただ回線代が安いだけで他のコストはあまり見てない
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
440 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:03:52.04 ID:wrhqZ0oeP - >>438
おれ小5の子供にお下がりのiPhone4持たせてるけど wifiもデータもOFFで通話しか出来なくしてる 音楽聞いて写真とってそれっぽい遊びができるおもちゃだな
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
451 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:08:21.03 ID:wrhqZ0oeP - >>439
特殊も何も>>386の情報交換はこのためで MNPで稼ぎまくってるけど、そのついでの案件使っただけだし そもそもMVNOの端末代購入代考えればキャリアの月サポ活用したほうが 全然お得 キャリアさんには儲けさせてもらってるから月1万とかなら余裕で払える
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
478 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:18:40.33 ID:wrhqZ0oeP - >>458
そう プランは隅々見てるつもりだけど MVNOはお得じゃない メインがあってサブのタブレットとかそういう補完する使い方ならいいけど ガラケ+スマホみたいなデータのメインに持ってきても中途半端だし 端末代の問題は消えない 回線代だけ見れば「これで十分」は成り立つんだけど それは目先の価格しか見えてない感想だ
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
499 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:29:12.88 ID:wrhqZ0oeP - >>467
auの通話料に限ってポイントを貯めるなら 100円で1ポイント70000ポイント貯めるには7000000円分使用しないといけない 仮に5年だとしてひと月に166666円 一番通話料のお得なプランLLシンプルで7035円(800分) 残り159631円を計算すると60秒5円なので31926分 パックの800分を加算して32726分 時間で545時間 毎日通話したとして一日18時間 ははっ わろす
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
512 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:33:48.97 ID:wrhqZ0oeP - >>493
うん キャリアに儲けさせてもらえるほどキャリアのプラン調べまくって 規約とルールを把握して各社MNPして回ってるから各社の料金プランは見てる そういうのを見ていてMVNOは見た目だけのやすさで 実際に運用すると制限きつくて割高 全然賢い選択じゃない。確かにお得な使い方はある。 だが、ここでお得だっていうやつの使い方は全然得じゃない。
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
529 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:39:10.11 ID:wrhqZ0oeP - >>507
スマホの6000円はキャリア同士・家族同士無料の特典と LTEの高速回線7GBが含まれてる MVNOは低速128回線とガラケの二台持ち NEXUS5を購入したとして差額は56000円 2年間の計算で月額2333円 低速回線とガラケと二台持ち、さらにキャリア同士無料がないハンデを 月2333円の差額って割高にしか見えん
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
544 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:44:48.56 ID:wrhqZ0oeP - >>514
5年で計算したから3倍にしたら休みなしで 一日6時間、週休2日で7.71時間になる これを15年続けるって電話の基地外ですか?
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
555 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:49:39.72 ID:wrhqZ0oeP - >>539
>家族間無料はどこで捨ててきたんだよ。 捨ててないよ。捨ててるのはキャリア同士の部分だけ。 どこに捨てたと書いてある? >端末もなんでまたそんな高額なもの選んでんの? >>541の通り >>550 あれは関東が羨ましかった
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
567 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:54:34.11 ID:wrhqZ0oeP - >>552
月1500円って事は禿のプリモバでしょ それならdocomoが基本料無料のキャンペーンしてるから 一括0円のiPhone5cにMNPしてパケット等のOPを全部解約したら 月の維持費は3円になるはず 通話の出来るiPod touchを無料でもらって使ったほうが賢いと思うがな
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
575 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 01:57:54.93 ID:wrhqZ0oeP - >>557
>年間70万程度(月に6000円ちょい)なら、誰だって支払うだろ お前真性か? 年間70万なら月に5.8万円だぞ ほれ説明してみ
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
591 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:03:09.74 ID:wrhqZ0oeP - >>526
>10円20円節約するために100円のガソリン代使って別のスーパーに移動してる >自称「賢い主婦」と同じ匂いがする。 MNPに関わる事務手数料OP料で2.5万円 得られるものは美味しかったiPhone5の場合は 3万円キャッシュバックと売却益4.5万円 これを10回線くらいで回すと年間いい小遣いになる 契約に関わる時間が2時間前後 情報は仲良くなった店員やツイッターから入ってくるからそれほど労力いらん 労働として換算して非常に美味しい
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
598 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:06:54.51 ID:wrhqZ0oeP - >>587
>>499 >auの通話料に限ってポイントを貯めるなら ここで仮定作ってるじゃん おれはそれ以上をお前をエスパーして計算しないといけないのか? KDDIセルラーからつかってるんだろ? そこからどうやって貯まったか簡単に話せば信用してもらえるんじゃないの? おれはお前が正しいって証明する義理はないぞ
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
605 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:10:04.92 ID:wrhqZ0oeP - >>577
今回はdocomoだけパケット契約は条件に入ってないから docomoだけは3円維持が可能
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
615 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:13:41.37 ID:wrhqZ0oeP - >>609
よくわかんないも何も >年間70万程度(月に6000円ちょい)なら、誰だって支払うだろ これはどこから出てきたんだよ
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
626 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:17:46.07 ID:wrhqZ0oeP - >>609
よくわかんないって頭大丈夫か? 半年もしないうちにかんたん決済とガラケで800000円使ってることになるんだぞ
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
639 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:20:57.94 ID:wrhqZ0oeP - >>613
通話”ほとんど”しないのに>>398 軽く1万円を超えるんだろ 残り3000円以上は一体何に使ってるんだ?
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
659 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:26:17.02 ID:wrhqZ0oeP - >>628
>auはシールで換算するんだよ。 あっそ >半年もしないうちに今8000pt貯まってるよ。 8000ptだろ 半年もしないうちに80万円使ってるってことだぞ それとも80000シール貯めるのにどんだけ労力がいる?
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
676 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:31:55.59 ID:wrhqZ0oeP - >>655
説明が円から途中ptに変わってるぞ 200円が月に7回から8回で1500pt近く? おいおい 200円を8倍したら1600円だろ 100円=1ptなのになんで200円を8倍にして1500ptになるんだ? おまえ頭大丈夫か? ほれ説明してみ?
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
686 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:34:31.03 ID:wrhqZ0oeP - >>671
スマホで人付き合いしたらLINEやFacebookだろ おれは通話多いからウィルコムとコジッた3キャリア回線でただ電話してるけどな ちょっとしか使わないで3000円以上使ってるのは賢くないな
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
698 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:38:21.52 ID:wrhqZ0oeP - >>687
ガラケで7千円って使い過ぎだし持ち歩く機器多すぎ そんだけ持ち歩けるなら3キャリアとPHSの回線作ったほうが安くなるし touchをたまに出るiPhone5新規一括0円ってやつを拾えたら 通話できるtouch代わりに入れ替えれば機器の整理にもなる
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
720 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:45:49.20 ID:wrhqZ0oeP - >>702
何を言ってるも そりゃおまえ説明下手だわ なんで単位を変えるんだ? >>702の説明と>>655の説明比べてみ 単位省略しててお前わかってても説明される方は勘違いして当たり前だろ それとその理屈でも>>557の話とは全然違ってるんだよ >>557の話は一体どういうことだ?
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
772 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 02:58:20.68 ID:wrhqZ0oeP - >>733
>10年で70000ポイント=10年で700万 >年間70万程度(月に6000円ちょい)なら、誰だって支払うだろ 10年で7000ポイント=10年で700万円 (100円で1ポイント計算) 10年で700万円=1年あたり70万円 ×年間70万円=月に6000円 ○年間70万円=月間5万8千円 わかりやすくしたがこれの6000円ちょいのどこが正しい? 俺の算数どこが間違ってるか指摘してよ 間違ってないから指摘できなくて逃げるだろうけどね
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
784 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:02:42.68 ID:wrhqZ0oeP - >>736
スマホのテザリングってPC一台でも結構リンク切れで落ちるぞ それを複数機器繋げて数時間作業に使うとか無理だわ イライラしてネットサーフィンも出来ないぞ
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
813 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:14:56.87 ID:wrhqZ0oeP - >>785
いやいや誤魔化してるよね 逃げてるよね 俺は3キャリア全部持ってるぞ 70000ポイント=10年で700万 これが大前提だ この数値は>>444>>499からきてる 10年で7000ポイント=10年で700万円 (100円で1ポイント計算) 10年で700万円=1年あたり70万円 ×年間70万円=月に6000円 ○年間70万円=月間5万8千円 どこが間違ってる? 俺の算数どこが間違ってるか具体的に指摘してよ 間違ってないから指摘できなくて逃げるだろうけどね
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
827 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:17:26.38 ID:wrhqZ0oeP - >>810
>>567
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
837 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:20:40.49 ID:wrhqZ0oeP - >>828
携帯乞食って特価案件はほとんどが土日の週末特価でしか出てこないから 無職である必要もフリーターである必要もないぞ しかも美味しいシーズンは決まってるからその時期に動くだけの 簡単な小遣い稼ぎだ
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
846 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:23:29.26 ID:wrhqZ0oeP - >>834
月サポはdocomoの値引きの名称だけど 他のキャリアも名前と条件違うだけであるじゃん
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
855 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:27:27.19 ID:wrhqZ0oeP - >>840
じゃあさ 1. 10年で70000ポイント=10年で700万 2. 年間70万程度(月に6000円ちょい)なら、誰だって支払うだろ おれは円であるって証明を>>813で出した 10年で700万円=1年あたり70万円 それを否定するなら この1から2の間に円じゃないって計算式入れてよ 出来なくて逃げるしかないよね ほら。言い訳どうぞ。
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
895 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 03:53:19.21 ID:wrhqZ0oeP - >>865
お前いったい何を説明してるの? >1. 10年で70000ポイント=10年で700万シール分の支払い > 2. 年間70万シール程度(月に6000円ちょい)なら、誰だって支払うだろ ・この二行は単位の説明も変換もない ・シールである根拠もない こういう理由だからやり直し 第三者に理解できる内容じゃないじゃん やりなおし
|
- 【生活】「スマホにしてから月々の支払いが増えた」 何が原因なのか
915 :名無しさん@13周年[sage]:2014/01/19(日) 04:04:27.70 ID:wrhqZ0oeP - >>904
そもそも70万って数字の根拠は>>499で俺が出してるのに それを否定してるのが矛盾してるんだよ >シールである根拠が無いが >円である根拠はあるのかよw そんなもん今となっては俺もお前も出来ないのが答えだわ 当の>>444が逃げて代わりにお前がきたんだからな 他人のお前が「シールだ」って言うことは矛盾してる
|